[過去ログ] NOD32 Part5 (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 03/08/07 00:31 AAS
>>137
放っとけ
140: 03/08/07 00:32 AAS
>>135
氏ネ
141
(2): 03/08/07 00:32 AAS
101=粘着君
142: 03/08/07 00:34 AAS
>>141
そうやって本来のこのスレの進行を邪魔するなよ
143: 03/08/07 00:34 AAS
>>141
つうか・・働けよ尾前
144: 03/08/07 00:39 AAS
141=糞猫
145: 03/08/07 00:40 AAS
何番が誰かは分かりませんが・・
みんな粘着君が嫌いだと思います。
146: 03/08/07 00:41 AAS
一言、スレ吐いただけでこんなにクレームが来てるんだよ。
来るな。粘着!!!
147
(1): 03/08/07 00:43 AAS
全くそのとおりだ。
ところで
マイナーなネット関係のファイル
ってなに?
148: 03/08/07 00:45 AAS
スレ吐くって何?
149
(5): 03/08/07 00:47 AAS
>>147
101の文脈から察するに、タブブラウザとか何とかクラッシックとかマイナー
なアプリの様だぞ。パターンファイル未登録な無名なソフトがネットに繋ぎに
いくと、ウイルスの疑いを持って調べるって意味じゃないかな。
間違ってたらスマソ
150
(1): 03/08/07 00:49 AAS
絶対本人は再登場しないんだよなw
151: 03/08/07 00:50 AAS
>>150
そりゃ・・引くよなあ。こんなに文句言われた日には・・・
このスレを正常化するには粘着を追放するしかねえだろ
152
(2): 03/08/07 00:52 AAS
>>149
ソフトがメジャーかマイナーかどうかなんて
アンチウイルスは判断してませんよ。
それにパターンファイルというのはコードに対して
適用されるものであってアプリケーションに対してではありません。
適当なこと言ってると知ったかだと認定されますよ。
153
(1): 03/08/07 00:52 AAS
>>149
つうかキミそれ本気でゆってる?
いまさらネタでしたじゃ済まされないよ
154
(1): 03/08/07 00:54 AAS
馬鹿場もななしもバカ猫も
同じ臭いがしねえか?
155
(1): 03/08/07 00:56 AAS
>>154
それ指摘するとスイッチが入って荒らされる可能性大。
156: 03/08/07 00:58 AAS
>>155
馬鹿場もななしもバカ猫も、粘着に煽られてはいけませぬ
157
(1): 03/08/07 00:59 AAS
猫はすでに名無しさんで来てると思う
卑劣漢だから名乗らないだろうがw
158
(2): 03/08/07 01:00 AAS
>>152
>>153
ふーん。そうなのか・・って、思ってる奴も多いぞ。
俺もその一人。わかんない事があるからこのスレ覗いてる
んですよ。もっと寛大になってよ。
159: 03/08/07 01:02 AAS
>>158
平気で嘘をつくから叩かれるのさ。
160: 03/08/07 01:03 AAS
>>158
貴方は>>149本人?
161
(1): 03/08/07 01:03 AAS
>>157
このスレずっとみてるけどさあ・・・
基本的に悪いのは揚げ足取ってスレの進行を
妨げてる無職なお前
162: 03/08/07 01:06 AAS
ってゆうか>>149の発言は
およそセキュ板の住人の
言葉とは思えないわけだが・・
163
(1): 03/08/07 01:08 AAS
>>161
割れ座の人に言われたくありませんw
俺はちゃんとOS買ってますからw
そのNODも実は割れじゃないの?
164: 03/08/07 01:08 AAS
みんな…、荒らしは無視しようよ。それが一番効果的、難しいけどさ。
165
(1): 03/08/07 01:08 AAS
>>149 もちょっと勉強した方がいいかもね。
でもさあ、ちゃんと「間違ってたらスマソ」って言ってるじゃん。
まじめに参加しようとしてる気持ちは買ってやろうよ
166: 03/08/07 01:10 AAS
>>163 は自らが粘着である事を自白しました。
さあ、土下座&フシアナ
167
(1): 03/08/07 01:14 AAS
>>152
となると>>101の言ってたいきなりNODが遅くなる原因のファイルって
どんなのだろう・・単にサイズのでかいファイルとか・・
168: 03/08/07 01:14 AAS
>>165
ヤダ
169
(1): 03/08/07 01:16 AAS
今で有意な発言の確率は何%なんだろう・・
170
(1): 03/08/07 01:17 AAS
>>167
煽りじゃないが、俺は>>101の言ってる内容が理解できない。
FWの件にしても状況が見えないから、何とも言いようがない。
抽象論とか別問題にして説明不足だと感じる。
171
(1): 03/08/07 01:18 AAS
>>169
間違いなく100%!!!
無意発言なぞ一個もない!!!
172
(1): 03/08/07 01:19 AAS
>>170
それは同感だね。よりよい報告がもらえたら嬉しいけど
今のこのスレの雰囲気だと難しいね
173: 03/08/07 01:19 AAS
まあセキュ板のゴミ捨て場だと思えば
充分スレッドとして有意義だ。
174
(1): 03/08/07 01:20 AAS
>>171
ワロタ・・・このスレ始まって以来のスーパーギャグ
175: 03/08/07 01:20 AAS
>>172 なにおいうか こんな良スレほかにないぞ
176: 03/08/07 01:21 AAS
>>174
出来れば殿に言って欲しかった
177
(1): 03/08/07 01:23 AAS
殿ってどこ逝ったの???
178
(1): 03/08/07 01:25 AAS
>>177
今なら誰でも名前欄に「とよぞう」と入れれば殿になれる。
でも面白くなかったら、みんな許さないだろう
179: 03/08/07 01:27 AAS
>>178
じゃあ、本人出てきてもだめじゃん
180
(1): 03/08/07 01:27 AAS
でもそれって詐欺じゃん
181
(1): 03/08/07 01:28 AAS
>>180
殿はみんなの心に中にあるのさ・・ラララ
182: 03/08/07 01:34 AAS
>>181
細かいことを言って申し訳ないが、そこは「・・・ルルル」の方が面白いと思う。
183: 03/08/07 01:50 AAS
殿は立派な人だったんだよ・・
心無い人々に嫉妬され、妨害され
志半ばにして遂に倒れた・・
しかしその名前は英雄として
永遠に語り継がれることだろう・・
184: 03/08/07 03:02 AAS
粘着舞い戻る。
185
(1): 108 03/08/07 05:15 AAS
>>109
実は、アンチウィルスソフトがどういう動作をしているかなんて
よく分からないけど、こう考えてる。
1.プログラムのコード解析をし、定義ファイルと照らし合わせる。
2.定義に無ければヒューリスティック手法にてプログラムの動作を監視

だから、マイナーとかメジャーとか関係なしに、すべてのプログラムを
調べていると思ってる。あくまでプログラムのコードを見てるだけで、ソフト自体
を登録してあるわけじゃない、と。
あと、ヒューリスティックが原因じゃないかということだけど、Sygateは自分も
使っているので試したところ、確かにAMONが動いているときは設定画面が重くなる、
というのは確認できたけど、ヒューリスティックをOFFにしても変わらないことから
関係ないんじゃないかと思う。(元々高速検索が売りだし)

で、原因はなんだろうか?となるが、…すまんがわからんかった(´・ェ・`)
UPX問題は既知だけど、関係ないかなぁ。
解決方法は まあ、いろいろいじくってみたところ、
AMONの「設定」で「検出」の「ファイル」-「検査を実行」 - 「実行時」又は「オープン時」
のチェックを外すと軽くなる。ただし、両方OFFだと常駐の意味が無くなるのでダメだけど。
っていうか、どちらか片方でいいのか?って感じだけど、片方だけでも一応、
ウィルスには反応する。ので、たぶん大丈夫ではないかと…。たぶん

NOD32って、NOD32モジュールでは問題ないのにAMONでは起こるっていうのが
ちらほらあるんで この辺は改良待ちというところかな。
自分的にはメインメニュー(コントロールセンター)が開くのがここまで速いソフトは
他にはないので、かなり気に入ってるんだけどな…
186: 03/08/07 22:53 AAS
>>185
メインメニューは良くまとまってますね。
前評判では海外版はメニューめちゃくちゃって聞いたことがあるんですが
使ってみて安心・・・なメインメニューです
187
(1): 03/08/07 23:02 AAS
とりあえず長文は
読む気がしないんで
カンベンしてくれ
188: 03/08/07 23:04 AAS
>>187
でも深い話は長文になっちゃうよ。
そんなに制限ばかりかけてたらだれも書き込みできなくなってしまいます
189: 03/08/07 23:07 AAS
とうの昔に終わった話題へのレスを長文で書くなってことでしょう。
確かにうっとうしいし、迷惑だと思いますよ。
190: 03/08/07 23:15 AAS
たしかに知能が低い人には長文は大変だと思うが
普通人は読み応えがあってよろしいのではW
191: 03/08/07 23:19 AAS
うわ、また粘着君登場。
192: 03/08/07 23:21 AAS
「なかやま粘着くんです!!」って違うかなあ(関西人しかわからんか)
193: 03/08/07 23:23 AAS
すぐわかるよな、奴が来ると。ひたすら他人の書き込みに難癖を
つけるだけの独り言。
194: 03/08/07 23:25 AAS
つうか長文は馬鹿場を思い出すので
遠慮して欲しいに1票。
195: 03/08/07 23:25 AAS
糞猫って関西人なの?
196: 03/08/07 23:30 AAS
粘着野郎に確定(w
今宵はもう退散するのが吉。
197
(1): 03/08/07 23:31 AAS
さて問題です。今日の書き込みのなかで粘着君によるものは何件でしょうか
198: 03/08/07 23:36 AAS
は〜て、何件だろう?
粘着に白状させるのが手っ取り早い。
199: 03/08/07 23:36 AAS
>>197
全部
200: 03/08/07 23:40 AAS
でもnodの次期バージョンでどこかのPFWと一緒にパッケージ化されて売り出さ
れるとかって展開もありうるな。
201: 03/08/07 23:42 AAS
やれやれ、オレも粘着にされてしまったか(W
202: 03/08/07 23:46 AAS
最も可能性があるのは、キャノンが売り出しを希望している
Tiny personal Firewallだろうが、しかしこれは初心者を受け付けないほど
やっかいなPFWだからなー
203: 03/08/07 23:47 AAS
>>8->>9
このスレかいてる人がここの有名人。粘着君です。
粘着君は、まともなレスを送っている人をみんなななしとか言う人に
結びつけてこのスレに来れないくらい陰湿な書き込みをします。
このスレはそういうわけで有用な情報は3割程度しかありません。
有効利用したい人は、過去ログをとりあえずストックして有用な情報
だけを抽出すればいいと思います。
尚、粘着君は感染の恐れがありますので充分に注意してください。
204
(1): 03/08/07 23:48 AAS
やっかいなのか。でもキャノンがユーザーインタフェースを上手くまとめてくれ
れば改善されるかもね
205
(1): 03/08/07 23:59 AAS
>>204
キャノンがそんな事できるようには思えんなぁ。もし上手くまとめるなんて
ことをやってくれたら嬉しいけど。でも下手に弄られるよりは例えば
TinyとNODをセットで買うならそれぞれ半額、のような価格メリットを
出す方向がより嬉しい(個人的には)
206: 03/08/08 00:00 AAS
ユーザ側から見て、Sygateあたりが扱いやすさや高性能など組み合わせとしては
最高だと思うが・・・
ただ、キャノンは何でも最高級のソフトが好きだから(笑
207: 03/08/08 00:06 AAS
>>205
でも今回のNODは上手い具合にメニューをまとめてくれてると思う。
しかも軽いし
208
(1): 03/08/08 00:08 AAS
NODのメニューって英語版もあのまんまだから
209: 03/08/08 00:13 AAS
いずれにせよ、英語版のTinyに手こずっている人はキャノンが出すのを
首を長くして待っているのはたしか
210: 03/08/08 00:16 AAS
>>208
この記事読んだ限りでは前のメニューはダサかったように思えるのですが
海外版もVerupしたってこと?
外部リンク[html]:pcweb.mycom.co.jp
211: 03/08/08 00:25 AAS
そう、海外版も日本語版もまったく同じ物。シリアルを使える
212: 03/08/08 00:28 AAS
使っちゃヤバイけどなw
213
(2): 03/08/08 00:30 AAS
Tinyなんぞより素直にKerioかSygateを使えばいいと思うが…
214
(1): 03/08/08 00:32 AAS
>>213
outpostはダメなの?調子いいけど
215: 03/08/08 00:33 AAS
>>213
そのどちらとも相性悪杉
特にKERIOは最悪
あうぽは糞だし
216: 03/08/08 00:35 AAS
>>214
Outpostは信者ドモがうざいからヤダ。
217
(1): [sage ] 03/08/08 00:35 AAS
>使っちゃヤバイけどなw
そういう意味ではなく、日本語版でもらったパスが使えるだけ
英語版の方が軽いかと思ったが、同じだったので元の戻した。
218: 03/08/08 00:37 AAS
だから違法ネタはヨソでやれって
219: 03/08/08 00:38 AAS
>>217
じゃあどういう意味デスカ?
220
(2): 03/08/08 00:49 AAS
nodは英語版日本語版を問わず好きな方を使ってくれってことなんだろう。
221
(1): 03/08/08 00:56 AAS
>>220
買ってることには違いないし・・
メーカーがそれでもいいと思ってるならいいんじゃねえか
222
(2): 03/08/08 00:56 AAS
PFWをシェアも含めた上でトロイ対策考えたとき、
やはりTinyが最強だろうし、次がSygate Proあたりかな。
223: 03/08/08 00:57 AAS
>>222
tinyとkerioは違うのか?
224: 03/08/08 01:00 AAS
>>220-221
メーカーはそんなこと言ってないし
割れと変わらんので、そのネタはやめれ
225: 03/08/08 01:01 AAS
>>222
嘘吐くなヴォケ!
226: とよぞう 03/08/08 01:05 AAS
言い争いはよくないと思うぞ・・穏便にな
227
(1): 03/08/08 01:06 AAS
Tinyとkerioの原点は同じでも、その後Tinyは驚くほど進化しているからね。
228
(2): 03/08/08 01:13 AAS
重く、使いにくく、不安定になってるらしいが・・・・
229: 03/08/08 04:00 AAS
>>228
どこで仕入れた情報か知らないが、重くもないし不安定でもない。
パケットフィルタは使いにくくもない。
230: 03/08/08 10:04 AA×
>>228

231
(1): 03/08/08 12:47 AAS
NOD32(・∀・)イイと思いますけど。
軽いし安定してるし。
ウィルスデータベースも頻繁に更新されるし。
1日に2回って時もありますた。
の○とんとか早くて3日に1回とかでしょ?前使ってましたけど。
キヤノンが出してくれたのはうれしいですね。
みんなに勧められるから。

ZoneAlarmとの相性は良いようですよ。
Tinyにうわきしてみようかなぁ。
232
(1): 03/08/08 12:50 AAS
>>231
パターンファイルが小さいという事は誤検出が多くなることが予想され、
>>1にも弱点として書かれているわけだが、誤検出は実際に多いのか?
233: 03/08/08 14:04 AAS
サードマシンの98SEに入れようと思う。
体験版で軽さを実感した。9x系にはおすすめかな
トレ○ドは重くてもうXPしか使えない。
234: 03/08/08 18:36 AAS
>>232
誤検出はまだないなあ。逆にちゃんとウイルスチェックしてるのか
不安なくらい・・(しょっちゅうウイルス来たらそれはそれでやばいけど)
235: 03/08/08 20:09 AAS
未だ1に書いてあることを全部信じてるヤツがいたんだ。
236
(1): 03/08/08 20:30 AAS
漏れも誤検出は皆無だね。Ver1の時は一つあったけど今のVer2になってからは
出なくなった。
それから…、LHA(lzh)ファイルはいつの間にか(゚Д゚ )ウマーになってる。

あと、速度に関してはヒューリスティックがやっぱり良いからでないかな?
・ウイルス検出技術:「ヒューリスティック手法」
外部リンク[html]:www.mediaselect.co.jp
237
(1): 03/08/08 20:44 AAS
>>236
えー。LZHはまだ出来てないと思うけど・・
アーカイブサポートバージョンは上がってないし・・
238
(1): 03/08/08 20:57 AAS
>>237
一応こんな感じで
画像リンク

239: 03/08/08 21:13 AAS
>>238
本当だ。おれもeicer.comをLZH圧縮したのをで右クリしたら検出した。
ついでに自分当てにLZH圧縮したeicer.comをメールで送ってみたが
受信時に見事に検出しています。(つまりIMONもOK)
所でAMONでアーカイブチェックを有効にするオプションはどこにあるんだろう
240
(2): 03/08/08 21:47 AAS
3600円出して良かったって感じかな。
241: 03/08/08 21:54 AAS
>>240
うん。生きてて良かったって感じかな(大袈裟)
242
(1): 03/08/08 22:08 AAS
>240
アンチウィルスソフト無くても、ウィルスの恐怖にさらされない状態のが一番だと思いますzo…
っていうかISPにメールのウィルスチェックを義務化すれば、かなり減らせると思う。
無理矢理にでも導入させる!!と政府が言えばグー
243: 03/08/08 22:13 AAS
>>242
同感です。AVのバージョンアップの度にPCの性能上げてたんじゃあ
持ちません。
244
(1): 03/08/08 23:35 AAS
へんな粘着いたりしたけど、このソフトが一番いいな。
文句つけるとこほとんどない。
相性っていってもスクロールがもたつくとかその程度だしな。
245
(1): 03/08/09 00:47 AAS
ところで、NOD32の公式フォーラム覗いてる方いますか?
246
(1): 03/08/09 01:13 AAS
>>245
正式フォーラム?
247
(2): 03/08/09 01:16 AAS
>>244
不具合多すぎて大部分は他に行ったんだと思う
フリーズしまくりとかいう話もあったし・・
248
(2): 03/08/09 01:19 AAS
>>247
でもうちの周りでも上手くいってる人って3人はいるよ。
上手くいってないって話はここ以外であまり聞かない
249
(2): 03/08/09 01:20 AAS
LZH反応しないんだけど何故?
250: 03/08/09 01:20 AAS
>>248
たった3人じゃ・・
251: 03/08/09 01:23 AAS
>>248
ここ以外でNODが話題になってる所なんてありえない。
252: 03/08/09 01:24 AAS
>>249 公式発表もされてないしネタの可能性大
    信じる奴がアフォ
253: 03/08/09 01:30 AAS
やっぱりネタだったのか。
騙された(´・ω・`)ショボーン
254: 03/08/09 01:33 AAS
結局コレって全然解決されてないよね…

・NOD32問題点最新版
 ●LZH圧縮ファイルに対応していない
 ※対応している圧縮ファイルは4種類のみ
 ●メール保護を起動するとネットに接続不能
 ●ファイアーウォール機能無し
 ●価格はノートンやウイルスバスターより高額
 ※更新料は2500円?
 ●動作が重い(設定により多少改善可能)
 ●誤検出が多い
 ●AMON、IMON等の独特な用語
 ●検出エンジンがスロバキア製
 ●メッセンジャー監視機能無し
 ●トロイの検出率が低い
 ●Kerioとの相性が悪い
 ●ノートンの設定を勝手に変更してしまう
 ●送信メール(SMTP)監視不可
 ●パターンファイル更新は週3回のみ
 ※Nortonは火〜土の毎日及び緊急時
 ●常駐解除不可(OSの再インストールが必要になる)
 ●動画再生時に支障がでる
 ●ネットワークへの異常な負荷がかかる
 ●各種設定が非常に分かりにくい
255
(1): 03/08/09 01:37 AAS
>>249
右クリで出てくるNODのメニューの設定の所で、
検査対象のアーカイブをチェックしてみてください。
それで、対象のLZHを検査すれば検出します
256: 03/08/09 01:40 AAS
もうだめぽ。
バスターに乗り換えまする。
257
(6): 03/08/09 01:41 AAS
いままでオマケで付いてきたNAV2003(非常駐)と、AVG(常駐)で頑張ってたけど疲れました。
で、NOD32にしようかなと思ってるんだが・・・
環境はWin2k(Crusoe866MHz,384MB)なクライアント。
他の常駐はOutpost,MSNmessenger,ATOK16,radish,Beckey!

・ネットワークへの異常な負荷
・常駐解除不可
・Kerioとの相性が悪い

これがマジなら致命的なのでVirusChaserも検討中。
258: 03/08/09 01:48 AAS
>>257
ど素人はバスターでも買ってろ。
259: 03/08/09 01:50 AAS
>257
PFW使いたいならNODは止めておきなされ。
もっと疲れること間違いありませぬ。
260: 03/08/09 02:04 AAS
>>257
お試し版使ってみれば?
それで上手くいけばあなたの環境との相性は当たりでしょう。
261
(1): 03/08/09 02:09 AAS
あうぽみたいな糞FW使ってんのに
なんでKerioとの相性を気にしてんだ?釣りか?
262: 03/08/09 02:12 AAS
>>261
くんくん・・粘着の香りが・・
263: 03/08/09 02:13 AAS
粘着登場あげ!
264
(1): 03/08/09 06:18 AAS
>>257
常駐解除不可?できてるけど。
チェイサーは常駐解除に再起動が必要なんだが。それでも良いのか?
265
(1): 03/08/09 07:13 AAS
やっぱ相性問題が最大のネックだよな。
こればかりはどうしようもない・・・・
1-
あと 710 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s