[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part45 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2007/04/15(日) 22:37:37 AAS
NODのFixって良く出来てるよな〜
まあ、本家が配布してるから安心だわなw
859: 2007/04/15(日) 22:39:46 AAS
キャノンも営利目的で販売していないんでしょ?
節税の模範企業ですね。
860: 2007/04/15(日) 23:15:12 AAS
2chスレ:sec
861: 2007/04/15(日) 23:27:16 AAS
いいともー!
862: 2007/04/15(日) 23:29:25 AAS
髪切った?
863: 2007/04/16(月) 00:27:45 AAS
>荒らしてるには

この変な日本語は1のカキコだろ。
864: 2007/04/16(月) 00:40:35 AAS

865: 2007/04/16(月) 00:47:19 AAS
そ−でーすねっ!
866: 2007/04/16(月) 00:50:31 AAS
そうでもないか
867: 2007/04/16(月) 00:52:24 AAS
今時NOD32(笑
七年前ならまだしも(笑
868: 2007/04/16(月) 00:57:50 AAS
そんなにNOD32ユーザーにかまってほしいのか〜
869: 2007/04/16(月) 01:04:23 AAS
じゃあお友達を紹介して下さい
870
(2): 2007/04/16(月) 02:12:04 AAS
昨日NOD>>>>>>>カスペが証明されたけど
そのあとパンダオンラインスキャンしたらスパイウェアが少し出てきた
カスペってそんなにだめなん?
871: 2007/04/16(月) 02:14:05 AAS
だからなんでカスペと比べるんだよ
また争いが起こるだろ
872
(1): 2007/04/16(月) 02:21:32 AAS
NODからカスペに乗り換えてまたNODに戻ってきた俺が来ましたよ。

カスペはワクチンソフトとしての性能以前に、入れるとシステムそのものが
不安定になる…どうしようもなくてNODに戻しました。
873
(1): 2007/04/16(月) 02:25:51 AAS
>>870
そのスパイウェアはNODもスルーしていたわけだ
パンダ優秀だなぁ
874
(1): 2007/04/16(月) 02:36:39 AAS
>>872
わざわざ悪口なんか書き込むんじゃねぇよ
も一回カスペにかえなwww
875: 2007/04/16(月) 02:40:52 AAS
>>874
変えたくても体験版かベータだったんだろ
そして神NODしか選択肢が無くなったんだよw
876
(2): 2007/04/16(月) 02:43:00 AAS
>>873
NODもスパイウェア検出できるの?
それじゃあパンダ≧NOD>>>>>>>>>>>>>>>>>カスペってこと?
877
(1): 2007/04/16(月) 02:46:46 AAS
>>876
できるよ
だからあんたの体験談では パンダ>NOD=カスペ
こうなるか
878: 2007/04/16(月) 02:46:47 AAS
>>870
何墓穴ほってんだ?
パンダスレ行ってやれよ
879: 2007/04/16(月) 02:49:26 AAS
>>877
でも半年くらいNOD使ってて昨日最高の検出力と噂のカスペオンライスキャンしてもウイルスもスパイウェアも出てこなかった
NODが守ってくれてたんだよ
880
(1): 2007/04/16(月) 02:49:42 AAS
>>876

NOD>>>>>>>>>>>>>>>>>カスペ
こんな差はないだろ??
恥ずかしいことはやめてくれよなあ。
881
(1): 2007/04/16(月) 02:50:15 AAS
NOD32では検出できないウイルスがある
882: 2007/04/16(月) 02:51:55 AAS
>>881
どこで感染するの?
883: 2007/04/16(月) 02:54:27 AAS
風俗
884
(1): 2007/04/16(月) 02:55:03 AAS
>>880
カスペ重いし、状況によっては耐えられなくなり常駐切る場面もしばしばある
885
(1): 2007/04/16(月) 03:01:17 AAS
>>884
昔つかってたPCに体験版いれたけど
そこまで重くなかったぞ
pen4 3.4 2Gだったけどな
886: 2007/04/16(月) 03:18:36 AA×

887: 2007/04/16(月) 04:37:05 AAS
NOD32 vs カスペルスキー がそんなに好きですかそうですか

ま、このふたつの良さを理解できないやつは何を使ってもおk
また、やたらどちらかを持ち上げるかくさすのは、ただの工作員である
使ってみりゃわかる
どちらもいいものを持ってるって事がな
888
(1): 2007/04/16(月) 05:05:23 AAS
>>885
それは使用体験が浅いから、長く使うとその重さを理解出来るようになる。
889
(1): 2007/04/16(月) 05:41:54 AAS
>>888
それくらいは入れたたすぐわかるやろw
つか、10日目と半年後で重さが別物になるんなら話別だがな

もっといろんなソフト試してみな
そうすれば君にもわかるようになるよ
890
(1): 2007/04/16(月) 05:46:11 AAS
NODの快適さがわかりました
次のバージョンで付くというファイアウォールもセキュリティソフトの弊害を意識させないように作ってほしいね
891
(2): 2007/04/16(月) 13:17:20 AAS
>NODの快適さがわかりました

何年も使っていうくせに、なぜこういう投稿を繰り返すのか不思議ですなw
892: 2007/04/16(月) 13:21:54 AAS
基地キターーー
893: 2007/04/16(月) 13:51:20 AAS
>>891
FWはXP標準つかってます
とかって落ちがあるかも
894: 2007/04/16(月) 14:17:42 AAS
>>891

>>890はピック病患者だから。
895
(4): 2007/04/16(月) 15:34:56 AAS
>>889
その考えは甘い。
カスペは不安定というか、使い方による。
ダウンロードを繰り返したりしていると、操作の仕方で偶に一定時間ダンマリになったりする。
そのときタスクバーのカスペアイコンは黄色点滅してたりする。
これがカスペの重さだ。
ちょっと使ったぐらいではわかない。
896
(1): 2007/04/16(月) 15:58:40 AAS
圧縮ファイルとかじゃね?w
897
(1): 2007/04/16(月) 16:05:12 AAS
>>895
なんだ?この頭の悪い文章
898: 2007/04/16(月) 16:54:08 AAS
ちょっと使ったぐらいでは分からないのは確かだな
まあ馬鹿はいつになってもわからないだろうけど
899: 2007/04/16(月) 17:03:32 AAS
>>897
なんだ?この基地外が書いたような悪い文章
900
(2): 2007/04/16(月) 17:03:36 AAS
>>895
その文章からではお前の環境がクソだと言うことしかわかりません
901
(1): 2007/04/16(月) 17:05:44 AAS
>>900
環境上等、カスペからNOD32に変更すると>895の問題はなくなり軽くなる。
902
(1): 2007/04/16(月) 17:10:46 AAS
>>896
それはあるかもな
カスペやノートンは圧縮ファイル内のウイルスの削除までサポートしてるからな
ダウンロードを繰り返しているとそういう事態に陥るのは考えられるな
検査→削除を繰り返しているわけだから

問題なのはちょっと使ってこれぐらいのことも分からない人間
903: 2007/04/16(月) 17:15:52 AAS
そもそもダウンロードを繰り返す状況がありません。
カスペが重いとか言ってる連中は何をそんなにダウンロードを繰り返してるんですか?
904: 2007/04/16(月) 17:17:57 AAS
乗り換えるから早くver.3出してよ
905: 2007/04/16(月) 17:21:09 AAS
その考えは甘い。
カスペは不安定というか、使い方による。
ダウンロードを繰り返したりしていると、操作の仕方で偶に一定時間ダンマリになったりする。
そのときタスクバーのカスペアイコンは黄色点滅してたりする。
これがカスペの重さだ。
ちょっと使ったぐらいではわかない。
906
(2): 2007/04/16(月) 17:23:06 AAS
>>1がKasperskyに粘着するのは、内心は検出力でとても勝てないと悟っているからでしょうな。
劣等感を強く励起されるものを必死に叩く。半島人に最も顕著に見られる行動パターンです。
907: 2007/04/16(月) 17:23:41 AAS
>>900
脳が糞で出来てるんでしょ?
908: 2007/04/16(月) 17:25:20 AAS
問題なのは、ちょっと使ったぐらいではわかない奴が存在する事!
909: 2007/04/16(月) 17:27:53 AAS
>>901
>>895の環境も分からないのに必死だなw
910
(1): 2007/04/16(月) 17:29:23 AAS
>>906
カスペどころかAntiVirにも勝てていないけど
911: 2007/04/16(月) 17:29:24 AAS
問題なのは、ちょっと使ったぐらいではわかない奴が存在する事!
912: 2007/04/16(月) 17:30:44 AA×
>>910

913
(1): 2007/04/16(月) 17:36:41 AAS
標準語でヨロシク
914
(1): 2007/04/16(月) 17:40:04 AAS
>>913
アイコンが黄色に点滅するんです。
915: 2007/04/16(月) 17:40:52 AAS
>>914
一定時間ダンマリになるんだよ
916: 2007/04/16(月) 17:43:57 AAS
ダウンロードを繰り返す俺にお勧めのAV紹介してくれ
917
(1): 2007/04/16(月) 17:45:33 AAS
>>902
>カスペやノートンは圧縮ファイル内のウイルスの削除までサポートしてるからな

ノートンも圧縮ファイルをAuto Protect監視してないよ
918
(1): 2007/04/16(月) 17:50:16 AAS
>>906
たしかにカスペに粘着すればするほど、NOD厨が実力を認めているんだと、
板住民は受け止めているよ。そういうこと。
919: 2007/04/16(月) 17:50:33 AAS
>>917
ちょっと使ったくらいだから許してやれw
920: 2007/04/16(月) 17:52:24 AAS
>>918
その考えは甘い。
カスペは不安定というか、使い方による。
ダウンロードを繰り返したりしていると、操作の仕方で偶に一定時間ダンマリになったりする。
そのときタスクバーのカスペアイコンは黄色点滅してたりする。
これがカスペの重さだ。
ちょっと使ったぐらいではわかない。
921: 2007/04/16(月) 17:54:43 AAS
で、ダウンロードを繰り返してる人間って何をそんなに落としてんの?
普通ダウンロードなんか1日で5,6回もしないだろ
922
(6): 2007/04/16(月) 17:59:33 AAS
ダウンロードを繰り返す奴は圧縮ファイルのチェックを外せばいいんじゃねーの
俺はNOD使ってるが常駐で圧縮ファイルは監視していない
特殊な実行ファイルに触れるとNODでも一定時間固まるときがあるぜ
最新のWinDVDをインストールしようとすると確実に固まるし。あれは自己解凍書庫だったっけかな
興味あるならやってみ
923
(1): 2007/04/16(月) 18:01:13 AAS
>>1
毒電波を発信して、春先に冷たい雨を降らすの止めくれよ。あまり世間を逆恨みするなよ。
924: 923 2007/04/16(月) 18:09:14 AAS
「止めてくれよ」だ。入力ミスも1の呪いかも…
指に妙な圧力が掛かっているような気がする。ガクブル
925: \___________/ 2007/04/16(月) 18:13:22 AA×

926
(1): 2007/04/16(月) 18:16:06 AAS
>>922
>特殊な実行ファイルに触れるとNODでも一定時間固まるときがあるぜ
回避策は、散々既出なのだが・・・
927
(2): 2007/04/16(月) 18:18:16 AAS
読むべきレスがあったらアンカーうっといてくれ
あとでチェックする
次も立てとけよ
928: 2007/04/16(月) 18:19:41 AAS
>>927
自分で探せ
929
(1): 2007/04/16(月) 18:21:25 AAS
>>922
固まったら普通おかしいと思うだろうが
そういう仕様と己の中で終わらせているから進歩しないんだよ。
930: a 2007/04/16(月) 18:23:47 AA×

931: 2007/04/16(月) 18:24:22 AAS
>>927
ほれ
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
932
(1): 2007/04/16(月) 18:25:03 AAS
>>926
散々?脳内散々既出ですかw
933
(1): 2007/04/16(月) 18:26:32 AAS
>>932
過去ログ嫁
934
(2): 2007/04/16(月) 18:29:50 AAS
>>933
おいおい、逃げんなってw
散々書かれてるならさっさと出せよw
ここ数スレでそんな建設的に話題が出たことなんて見たことねえけどなw
935
(1): 2007/04/16(月) 18:31:06 AAS
>>934
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec
2chスレ:sec

この中に該当する事が繰り返し質問され、回答されてる
936: a 2007/04/16(月) 18:31:32 AA×

937: 2007/04/16(月) 18:33:33 AAS
>>934
>ここ数スレでそんな建設的に話題が出たことなんて見たことねえけどなw
文盲か?w
938
(1): 922 2007/04/16(月) 18:33:34 AAS
>>929
回避策か
該当ファイルを検査対象から除外とかそういう下らない方法以外でなんかあったっけ?
>>929
いや、別におかしいとは思わないが。単に長時間検査してるだけだから
10分ぐらい固まっただけだ。仕様以外何物でもないと思ってるよ
939: a 2007/04/16(月) 18:36:04 AA×

940: 2007/04/16(月) 18:37:17 AAS
>>922がどんな実行ファイルを指しているのかは分からんが
策を講じないと固まる現象を回避できないのであればそれは仕様だと思うけど
941
(1): 2007/04/16(月) 18:37:49 AAS
>>938
あったっけって聞く前に前スレ見ろって
942: 2007/04/16(月) 18:38:39 AAS
これは醜い
943
(2): 2007/04/16(月) 18:38:59 AAS
>>935
半泣き逃亡かw
書かれてる箇所をさっさと引用しろよw
944
(1): 2007/04/16(月) 18:39:56 AAS
>>943
まだ探せないのか?w
945: 922 2007/04/16(月) 18:42:20 AAS
>>941
前スレってPart44だよな。見た感じないなそんな記述

>>943
なんかごっちゃになってレス数が増えるのでやめて
946: 2007/04/16(月) 18:44:52 AAS
画像リンク

947: 2007/04/16(月) 18:46:08 AAS
次スレ

NOD32アンチウィルス Part46
2chスレ:sec
948
(1): 2007/04/16(月) 18:47:40 AAS
>>944
引用もできねえゴミがなに吠えてんだよw
未知の実行ファイルが固まる現象を回避できる方法があるなら本気でさっさと書けw
949: 2007/04/16(月) 18:48:42 AAS
>>948
まだ分からないなんてwwwwwwwwwwwwwwwww
950
(1): 2007/04/16(月) 18:56:25 AAS
---------- ここまで自演 ----------
951: 2007/04/16(月) 19:01:44 AAS
----------  THE END  ----------
952: 2007/04/16(月) 19:17:19 AAS
まぁ俺の勝ちってことでw
許してやるよ低脳君w
953: 2007/04/16(月) 19:32:42 AAS
いや俺の勝ち
954: a 2007/04/16(月) 19:33:40 AA×

955: 2007/04/16(月) 20:16:21 AAS
突然のようにスレがのびるなあ。
956: 2007/04/16(月) 20:18:12 AAS
うるせえばか
957: 2007/04/16(月) 20:38:13 AAS
結局何一つ引用できなかったなNOD厨は
958: 2007/04/16(月) 20:54:38 AAS
引用だってw
959: 2007/04/16(月) 20:58:19 AAS
実は俺、NOD使った事がないけどここに常駐しています。
960: 2007/04/16(月) 21:01:09 AAS
未知の実行ファイルに困ってる方がいるスレはここですか?
961: 2007/04/16(月) 21:09:45 AAS

962: 2007/04/16(月) 21:11:33 AAS

963: 2007/04/16(月) 21:11:54 AAS

964: 2007/04/16(月) 21:15:04 AAS
どうしても駄目なら監視機能オフ
最悪アンインスコ
965: 2007/04/16(月) 21:21:26 AAS
引用とかソース出せとか、どこにでも馬鹿がいるな
966
(3): 2007/04/16(月) 21:31:45 AAS
引用もできねえゴミがなに吠えてんだよw
未知の実行ファイルが固まる現象を回避できる方法があるなら本気でさっさと書けw
967: 2007/04/16(月) 21:32:49 AAS
>>966
おまえだけだと思うよ
968: 2007/04/16(月) 21:33:44 AAS
引用とかw
969
(1): 2007/04/16(月) 21:34:59 AAS
>>966
書けじゃなくて、教えて頂けませんかだろ?
人にものを乞うときの態度じゃないな
970: 2007/04/16(月) 21:37:35 AAS
引用もできねえゴミがなに吠えてんだよw
未知の実行ファイルが固まる現象を回避できる方法があるなら本気でさっさと書けw
971: 2007/04/16(月) 21:38:20 AAS
また発狂w
972
(1): 966 2007/04/16(月) 21:38:42 AAS
>>969
ごめんよ。これでいいか?
だから、教えてくれよ
973: 2007/04/16(月) 21:39:40 AAS
>>972
断る
974: 2007/04/16(月) 21:40:26 AAS
マジレスすると、今NOD使ってないんだが
確かアーカイブ拡張子の設定からexeファイルの
チェックをオフにすればよいかと
975: 2007/04/16(月) 21:41:31 AAS
悔しすぎて発狂したかw
NOD過剰擁護厨も悲惨だなw
976: 2007/04/16(月) 21:41:32 AAS
>>922
>最新のWinDVDをインストールしようとすると確実に固まるし。
別に普通にインスコ出来たけど
977: 2007/04/16(月) 21:42:20 AAS
引用もできねえゴミがなに吠えてんだよw
未知の実行ファイルが固まる現象を回避できる方法があるなら本気でさっさと書けw
978: 2007/04/16(月) 21:43:12 AAS
AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok
979: 2007/04/16(月) 21:44:48 AAS
結局レス番は指定できないのかw

ないものは指定できない罠
980: 2007/04/16(月) 21:45:30 AAS
悔しすぎて発狂したかw
NOD過剰擁護厨も悲惨だなw
981: 2007/04/16(月) 21:45:30 AAS
結局、過去スレも見れないのかw
982: 2007/04/16(月) 21:46:03 AAS
引用もできねえゴミがなに吠えてんだよw
未知の実行ファイルが固まる現象を回避できる方法があるなら本気でさっさと書けw
983: 2007/04/16(月) 21:46:23 AAS
「昨年は半分くらい、“鬱のブラックホール”の中にいたよ。何も作れないし、何もできなかった。
希望を失っていたんだ。でも、女友達が肉切り包丁を手にして言ったんだよ。『さあ、私を刺しなさい』って。
俺と一緒に堕ちようとしてくれる人がいるとわかった時、もうこれ以上堕ちたくないと思ったんだよね」
984: 2007/04/16(月) 21:46:40 AAS
AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok
AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok

AMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→okAMON…設定→検出→拡張子→既定→はい→ok
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.062s