[過去ログ] 【総合】スパイウェア予防駆除 Part4 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822: 04/09/17 22:02:51 AAS
中1の英語力でも落とすことは可能だろ
823: 04/09/17 22:33:36 AAS
>>821
おかげで解決しますた。
ありがとう─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!!
824(2): 04/09/17 23:33:14 AAS
spaybotで検索かけて「DSO Exploit」というのが引っかかって
削除しようとしたのですが何度やっても削除されません。
どうすればよいのでしょうか?
825(1): 04/09/17 23:39:22 AAS
>824
画像リンク
マジレスすると、ググれ。
826: 04/09/17 23:47:11 AAS
>>825
脚なめどころかチンコインサートしたい
827: 04/09/18 00:26:04 AAS
>>824
セーフモードで駆除してみては?
828: 俺って偉い??? 04/09/18 00:44:16 AAS
申請しましたよ〜。セキュ板住人の皆さ〜ん。
現在の改定案サンプル↓
外部リンク[htm]:cgi.f52.aaacafe.ne.jp
削除議論板で議論を進めておりますので、ご意見のある方は
こちら↓へ参加をお願いします。
2chスレ:sakud
829(1): 04/09/18 07:42:46 AAS
結局SpybotとAd-Aware SE、検出については両方入れてるから問題ないが、
防御はどっちを使った方がいいの?
830: 04/09/18 07:59:50 AAS
>>829
スレ全部読め
防御はAd-awareはない、Spybotは免疫・ホストファイル設定ぐらいか
その他に防御用ソフト2種類がある
831: 04/09/18 12:57:24 AAS
アンチスパイタンがレベルアップ
Ad-awareSE1.05を日本語化しますた。
外部リンク:lavasoft.element5.com
外部リンク[php]:bdc.s15.xrea.com
ステータス
☆Ad-aware (SE1R8)
SpywareBlaster (9/15/2004 アイテム数3145)
Spybot (正式版定義ファイル2004-09-16 スキャン数20255 免疫数100増えて2228)
IE-SPYAD (Sep 14 '04)
ちうい:Spybotの免疫数は環境により異なります。
832: 04/09/18 13:06:30 AAS
漏れのSpybot23300だ
833: 04/09/18 13:16:30 AAS
ああ、すまん言葉足らずだったよ。
ちうい:Spybotの免疫数は環境により異なります。
スキャン数もβ版定義ファイルではもっと多い可能性があります。
834: 04/09/18 14:27:11 AAS
SpywareBlaster Latest Definitions: 9/18/2004
835: 04/09/18 14:43:21 AAS
( ´∀`)つ乙
836(1): 04/09/18 18:03:28 AAS
アプデトしてからad-aware、spybot、spyblaster
全部やったけど・・・
外部リンク[html]:webpdp.gator.com
外部リンク[html]:ads1.revenue.net
こんなとこがブラウザで表示されます('A`) (しばらくすると出てくる)
セキュリティーとか高なんですけど・・なぜでしょうか。。
837(1): 04/09/18 18:08:05 AAS
Ad-awareのプロフェッショナル版はリアルタイムで監視してくれるんだよね?
プロの日本語対応or日本語化パッチが出たら買おうかな。
838: 04/09/18 20:35:20 AAS
>>836
上のURLはGatorって書いてあるからたぶんこれの一種かな
外部リンク[html]:higaitaisaku.web.infoseek.co.jp
下のはよくわからんから、このスレのテンプレ全部やってみな
エロサイト見たら・・・助けて下さい!Part40
2chスレ:pcqa
839: 04/09/18 21:41:51 AAS
>>837
Ad-Watchのこと?
いまいち、使い勝手が悪いよ
SpybotのTeatimer監視の方が
その都度、設定変更なんかしたときに
設定を反映させるか、確認してくれるから便利
Ad-Watchは、システム設定に変更が加えられたって
警告が出るけど、問答無用で元に戻そうとする
840(1): 04/09/18 21:50:42 AAS
Teatimerの単機能と比べるほうがおかしいんじゃないか?
841(3): 04/09/19 02:00:49 AAS
スパイウェア予防ソフト入れてたらアダルトサイトを回っても安全ですか?
842: 04/09/19 02:11:03 AAS
>841
なんかソフト入れただけで安全な状態が作り出せると思っているうちは極めて危険。
843: 04/09/19 02:18:18 AAS
>>841
ああ、安全だよ!
何の問題も無いよ!
安心して行ってこいよ!
844: 04/09/19 03:10:46 AAS
>>841
ActiveX切らなくても大丈夫になったよ。
845: 04/09/19 06:44:55 AAS
xpでノートン先生を使ってるのですが
うpだてがなぜか出来ないのです・・・
一応ファイアーウォールの設定のところを ”通信を許可する”
にしたのですがうpだてできません
ノートンが入っていないPCの方だとうpだて出来ます
何か解決法は無いでしょうか?
教えて下さい お願いします
846(1): 845 04/09/19 06:46:21 AAS
SpywareBlasterです
お願いします
847: 04/09/19 06:55:11 AAS
>>846
ノートン消してやってみたらどうなる?
848: 04/09/19 07:01:56 AAS
マルチうざい
849: 04/09/19 10:36:55 AAS
マルチ・エンディングさいこー
850(1): 04/09/20 16:06:15 AAS
>>840
参考までn
どう違うか教えてください。
851: 04/09/20 18:52:20 AAS
>>850
TeaTimerはスタートアップに使われるレジストリの変更だけを監視してしらせる。
トロイ、ウィルス、スパイウェアはスタートアップに登録されることが
多いので非常に有効。
Ad-WatchはTeaTimerの機能を含んでいるが
メインは、スキャン時に使う定義ファイル内容に照らして
リアルタイムでスパイウェアの侵入を監視している、ということ。
852: 04/09/20 19:03:22 AAS
TeaTimerってブラウザのホームページの変更とかActiveX/BSOの登録とか
何かのソフトインスコした時とか大概のレジストリの変更に反応するよ
つか反応しすぎるから逆に使えないけど
853(1): 04/09/20 20:08:25 AAS
TeaTimer一本でおk?
854: 04/09/20 21:31:19 AAS
自分はregprot
855: ◆SpybotedQk 04/09/21 00:31:06 AAS
>>853
856: 04/09/21 18:36:03 AAS
スパイウェアやアドウェアを検知・駆除できる「Ad-Aware SE」に注目集まる
外部リンク[html]:www.forest.impress.co.jp
857(2): 04/09/21 19:53:41 AAS
これってどうなの?
NoAdware
外部リンク:www.noadware.net
858: 04/09/21 20:03:33 AAS
>>857
制限付きサイトに入ってる。登録したのはIE-spyadかな。
859: 04/09/23 05:15:21 AAS
>>857
そいつはインチキだと言われている、手を出さない方が良い
外部リンク[php]:www.lavasoftsupport.com
860(2): 04/09/23 16:44:34 AAS
( ・∀・)つ[IE-SPYAD]Thu, 23 Sep 2004
861: 04/09/23 16:57:23 AAS
スパイウエアに要注意 対策ソフト、各社が強化
外部リンク[html]:www.asahi.com
862: 04/09/23 17:53:40 AAS
おっつっつ
863: 04/09/23 18:50:49 AAS
>>860
クリッコしますた あげ
864: 04/09/24 06:49:07 AAS
>>860
おつりんこ
865(2): 04/09/24 07:14:11 AAS
( ・∀・)つ[Ad-awareSE]Latest definition file: SE1R9 23.09.2004
866: 04/09/24 07:48:17 AAS
>865
乙
867: 04/09/24 19:09:55 AAS
>>865
おつりんこ
868: 04/09/24 20:08:30 AAS
おっつっつ
869(3): 04/09/26 18:15:05 AAS
spybotやAd-awareで駆除できないスパイウェアを駆除するソフト
外部リンク[html]:www.vector.co.jp
870(1): 04/09/26 18:16:53 AAS
>>869
あ、怪しすぎる・・・
Vectorで取り扱ってんだから大丈夫なんだろうけど、
なんだかなぁ・・・
871(1): 04/09/26 18:50:35 AAS
vectorではちゃんと中身までチェックしているの?
872: 04/09/26 18:51:44 AAS
>870
怪しくないだろうけど非力!
873(1): 04/09/26 18:54:00 AAS
みんなFlashのVer.7インストール出来てる?
何回インストールしてもネット履歴消すと消えちゃうんだよ。
これってSpy-botかSpywareBlasterの影響かと思ってるんだけど。
874(9): 04/09/26 20:18:48 AA×
875(1): 04/09/26 20:29:18 AAS
>>874
なんでこのスレに書こうと思ったんだ?
スパイウェアって自分が知ってるからだろ?
つまんええ釣りしてんなよ暇人。
876(1): 04/09/26 20:30:23 AAS
>>874
>>1 の関連読め。
877(2): 04/09/26 20:33:18 AAS
>>875
ええ?これってウィルスじゃなくてスパイウェアと言う物なんですか。
なら一安心・・・
>>876
875さんがウィルスじゃないと言うので、このままの状態で使わせていただきます。
とりあえずウィルスじゃなくて安心したよ。
878: 04/09/26 20:33:48 AAS
2年も我慢できたんだからこれからも余裕で我慢できるだろうw
879(1): 04/09/26 20:37:58 AAS
>>874 >>877
まぁこの辺の記事でも見ておけ
外部リンク[html]:www.asahi.com
全然一安心じゃない。ウィルスと同じぐらい悪質なものも腐るほどある
エロサイト見たら…助けて下さい!Part41
2chスレ:pcqa
このスレのテンプレを、順番に全て実行してみれば綺麗になくなると思うよ
880: 04/09/26 20:38:57 AAS
>>874
あたまわるー
881: 04/09/26 20:40:53 AAS
>>877
おめでたい奴だね・・・
釣りでなければ、
全然自分で調べたりしてないに違いない。
882: 04/09/26 20:42:43 AAS
>>874
おまえは何の異常もない
そのまま使っていて良し
883(1): 04/09/26 20:44:23 AAS
まともにレス返すやつは>>874のジエンだよなw 俺もどう考えても釣りだと思う
884(1): 04/09/26 20:49:22 AAS
マジだとしても釣りと同レベルだから普通スルー
>>874
検索も出来ないサポセンに聞くことさえ思いつかないアホは死ね
885: 04/09/26 20:50:08 AAS
>>874
パソコンの心配より、頭の心配したらどうだ?
886(3): 04/09/26 20:52:17 AAS
さきほど知り合いから電話をもらいました
私のデスクトップ画像が勝手に流れているようです
これはスパイウェアの仕業ですか?
adawaraというのを使って検出されたものをとりあえず全部消しました
やましいことは何もしていません
どうか助けてくださいっ
887: 04/09/26 20:52:48 AAS
アドアワラ
888: 04/09/26 20:54:22 AAS
>>886
その内に警察から事情聴取があるだろう
889: 04/09/26 20:54:36 AAS
>>871
それならAd-awareやSpybotあらゆるフリー&試用版でスキャンしてみたらw
890: 04/09/26 20:55:10 AAS
こんな過疎板で釣りして面白いかなぁ・・・
891: 04/09/26 20:56:17 AAS
>>886
ほらよ
苺きんたま監視所パート67ぽこたんインしたの
2chスレ:erolive
( ´,_ゝ`)プッ ここの>>1見れば駆除方法載ってると思うぞ
892: 04/09/26 20:57:48 AAS
874=886で釣り厨
893(2): 04/09/26 20:59:57 AAS
>>874
「辱」なんて漢字使うなんて、おまいすごくキモイヤツだろ?
894: 04/09/26 21:02:15 AAS
2ちゃんの半分は自演でできています。
895: 04/09/26 21:03:35 AAS
>>893
どうせ、エロゲーやエロビデオのタイトルを
入力したんだろう。
896(1): 04/09/26 21:25:24 AAS
>>879
スパイウェアって害が無いのですね。
>>883
俺はマトモな意見を述べただけです。
>>884
サポートセンターに今問い合わせたら、「じゃあ今度はセーフモードで起動させてください」
と言われたので、受話器を叩きつけながら電話を切りました。
セーフモードで起動したらパソコン壊れるだろうが!
>>893
「辱」であってるでしょうが!
897: 04/09/26 21:30:06 AAS
釣りだな、マジレスして損したわ
898: 04/09/26 21:45:56 AAS
PC初心者
2ch板:pcqa
厨房!
2ch板:kitchen
最悪
2ch板:tubo
>>896は上記スレに移動すること
移動しなかった場合他の人はスルーで
899(2): 873 04/09/26 22:07:47 AAS
みなさん、874のレスのおかげで873のレスが
埋もれてしまってるのでご助言おながいします
900: 04/09/26 22:20:39 AAS
>>899
履歴のクリアだけじゃなくてファイルのクリアかディスクのクリーンアップもやってない?
901: 04/09/26 22:55:19 AAS
>>899
XP環境でのインストール先
C:\WINDOWS\system32\Macromed
再生に必要なのはflash.ocxとSwSupport.dll
そういうことが起きたことがないので他に何も答えられないな。
902: 04/09/26 23:16:03 AAS
ジェンキン寿司まだ???
903: 04/09/26 23:16:37 AA×
904: 04/09/26 23:17:26 AAS
寿司キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
相変わらずはええ(w
905: 04/09/26 23:25:23 AAS
>>886
ノートンが対応してる hpいって定義ファイル落として駆除汁
あと回線きることじゃなと↓のようになるよ
外部リンク[swf]:douch.net
906: 04/09/26 23:30:22 AAS
きゃんたまにかかってる場合かよ
907: 04/09/26 23:53:55 AAS
>>869
てクッキー削除だけなの?
じゃあ、普通にクッキー削除すりゃ良いじゃん?
908: 04/09/27 01:16:08 AAS
>>869はとりあえず入れても問題ないよ。lzh解凍するだけだから。
その代わり1度使ってもういいやって感じですが。
909: 04/09/27 01:20:53 AAS
いいえ、最初から使いません。
910(1): 04/09/27 12:55:35 AAS
ewidoってやつは使い勝手はどうなの?
911(1): 04/09/27 13:10:00 AAS
まぁ常駐しないウイルススキャナと同じ感じ。
使い勝手はそこそこ。検出力は結構高いみたい。
右クリックからも検査できる。
912(3): 04/09/27 13:23:17 AAS
SpywareBlaster Latest Definitions: 9/27/2004
913: 04/09/27 13:31:49 AAS
>>912
乙
914: 04/09/27 14:35:20 AAS
>912
乙。。
915: 04/09/27 15:31:45 AAS
おっつっつ
916: 04/09/27 16:21:36 AAS
>>912
おつりんこ
917: 04/09/27 16:32:09 AAS
3183
おにゅうだにゃん
918(2): 04/09/27 21:23:25 AAS
エロサイト開いた拍子にスパイウェアをしこたま仕組まれたみたいです...orz
WARNINGやらwelcome to the system performance wizardとか、
何度消してもお気に入りにアダルトサイトのリンクが出来たり・・
SPYBOTとAd-aware両方何度も試して、そのたびに数百個単で駆除してるのですが
時間が経つとまた増殖します。ヽ(゜∀。)ノ
何とか駆除出来ないでしょうか?
919: 04/09/27 21:25:15 AAS
セーフモードで
920(1): 04/09/27 21:39:35 AAS
このスレもほとんど意味無くなってきたな。
921(1): 04/09/27 22:00:05 AAS
>>918
マルチ氏ね
>>920
ここで全てのアップデート情報を見て各スレを見る→(゚Д゚)ウマー
922: 04/09/27 22:30:05 AAS
>>918
Proxomitronオミトロン入れている?
923: 04/09/27 22:33:23 AAS
>>921
マルチかコピペか判断ができるようになってからレスしろな
924: 04/09/28 15:53:53 AAS
苺きんたま対応状況 (9/28 10:00 現在)
【原種亜種ともに対応】
ewido
Norton (自動更新は未対応)
Kaspersky
NOD32
【原種のみ対応】
eTrust
McAfee (自動更新は未対応)
バスター
BitDefender
【一部亜種のみ対応】
AVG (二重拡張子に反応)
925: 910 04/09/28 23:19:49 AAS
>>911レスd
無料版を試しに使ってみるよ。
926: 04/09/29 05:25:25 AAS
ほむほむ
外部リンク[aspx]:support.microsoft.com
927(2): 04/09/29 12:19:38 AAS
ちょっと亀
( ・∀・)つ[Ad-awareSE]SE1R10 28.09.2004
928: 04/09/29 12:25:41 AAS
>>927
乙
929: 04/09/29 12:45:29 AAS
おっつっつ
930: 04/09/29 16:43:31 AAS
>>927
おつりんこ
931(2): 04/09/30 03:00:52 AAS
Sleipnirと言うブラウザが良さげだったのでインストール。設定をいじっていると、jw**dの文字が…。
直ぐに、アンインストールして、スキャン中。鬱。
932: 04/09/30 03:04:58 AAS
>931
SleipnirでJWord有効にしてたけど、SpybotもAd-awareにも引っかかったことないよ。
今無効にしたけどね。そんな設定あるのも気づかんかった。
933: 931 04/09/30 03:17:18 AAS
哀れok。ひと安心。
ぐぐってみたけど、どっかのサイトに、ipとuaとurlや検索文字列みたいなのが送られるぐらいで、害は少ないみたい。
でも、j〜ってだけで、なんかヤダ。つか、こんなん入れるなよ。せっかくいいソフトなのに。
934: 04/09/30 04:07:24 AAS
ほとんどスパイウェアじゃん
Jwordなんて(゚听)イラネだしI'm Feeling Lucky使った方がマシ
935: 04/09/30 05:11:08 AAS
I'm Feeling Lucky
936: 04/09/30 11:11:04 AAS
JWordに問題ありと言われてたのはプラグインです。
Sleipnirはプラグインを使ってないのでAd-awareやSpybotに引っかかることは無いです。
他の検索サイトと同じように検索ワードを送るだけです。
937(1): 04/09/30 13:19:31 AAS
googleで十分。
938: 04/09/30 17:20:55 AAS
>>937
十分というよりGoogleのが便利。
939: 04/09/30 19:01:24 AAS
Jword最高だろ。使えばわかる。
940: 04/09/30 19:11:10 AAS
プニル信者きもい
941: 04/10/01 00:56:09 AAS
たかだか30分ほどのサーフィンでも
プニルをわざわざインストールするような奴に限って
WINDOWSの設定はXP画面のまま
「お前本当に速く起動するから使ってると胸張れるのか?と思う
942: 04/10/01 03:44:04 AAS
サーフィン…ってあんた
943(3): 04/10/01 08:45:00 AAS
Spybotうぷ。
944: 04/10/01 09:16:40 AAS
>943
乙
945: 04/10/01 11:11:17 AAS
>>943
おつ
946: 04/10/01 12:55:02 AAS
おっつっつ
947: 04/10/01 14:02:15 AAS
>>943
おつりんこ
948(1): 04/10/02 09:52:23 AAS
Spybot、アップデートはありませんって出ちゃうな・・・
なんでだろう・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*