[過去ログ] 【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2004 Part5【K7】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443: 04/01/23 20:41 AAS
一瞬で貼り返されてるw
444: 04/01/23 20:51 AAS
やっと返品完了した。
長かった

…なぜ2000円程度のソフトで、
一喜一憂し、OSの再インストールし、
使っているハードの全とっかえしながら、
相性チェックしなくちゃならなかったのだろうか?

OSのインストールや相性は何度もやった経験はあるが、
セキュリティソフトのような、
発売前に全部チェックしていて当然のソフトでこうなったのは初めて…
445: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
446: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
447: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
448: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
449: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
450: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
451: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
452: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
453: 04/01/23 21:01 AAS
1の自作自演があぼーんされてる!!!!wwwww
重複スレはこうなる運命なのです
454
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
455: 04/01/23 21:18 AAS
>>454
終了したのはこっち。
誤爆乙。
【印度の】ウイルスセキュリティ2004【山奥】
2chスレ:sec
456: 04/01/23 21:26 AAS
ウイルスセキュリティ2004はバグが多いとの触込みで勘違いしてる奴が多いが
違うぞ。

ウイルスセキュリティ2004は全てが機能不全なんだヨ
457
(1): 04/01/23 21:33 AAS
このスレ
>>301-
から大量あぼーんされてる

>>1
は削除依頼で墓穴を掘ったな。懲りずに連続書き込みしてるとアク禁。
自作自演もここまで
458
(1): 04/01/23 21:42 AAS
>>457
印度厨のコピペが消されただけなのだが・・・。
459: 04/01/23 21:45 AAS
>>458
違うよ一人芝居がそっくり消されてます
460: 04/01/23 22:02 AAS
印度厨のなw
461
(2): 04/01/23 22:03 AAS
先ほどVirus UpdateしPC再起動後からパソコンが
調子悪いのだが。なぜ?
ウイルスセキュリティをアンインストールしたらなお
った。

誰か同じ症状の人いる?
462: 349 04/01/23 22:05 AAS
どっちの>>1も冬厨なんだな。厨行為はよそでやってくれ。
もううんざりだ。
463: 04/01/23 22:06 AAS
印度厨だけだって(w
464: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
465: 04/01/23 22:55 AAS
ういるすきらぁハローキティ2004のほうがいいと思うが。

外部リンク[html]:www.e-frontier.co.jp
466
(1): agjmt@現在名無しで参加中 04/01/24 00:58 AAS
あぼーん多すぎ・・・・
このスレもう駄目やな
467: 04/01/24 01:06 AAS
>>466
印度厨のコピペが消えて見やすくなったから良い事だと思われ。
468: 04/01/24 01:48 AAS
>>461
俺もだ。突然、ブルースクリーンが出て再起動する。この1時間に3回も!
今まであまり深刻なトラブルはなかったのに、なぜこんなことに!!!!!
警告画面の最後に下記の表示があるから、まずこいつのせいに間違いないのだが、
「K7に連絡しろ」といわれてもな〜。

**K7sentry.sys.. Address F66DBB02 base at F66D8O00, Datestamp 3fd6ebe4
469: 04/01/24 05:43 AAS
test
470: 04/01/24 10:49 AAS
年末から昨日まで使ったんだけど、ネット接続不安定なんでアンインスコ。
バスターの30日体験版をインストしたらsystem32に7個もウィルスが侵入してました。
インド人はトロイは素通りさすのか?あとX456かx458とか言うのも検出されたし...。
471: 04/01/24 10:54 AAS
あぼーんされて分かった事はこのスレ全然中身無かったて事だね
今や単なる現状報告で憂さ晴らしのオナニースレになってしまった
472: 04/01/24 11:13 AAS
>429
ありがとう。しときます。
473
(2): 04/01/24 16:39 AAS
最新のアップデートは要注意とのうわさがあるが、
本当か?情報求む。
474
(5): 04/01/24 16:50 AAS
XPの広帯域接続ができないという話があります。

今まで使えていたのに、アップデート後「エラー651」になります。
アンインスコすると接続できます。

ダイアルアップ、フレッツ接続ツール等で接続できない人は・・・・
この情報は見られないだろうけど、気がついて欲しいですね。

ルーター使っている人はどうなんでしょうか? だれか検証して〜
475
(3): 04/01/24 16:50 AAS
>>473
被害者(本当に安物買いの銭失い)。

エラー651:モデム(またはほかの接続デバイス)からエラーが返されました

が出てネット接続できなくなる。

素人なんで、いろいろやった後、けっきょく電話で
プロバイダ→NTTのサポートたらい回し。
サポートのオペレータさんといろいろやっているときに
「あ、今情報が回ってきたんですけど、ウイルス関係等の
 セキュリティソフトをインストールしていませんか」
「あ、ソースネクストのウィルスセキュリティ2004を…」
「それです! アンインストールして再起動してみてください」

で一発解決しますた。いや解決してないけどさ。
環境とか他アプリの相性はわからんけど、更なる改善(笑)が
来るまでは再インストールしないで待つしか?
476: 475 04/01/24 16:53 AAS
かぶった〜スマソ。
ちなみにうちもXP&フレッツADSL。

>>474
そうなんですよ、ネット接続ができないと一切の情報を
チェック(携帯以外は)できないんで困って。。。
477: 04/01/24 17:01 AAS
ネットできないセキュリティー=意味無し。 逝ってよし。 最悪。
478: 474 04/01/24 17:04 AAS
乙!>475
リアルのサポセンです。 朝から問い合わせが多いので調べてました。
公式発表はまだでしょうかね・・・・。
479
(1): 04/01/24 17:05 AAS
アップデートでバグ送信?

早く皆、気付けよ!

人柱になろうという覚悟?

ま〜こういう事の積み重ねで

進化して行くということだね。
480: 04/01/24 17:12 AAS
>479
てことは今回は見送りが吉ってことですね。
481: 04/01/24 17:13 AAS
ネットワークから孤立させれば
確かにセキュリティとしては最強だろうなぁ。
482: [ ] 04/01/24 17:25 AAS
プロバイダになで迷惑をかけるとはまさに最悪だな
ソース
483: テスター 04/01/24 17:36 AAS
とりあえず下記の環境でアップデーとしてみた。
今のところ問題なし。有線でも試してみる。

Victor MP-XP5220
PenIII-M 866MHz
OS WinXP Home
RAM 256+128MB
PCI GW-CF11H(CF型無線LANカード)

おっとプログラムのバージョン確認しようと右クリック
したらトレーアイコンが落ちた。続く。
484: 04/01/24 17:37 AAS
このスレを知ってるヤシは幸せだな
一般的に使ってるヤシは、今日一日
パソコン三昧。サポセンも休み。

ご愁傷様としか言いようがない。

(それとも、今日サポセンやってる)
485: 続テスター 04/01/24 17:42 AAS
再起動をかけ、再度タスクトレー右クリック

バージョン:7.1.0026

次にウイルスから守る画面で定義ファイルの確認

5.0.2016-2004-1-21

では無線LANカードをはずして有線LANケーブルをさしてみます。
続く。
486: 続々テスター 04/01/24 17:58 AAS
無線LANカードを抜き、LANケーブルをさす。
ここで使っているルータ(IO製WN-G54/BBR)のMACフィルタに
有線LANのほうのMACアドレスが登録していなかったことに気づく。
(普段こちらは無線でしか使わないので…)
登録して、コマンドプロンプトで
ipconfig /renew
問題なくつながりました。
先ほどアイコントレーのプログラムが落ちたのは気になりますが、
以前のようにSVCHOSTが落ちたりすることはないようです。
(よくgeneralなんとかが落ちたと報告がある奴です。)

注:これはあくまで私の環境の実験であり、他の環境で再現すること
は保証できません。私自身もう一台でのマシンの使用をあきらめた
ので。
487: テスターの最後 04/01/24 18:01 AAS
私の場合ルータをかましているのでプロバイダは何でもOKのはずですが
参考までにYBBです。
488: 04/01/24 18:10 AAS
俺も早くここ見ればよかった・・

昨日アップデートしてから
エラー651:モデム(またはほかの接続デバイス)からエラーが返されました
が出てネット接続できなくなって困ってた・・

とりあえずシステムのシステムの復元でもどしたが・・
結局どうすればいいんだろ?

アンインストールするしかないのか?
489: 04/01/24 18:30 AAS
FW機能を殺すんじゃだめなの?
490: 04/01/24 18:57 AAS
下記では問題なし。 モデムの場合にトラブッてるようですね。

WinXP Pro
LANアダプター バッファロー LGY PCI-TXC 
ルーター    バッファロー BBR-4MG
Bフレッツ
491: 04/01/24 19:07 AAS
meですが無事接続できました。
運が良かった。。。。のか?
492: 474 04/01/24 21:26 AAS
本日の問い合わせの中で、6件がウイルスセキュリティが原因ですた

うちの製品は悪くないのに・・・・
ゴラァ電話する前に自分がやったことを覚えていて下さい

リアルサポセンからのお願いです。
493: 04/01/24 21:45 AAS
最近はアップデートで良くなりつつあったのに
またこれかよ。
(´Д`;)
494: 04/01/24 22:20 AAS
相変わらずテストしてねーな
氏が悪いと育てるのも大変だ。
495: 04/01/24 22:33 AAS
ソースの1980円に釣られてしまったメーカー逹をここにまとめておこう。

・日本ネットワークアソシエイツ
 旧マカフィー(ソース版)ユーザ向けに優待価格。
 マカフィーウイルススキャン 1980円
 PCセキュリティースイート 2980円
・アンラボ
 V3ウイルスブロックインターネットセキュリティ 2980円 1月23日より販売
・イーフロンティア
 ウイルスキラー2004 1980円 2月13日より販売予定
 (北斗の拳・ハローキティ)
496: 04/01/24 22:37 AAS
昨日から何回ベーグルのアップデートやるんだろ
497: 04/01/25 01:26 AAS
雑誌で載っていて、安いので今日買いました。
値段のわりにちゃんと動いてます。たぶん
ここ見ると正直怖くなりますが、大丈夫ですよね
しっかりと動作している僕は勝ち組ですね
498: 04/01/25 01:27 AAS
安さ追求:フリーソフト
安定追求:ウイルスバスター、ノートン、マカフィー
それ以外:負け組み
499: 04/01/25 01:33 AAS
買う前にココを見ているあなたは賢いです。
ケチらずに実績のある他社ソフトをオススメします。
どうしてもケチりたい場合、フリーソフトの方が無難です。
500: 04/01/25 01:34 AAS
ここ読んでると
よく会社で使いたいとか言うのがおるけど・・・
会社で使うんなら素直にノートンとかにしとけばいいのに。まぢで。
501
(3): 04/01/25 02:19 AAS
サポセンのメアドが見つからない・・・・
マニュアルに書いてありますか?
502: 488 04/01/25 02:19 AAS
またアップデートのメッセージが・・
503: 04/01/25 02:58 AAS
VS2004入れた時よりアップデートの数増えたな
(株)SN
504: 04/01/25 04:06 AAS
>501
どこにも書いてなかったら
外部リンク:www.sourcenext.com
をたどってメールフォームで出すしかないかも
505
(1): 04/01/25 05:14 AAS
>>501
私の記憶が確かならば以前スレに社長直通の苦情チャンネルメアド晒してあった筈。
506
(1): 04/01/25 07:15 AAS
>>501
購入してユーザー登録してれば、ここ
外部リンク:www.sourcenext.com

購入前なら 「ウイルスセキュリティ」について質問します(ご購入前)」のフォームです。

外部リンク:www.sourcenext.com

早いときで翌日、遅いときは一週間ぐらいで返事が来ました。
507
(1): 04/01/25 10:17 AAS
画像リンク
 
これ松田社長って疑惑の写真なんですけどマジですか?
508: 04/01/25 17:23 AAS
>474
WINXPでソースネクスト・ウイルスセキュリティ2004インストしたら、ADSL接続できない。
アンインストすればもちろんOK!
ルーターなら何の問題もない。
Q&Aにも何の情報もないし困ったもんだ。
509
(1): 04/01/25 17:34 AAS
昨日、買って知り合いの人のvaioにセットアップしたら、
リアルタイム検知と、他2種類くらい有効にできません。
ググって調べてみたのですが、ひょっとしてwinXPの
ネットワークブリッジが有効になっているとダメなんですかね??
510: 04/01/25 17:42 AAS
>>509
そのとおり。
再起動ループにはまらないよう
vs2004かブリッジのいずれかを
アンインストールすべし。
ネットワーク設定に自身がなけれ
ばvs2004をアンインストールすべし。

っつーか、以前警告したように最低
限HPのQ&Aは全部目を通してから
作業すべし。特にその他の項目は
要注意。
511: 04/01/25 17:43 AAS
>>507
見えねーよ。
512
(1): 超被害者 04/01/25 17:44 AAS
>>473-475
私も23日に自動アップデートがあって、再起動したら
エラー651が出てネットに繋げなくなってしまいました。
アンインストールして繋げるようになりました。
513
(1): 04/01/25 18:40 AAS
>512
なんかオレ最悪な日に新しいPCが届いてVS2004をインストしてしまったみたいな
514: 512 04/01/25 18:46 AAS
>>513
あなたもエラー651でつか?w
モデムのドライバ設定をしてくださいって出るけど、
悪いのはVS2004だから下手にいじらない方がいいですよ。
こっちが設定することはありません。ソースが改善するべきです。
515: 04/01/25 19:31 AAS
>>505
>>506
ありがとう。電話がぜんぜんつながらないし、
メールアドレスも見つけられなかったので途方にくれてました。
初心者なのでちょっとしたことでもサポセンに頼ってしまふ..
516: 04/01/25 19:53 AAS
ここは重複スレなので、
ネタ以外は下記にてお願いします。
【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2004 Part5【K7】
2chスレ:sec
517: 04/01/25 19:54 AAS
誤爆〜〜〜〜〜〜〜
518
(1): 04/01/25 20:05 AAS
>>204
「バグ対策がしたくてウイルス対策ソフトを買ったわけじゃない」

て、サポセンに送ったってレス、あれから約10日経ったが、その後どーなった?
やはり、未だに返信なし?
519: 04/01/25 21:03 AAS
>>518
バグってのは製作者の意図しない予見出来ない不具合なんだが
これは本来NT系OSの使用を想定して無いソフトを無理矢理
XPにも使えるとして強引に売り出したソースの怠慢が原因ですと

K7のSEが申しております。
520: agjmt 04/01/25 21:22 AAS
今日、ショップ行ったらvs2004 3つも買ってた見つけました。
その後、どうなるんやろ?あの人

みなちにショップでは¥1900(¥80安く)売ってました。
521: agjmt 04/01/25 21:32 AAS
ミスがあったので訂正

今日、ショップ行ったらvs2004 3つも買ってた人見ました
その後、どうなるんやろ?あの人

みなちにショップでは¥1900(¥80安く)売ってました。
522
(1): 04/01/25 21:51 AAS
突然、ネットに繋げなくなり
Win2000proのイベントビューアで
[K7Personal Firewall Services サービスは不正に終了しました。]
って、ログが出て再起動しないとネットに繋げなくなります。
とりあえず今はFW機能だけ無効にしてます。(様子見)

だれか同様の現象の方いますか?
523
(2): 04/01/25 22:02 AAS
>>522
漏れもXPでネットに繋げなくなり、FWは完全に切ってる。
そもそもXPでFW入れてるのに、入れる必要はあるのかな?
切ってからは普通に接続出来てるよ。

今まで1回もピクリとも反応しないウイルスセキュリティ。。。
漏れが安全なネットライフをしているのか、それとも・・・
期限11月までに稼動する事はあるのでしょうか??

ねらー的にはアンチニーには対応してるか知りたいんだが。どうなんでしょ?
524: 04/01/25 22:07 AAS
簡単な方法はあやしいHPでdialup.exeをダウソしてみて反応を見る。
525: 04/01/25 22:15 AAS
>>523
FW切ったら大丈夫なんですね。
しばらく様子を見ます。

ま、FW使えなくてもウィルスと情報漏洩がまともに動けば我慢します。
とは言ってもまともに動くかどうかが問題なわけだが、、、
ちなみに漏れのも今のところ無反応
526: 04/01/25 22:19 AAS
オレの友達のとこは全て切ってもネットに繋がらん。
アンインストしたらやっと繋がった。
527
(1): 04/01/25 22:45 AAS
安いし、ウィルススキャンの他に、FW、個人情報保護機能もある。
しかしOS環境によっては動作がうまくいかない報告が何件かある。
さらにSPYBOTなどをインストすると接続できない現象も何件か発生している。
もしこれからVSを買う人は、このスレの動作報告とソースネクストのHPのQ&Aを熟読する必要がある。

強引にまとめるとこんなところか。
528: 04/01/25 22:53 AAS
XPでモデムの場合はFW切ってもダメだ。
529: 04/01/25 23:17 AAS
ネット接続不可のレスが続いているようだが、これって、最近のうpに
よるもの?
レス報告見て、このところ、うp確認するの怖くてしてないのだが。
530: 04/01/25 23:41 AAS
23日の夕方のアップデートだと思
531: 04/01/26 00:13 AAS
>>527
ノートン・バスターのFWと比べた場合
軽さ・安定性・詳細なルール作成できるかどうか、
はどうなの?
532: 04/01/26 00:31 AAS
エラー651が発生して、途方にくれていてNTTフレッツに電話したら、
同じような現象が発生している人がかなりいるとのことだった。。。

サポートは、「ウィルスの恐れがあります」。
週明けに、エラーが発生する原因をMSに確認してみてくださいとまで言われたよ

結局原因は、当のウィルススキャンだったなんて・・。
533: 04/01/26 00:38 AAS
負け犬の遠吠え
ソースの製品ってだけで疑ってかかる心構えが必要。
そして買ってしまった時点でいろんな意味で負け犬。
534: 04/01/26 02:14 AAS
( ´,_ゝ`) プッ
535: 04/01/26 13:01 AAS
俺もモデムでネットに繋がらなくて現在アップデート禁止しているのだか
新しいアップデートはまだかな?
536: 04/01/26 14:11 AAS
同じく
誰か、次のアップデート出たら報告してください
537: 04/01/26 14:32 AAS
さすがソース
538
(1): 04/01/26 15:38 AAS
ユーザーにメールで何か連絡あったんかな?
それすらないんかな?
せめて修正アップデートの連絡ぐらいくれなきゃどうしようもないな。
539: 04/01/26 15:48 AAS
人柱作成ソフト
540: 04/01/26 16:03 AAS
>>538
ネットに繋げられないのにどうやってメールを見る?
541: 04/01/26 16:51 AAS
ソースに良心や誠意を期待するな
542: 04/01/26 17:16 AAS
発売が早すぎた!どう考えても1〜2年は
バグ出まくると思われるが?

それでも良いというヤシだけ付き合えばいい。
543: 04/01/26 17:38 AAS
セキュリティーソフト開発は難易度が高いんだよ。
544: 04/01/26 18:57 AAS
98SEの俺は運河良かったのか。
致命的な問題はまだ起きてない。

致命的な問題以外は頻発だがね
545
(1): 04/01/26 19:07 AAS
先日雑誌見て買った者です
ちゃんと動いてたのですが、たまにファイアウォールが落ちたり、スタンバイ後動かなくなったりするんでフリーのソフトに戻すことにします
今までありがとう。まぁ1980円だしほんのお遊び程度に買うようなソフトでしたね
546: 04/01/26 20:14 AAS
>>545
意地でも返品汁!!
新たな被害者を増やさない為の奉仕活動でもあるのだから
547: 04/01/26 22:37 AAS
外部リンク:www.microsoft.com@216.239.33.99/search?q=%96%B3%8C%C0%83E%83B%83%93%83h%83E&btnI=]
エラー651の対処法これでいけるんじゃない?
548
(1): 04/01/26 22:54 AAS
シェアがトップに躍り出たようだが
中身がないから意味なし。
開発元も他社だから、利益は出てないだろ。
他の製品で荒稼ぎしてるから、極端な低価格路線が実現したんだろうね。
549: 04/01/26 22:56 AAS
サポートを手抜きしてどうすんだよ。
550: 04/01/26 23:06 AAS
テストケース手抜きしてどうすんだよ。
551: 04/01/26 23:17 AAS
>>548
返品を無視しているものと思われ。
552: 04/01/27 00:32 AAS
1月26日のうpデートでネットにつなげないのが解消されてました。
553: 04/01/27 00:41 AAS
XP・Bフレッツ
俺も繋がった━━━(゚∀゚)━━━!!!
554: 04/01/27 00:42 AAS
しかし、VS2004やらマカフィー(ソース版)のおかげでPCのスキルは
ある意味上がったよ。
あまりPCの知識がなかった俺が
OSのクリーンインスコやらCMOSクリアやらできるようになった。
555: 04/01/27 00:52 AAS
確かにVSのおかげで定期的にバックアップする癖がついたよ。
新しいアプリケーションをインストールする前には相性が合うかわからないから特に。
苦労するぶん知識の習得が早くなるのかもね、他社製品より。
でも金を払ってるからこっちお客さんなんだよね・・・
お客をあまり苦労させないようにしてね、価格破壊は評価してるから。
556
(2): 04/01/27 01:02 AAS
うp後、勝手にFWが落ちる。ガイシュツなのは知ってるが、漏れは今まで
この現象には至らなかったので、些か驚いている。
多くの人がこの現象に悩んでいるだろうから聞くが、何か落ちる要因
ってあるの?例えば、○○のアプリ起動させたら落ちるとか。
原因が分からんだけに、不気味で仕方がない。
557
(1): 04/01/27 01:10 AAS
結局FWが落ちるのは直ってないんだね・・・。
Wi○○yとかみたいに帯域食うソフト使うと激しく落ちるような気がしる。

ところで、ソースのマイレージってほんとに景品当たるのかなぁ。
当たった人いる?
558: 04/01/27 01:16 AAS
なにやら今再起動があったが
プログラムが7.1.0027になったようだな
559
(1): 04/01/27 01:34 AAS
>>556
どうやらFWの落ちるのに,特定のソフトへの依存性は
ないみたい。前触れも無く突如落ちる
俺がこれまで使って得た経験から…

ま、もう慣れたが(w
560: 04/01/27 02:06 AAS
要はサービスのくせしてメモリリーク起こしてるだけじゃないのか?
561: 556 04/01/27 04:00 AAS
>>559
レスdks。と言うことは、ネットで不具合生じたらまずこれを疑う癖つけて
おいた方がよさそうだね。しかし、spybotについては、使用しなけりゃ
問題は起きないと分かってるからいいものの、FWは回避手段が
分からんのが痛いな。両方とも早く直らんものか?って、無理だろうけど。
562
(1): 04/01/27 05:28 AAS
spybotはスキャンしたらいけないのか?インストールしたらいけないのか?
免疫だけしたいと思っているが……
563: 04/01/27 05:33 AAS
>557
昨年末にマイレージの有効期限の関係で、景品は何だったか忘れたが
5口まとめて応募したが・・・。一応当選者の名前も公開されてるから
ボッタクリではないのだろうが、漏れが当選する日は一生来ないだろう。
564
(1): 04/01/27 05:50 AAS
>562
少なくても漏れはインスコして免疫済みである。
記憶違いかもしれんが、19日のうpの後にspybotスキャンしたら、
ガイシュツ通りネットにつながらなくなった。
最近はVS2004の再インスコがめんどいから試してない。
よって、インスコ、免疫までは問題ないと思われ。
ただし、環境によって変わるかもしれないから、他の人のレス待った方が
いいかも。待てないなら自ら試すのもあり。責任は持てんが。
565
(2): 04/01/27 07:47 AAS
>564
前にも書いたが、あぷでーとした際にドライバを置き換える旨の
メッセージが出たと思う。spybotとの共存は避けたほうが吉。
参考までにspyguadは問題ない。

話は変わるが、最近調子良かったのだが、休止状態から復帰
時にSVCHOSTが落ちました。休止状態はサポートしていません
か?
566: 565 04/01/27 08:59 AAS
spyware guardの間違い。失礼。
567
(1): 04/01/27 09:04 AAS
spybot使えないんなら、VS2004に戻すのは止めたほうがよさそうやね。
スパイウェアチェックのたびにトラブルのはごめんだ。
568: 04/01/27 10:32 AAS
>>523
普通に使えてるよ。
まあ、変なクレームつけてくるアフォが多いということでしょ。
569: ヽ(`Д´)ノ [EXTRA.DAT] 04/01/27 11:20 AAS
W32/Mydoom@MM 企業ユーザー : 高[要警戒]
        個人ユーザー : 高[要警戒]
外部リンク[asp]:www.nai.com
1-
あと 432 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s