[過去ログ] ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2007/08/28(火) 23:02:37 AA×
外部リンク:blog.chip.de
23: 2007/08/28(火) 23:03:26 AAS
なんだかんだ取り繕ってもバスターは中国資本だしな('A`)
24: 2007/08/28(火) 23:07:16 AAS
【トレンドマイクロ大事件簿 その1】
CPU使用率が100%になる問題
2005年4月23日(土)午前7時30分頃、
* 個人向けのウイルスバスター2004/2005
* 企業向けのウイルスバスターコーポレートエディション5.02/5.06/5.5/5.58/6.5
* 中小企業向けのTrend Micro Client/Server Security
用として全世界に配布されたウイルスパターンファイル2.594.00(日本時間:AM7:30頃公開)を、特定の
Windows環境で適用・更新すると、CPU使用率が100%となり、コンピュータの処理が停止してしまう不具合を
生じさせた。これによって日本国内では個人利用者のみならず、JR東日本や大阪市営地下鉄、マスメディア
(朝日新聞社、読売新聞社など)等、企業の業務遂行に多大な支障をきたす事になった。
同社では同日午前11時ごろ修正版を公開。同日夕にトレンドマイクロの社長が謝罪会見を開き、原因として
配布前の充分な検証テストが行われていなかったことを明らかにした。CPU使用率が100%となる原因は、
そのファイルが圧縮されているかどうかの判別がうまくいかず、ウイルス検索が無限回繰り返されることであることも明らかとなった。
24日午前には問題のパターンファイルを検索し自動削除する問題修復ツールの配布も開始された。
しかし、このトラブルでは問題のウイルスパターンファイルを保持するウイルスバスターが起動することによって
問題が発生することから、 Windowsの起動時にコンピュータが停止状態に陥ってしまうケースが多く、
また情報の提供や問題修復ツールの配布はインターネットを中心に行われていたことから、
1. 何が原因で問題が発生しているのか
2. どのようにすれば修復ができるのか
といった情報を、サポートを必要とする利用者に十分提供できなかったという側面ももつ。
25(1): 2007/08/28(火) 23:07:50 AAS
なお、25日には週末にトラブルが確認されていなかった企業において同様の問題が発生。
同社は26日、652社の企業に影響が及んだことと、6社で復旧が完了していないこと、同時点で補償を行わないことなどを発表した。
その後トレンドマイクロは今回のシステム問題を解決するために24時間体制の緊急コールセンターを開設。
(5月8日午前0時で終了)またオンサイトでのシステム復旧サービスを無償で実施した。それ以外の方法で
システム復旧のために顧客が負担した費用を、トレンドマイクロで設定した規定に沿って補填をした。(6月15日受付終了)
障害報告のあった製品を使用中の全契約客について、問題発生の有無を問わず、迷惑をかけたことに対するお詫びとして、
契約期間の無償1ヶ月延長を行った。(6月15日受付終了)被害を受けて自分で復旧したユーザーは、書類を郵送してもらい
返送すると+3ヶ月、計4ヶ月延びた。この措置は個人ユーザーのみと思われる。復旧窓口の利用者数は、2005年5月9日
〜6月15日までの総計で28,300件、350万ユーザ。
また今後の技術的対策としてトレンドマイクロは「ウイルスパターンファイル」品質改善策として今回の問題発生直後に、
「ウイルスパターンファイル」作成と同検証の体制の再構築を行った。さらに日本においても新たな「ウイルスパターン
ファイル」の検証を行う体制を構築、実施を開始。また、「トレンドマイクロ テストセンター」を日本IBM株式会社大和事業所
内に開設し運用開始している。
外部リンク:ja.wikipedia.org
26: 2007/08/28(火) 23:09:02 AAS
【トレンドマイクロ大事件簿 その2】
外部リンク[htm]:www.asahi.com
トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染
コンピューターウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」で知られる
トレンドマイクロ(本社・東京)の元社員の個人用パソコンが、
ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介してウイルスに感染し、
顧客との打ち合わせ情報などがネット上に流出していたことが27日、分かった。
このパソコンにはウイルスバスターが導入されていなかった。
大手セキュリティー対策会社のウィニーによる被害が明らかになったのは初めて。
同社によると、流出が確認されたのは05年3月。
東海地方の事業所の社員(当時)が仕事用にも使っていた個人所有のパソコンが感染。
同地方の自治体や自動車メーカーなど6顧客との業務上の打ち合わせメモや、
所有者個人の社内の自己目標設定表などが流出したという。
メモに個人情報は含まれていなかった。
当時、同社は、社員が個人用パソコンを仕事用に使うことを禁止していなかった。
しかし個人所有パソコンについてもウイルス対策ソフトを導入し、
ウイルス感染に対する対処をしなければならなかった。
「ウイルスバスターを導入していれば、感染は防げたはずだ」(同社)という。
この社員は別の理由ですでに退社したという。
公表してこなかったことについて、同社は「個人情報が入っていなかったことに加え、
顧客に事情を説明し、謝罪して理解してもらえたため」としている。
ただ、いったんウィニーのウイルスで情報が流出すると回収は事実上不可能で、
現在もネット上にさらされている。
同社はシマンテック、マカフィーと並ぶセキュリティー対策大手3社の一角。
05年4月にはウイルスバスターの更新データの不具合で、
導入したパソコンに不具合を生じさせる事故を起こしている。 l
27: 2007/08/28(火) 23:11:23 AAS
95 名前:最低人類0号[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:07:51 ID:Q2B0Uzp9
>>92
今日一番うけた雑音の台詞www
まさしく得意技の”自己紹介レス”。
ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
2chスレ:sec
>>20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:58:33
>バスター厨は自分で荒らしといて人のせいにしたあげく責任はとらない
>こういう人をどこかで見かけたことありませんか?
>
>
>そう朝鮮人ですw
28: 2007/08/28(火) 23:12:07 AAS
95 名前:最低人類0号[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:07:51 ID:Q2B0Uzp9
>>92
今日一番うけた雑音の台詞www
まさしく得意技の”自己紹介レス”。
ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
2chスレ:sec
>>20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:58:33
>バスター厨は自分で荒らしといて人のせいにしたあげく責任はとらない
>こういう人をどこかで見かけたことありませんか?
>
>
>そう朝鮮人ですw
29: 2007/08/28(火) 23:12:24 AAS
園部研「外部リンク[html]:sonobelab.com」
ウイルスバスターの7大特徴
重い
遅い
切れる
止まる
落ちる
固まる
エラーになる
30: 2007/08/28(火) 23:12:24 AAS
バスターでウイルスチェックしたら、ウイルスは検出されませんでした、って言われたんだ。安心してあけたらウイルスでした^^マジで
31: 2007/08/28(火) 23:12:40 AAS
95 名前:最低人類0号[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:07:51 ID:Q2B0Uzp9
>>92
今日一番うけた雑音の台詞www
まさしく得意技の”自己紹介レス”。
ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
2chスレ:sec
>>20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:58:33
>バスター厨は自分で荒らしといて人のせいにしたあげく責任はとらない
>こういう人をどこかで見かけたことありませんか?
>
>
>そう朝鮮人ですw
32(1): 2007/08/28(火) 23:13:38 AAS
95 名前:最低人類0号[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:07:51 ID:Q2B0Uzp9
>>92
今日一番うけた雑音の台詞www
まさしく得意技の”自己紹介レス”。
ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
2chスレ:sec
>>20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:58:33
>バスター厨は自分で荒らしといて人のせいにしたあげく責任はとらない
>こういう人をどこかで見かけたことありませんか?
>
>
>そう朝鮮人ですw
33: 2007/08/28(火) 23:13:58 AAS
グーグルだけでもこんなにヒットするのに(ウエブ全体から検索)
ウイルスバスター 不具合の検索結果 約 281,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
ウイルスバスター (重い OR 重く) の検索結果 約 193,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
ウイルスバスター トラブル の検索結果 約 370,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
ウイルスバスター バグの検索結果 約 234,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
ウイルスバスター エラー の検索結果 約 334,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
ウイルスバスター 助けて の検索結果 約 62,900 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
ウイルスバスター 最悪 の検索結果 約 98,900 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
ウイルスバスター (遅い OR 遅く) の検索結果 約 342,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ウイルスバスター アンインストール の検索結果 約 157,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ウイルスバスター CPU 100% の検索結果 約 310,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ウイルスバスター フリーズ の検索結果 約 81,700 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
ウイルスバスター 落ちる の検索結果 約 84,900 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
ウイルスバスター 固まる の検索結果 約 24,200 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
ウイルスバスター( 青画面 OR ブルースクリーン OR BSOD) の検索結果 約 28,800 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
34: 2007/08/28(火) 23:14:25 AAS
ウイルスバスター (役立たず OR 役に立たない) の検索結果 約 27,200 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ウイルスバスター (うんこ OR クソ OR 糞 OR ウンコ) の検索結果 約 75,500 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
ウイルスバスター 死ね の検索結果 約 30,300 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ウイルスバスター 地雷 の検索結果 約 17,700 件中 1 - 10 件目 (0.24 秒)
ウイルスバスター 欠陥 の検索結果 約 51,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
ウイルスバスター 金返せ の検索結果 約 1,680 件中 1 - 10 件目 (0.59 秒)
ウイルスバスター自体がウイルス の検索結果 約 1,650 件中 1 - 10 件目 (0.58 秒)
35(1): 2007/08/28(火) 23:15:02 AAS
95 名前:最低人類0号[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:07:51 ID:Q2B0Uzp9
>>92
今日一番うけた雑音の台詞www
まさしく得意技の”自己紹介レス”。
ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
2chスレ:sec
>>20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:58:33
>バスター厨は自分で荒らしといて人のせいにしたあげく責任はとらない
>こういう人をどこかで見かけたことありませんか?
>
>
>そう朝鮮人ですw
36: 2007/08/28(火) 23:16:18 AAS
>>32
>>35
非難されると必ず出てくるんだねw
37: 2007/08/28(火) 23:17:01 AAS
NOD厨=犯罪者、朝鮮人
38(2): 2007/08/28(火) 23:17:08 AAS
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待1年版
6 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
二度と買わない, 2007/8/22
一言で言うと、最低です。
メモリもハードディスクも余裕充分なのに、動きが遅い遅い。インストールした途端、
まるでウイルスに侵されたかのような動きの悪さ。ウイルスソフトのくせに、パソコンの動作を悪くしてどうする。
トレンドマイクロは何を考えているのか。新製品は常に改良されていなければならないはずなのに、
このソフトは、改悪されているとしか言いようがない。2006までで良かった部分がすべて消滅し、不出来な
要素ばかりが追加された結果、最悪のセキュリティソフトとなりました。
これは購入価値のあるソフトではまったくありません。検討中の方には、某社の「NOD32アンチウイルスV2.7」
をおすすめします。
39: 2007/08/28(火) 23:18:23 AAS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
独雑誌Der Spiegelは8月25日、中国軍と関係があるとみられるハッカーが、
独政府のシステムにトロイの木馬を感染させたと報じた。
フィンランドのセキュリティ企業F-Secureによると、犯人は不正な細工を施した
DOCファイルおよびPPTファイルを電子メールで政府の主要な職員に送った。
盗んだデータは中国のサーバを経由して送られていたという。
中国恐ろしいね
バスターも・・・
40: Amazon 2007/08/28(火) 23:19:09 AAS
ウイルスバスター2007 トレンドフレックスセキュリティ Vista対応 優待1年版
24 人中、23人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
余計な機能付けすぎで、しかも手動。2007版は?, 2007/8/19
WIN95から12年間ウィルス・ソフトはウイルスバスターに決めていた。それと有名他社の
メンテナンス・ソフト2006年まで競合しないように使ってきた。ウイルスバスター2007
トレンドフレックスセクリティは余計な機能付けすぎでしかも、手動と来た。邪魔な機能多し、
一つのソフトで3個のPCに使えるのは、一見よさそうだが、姑息。2006版に比べ、遅く
使いにくい。2007年ついに他社のメンテナンス・ソフトと競合。トレンドマイクロにはウィルス・
ソフトしかない。色々ソフトを試験した結果。残念ながら、他社の有名セキュリティーウィルス
ソフトと総合メンテナンスソフト使うことに成った。 TRENDOMICRO社はウィルス・ソフト専門
にしているのに・・・なんとUGLYな製品2007版を発売した事よ!Marionb, D.Sc&Ph.D
41: 2007/08/28(火) 23:19:37 AAS
中国にIP流されたrev.home.ne.jpの人カワイソス
42: Amazon 2007/08/28(火) 23:20:28 AAS
10 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
消費者をバカにしているのかっ!!!, 2007/8/18
これ程、失敗したと思ったソフトは初めてかも知れません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
他社ソフトと機能的には大差ないものの、親しみを込めて本バージョンを購入したものの、
あり得ない位、起動から"全ての動作"に渡りPC動作が重くなりました。
ウイルスバスター2007導入当初は、ひょっとしたら最新版は機能が増強され、
マシンパワーが必要になるのかと思い、主要パーツを全て入れ替え、あらゆる
設定変更、各種Windowsレジストリチューニングまで試してみたものの、大差はありませんでした。
Googleで本ソフトのレビューを探ったところ、同様の現象が多くのユーザで見られ、
ウイルスバスターは約10年使って参りましたが、見事に裏切られた格好となりました。。。
■ウイルスバスター2007 導入当初
[CPU]Pentuium4 3.0G
[メモリ]2048G (512M*4 Dual Channel)
[メインHDD]160GB
↓
■パーツ増強後(現在)
[CPU]Core 2 Duo 3.0G*2
[メモリ]1024G (512M*2 Dual Channel)
[メインHDD]300GB
不幸にも、ライセンス2年版を購入してしまいました。。。
起動後10分以上、HDDアクセスランプも点灯しっぱなしで、このソフトのおかげで
HDDの寿命も縮めらているかもしれません。
43: 2007/08/28(火) 23:21:04 AAS
なんか埋め込まれてたりしたりしてw
44: Amazon 2007/08/28(火) 23:21:55 AAS
18 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
困っています, 2007/7/25
ウイルスバスターとは長いおつきあいですが、今回2007にバージョンアップして
困惑しました。スペックの高いパソコン(OSはWinXP)なのに、ひどいものです。
動作が重いだけではなく、なぜかウイルススキャンもできず(途中で止まったまま
になります)、何度も無用なアップデートを10分おきくらいに繰り返すという恐ろしい
状態となりました。サポート期間も打ち切りになったらどうしようもありませんが、
作業ができないため、とにかくすぐに2006に戻しました。インストール途中でも
トラブルがあったため、2007を再インストールする勇気もなく、しかも今回3年版を
購入してしまい、ほんとに後悔しています。2006までは非常にサクサクと動いて
いただけに非常に残念です。ただ、今回より1ライセンスで3台までインストール
できることもあり、大手他社よりも安価であり、それぞれのパソコンとの相性もある
と思いますので、購入を検討されている方はぜひ30日無料体験版(トレンドマイクロ
のサイト)で試して大丈夫かどうかを確認してから購入された方がいいと思います。
45(1): Amazon 2007/08/28(火) 23:23:05 AAS
21 人中、21人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
VBを使っていて、初めて苦痛を感じた。, 2007/7/23
【動作が格段に重くなった】
大きなデメリットとして、動作上不都合の多かったノートンから乗り換えて
VB2005,2006と使ってきましたが、2007になって急激に動作が重くなりました。
最新PCではさほど影響見られないものの、3,4年前のPCでは限界まで
スペックを向上させてもなおパフォーマンスに不満が残ります。
他の製品からVB2007に乗り換えられた方は気づきづらいと思いますが、
従来のVBユーザーならばほとんどの方が「あれっ?」と感じたと思います。
それが苦痛になるかならないかは個人差あると思いますが、ブラウザや
アプリケーションの動作があまりに遅くなったので、私は若干苦痛を感じています。
安心感も大事ですが、PCを毎日使うユーザーであれば快適さも捨てがたいです。
体験版なども配布されているので、購入を検討されるのであれば試用をしてみて
からの方が良いでしょう。
46: Amazon 2007/08/28(火) 23:23:44 AAS
33 人中、31人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
2006より最悪に改悪された駄作, 2007/6/18
2006の操作と機能、デザインが踏襲されれば、重くなろうとも
まだ使えたが、2006であった
機能が削られ操作しづらくなった。
ユーザーの便宜を無視するような独りよがりのユーザーインターフェイス
に怒りを覚える。
また、起動時間の長時間にともない、仕事が開始できる間の時間が2006
から格段に長くなった。
また、通常使用するPCパワーが毎度の改悪(連中は機能向上というのであろうが)
されているため、PCのパワーの消費にともない、通常業務の能率が格段に
低下している。
残念と思う心やあきらめを通り越して、怒りを覚えるようになるだろう。
47: 2007/08/28(火) 23:25:25 AAS
>>92
今日一番うけた雑音の台詞www
まさしく得意技の”自己紹介レス”。
ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
2chスレ:sec
>>20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:58:33
>バスター厨は自分で荒らしといて人のせいにしたあげく責任はとらない
>こういう人をどこかで見かけたことありませんか?
>
>
>そう朝鮮人ですw
48: 2007/08/28(火) 23:25:36 AAS
で、トレンドからいくらもらってるの?
49(1): 2007/08/28(火) 23:27:52 AAS
VB狂信者は他人に責任なすりつけるのが得意技なんだねぇ
50: 2007/08/28(火) 23:28:36 AAS
>>49
雑音乙
51: 2007/08/28(火) 23:29:16 AAS
230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 23:27:57
今まで数年に渡り複数の板で散々他社を叩いてNOD32に誘導する書き込みしてたくせによくいうね。
夏からこの板を見た人は騙せても古くからみてる人や他板の住人までは騙せないぜ。
52: 2007/08/28(火) 23:30:51 AAS
トレンドマイクロにだまされちゃった(ソフトウェア板)
2chスレ:software
ウイルスバスターってただのぼったくりの糞?(ビジネスsoft)
2chスレ:bsoft
【4704】トレンドマイクロ 【4704】(株式・市況1板)
2chスレ:livemarket1
市況板の人にも教えてあげましょう。(・∀・)ニヤニヤ
53: 2007/08/28(火) 23:31:48 AAS
231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:30:49
ESETが早く倒産しますように
54(1): 2007/08/28(火) 23:32:04 AAS
ESETが早く潰れますように
55: 2007/08/28(火) 23:35:24 AAS
ESETが倒産してNOD厨が絶滅したらこの板平和になるだろうね
56: 2007/08/28(火) 23:39:32 AAS
NOD厨くやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwくやしいのぅwwwwwwwwwwwwwwwww
57: 2007/08/28(火) 23:39:42 AAS
>>25 最下行
また、「トレンドマイクロ テストセンター」を日本IBM株式会社大和事業所内に開設し運用開始している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
住所
〒242-8502 大和市下鶴間1623-14
「大和事業所」(神奈川県大和市)と相模原市ってなにげに近くね?
プロバイダのホストが相模原にあって、大和市付近に在住かも。>相模原
58: 2007/08/28(火) 23:40:35 AAS
バスターを貶めようと必死だな
59: 2007/08/28(火) 23:41:21 AAS
ほんとNOD厨は必死だよね。
60(1): 2007/08/28(火) 23:43:42 AAS
ESET(笑)の行く末を見守るスレ
2chスレ:sec
61: 2007/08/28(火) 23:46:47 AAS
NOD厨死亡
62: 2007/08/28(火) 23:47:43 AAS
初心者の頃は散々VBに世話になったくせに
今度は蔑むわけですか。
あぁ、そうですか。
63: 2007/08/28(火) 23:48:06 AAS
なんで、「相模原」(>>3)なのか?
すべては
セキュリティ板@削除議論・自治スレッド(削除整理板)
2chスレ:sakud
から始まった。
64: 2007/08/28(火) 23:49:03 AAS
雑音必死だなwww
荒らしはNOD厨だけですwwww
65(1): 63 2007/08/28(火) 23:49:09 AAS
482 名前:名無しの良心[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:33:37 HOST:210-194-240-106.rev.home.ne.jp
↓おいらは下の理由から、IDは大反対。リモホなら賛成。
66: 63 2007/08/28(火) 23:49:43 AAS
483 名前:名無しの良心[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:34:30 HOST:210-194-240-106.rev.home.ne.jp
雑音は1回線だけでも、下記のように同じ日に同じスレでIDを自由自在に変化させるので、
ID表示板で暴れられると、かえって手こずる。
しかもその回線はNTTの光(常時接続)なので、1日にこれほどの頻度で自然にリモホが変化する
ことは考えられない。雑音がID表示板で暴れる際に、意図的に変化させている。
(2005年5月7日)。
2chスレ:sec2chd
154 名前:雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 01:07:48 ID:oW/NSQrd
164 名前:雑音 p84bfc5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 12:19:01 ID:MzCt9tXW
(2006年4月23日)
2chスレ:sec2chd
51 名前:雑音 pd33630.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 01:31:10 ID:croFz4iF0
58 名前:雑音 p84bfed.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 07:55:58 ID:1f0XLwGb0
65 名前:雑音 pd33712.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 16:36:58 ID:Cl07hDTi0
68 名前:雑音 p92c503.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 17:24:14 ID:tBAF6BWY0
69 名前:雑音 pd3fca5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/23(日) 17:30:01 ID:2W5Rfegq0
(2006年4月24日)
2chスレ:sec2chd
76 名前:雑音 p84bec3.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 02:53:26 ID:5aCp9Icm0
79 名前:雑音 p84bfe0.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 09:57:22 ID:KjNGCa6X0
85 名前:雑音 pd33607.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 20:41:31 ID:1YJfYA5q0
87 名前:雑音 pd3fda6.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 22:38:17 ID:Q3sDbYgD0
90 名前:雑音 pd337e8.osaknt01.ap.so-net.ne.jp [sage] 投稿日:2006/04/24(月) 23:42:32 ID:AOkKnYp30
67(1): 2007/08/28(火) 23:49:45 AAS
バスター買ってきました
68: 2007/08/28(火) 23:49:58 AAS
NOD厨は必死だよね。
69: 66 2007/08/28(火) 23:51:07 AAS
485 名前:482[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 14:38:43 HOST:210-194-240-106.rev.home.ne.jp
>>483-484は、NOD32厨の雑音オチスレから転載。
2chスレ:tubo
というわけで、おいらは、IDは大反対。リモホなら賛成。 以上。
486 名前:482[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 15:21:01 HOST:210-194-240-106.rev.home.ne.jp
ちなみに下のコピペは、おいらの仕業ではないです。
【500】一番いいセキュリティソフトはなんだ!Part32
2chスレ:sec
70: 2007/08/28(火) 23:51:36 AAS
トレンドマイクロはこれからも世界に羽ばたく最高の会社です。
ESETは技術力がなく糞ソフトしか作らない信者だけは基地外を生み出すこの世の癌です
71: 66 2007/08/28(火) 23:52:02 AAS
488 名前:482[sage] 投稿日:2007/08/22(水) 21:32:21 HOST:210-194-240-106.rev.home.ne.jp
>>487
もう永久規制になってしまうかも。
一ヶ月以上も書けないでいると、おいらはもうどうでもいい雰囲気になってきてる。
ところで下の理性を失った書き込みを読むと、おいらの意見に立腹して攻撃している人物が、
セキュ板でバスター10、500、というワードを用いて荒らしていたのがよく分かるかと。
>>802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:51:39
>「バスター10」「500」に次いで「相模原」がバスター厨の新名称決定ですか?
下の書き込みも。
でもいくら脅しても、おいらは今日から取れた遅めの夏休みでこれから車で旅行に出るから
電源が落ちているパソコンに侵入しようとしても無理なんだけどね。
>>849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:59:33
>相模原はIPが変わるまでネットに接続しない方がいいかも。
>ルーター入れてれば大丈夫か?
>FW飛び越えて侵入してくるのもあるし、内緒でごっそりマイドキュメントをアップするのもある。
>スピアで個人攻撃も流行っているし、自作のウイルスをアップ
>して検知できるかどうか試している犯罪者も徘徊しているようなスレだ。
>ν速の餌食にならないことを祈る。
>合掌
72: 2007/08/28(火) 23:53:12 AAS
なんでもかんでも叩けばいいと思いこんでいるのは厨房の証ずら
73: 2007/08/28(火) 23:53:57 AAS
242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:52:08
NOD厨必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
74: 2007/08/28(火) 23:53:59 AAS
で、こいつのHOST:210-194-240-106.rev.home.ne.jpの正体を調べると、
IP address location & IP address info:
IP address [?]: 210.194.240.106
IP address country: flag Japan
IP address state: Kanagawa
IP address city: Sagamihara
IP latitude: 35.553101
IP longitude: 139.354401
ISP [?]: @Home Network Japan
Organization: @Home Network Japan
Host: 210-194-240-106.rev.home.ne.jp
Local Time: 2007-08-22 15:26
アットホームネットワークの相模原!!!
75: 2007/08/28(火) 23:54:29 AAS
トレンドマイクロの躍進に嫉妬のNOD厨
76: 2007/08/28(火) 23:55:06 AAS
244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:54:00
VS以下のカスペ糞杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwww
カスペ坊涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/28(火) 23:54:45
>53. NOD32 Antivirus System Available from these sellers.
53位 笑い。
しかもアマゾンには在庫なし! 笑い。
77: 2007/08/28(火) 23:57:45 AAS
相模原の手口については
「500」「バスター厨」「相模原」粘着荒らし総合スレ
2chスレ:sec
に詳しい!要チェック。
最悪板に下のスレが立つまで1日前。
【自演しまくり】池沼基地外「相模原」【ウイルスバスター工作員】
78: 2007/08/28(火) 23:58:06 AAS
基地外は自覚無いって本当だな
79: 2007/08/28(火) 23:59:07 AAS
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 23:58:01
>>961
カスペが気に入らないなら、そもそもここに来る必要ないよ
荒らすのが目的なら、単独のアク禁を申請するよ
80: 2007/08/29(水) 00:02:57 AAS
255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:02:16
やっぱりバスターが一番いいんだね
躍進するトレンドマイクロにNOD厨は嫉妬してるんだね
81: 2007/08/29(水) 00:10:58 AAS
53位+在庫なし+バスターにさえ勝てないとは
くやしいのうwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwww
82: 2007/08/29(水) 00:11:32 AAS
世界で売れてるウイルスバスター>>>>>>>>>>>>>>>>53位+在庫なしNOD32
83: 2007/08/29(水) 00:15:39 AAS
Amazon.com Bestsellers The most popular items in Computer Security. Updated hourly.
外部リンク:www.amazon.com
1. Kaspersky Internet Security 6.0 In Stock
2. Kaspersky Anti-Virus 6.0 In Stock
3. Trend Micro pc-Cillin Internet Security 2007 - 3 User In Stock
4. Norton Internet Security Suite 2007 - 3 User In Stock
5. Microsoft Windows Live OneCare 1.5 Online PC Care Subscription [12 Months] In Stock
6. Norton AntiVirus 2007 In Stock
7. Norton 360 All-In-One Security Annual Subscription - 3 PCs In Stock
8. McAfee Internet Security Suite 2007 In Stock
9. CA Internet Security Suite-Flash Drive In Stock
10. Pc-Cillin Antivirus 2007 In Stock
11. McAfee Total Protection 2007 - 3 Users In Stock
12. Zonealarm Internet Security Suite - 3 User In Stock
53. NOD32 Antivirus System Available from these sellers.
84: 2007/08/29(水) 00:18:44 AAS
Amazon.com Bestsellers The most popular items in Computer Security. Updated hourly.
外部リンク:www.amazon.com
1. Kaspersky Internet Security 6.0 In Stock
2. Kaspersky Anti-Virus 6.0 In Stock
3. Trend Micro pc-Cillin Internet Security 2007 - 3 User In Stock
4. Norton Internet Security Suite 2007 - 3 User In Stock
5. Microsoft Windows Live OneCare 1.5 Online PC Care Subscription [12 Months] In Stock
6. Norton AntiVirus 2007 In Stock
7. Norton 360 All-In-One Security Annual Subscription - 3 PCs In Stock
8. McAfee Internet Security Suite 2007 In Stock
9. CA Internet Security Suite-Flash Drive In Stock
10. Pc-Cillin Antivirus 2007 In Stock
11. McAfee Total Protection 2007 - 3 Users In Stock
12. Zonealarm Internet Security Suite - 3 User In Stock
53. NOD32 Antivirus System Available from these sellers.
85: 2007/08/29(水) 00:20:04 AA×
86: 2007/08/29(水) 00:22:31 AA×
87: 2007/08/29(水) 00:25:16 AAS
3. Trend Micro pc-Cillin Internet Security 2007 - 3 User In Stock
4. Norton Internet Security Suite 2007 - 3 User In Stock
5. Microsoft Windows Live OneCare 1.5 Online PC Care Subscription [12 Months] In Stock
6. Norton AntiVirus 2007 In Stock
7. Norton 360 All-In-One Security Annual Subscription - 3 PCs In Stock
8. McAfee Internet Security Suite 2007 In Stock
9. CA Internet Security Suite-Flash Drive In Stock
10. Pc-Cillin Antivirus 2007 In Stock
11. McAfee Total Protection 2007 - 3 Users In Stock
12. Zonealarm Internet Security Suite - 3 User In Stock
53. NOD32 Antivirus System Available from these sellers.
88: 2007/08/29(水) 00:27:29 AAS
ネタが尽きたか?w
89: 2007/08/29(水) 00:28:45 AAS
294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:24:39
世界一売れてるソフト、100%の検出性能、良心的なサポート、良心的なユーザー
もうバスター以外ありません
90(1): 2007/08/29(水) 00:30:00 AAS
世界一売れてるソフト、100%の検出性能、良心的なサポート、良心的なユーザー
もうバスター以外ありません
91: 2007/08/29(水) 00:31:23 AA×
92(6): 2007/08/29(水) 00:31:43 AAS
305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:30:52
NOD厨とカスペ厨の捏造は酷いな・・・・
そんなに世界で躍進してるトレンドマイクロが憎いかwwwwww
93: 2007/08/29(水) 00:32:26 AAS
外部リンク:www.yahoo.co.jp
外部リンク:ww.google.co.jp
外部リンク:www.goo.ne.jp
外部リンク:www.infoseek.co.jp
外部リンク:www.rakuten.co.jp
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク:www.amazon.com
外部リンク:www.google.com
外部リンク:www.wikipedia.jp
外部リンク:www.wikipedia.com
外部リンク:www.gyao.jp
外部リンク:www.youtube.co.jp
外部リンク:www.youtube.com
外部リンク:www.mixi.jp
外部リンク:www.microsoft.co.jp
外部リンク:www.microsoft.com
94: 2007/08/29(水) 00:33:41 AAS
310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/08/29(水) 00:33:22
ここは酷いNOD厨とカスペ厨ですね
95: 2007/08/29(水) 00:35:40 AAS
躍進するトレンドマイクロに嫉妬するNOD厨とカスペ厨wwwwwwwwwwwww
96: 2007/08/29(水) 00:40:37 AAS
かつてウインドウズバスターと呼ばれた時代がありますたw
97: 2007/08/29(水) 01:02:52 AAS
バスターは世界一優秀です
98: 2007/08/29(水) 01:03:42 AAS
世界一売れてるソフト、100%の検出性能、良心的なサポート、良心的なユーザー
もうバスター以外ありません
NODとカスペは性能低すぎて売れてないからNOD厨とカスペ厨は性能抜群のバスターを妬んでます
もうESETは倒産でしょ??wwwトレンドマイクロは今後も羽ばたいていってごめんねぇwwwwwwwwwwwwww
99: 2007/08/29(水) 01:07:57 AA×
100: 2007/08/29(水) 01:10:46 AAS
やっぱりバスターが優秀なんだね
101: 2007/08/29(水) 01:13:49 AAS
グーグルだけでもこんなにヒットするのに(ウエブ全体から検索)
ウイルスバスター 不具合の検索結果 約 281,000 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
ウイルスバスター (重い OR 重く) の検索結果 約 193,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
ウイルスバスター トラブル の検索結果 約 370,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
ウイルスバスター バグの検索結果 約 234,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
ウイルスバスター エラー の検索結果 約 334,000 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
ウイルスバスター 助けて の検索結果 約 62,900 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
ウイルスバスター 最悪 の検索結果 約 98,900 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
ウイルスバスター (遅い OR 遅く) の検索結果 約 342,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
ウイルスバスター アンインストール の検索結果 約 157,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
ウイルスバスター CPU 100% の検索結果 約 310,000 件中 1 - 10 件目 (0.13 秒)
ウイルスバスター フリーズ の検索結果 約 81,700 件中 1 - 10 件目 (0.18 秒)
ウイルスバスター 落ちる の検索結果 約 84,900 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
ウイルスバスター 固まる の検索結果 約 24,200 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
ウイルスバスター( 青画面 OR ブルースクリーン OR BSOD) の検索結果 約 28,800 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
102: 2007/08/29(水) 01:15:19 AAS
ゴミNOD捨ててバスターにしました。
すごく快適です
103: 2007/08/29(水) 01:16:56 AAS
3. Trend Micro pc-Cillin Internet Security 2007 - 3 User In Stock
4. Norton Internet Security Suite 2007 - 3 User In Stock
5. Microsoft Windows Live OneCare 1.5 Online PC Care Subscription [12 Months] In Stock
6. Norton AntiVirus 2007 In Stock
7. Norton 360 All-In-One Security Annual Subscription - 3 PCs In Stock
8. McAfee Internet Security Suite 2007 In Stock
9. CA Internet Security Suite-Flash Drive In Stock
10. Pc-Cillin Antivirus 2007 In Stock
11. McAfee Total Protection 2007 - 3 Users In Stock
12. Zonealarm Internet Security Suite - 3 User In Stock
53. NOD32 Antivirus System Available from these sellers.
104: 2007/08/29(水) 01:23:44 AAS
粘着も、ほどほどにな^^;
105: 2007/08/29(水) 13:59:07 AAS
ESET死亡マダー?
106: 2007/08/29(水) 13:59:40 AAS
3. Trend Micro pc-Cillin Internet Security 2007 - 3 User In Stock
4. Norton Internet Security Suite 2007 - 3 User In Stock
5. Microsoft Windows Live OneCare 1.5 Online PC Care Subscription [12 Months] In Stock
6. Norton AntiVirus 2007 In Stock
7. Norton 360 All-In-One Security Annual Subscription - 3 PCs In Stock
8. McAfee Internet Security Suite 2007 In Stock
9. CA Internet Security Suite-Flash Drive In Stock
10. Pc-Cillin Antivirus 2007 In Stock
11. McAfee Total Protection 2007 - 3 Users In Stock
12. Zonealarm Internet Security Suite - 3 User In Stock
53. NOD32 Antivirus System Available from these sellers.
107: 2007/08/29(水) 14:02:11 AAS
世界一のウイルスバスターが世界を救う
108: 2007/08/29(水) 14:06:19 AAS
やっぱりバスターが一番ですよね
NOD?あんな糞重くてまともにウイルス検出できない上に誤検出ばかりの糞ソフトなんて使えないよwwwwwwwwwwwwwww
109: 2007/08/29(水) 14:08:30 AAS
不具合まみれのNOD32(笑)
不具合が一切ないウイルスバスター(神)
110: 2007/08/29(水) 14:19:36 AA×
111: 2007/08/29(水) 16:43:23 AAS
NODとNOD厨の新名称「53ショック」wwwwwwwwwwwwwwww
112: 2007/08/29(水) 16:47:12 AAS
NOD厨=犯罪者、朝鮮人
113: 2007/08/29(水) 16:54:33 AAS
在庫なし53位厨は糞スレ立てすぎ死ね
神会社トレンドマイクロ様に対してこんなスレ立てるとは何事だ!!!
114: 2007/08/29(水) 17:02:15 AAS
世界一売れてるソフト、100%の検出性能、良心的なサポート、良心的なユーザー
もうバスター以外ありません
NODとカスペは性能低すぎて売れてないからNOD厨とカスペ厨は性能抜群のバスターを妬んでます
もうESETは倒産でしょ??wwwトレンドマイクロは今後も羽ばたいていってごめんねぇwwwwwwwwwwwwww
115: 2007/08/29(水) 17:17:41 AAS
雑音=Z=劇団ひとり=NOD厨はいつ死ぬんだろ
こいつが死ねばこの板平和になるのにね。
116: 2007/08/29(水) 17:40:30 AAS
結局雑音が必死に流行らそうとした「500」「相模原」は全然流行りませんでしたwwwwwwwwwwww
雑音哀れwwwwwwwwwwwww倒産寸前ESET哀れwwwwwwwwwwwwwwwww
117: 2007/08/29(水) 18:29:11 AAS
総務省や文科省もWikipediaを編集していた 「WikiScanner」日本版語版で判明
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
省庁の内部からもWikipediaを編集――総務省や文部科学省、宮内庁などのIPアドレスから、
行政に関わる内容からエンターテインメント関連までさまざまな項目が編集されていたことが、
「WikiScanner」日本語版を使った調査で分かった。
例えば総務省からは、「電子投票」の項目が10回以上編集され、電子投票のセキュリティーに
関する内容が書き換えられているほか、「水曜どうでしょうの企画」を詳細に説明する書き込みや、
シミュレーションゲーム「蒼き狼と白き牝鹿」に関する書き込みもあった。
文科省のIPからは、本間正明・元政府税制調査会会長に関するスキャンダルが削除されていたり、
「コミュニティ・スクール」の項目で、文科省自身が作成したWebサイトについて「かなり充実している」
と自画自賛も。
厚生労働省からは「薬物」などの項目で編集があったほか、アダルトゲーム「ななついろ★ドロップス」
の項目で解説も書き加えられていた。
宮内庁は、天皇陵や歴史関連の書き込みを編集しており、宮内庁に関連する疑惑の指摘を削除した跡も見つかった。
農林水産省からは、ガンダム関連で大量の書き込みがあった。
雑音、NOD厨、必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
118: 2007/08/29(水) 18:54:25 AAS
どんなに悪(ESET)が蔓延っても最後はやっぱり正義(トレンドマイクロ)が勝つ
119: 2007/08/29(水) 18:55:11 AAS
ESET死亡オメ
120: 2007/08/29(水) 18:57:40 AAS
NOD消滅オメ
121: 2007/08/29(水) 19:00:37 AAS
技術力のない糞会社、それがESET(笑)
122: 2007/08/29(水) 20:49:37 AAS
【劇団ひとり】雑音犬畜生Part40【裸の害虫】
2chスレ:tubo
123: 2007/08/29(水) 21:06:12 AAS
害虫=ESET
124: 2007/08/29(水) 21:14:19 AAS
害虫NOD厨完全敗北!!!!!
トレンドマイクロ大勝利!!!!!!
125: 2007/08/29(水) 21:16:08 AA×
126: 2007/08/29(水) 21:16:47 AAS
害虫=NOD
127: 2007/08/29(水) 21:22:36 AAS
このスレ立ててトレンドマイクロ様を追い詰めたつもりでいたが逆に自爆した害虫雑音(笑)
128(1): 害虫雑音終了 2007/08/29(水) 23:25:39 AAS
46 名前: ◆gBLpBEN2TQ [sage] 投稿日:2007/08/29(水) 23:18:34 ID:0gHpuNu00
>>38
貴殿の投稿>>38を拝見してセキュリティ板に行ってきたら、
貴殿自身がセキュリティ板に板違いなスレッドを立てて板荒らし行為をして、
私怨に基づいた報告をここにしたようですね。
下記の板違いな荒らしスレッドにおいて、同じトリップ付きで「”管理”人」と名乗っているので、
貴殿がその板違いな荒らしスレッドの主催者と見なして間違いないでしょう。
削除依頼スレも見てきましたが、貴殿のトリップによる削除依頼は全く見当たりませんでした。
もし過去に、ここに報告する前に削除依頼を出したのでしたら、
具体的にURLを明示してみて下さい。
【セキュリティー板】「500」「バスター厨」「相模原」粘着荒らし総合スレ
2chスレ:sec
>>355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 00:45:34
>初級ネット板でまたクラック許可出されてるなw
>国内からも国外からも標的にされる500w
>
>ところで中国やロシアに標的にされるということは警察沙汰になる方が天国に思えるほど恐ろしいことだよね?
>命まで危なくなるだろうに。
>>359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:33:25
>冗談抜きで相模原死亡が現実味帯びてきたな・・・
>しかも昨日の昼に中国にIP流してからさらにこの板が静かになってきたし・・・>>300は本当に中国に流してきたんだな・・・
>>364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 01:52:07
>煽りぬきで相模原の命が危なくないか?
>もうそこまでの段階に突入したよね・・・・恐ろしい・・・
>>445 :”管理”人 ◆DHhoNrB7.2 :2007/08/29(水) 21:29:19
>第一次報告完了。
>
>★070829 セキュリティー板バスター信者の連投自演中傷捏造AA宣伝コピペ報告スレ
>2chスレ:sec2chd
129(2): 2007/08/29(水) 23:28:31 AAS
>>128
「500」乙。
次の会社に、eメールを送って、外部から圧力を掛けてもらうことも検討しています。
(損倍請求、実名開示)
・カスペルスキー・ラブス・ジャパン
・ジャストシステム
・シマンテック
・マカフィー
など
130: 2007/08/29(水) 23:28:45 AAS
規制議論板で大恥かいた害虫NOD厨wwwwwww
131: 2007/08/29(水) 23:29:49 AAS
>>129
その方がいいかも。
実名開示された判例も多いし。
132(1): 2007/08/29(水) 23:52:29 AAS
関連スレ
ウイルスバスターって明らかに欠陥品じゃね? 2
2chスレ:sec
最悪ウイルスバスター2007
2chスレ:sec
【VB】ウイルスバスター2008 Part1【TrendMicro】
2chスレ:sec
トレンドマイクロ社製品不買運動しないか?
2chスレ:sec
トレンドマイクロいい加減にしろ
2chスレ:sec
一番最悪なセキュリティソフトって何よ??
2chスレ:sec
トレンドマイクロ「医者の不養生」 社員PCが感染
2chスレ:sec
トレンドマイクロ「( ´,_ゝ`) 賠償?しねぇよ(笑)」
2chスレ:sec
ウイルスバスター重い遅い不具合トラブルエラーバグ固まる低性能
2chスレ:sec
133(1): 2007/08/29(水) 23:54:59 AAS
500メガショック【500めがしょっく】[名・形動](セキュリティ)
トレンドマイクロ株式会社のアンチウイルス製品「ウイルスバスター2007,2008」の蔑称。
また、ウイルスバスター2007が分不相応に異常に重い現象や、不具合が多発する現象や数々の香ばしい伝説を総称する言葉やそのさま。
さらには盲目的なトレンドマイクロマンセー信者、および、製造・販売元のトレンドマイクロ社の蔑称でもある。
・由来=「500メガ(500MB)」+「ショック」
OSクリーンインストール直後に、検出力では低級で有名な「ウイルスバスター2008ベータ」のコミット・チャージが、常識的基準値を遙かに超える500MBを消費していたことに板住人全員が
強烈な精神的衝撃を受けたことに由来する。また、「やっぱりバスターが一番だな。」が口癖の盲目的なウイルスバスター熱烈信者を揶揄する言葉として多用されるようになった。
・発祥
一番いいセキュリティソフトはなんだ!!Part31
2chスレ:sec
「62 名前:38 ◆ArbxxO2vD2 [sage] 投稿日:2007/08/09(木) 21:29:36
VB2008ベータに来たお。ただ、アイドル時は、コミットチャージは500MB弱。」
これについて、板住民全員が「ありえない!」とどよめき、
「305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 10:26:29
バスター新作のキャッチコピー考えたよw 500メガショック!!」が初出で名付け親である。
・関連
「500メガショック」には、ウイルスバスターの不具合を指す。具体的には、
ウイルス検査時にウイルス感染(笑)
VB100不合格でキング以下(笑)
desktop.iniがスパイウェア(笑)
ウイルス検出力 AV=Comparativesでは、Live Onecareより少し上程度。87% (STANDARD)
フィッシング対策: Yahooのトップページをフィッシングサイトと誤判定。
動作の軽快さ: Windowsが起動してから1分間何もできません。
また、最近は、「北斗の拳」の曲での替え歌も存在し、流行っている。不具合の検証サイトとしては、園部研「外部リンク[html]:sonobelab.com」を参照されたし。
134: 2007/08/30(木) 02:55:44 AAS
お役立ちリンク
したらばスレ:news_346
外部リンク:bonfire.exblog.jp
外部リンク[html]:mi84ta.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:digione.seesaa.net
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
外部リンク:arena.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:katsudon.blog.ocn.ne.jp
外部リンク[php3]:oshiete.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:www.ling-factory.com
外部リンク[php]:www.atmarkit.co.jp
外部リンク[html]:oshiete1.goo.ne.jp
外部リンク[html]:www.seosoft.net
外部リンク[html]:aol.okwave.jp
外部リンク[php]:www.atmarkit.co.jp
外部リンク[html]:venus.cocolog-nifty.com
外部リンク[html]:oshiete1.goo.ne.jp
外部リンク[php3]:oshiete.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:odn.okwave.jp
外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:echoo.yubitoma.or.jp
135: 2007/08/30(木) 03:05:30 AAS
お役立ちリンク
外部リンク[html]:journal.mycom.co.jp
外部リンク[asp]:www.trendmicro.co.jp
外部リンク[php]:weblog.2-d.jp
外部リンク[php]:www.c-time.org
外部リンク[html]:banyuu.txt-nifty.com
外部リンク[html]:oshiete1.goo.ne.jp
外部リンク:q.hatena.ne.jp
外部リンク[html]:oshiete.homes.jp
外部リンク:ryoex.jugem.jp
外部リンク[html]:oshiete.nikkeibp.co.jp
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp
外部リンク:pasokoma.jp
外部リンク:a-tak.com
外部リンク[php3]:oshiete1.goo.ne.jp
外部リンク[php]:www.h-fj.com
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
外部リンク[html]:softplaza.biglobe.ne.jp
外部リンク[asp]:www.trendmicro.co.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org
136: 2007/08/30(木) 03:18:20 AAS
お役立ちリンク
外部リンク:pasokoma.jp
外部リンク[html]:oshiete1.goo.ne.jp
外部リンク:ranking.goo.ne.jp
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
外部リンク:pub.ne.jp
外部リンク[html]:aol.okwave.jp
外部リンク:news.goo.ne.jp
外部リンク:blog.fc2.com
外部リンク:bbs.kakaku.com
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:mymeme.shiftweb.net
外部リンク[php]:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
137: 2007/08/30(木) 13:15:02 AAS
日本製品の振りして実は中国産
取締役も全員三国人
チャイナ・リスク炸裂の欠陥商品
138: 2007/08/31(金) 00:42:07 AAS
【おすすめ】セキュリティ板の6つの人気セキュリティー・ソフト
・対象製品:下記の製品および関連製品、その後継製品。
・Symantec Norton Internet Security(NIS),Norton AntiVirus(NAV)
・Kaspersky Internet Security(KIS)、Kaspersky AntiVirus(KAV)
・ESET NOD32
・Avira AntiVir Classic および Premium
・F-Secure Internet Security(FIS、ムーミン)、クライアントセキュリティ
・G-DATA Internet Security, AntiVirusKit(AVK)
139: 2007/08/31(金) 00:44:37 AAS
★各製品の特徴と公式サイト
・Symantec Norton Internet Security(アメリカ、ノートン)
世界シェアNo.1。安定した人気を誇る。2007でフォアグラウンド/バックグラウンドスロットリング技術で軽量化を実現。2008では、ID保護機能、負荷軽減を実現。
外部リンク[jsp]:www.symantec.com
外部リンク[asp]:www.symantecstore.jp
・Kaspersky Internet Security(ロシア、カスペルスキー、日本販売元:ジャストシステム)
定評ある高検出率のカスペエンジン搭載の本家。平均1時間ごとにシグネチャ発行で新種ウイルス対応。PD搭載。7.0でヒューリスティックも強化。「製品は性能でこそ選ぶべきだ!」
外部リンク:www.just-kaspersky.jp
外部リンク:www.kaspersky.co.jp
・ESET NOD32(スロバキア、エヌ・オー・ディー、日本販売元:キヤノンシステムソリューションズ)
軽くてシステムに負荷がほとんどかからない。未知ウイルス対策のヒューリスティックエンジンが優秀。VB100%連続受賞、一体型(ESS)もまもなく登場予定。
外部リンク[html]:canon-sol.jp
外部リンク:www.nod32.com
・Avira AntiVir Classic および Premium(ドイツ)
日本語版はないが、高検出率。シグネチャもわりと多く更新。未知ウイルス対策のヒューリスティックエンジンが優秀。Classic版はこの中では唯一フリー!誤検出がややおおいのはご愛敬
外部リンク:www.free-av.com
外部リンク[php]:www.avira.com
・F-Secure Internet Security、クライアントセキュリティ(フィンランド)
マルチエンジン搭載。メインにカスペエンジン搭載+独自エンジン。1ライセンスで3台まで使用可能。DeepGuard、ルートキット対策Blacklightなど搭載。
外部リンク:www.f-secure.co.jp
外部リンク:www.f-secure.co.jp
・G-DATA Internet Security, AntiVirusKit(AVK) (ドイツ、日本販売元:イーフロンティア
マルチエンジン搭載。(カスペとAvast!)、AV-Comparativesでは常に高検出率をマーク。アウトブレイクシールド機能搭載。
外部リンク:www.gdata.co.jp
外部リンク[html]:www.e-frontier.co.jp
140: 2007/08/31(金) 00:46:30 AA×
外部リンク[php]:www.av-comparatives.org
141: 2007/08/31(金) 00:47:01 AAS
★AV-Comparatives_Reprospective/Proactive_Test_(プロアクティブ)2007/5
●Advanced+(大変よくできました・3つ星)
ESET_NOD32______________68%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い(7.33) ★
-
●Advanced(よくできました・2つ星)
Kaspersky_Anti-Virus7.0_35%__FP:ごくわずか(1)__(未発売) (★)
F-Secure_AntiVirus_______31%__FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:遅い(1.48) ★_
GDATA_AntiVirusKit______31%__FP:多い(14)_________スキャン速度:遅い(1.86)_ ★
Avast!_Professional_______28%__FP:少ない(4)________スキャン速度:ふつう(3.55)
Norman__VirusControl____28%__FP:少ない(8)________スキャン速度:ふつう(6.45)
Symantec_Norton_AV_____24%__FP:ゼロ(0)___________スキャン速度:速い(6.45) ★
McAfee_ScanVirus________24%__FP:少ない(3)________スキャン速度:速い(6.32)
-
●STANDARD(ふつう・1つ星)
Avira_AntiVir_PE_Premium_71%_FP:多い(18)______スキャン速度:速い(7.49) ★
TrustPort_AV_WS__________58%_FP:多い(22)________スキャン速度:遅い(1.21)
BitDefenmder_Prof+_______48%_FP:多い(12)_______スキャン速度:遅い(1.96)
F-Prot_________________________31% FP: 多い(26)______スキャン速度:ふつう(4.18)
Dr.Web________________________30%_FP:多い(36)_______スキャン速度:遅い(1.91)
Microsoft_Live_OneCare___18%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:速い(6.11)
Kaspersky_Anti-Virus6.0___9%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:ふつう3.51) ★
eScan_AntiVirus_____________9%_FP:ごくわずか(1)__スキャン速度:ふつう(3.21)
AVG_Anti-Malware__________9%_FP:多い(14)________スキャン速度:遅い(2.25)
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/07/27(金) 13:03:19
●無印(ランク外・星なし)
Fortinet_FortiClient__________71%_FP:非常に多い(1000+)スキャン速度:速い(6.77)
20,522の検体を3か月前のシグネチャでスキャンして、ヒューリスティックなどの検出率を評価。
FP(False Positive=誤検出=白ファイルをウイルスと判定)は大幅減点。FPのかっこ内は誤検出件数、スキャン速度の単位はMB/秒
外部リンク[php]:www.av-comparatives.org
142: 2007/08/31(金) 00:48:37 AA×
外部リンク:blog.chip.de
143: 2007/08/31(金) 12:58:03 AA×
144: 2007/08/31(金) 13:24:32 AAS
791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 07:39:07
しかもだ、あれこれ起こる問題が全てVBのせいで起こってるってのに
サポの態度は
全部お宅のPCに原因があってVBには問題ありませんがなにか?
ってなスタンスだ。
名の通ってるメーカーだからと、それだけで勝手に安全神話を思い込まない方がいいよ
145: 2007/08/31(金) 13:28:23 AAS
3 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
このソフトがウイルス, 2007/8/23
今までバスター愛好家でしたが、
2007は最悪の出来です・・・
入れた後から、トラブルが続き最終的には再インストールする羽目に・・・
現状は2006で使用しています。
他のソフトで満足できる方は、そちらにしたほうが無難です。
9月発売予定の2008でも、この問題は解決してないようですよ!
本当に残念です。
このレビューは参考になりましたか?
146: 2007/09/01(土) 21:49:02 AAS
【緊急連載 今本当に必要なセキュリティ対策】(4)
トレンド問題が残した教訓──単一ソフトに依存する危険性
2005年4月23日,土曜日の朝7時半過ぎ。企業や官公庁,自宅など日本中の様々な
ユーザーのパソコンが原因不明のトラブルに陥り始めた。なぜかパソコンの画面が反応しなくなったのだ。
原因となったのは,トレンドマイクロのウイルス対策ソフト「ウイルスバスター」とそのシリーズ。
Windows XPのService Pack2を適用したパソコンでウイルスバスターを利用しているユーザーが
被害に遭った。トレンドマイクロが7時33分に配布したウイルス対策用の新しいパターン・ファイルに
バグが混入。プロセサの使用率がほぼ100%となり,パソコンの動作が極端に重くなったのだ。
トレンドマイクロは1時間半後の9時2 分に問題となったファイルをサーバーから削除したが,その間に
約17万のユーザーがダウンロードしてしまった。
○1回のダウンロードで1社丸ごとダウンも
今回の問題に関しては,開発元のトレンドマイクロに非があるのは明らかだ。その点は同社が障害発覚の
当日や翌日などに開いた記者会見で認めており,情報を公開している(関連記事,写真)。パターン・ファイルの
作成ミスによるバグの作りこみと,テスト漏れという2重,3重の問題が重なってしまった(トレンドマイクロの説明)。
トレンドマイクロのエバ・チェン社長
障害の規模については「詳しい数字はつかみきれていないがパターン・ファイルが17万件ダウンロードされ,
当社が直接やり取りしている企業のうち 122社で障害が起こった」(トレンドマイクロ)。ただ,トレンドマイクロの
不具合は,企業や官公庁の多くが抱えるシステム管理の問題を浮き彫りにした。
その一つが単一のソフトウエアに頼ることのリスク。二つめがクライアント・パソコンの管理体制の手薄さだった。
企業ユーザーの多くは社内にパターン・ファイル配布用のサーバーを設置。パターン・ファイルをサーバーに一度
ダウンロードし,そのファイルを各クライアント・パソコンから取りに行くというのが一般的だった。つまり,1件の
ダウンロードで社内のクライアント・パソコンを全滅させてしまうことも起こり得るのだ。
147: 2007/09/01(土) 21:49:33 AAS
○「もし平日だったら大変なことに」
トレンドマイクロの事故は,土曜日の朝に発生したため社内のパソコンが全滅したというケースはなかった。
しかし,朝日新聞社や共同通信社,JR東日本や東京都など土曜日も営業している企業や官公庁で被害が報告された。
このうち東京都は3万台のパソコンのうち,2万4000台でトレンドマイクロのウイルス対策ソフトを使っていた。
残りの6000台も,現場レベルでトレンドマイクロを採用している可能性があるという。また朝日新聞社や共同通
信社は,ほぼ全社でトレンドマイクロを採用していた。
東京都が影響を受けたのは,主に都の取引市場や水族館といった土曜日も営業している施設のクライアント・
パソコン。一部,庁舎に休日出勤していた職員のパソコンも被害を受けた。東京都総務局IT推進室の樋口幸弘
情報システム担当課長は,「これが平日だったら本当に大変だった。トレンドマイクロにはウイルスをバラまかれた
ようなものだ」と憤りを隠さない。
共同通信社は,現場の記者から送られてきた一般記事の原稿をデスクが修正・編集するためのパソコンが被害
に遭った。当時,全国で300台のパソコンがネットワークにつながっており,このうち100台を実際にユーザーが利用していた。
このパソコンはサーバーに置いた記事の送信を指示する機能も持っているため,全国の新聞社への一般記事の
配信が午前8時から午前10時半ごろまで約2時間半停止することとなった。最終的には午前11時前後に復旧した。
共同通信社システム局の須田信夫局次長は,「土曜夕刊用の記事配信にはなんとか間に合った。これが平日の
朝刊や夕刊向けの編集や配信で忙しいときだったら大変なことになっていた」と当時を振り返る。
このほか,JR東日本は台数的には約800台と最大規模の被害となった。主に旅行業務で使っているパソコンが
影響を受けた。朝日新聞社は全社約1万1000台のパソコンのうち,約410台が使いづらい状況に陥った。
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
148: 2007/09/01(土) 21:55:03 AAS
あの頃より企業体質が悪化している気がします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 833 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.155s