[過去ログ] 【雑談禁止】スパイウェア削除ソフトSpybot 15 (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813(1): 04/08/21 05:51 AAS
いままでウイルス駆除ソフト入れてなくて
最近ウイルスバスター入れたんですが
Spybotとの併用は可能でしょうか?
ウイルスバスターはスパイウェアに関する機能はおまけ程度だと聞いたもので
できることなら併用したいのですが
814(1): 04/08/21 05:52 AAS
>>813
可能に決まってんだろ
815: 04/08/21 05:54 AAS
>>814
ありがとうございました
早速再インストールしてきます
816: 04/08/21 06:02 AAS
再インストールして検索かけたんですが
出るわ出るわ…
ウイルスバスターのスパイウェア検知機能って機能してるんだろうか…
817: 04/08/21 06:14 AAS
( ゜Д゜)y \_ ポロッ
818: 04/08/21 06:19 AAS
>>792-793
3つ?漏れは2つだ
・Detection rules | Updated detections (401 KB)
・English help | English help file (178 KB)
右栗メニュで 重要なアップデータを選択 しても選択されんのだが
重要じゃないのか?
すべて選択 だとちゃんと選択される<初めて試した
とりあえずダウソするがな
819: 04/08/21 06:57 AAS
β入れると3つ
820: 04/08/21 06:59 AAS
βは今回も派手に誤検出してくれる。
821: 04/08/21 08:51 AAS
βって大丈夫なの?
822: 04/08/21 09:08 AAS
βなんだから自己責任に決まってるだろ。
823: 04/08/21 09:34 AAS
いよいよ終了ですね
824: 04/08/21 10:03 AAS
あっかんβ
825: 04/08/21 10:10 AAS
画像リンク
826: 04/08/21 10:39 AAS
スキャン終わった後チェック入れてない項目まで削除されてしまうのは仕様でっか?
827: 04/08/21 11:10 AAS
君だけの仕様
828(2): 04/08/21 11:39 AAS
正式版最新は2004-07-28でつか?
利用可能なアップデータは有りません。
とでまつ。
829: 04/08/21 11:41 AAS
>>828
違うよ
830: 828 04/08/21 11:43 AAS
えぇ!?
定義ファイルをチャラにして最新をダウソしたいですがどうすれば?
831: 04/08/21 11:55 AAS
免疫とか常駐関係を切ってからアンスコ再インスコ
832(1): 04/08/21 11:57 AAS
StartPage-EHはバグだね。
SpywareBlasterで設定していたRestricted Sitesが4つ外れてた。
俺はあと6つ検出されたが、多分IE-spyadで設定してた分だろうな。
Restricted Sitesで外れた先へ行く→スパイウェア感染→
「Spybotのせいで、元々防御設定していたものが外れた。金返せ」
本当にキヤノンのサポセンは電話鳴りっぱなしになるんじゃないか?
833(1): 04/08/21 12:33 AAS
パソコン起動すると暗いバックにWARNING! YOU'RE IN DANGERって表示されるんですが
どのようにすれば元の状態に戻るのでしょうか?
これはスパイウェアと関係あるのでしょうか?
834(1): 04/08/21 12:37 AAS
キヤノン版もフリーウエアのblasterとの併用推奨してたら笑うな。
だって半端もん宣言じゃん。
835: 04/08/21 12:42 AAS
>>832
ベータ定義外せばいいんだよ
836(1): 04/08/21 12:56 AAS
>>833
マルチ氏ね
2chスレ:sec
837(1): 04/08/21 13:09 AAS
>>834
キヤノン版Spybotのスクリーンショット画面
画像リンク
SpywareBlasterはActiveX保護を強化できます。【サポート対象外】
( ´,_ゝ`)プッ
838(1): 04/08/21 13:26 AAS
>>837
Koni氏の言語ファイル使ってないだけで
まるっきりフリー版と変わらないな。
これはちょっと酷いんじゃないか?
「自己責任で使用してください」の文字が抜けて
いる分、キャノンが責任をとるっていうことか。
しかもこの価格設定。ナメているとしか言いようがない。
839(1): 04/08/21 13:35 AAS
>>836
ハア?お前が死ねや!カス!
840: 04/08/21 13:44 AAS
>>839
エロ厨消えろ
841: 04/08/21 13:47 AAS
「マルチ」の意味分かってねぇんだな。
842: 04/08/21 14:14 AAS
フリー版の販売ってよく後々問題になるの多いよね。
843(1): 04/08/21 14:25 AAS
気になるのは、キヤノン版だと「Operaの常駐保護」なんて項目がある事
もしかしたら、9/3に新しいバージョンのSpybotがリリースされるのかな?
844: 04/08/21 14:29 AAS
>>843
いやふつーにあるし
845(2): 04/08/21 14:31 AAS
>>845
まじ?Opera入れてたらもしかして出るの?
846(1): 04/08/21 14:40 AAS
>>845
出る
847: 04/08/21 14:44 AAS
>>846
そうなんだ、Opera入れてないから知らなかったよ(´・ω・`)
とすると、ますますキヤノン版Spybotと、フリー版Spybotの違いがわからん・・・
848(2): 04/08/21 15:05 AAS
俺operaいれてるけど出てないよ?
849: 04/08/21 15:17 AAS
>>848
シラネ
850: 04/08/21 15:26 AAS
Outpostスレでも書いたけど、キヤノンもえげつない商売やるようになったね
851(2): 04/08/21 15:40 AAS
正式名はキヤノンorキャノン?
852: 04/08/21 15:43 AAS
キヤノン
853(1): 04/08/21 15:48 AAS
>>851
正確には、キヤノンシステムソリューションズ株式会社が販売会社
グループ会社だけど、キヤノンがSpybotを売る訳ではない
外部リンク[html]:www.canon-sol.co.jp
と延々板違いの議論が成り立つので、キヤノンの話は全部板違いって事で。
854: 851 04/08/21 15:51 AAS
>>853
ナルホド・・・スレ汚しスマソ
855: 04/08/21 16:04 AAS
>>838
キャノンという会社は存在しなので、実質無保証って事ですね。
856: 04/08/21 16:36 AAS
Immunizeの最下段に、operaの項目があるね
857: 04/08/21 16:54 AAS
「キヤノン」で学習されても不便なんで「キャノン」で良し>ATOK
858: 04/08/21 17:11 AAS
おっ、アップデートに反応あり
859: 04/08/21 17:13 AAS
βきたな
860: 04/08/21 17:33 AAS
???
861: 04/08/21 17:35 AAS
と思ったら昨日のじゃん
862: 04/08/21 18:47 AAS
ところで
Outpostの制式呼称は当板的には「おうぽ」?「あうぽ」?
粘着信者は相変わらずなの?
863: 04/08/21 18:57 AAS
違いのわかるおうぽ厨最近見ないな
864: 04/08/21 19:01 AAS
2chスレ:rcomic
このスレの13がID出した奴からからIP抜いてスパイウェアを送ると言っています。
まさにスーパーハカー。
865(1): 04/08/21 22:08 AAS
>>848
OPERAのインストールディレクトリに、「Opera6.ini」って名前で0バイトのファイルを作成すればOK。
Spybot 12スレの >>163 のやり方だが、OPERA 7.54 Build 3869でもちゃんと機能してるよ。
866: 848じゃないけど 04/08/21 22:27 AAS
>>865
サンクス
867(1): 04/08/21 23:55 AAS
Firfoxはできないの?
868: 04/08/22 00:16 AAS
Firfoxはできないんじゃないかな
869(1): 04/08/22 00:49 AAS
>>867
FirefoxにはSpywareBlasterだ
870(1): 04/08/22 10:14 AAS
>>869
FireFoxとFirfoxは別のソフトですよ
たぶんw
871(1): 04/08/22 19:31 AAS
フィレ・オ・フィッシュとも微妙に違うようだ
872(3): 04/08/22 20:35 AAS
>>870-871
面白いかどうかよーく確かめてから書けないかな?
873: 04/08/22 21:04 AA×
>>872
874: 04/08/22 21:08 AAS
ょぅι''ょ
875: 04/08/22 21:13 AAS
>>872
オマエモナー
876: 04/08/22 21:40 AAS
>>872
意味わからん
877: 04/08/22 23:01 AAS
kimasita.
878: 04/08/22 23:21 AAS
スパイボットでスキャンしたらトロジャン〜とかってのが見つかったので
とりあえず削除しました。ところでこのトロジャン〜〜ってのはトロイの
木馬なのでしょうか?
今までノートンインターネットセキュリティで沢山トロイが見つかって削除
してもらった事はあるのですが、スパイボットってトロイも削除できる
ソフトだという認識は無かったので、トロイ云々とかいうスパイウェアが
見つかってビックリしてます。もしかしてトロイの木馬とは関係ないとか??
879: 04/08/22 23:25 AAS
トロロには麦飯
豚トロ気持ち悪い
三枚肉のほうが旨い
本マグロのトロも気持ち悪い
赤身のヅケが絶対旨い
880: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
881: 04/08/23 02:53 AAS
【エシュロン?】MSによって隠された秘密ファイル
2chスレ:win
【IT】Windows UpdateでMS製ソフト以外の情報も収集
2chスレ:newsplus
882(1): 04/08/23 19:47 AAS
Spybot1.3って1.2に上書きインストでいいんですか?それとも1.2アンインスト
した後にインストしないと駄目なんでしょうか?
883(1): 04/08/23 20:00 AAS
>>882 → >>1に書いてあるよ
884: 04/08/23 20:14 AAS
ようやくあぼーんされたか。
885: 04/08/23 20:37 AAS
>883
thx
886: 04/08/23 21:37 AAS
次スレのテンプレ追加お願いします。
Q.operaの免疫出ねぇぞ
A.OPERAのインストールディレクトリに、「Opera6.ini」って名前で0バイトのファイルを作成する。
と免疫のIEの項目の下にダイアログが表示される。
887(3): 04/08/24 11:29 AAS
何をどうやってもDSO Exploitが削除できない。
どうすればいい?10回検索して削除しても10回復活してくる。
たすけてくれー。
888: 04/08/24 11:34 AAS
。゚(゚^∀^゚)゚。ブッハハハハハハッハハ !!
889: メディア王の秘書 ◆2YxIW7An9Y 04/08/24 11:36 AAS
>>887
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
が参考になるかも知れません。是非、ご覧下さい。
890: 887 04/08/24 11:43 AAS
>>889
ありがとう。参考になったよ。
891(1): 04/08/24 11:49 AAS
>>887
「Spybotで検出されるDSO Exploitについて」
よく読め。
外部リンク:66.102.7.104
892: 04/08/24 11:59 AAS
>>8
893(1): 04/08/24 12:26 AAS
さんざん既出なんだから教えることないのに・・・
テンプレさえ読まないバカに
894: 04/08/24 12:28 AAS
↑テンプレ読んでも分からない馬鹿
895: 04/08/24 12:31 AAS
>>893(ヤ○ザだ!
教えたくて仕方ないんだからわかってやれ。
多分永久に使い道もない無駄知識だしw
896: メディア王の秘書 ◆2YxIW7An9Y 04/08/24 12:32 AAS
「DSO Exploit」で検索すれば一発でわかるのに
897: 04/08/24 12:33 AAS
↑解説読んでも分からないアフォ
898: 04/08/24 12:36 AA×
899: 04/08/24 13:06 AAS
>>887=矢印厨
900: 04/08/24 13:10 AAS
何でセキュ板がID無しなのかもまいらは疑ってみないのか
1.IP収集だけしといて目に余るようなら予告無しで(ry
2.管理人が実は自ら荒(ry
901: 04/08/24 13:15 AAS
ソレイッチャダメ
902: 04/08/24 14:40 AAS
spybotスレ荒れてますね
903(1): 04/08/24 18:23 AAS
こいつはそろそろアク禁になってもいい頃だが・・・
904(2): 04/08/24 18:37 AAS
外部リンク[html]:canon-sol.jp
これをお気に入りに入れてたらbotが反応してくれた。意味わかんない。
hogokansatuchuunomibundesuga何か?
905(1): 04/08/24 19:50 AAS
>>903
犯罪者が偉そうに。
906: 904 04/08/24 19:58 AAS
そうそう
物騒なもんじゃないと思うからURL貼ったけど。
お気に入りから削除すればなんともない。
キヤノンに反応するなんてな・・・。
907: 04/08/24 20:05 AAS
>そうそう
( ´,_ゝ`)プッ
908(1): 04/08/24 20:14 AAS
どうして自分にレスしてるの?
909: 904 04/08/24 20:46 AAS
>>908
不味いURLではないと言いたかっただけ
910: 福原雄山 04/08/24 22:04 AAS
ならば生で食べて美味しいURLを探せば良いではないか。
911: 04/08/24 22:06 AAS
>>905
うるせーばか
912: 04/08/24 22:08 AAS
ツマンナイネ・・・(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
913: 04/08/24 22:58 AAS
オマエツマンナイネ・・・(・ω・`*)(*´・ω・)ネー
914: 04/08/25 03:00 AAS
spybotスレ荒れてますね
915(3): 04/08/25 05:05 AAS
Gtools.dll が見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
と表示されたんですけど、どうすればいいのですか?
Spybotに問題があるということですか?
916(1): 04/08/25 06:34 AAS
>>915
いつどういう状況で起こるのか書かなきゃわけわからないな。
ちなみに、Gtools.dllはGatorというスパイウェアが仕込んだDLLらしい。
不完全にスパイウェアを駆除した結果のエラーなんじゃないかと推測。
917(1): 04/08/25 06:42 AAS
ようやく1.2から1.3へVerUp!
今まで「おめでとう」だったのが、
一気に90近く問題箇所が発見されたよ。
基本的にActiveXもJavaもクッキーも無効にしているのに、もうぬるぽ。
918: 04/08/25 06:50 AAS
>>915
Gatorの除去方法
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
ここを試してみ
919: 04/08/25 08:48 AAS
Gatorは俺のPCにも入ってるが
俺の場合は駆除せずにmsconfigで機能停止さしてる
920: 04/08/25 15:01 AAS
ウィルス付きのURL貼られても平然とスルーできるおまいらすごいよほんと・・・
921: 04/08/25 15:45 AAS
ウィルス付きのURLごときで騒ぐおまえがすごいよほんと・・・
922: [age] 04/08/25 15:46 AAS
つーかどこにウイルスが?
923: 04/08/25 19:17 AAS
spybotスレ荒れてますね
924: 04/08/25 21:05 AAS
915は質問投げっぱなしかよw
925: 915 04/08/25 22:04 AAS
みんなThx.
セーフモードでやってみたら削除できました
926: 04/08/26 06:31 AAS
>917 ガッ!
927(4): 04/08/26 18:15 AAS
全くの初心者です、教えてください。
ここの>9 と同じ症状なんですが、終わりのほうに有った
関連
「Spybotで検出されるDSO Exploitについて」
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp に行って見ると
*注 : Spybot 1.3にはDSO Exploit の修正に失敗するバグがある様です。
バグが修正されるまではDSO Exploitの修正は行わないでください
と有りますが、その四行下には
結論から言うと、「Spybotが薦めるままに修正して構わない」ということになります。
これは修正を実行してかまわないし、削除されると理解していいのでしょうか?
>9に書いてある A.HKEY_USERS\.DEFAULT\Software...... が何をやるのか理解でき
ないので、修正で済むものであればこっちで行きたいのですが教えてください。
928: 04/08/26 18:19 AAS
嫌です
929: 04/08/26 18:19 AAS
>>927
結論から言うと、「修正しない」のがベスト。
どうしても気になるなら>>20を見て直せ。
930: 04/08/26 18:20 AAS
ま た DSO Exploit か !
931: 04/08/26 18:29 AAS
レス番がずれていますので違ったらゴメンなさいです。
>929さん有り難う、放置で行きます問題ないみたいですね。
自分のとこでは、Qスレは>911になってる?
932(1): 04/08/26 19:08 AAS
>>927
あの文章は誤修正のバグがなかったspybot1.2の頃に書かれたものだから
そういう勘違いもするよな。でもどっちにしろ大した検出じゃない。
むしろ検出される必要性がない。
933: 04/08/26 19:28 AAS
>>927
>>891
934: 927 04/08/26 19:46 AAS
>>932さん
O_janeではレス番がおかしくなってるのでI.Eで書き込みます。
>むしろ検出される必要性がない
安心しました、あの文章の整合性のなさに戸惑ったってことですね、でも
あのサイトは凄くためになります感謝です。
935: 04/08/26 20:00 AAS
レス番がおかしくなったら再読込みしる
936(1): 04/08/26 23:19 AAS
気のせいかしらないけどバージョンアップ版の常駐SDHelper
って効果ありすぎませんか?ファイルダウンロードしたら
画像がことごとく×。そのうち接続までおかしくなって
きてサーバーに接続解除されてしまった。常駐解除して
再起動したら治りました。バスター常駐なのでそれとの
競合のせいだろうか?
937: 04/08/26 23:23 AAS
β版修正うpまだ?
938: 04/08/26 23:35 AAS
>>936
変なもんがいっぱい入ってるファイルをダウンロードしたんじゃねーの?
ウィルスバスターと競合するなんて話、聞いた事ねーぞ。
939: 04/08/26 23:50 AAS
936は原因特定が下手なタイプ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.459s*