[過去ログ] 【総合】スパイウェア予防駆除 Part4 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
934: 04/09/30 04:07:24 AAS
ほとんどスパイウェアじゃん
Jwordなんて(゚听)イラネだしI'm Feeling Lucky使った方がマシ
935: 04/09/30 05:11:08 AAS
I'm Feeling Lucky
936: 04/09/30 11:11:04 AAS
JWordに問題ありと言われてたのはプラグインです。
Sleipnirはプラグインを使ってないのでAd-awareやSpybotに引っかかることは無いです。
他の検索サイトと同じように検索ワードを送るだけです。
937(1): 04/09/30 13:19:31 AAS
googleで十分。
938: 04/09/30 17:20:55 AAS
>>937
十分というよりGoogleのが便利。
939: 04/09/30 19:01:24 AAS
Jword最高だろ。使えばわかる。
940: 04/09/30 19:11:10 AAS
プニル信者きもい
941: 04/10/01 00:56:09 AAS
たかだか30分ほどのサーフィンでも
プニルをわざわざインストールするような奴に限って
WINDOWSの設定はXP画面のまま
「お前本当に速く起動するから使ってると胸張れるのか?と思う
942: 04/10/01 03:44:04 AAS
サーフィン…ってあんた
943(3): 04/10/01 08:45:00 AAS
Spybotうぷ。
944: 04/10/01 09:16:40 AAS
>943
乙
945: 04/10/01 11:11:17 AAS
>>943
おつ
946: 04/10/01 12:55:02 AAS
おっつっつ
947: 04/10/01 14:02:15 AAS
>>943
おつりんこ
948(1): 04/10/02 09:52:23 AAS
Spybot、アップデートはありませんって出ちゃうな・・・
なんでだろう・・・
949(1): 04/10/02 10:25:14 AAS
>948
バージョン古いからかも
950: 04/10/02 13:07:38 AAS
>>949
ありがとうございました。
バージョンアップしました。
951: 04/10/03 00:51:59 AAS
spyware blaster は、OS起動後にblaster自体を一度起動
しないと効力を発揮しないんでしょうか。
952: 04/10/03 00:56:16 AA×
953: 04/10/03 01:00:33 AAS
そうですね
954: 04/10/03 01:46:00 AAS
どっちやねんのねんのねん!
955: 04/10/03 16:37:29 AAS
う〜ん。
956: 04/10/04 01:10:13 AAS
実は謎なのである。どっちかだな。
957(4): 04/10/05 08:37:41 AAS
( ・∀・)つ [SpywareBlaster] Latest Definitions: 10/4/2004
958: 04/10/05 08:45:50 AAS
>>957
おつ。
959: 04/10/05 08:57:12 AAS
>>957
Z
960: 04/10/05 10:45:04 AAS
おっつっつ
961: 04/10/05 12:44:11 AAS
>>957
おっつっつ。あげるよ
962: 04/10/05 20:23:48 AAS
>>957
おつりんこ
963: 04/10/05 20:23:59 AAS
ウイルスバスター2004が「JWord」をスパイウェアとして誤検知
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
だそうな
964: 04/10/05 21:16:17 AAS
俺もスパイウェアとして認知していた^^;
965: 04/10/05 22:03:40 AAS
irvineの時に散々スパイウェアと叩かれたじゃないか。
何を今更。
966: 04/10/06 03:47:02 AAS
SPY-BOTやAD-awareで、以前検出したが駆除しなかったリストを見ることはできないでしょうか
967: 04/10/07 01:03:53 AAS
再び検索すれば出てくるのでは?
除外したなら除外リストを見れば
968(1): 04/10/07 09:27:26 AAS
スパイウェアガードがインストして
ちゃんと手順通りにやったのにタスクバーに常駐してくれません。
一度アンインストしようとしても英語が出てきて出来ないし
これってどうしてでしょうか?
969: 04/10/07 09:34:05 AAS
>>968
君が英語が出来ない馬鹿だから
970: 04/10/07 22:30:01 AAS
ψ【アドウェアを退治するトロイの木馬】「Downloader.Lunii」
2chスレ:pcnews
971: 04/10/08 02:03:08 AAS
Gomez Peer って裏で何やってんの?
バックグランドでなにかの計算やってて
その見返りにお金くれるとか聞いて常駐させてたんだけど
ふとファイアーウォールのログ見たら
時々一瞬大量に100MBフレッツの帯域ギリギリまで使って
新生銀行やらJALやらANAやらのウェブサーバ
(akamaiキャッシュにも多数)にアクセスしてたよ
まさかDosアタックなんかしてないよね?
サイトを見に行った事になってるだけだよね?
スパイウェア仕込んでる気がしてきたので常駐切ったよ
972(2): 04/10/08 14:09:53 AAS
( ・∀・)つ[Ad-awareSE]SE1R11 07.10.2004
973: 04/10/08 14:17:33 AA×
>>972
974: にしこり 04/10/08 14:58:48 AAS
Dos ってなんですか?
グループバンド名ですか?
975: 04/10/08 15:36:42 AAS
ドムアタックの間違いだろ
976: 04/10/08 16:19:47 AAS
>>972
おつりんこ
977: 04/10/08 18:36:51 AAS
おっつっつ
978: 04/10/08 18:40:32 AAS
スパイボットすげえよ。
アドウェアかけても勝手にIEがぼこぼこ開いてたのになくなったもの。
979(2): 04/10/08 22:01:47 AAS
>>979
どっちの場合も有り得るよ、Spybotだけやっても解決しないってのもあるし
逆にAd-awareSEだけやっても解決しないってのもあるし
だから両方かけるのが基本、両方ともフリーなんだしね
980: 04/10/09 06:55:56 AAS
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
981: 04/10/09 12:57:28 AAS
>>979
アンカー間違い乙です。 ← 重箱をつつく様なオレの一言。(w
982: 04/10/10 00:21:11 AAS
得ろサイト巡りしてたらこんなことに・・・
Ad-AwareSEとSpybotさらにCWShredder、HijackThisで除去しようとしたが無理
ダメもとでNAVで除去した
が、やはりすぐに復活
レジストリ弄りも面倒だからクリンインストしかねぇ
除去したつもりでも復活しやがる
クソッ、ナメ腐ったウィンドウ開き屋やがって
得ろサイトなんかやめだ!
Ad-AwareSEの検索結果をみてくれ
画像リンク
983: 04/10/10 01:26:22 AAS
何が出てるのか知らんが、クリーンインストするよりレジストリ修正の方が楽だと思うがねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*