[過去ログ] ZeoneAlarm Part54 (127レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2008/07/22(火) 16:08:08 AAS
訂正

前スレ
ZoneAlarm Part53
2chスレ:sec
3: 2008/07/22(火) 16:08:57 AA×
>>1

4
(1): 2008/07/22(火) 16:13:57 AAS
スレタイみすった、本当にすみません
マジで吊ってくる・・・orz
5: 2008/07/22(火) 16:16:04 AAS
>>4
ドンマイ!
次で訂正が出来るから大丈夫
6: 2008/07/22(火) 16:19:06 AAS
【注意事項】
ウィルス対策ソフトや、Spyware,Trojanを含むプログラム自体についての話題はスレ違いです

複数FW導入の話はこちらで
いっぱいFW入れてます。当たり前だゴルァ大作戦
2chスレ:sec

FW全般の話はこちらで
【PFW】フリーファイアウォールスレPart17
2chスレ:sec
7: 2008/07/22(火) 16:19:49 AAS
【フリー版のインストール手順 】

○ インストールファイル
1) ZoneAlarm日本語フリー版
外部リンク[jsp]:www.zonealarm.com
「ZoneAlarm を無料でダウンロード」をクリック → zlsSetup_xx_xxx_xxx_jp.exe をダウンロード

2) ZoneAlarm英語フリー版
外部リンク[jsp]:www.zonealarm.com
右側の 「ZoneAlarm Firewall」をクリック → zaSetup_en.exe をダウンロード

3) ZoneAlarm英語フリー版の旧バージョン
  [ リリースヒストリーにある旧バージョン。1)でも2)でも安定しない場合に。 古い事を承知の上で ]
外部リンク[html]:download.zonelabs.com

○ アンインストール [ 必要ない方は読み飛ばして「インストール」へ ]
このページをデスクトップに保存 外部リンク[html]:eazyfox.homelinux.org
ネットワークから切り離しておく。そして、
[ Windows98/Me:ZoneAlarmの自動起動を外してPC再起動 ]
[ Windows2000/XP:ZoneAlarmを終了 ]
コントロールパネル → プログラムの追加と削除からZoneAlarmを削除 → PC再起動
保存したhtmlを開いて、「Uninstall時の注意事項」を参考に残骸として残っているフォルダ・レジストリを削除
ただし、レジストリの編集に自信が無ければレジストリは弄らないこと

○ インストール
1) インストール前にネットワークから切り離しZoneAlarmも終了しておく
2) インストール中、ソフトウェアを選択する画面が出る
  最初はPro版に印が付いているためそのまま先に進むとPro版が入る
  フリー版を入れたいならフリー版を選択しなおすこと
8: 2008/07/22(火) 16:21:07 AAS
【FAQ】
Q1 プログラムコントロールに通信に関係無いソフトまで登録されまくるのは何故?
→アンチウイルスモニタリングが[オン]になってるなら、[オフ]にして再起動すると解消されるかも
→この機能が付いた5.0以降の英語版で、日本語環境のみでの不具合かも
 ※その後改善されていたが、6.5.737で再発したという書き込みもある

Q2 時々ネットに繋げなくなるのは何故?
→プログラムコントロールの自動ロックが[オン]だと一定時間アクセスが無いと遮断してしまう
→上の鍵を開けば開放する
→[カスタム]から設定を変更するか自動ロックを[オフ]
→また、インターネットゾーンのセキュリティレベルをHigh(高)にしてると起きる環境もある
→DHCPによるアドレス割り当てが定期的に行われる環境ではこの動作が遮断されてしまうから
→DHCPは使っていなくてもDNSが引けなくて接続が不可になってしまうこともある
→Advanced(詳細)設定でDNS/DHCPの項目を二つともONにすると解消する
→また、割り当てられるアドレスをゾーンにトラストで追加することでも解消する

Q3 起動時にしょっちゅうアップデートの画面[available]が表示されてしまいます
→アップデートの確認を[手動]
→バージョンアップの間隔は長くZoneAlarmを重たくする[自動]設定にする利点は少ない

Q4 警告のポップアップがうざい
→アラート内の警告をポップアップのチェックを外す

Q5 拡張子がzl9の添付ファイルがある
→ZoneAlarmのmailsafeがオンになってるとexeファイルが変換されます
 セキュリティーのMailSafeで〜のチェックを外す

Q6 スタートアップのショートカットってどこにあるの?
→C:\WINDOWS\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
又は
→C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プログラム\スタートアップ
1-
あと 119 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.482s*