[過去ログ] 【分析】HijackThis【研究】 (957レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227
(4): 04/08/19 08:19 AAS
>>220
推測で書くのはよくない。ここを見なさい。
下はエロ助スレ411さんの発言からのソース。

オレクシスの広告
外部リンク[cgi]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp

この掲示板発言の■39407のかずさんの発言を参考にしてみてください。

下はかずさんの発言のみのURL
外部リンク[cgi]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
228
(2): 04/08/19 09:13 AAS
>>227のデータを参照にして照らし合わせてみると、
O2 - BHO: LocalNRDObj Class - {00320615-B6C2-40A6-8F99-F1C52D674FAD} - C:\WINDOWS\localNrd.dll
おれはオレクシスに間違いなさそうです。

これはちょっと違うものの可能性が高そうです。
O4 - HKLM\..\RunOnce: [sysfu32.exe] G:\WINDOWS\system32\sysfu32.exe
O4 - HKLM\..\Run: [SysFu32 Windows Updater] sysfu.exe
O4 - HKLM\..\RunServices: [SysFu32 Windows Updater] sysfu.exe

ソースになるかは分かりませんが・・・・。
外部リンク:www.google.co.jp
外部リンク:www.google.co.jp
229
(1): 220 04/08/19 10:42 AAS
>>227
当然そこを確認した上で書いてますよ。そこを見た上での結論です。
(そこを見て、02エントリをFixしただけでは復活してしまうというのがわかる)

エロサイトスレで相談されていた方は、テンプレをきちんとやってらっしゃったので
深刻な問題エントリと思われるところはその02・04エントリのみでした。
これは推測ですが、おそらく04エントリのものはランダムネームで作成される
ものと思われるので、人によって04エントリのファイル名が異なる可能性があります。

あと、オレクシス関連はまだデータがないから、推測で書くなと言われると
誰も何も書きようがないんですけど。

>>228
検索した時にそこのドイツ語フォーラムに辿り着いたんですけど、
逆に言うと「ドイツ語フォーラムでしか発見できないファイルが、なんで
日本人のパソコンにあるんだ?」って思いますよね。
そういう理由でsysfu32.exeってのが臭いな、という結論に達したわけです。
230
(4): 227 04/08/19 11:05 AAS
>>229
>>277の上のURLの患者さんのデータには
O4 - HKLM\..\RunOnce: [sysfu32.exe] G:\WINDOWS\system32\sysfu32.exe
O4 - HKLM\..\Run: [SysFu32 Windows Updater] sysfu.exe
O4 - HKLM\..\RunServices: [SysFu32 Windows Updater] sysfu.exe
に該当するものが全くないし、

O4 - HKLM\..\RunOnce: [sysfu32.exe] G:\WINDOWS\system32\sysfu32.exe
前からこれは日本でもHome Search Assistentの患者に割かし、
多く見られるエントリー。結論急いで間違ったらなんにもならんて。
自己満足ならそれでいいかも知れんけど
ちゃんとしたデータなら第3者がみても完全に納得するくらいのデータじゃないと。
とりあえず>>228さんのような人が出てくるようなデータでは完全には、程遠いとおもうんだけど。

それと最近気が付いたのですが、
O21 - SSODL: System - {4A32B3BC-69F6-432F-AA48-7DCEE26E5753} - C:\WINDOWS\system32\system32.dll
これは、search.bizのエントリーではなくsecure.htmlかも知れないです。
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
233
(1): 227 04/08/19 16:47 AAS
>>231
別のものだった場合対処法が大きく異なる可能性があるためです。
Fixする前にコントロールパネルから安全に削除できるなら、
それに越したことはないでしょ?

>>232
確かにそうなんです。だから確信はないのですが。

例えばこの患者の例を見てみてください、
2chスレ:pcqa
この患者はsecure.htmを患っていたようなのですが、
オンラインスキャンでWINDOWS\SYSTEM32\system32.dll
の感染が分かりsystem32.dllを削除したら治ったそうです。

また最近【アダルトサイト被害対策の部屋】の掲示板を、
ROMっているとsecure.htmの症状の患者に今までのエントリーではなく
O21 - SSODL: System - {4A32B3BC-69F6-432F-AA48-7DCEE26E5753} - C:\WINDOWS\system32\system32.dll
これが多く見られるようになったことなんです。
確かに推測ですから今のところは患者と対話して
調べてみるのが一番いいと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.093s*