[過去ログ] NOD32アンチウィルス Part8 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558(3): 551 03/12/29 02:40 AAS
>>544
>それは違うだろ。
では初スレから抜粋。
249 :wakaba :03/04/14 02:57
NOD32は純粋なAnti VirusソフトなのでTrojan/Backdoor/Destructive Programs
と言ったたぐいの検出率はとても悪いと思います。
そもそもEset社のDeveloperの人もNOD32のトロイの検出率が悪いことは認めて
いて、NOD32にトロイの検出を期待するのは、TDS-3やTauscanにウイルスの
検出を期待するようなものだとおっしゃっていますし。トロイの検出が悪いことは
なにもNOD32に限ったことではないですし、Anti VirusソフトはまずVirus/Wormなどの
検出率で評価されるべきだと個人的には思います。
実際にトロイが使われる場面を想定したテスト結果
外部リンク[php]:ime.nu
リアルタイム監視(AMON)が重いというのは、NOD32ユーザーの中では結構有名な
不具合であって、UPX Packedされたアプリをスキャンする時などに特に顕著に現れます。
たとえばProxomitronなどはデフォルトではUPX Packedされているわけです。
根本的な解決にはならないけど問題が改善されるかもしれないTipsは以下の
NOD32公式Forumを参照されるとよいでしょう。その他にもEset社のDeveloperが
直接サポートをして下さるし、有益な情報をたくさん得られると思います。
リアルタイム監視(AMON)の問題がNOD32 2正式版で改善されることは
多くのNODユーザーの願いですね。
外部リンク[php]:ime.nu
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s