[過去ログ] 【量子力学】「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功[07/17] (381レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(8): 一般国民 ★ 2019/07/17(水) 00:57:22.05 ID:CAP_USER(1)調 AAS
「量子もつれ」の瞬間を世界で初めて画像に記録、英研究チームが成功(記事全文は、ソースをご覧ください。)
外部リンク:wired.jp
2019.07.16 TUE 18:00
WIRED,TEXT BY SANAE AKIYAMA
【科学(学問)ニュース+】
2つの粒子が強い相互関係にある「量子もつれ」と呼ばれる現象を、英大学の研究チームが世界で初めて画像に記録することに成功した。今回の実験で得られた画像処理の技術は、量子コンピューティングや量子暗号の進化にも貢献することが期待されている。
(写真)PHOTOGRAPH BY SCHOOL OF PHYSICS AND ASTRONOMY, UNIVERSITY OF GLASGOW
画像リンク
ミクロの世界を正しく説明するうえで欠かせない量子力学に、「量子もつれ」と呼ばれる現象がある。量子もつれとは、2つの粒子が強い相互関係にある状態であり、粒子のスピン、運動量などの状態をまるで「コインの裏表」のように共有する運命共同体のような状態を指す。
例えば、一方の粒子を観測したときのスピンが上向きであれば、もう一方は瞬時に下向きになる。このような量子もつれにある2粒子間の状態は、どれほどの距離──たとえ銀河の端から端という途方もない隔たりがあろうが、維持されるのだという。この同期の速度が光の速度を超えるという、まるで空間など存在していないかのような非局所性から、偉大な物理学者アルバート・アインシュタインが、かつて「不気味な遠隔作用」と呼んだほどだ。
そんな量子もつれの状態を画像に収めることに、このほど英国のグラスゴー大学の研究チームが成功した。量子もつれの状態にある光子の様子を捉え、オープンアクセスの科学学術誌『Science Advances』で画像を公開したのだ。これは、量子もつれの判断基準とされる「ベルの不等式」の破れをもとに量子もつれを実験的に可視化する技術で、もつれ状態にある粒子ペアがひとつの画像に収められたのは今回が初めてだという。
・かくして「量子もつれ」は画像に記録された
マクロの世界における物質の状態は、観測者がいるかどうかに関わらず、すでに決定している。対してミクロの世界では、量子が実際にどのような状態にあるのかは、何かに“観測される”まで不確定だと考えられている。これまで量子もつれ現象は実験的には立証されていたものの、「観測されるまで状態が決定されない量子もつれ」を、いかに画像に収めるのかという実験的セットアップを考案するのは至難の業だった。
今回の実験では量子もつれ状態を確認するため、「ベルの不等式」と呼ばれる式が使用されている。「ベルの不等式」は、古典的に説明できる粒子の相関関係の上限を示した数式で、これによって実験が「量子的」なものなのか「古典的」に説明できるものなのかを区別できる。「ベルの不等式」の上限が破られると、実際に2つの粒子が量子もつれの状態にあることが示される。
(画像)研究チームは自発的パラメトリック下方変換(SPDC)と呼ばれる手法を用いて量子もつれ状態をつくりだした。IMAGE BY SCHOOL OF PHYSICS AND ASTRONOMY, UNIVERSITY OF GLASGOW
画像リンク
研究チームは、自発的パラメトリック下方変換(SPDC)と呼ばれる手法によって、まず光子をもつれ状態にした。次にビームスプリッターによって光子対を2つに分割する。光子1の通路には通過の際にランダムに位相が決まるフィルター(0°、45°、90°、135°)を設置してあり、光子2はフィルターを通過せずにまっすぐに進む。研究チームは、光子1と、もつれた光子2の両方を同じタイミングで捉えたときにのみ検出できる超高感度カメラを設置し、これらの可視記録を作成した。
4つの異なる位相において見られる量子のもつれ画像は、実に4万フレームを組み合わせたものだ。光子ペアはフィルターを通る前に分割されているにもかかわらず、両方がフィルターの位相と同じ相転移をしているのが見てとれる。
■■略
画像リンク
(画像)4つの異なる位相において見られる量子のもつれ画像は、実に4万フレームを組み合わせたものだ。光子ペアはフィルターを通る前に分割されているにもかかわらず、両方がフィルターの位相と同じ相転移をしているのが見てとれる。IMAGE BY SCHOOL OF PHYSICS AND ASTRONOMY, UNIVERSITY OF GLASGOW
・量子コンピューティングへの応用も可能に
■■略
WIRED
255: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金) 00:46:48.72 ID:g71W1fKF(1)調 AAS
気付いている奴いると思うが量子もつれとブラックホールでシュタゲ出来るよな
256: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金) 01:02:12.74 ID:PZi0aZRq(1)調 AAS
>>1
画像見たら少しはイメージできるかと思った俺がバカだったわ\(^o^)/
257(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金) 20:48:45.80 ID:5iau1Ecc(1)調 AAS
ブラックホールの中には宇宙が丸々入ってるんだよ、逆に言えば自分達もブラックホールの中にいる
258: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/02(金) 23:53:02.74 ID:iBjdAwSX(1)調 AAS
>>257
そりゃ地平面で光が止まって情報が保存されるんだから
ホログラムで2次元から3次元が投影されてるだけってバカでも気づくだろ
259: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/03(土) 00:51:22.01 ID:lrV6/IDU(1)調 AAS
情報が止まるの?ものの速度が光速に近づいて、時間の進み方がほぼゼロになるから?
260: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/03(土) 04:11:49.63 ID:OS2AAPDT(1)調 AAS
>>257
それですね
すると必然的に、
ブラックホールの発生=ビッグバン
になるし
ビッグバンはホワイトホールと言えるし
全てが丸く納まる
261: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/03(土) 04:34:11.59 ID:SErDLpyY(1/2)調 AAS
>>41
15年前付き合ってた娘も確認するまで存在しないのか?
双方、これを思考すればミクロで合致するのか?
シロナガスクジラはいたりいなかったりするのか。いたりいなかったりするのか。
262(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/03(土) 04:34:11.59 ID:SErDLpyY(2/2)調 AAS
>>41
15年前付き合ってた娘も確認するまで存在しないのか?
双方、これを思考すればミクロで合致するのか?
シロナガスクジラはいたりいなかったりするのか。いたりいなかったりするのか。
263: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/03(土) 11:21:00.59 ID:x2kUr6Fq(1)調 AAS
>>262
バカかてめえ
ミクロの話をマクロの事象にすり替えるなよ
シュレーディンガーみたいな頭の悪さだな
うせろ
264: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/05(月) 03:12:58.50 ID:AIs0AZv3(1)調 AAS
量子もつれこそこの世界がシミュレーションである証拠だろ。
265: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/06(火) 04:56:14.81 ID:38CbSjWG(1)調 AAS
どんなに離れていても干渉できるってもう考えても意味が分からないし超能力とか存在するって事だしもう神がいると言われてもおかしくない
266(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/06(火) 13:31:04.19 ID:8y0zPWvw(1)調 AAS
人間の空間認識がおかしいんだろうね
ミクロとマクロも単なる人間の作り出した概念なのかもしれない
267: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/06(火) 21:47:27.64 ID:oVX/T+Jx(1)調 AAS
>>266
電磁気的相互作用が3次元軸に縛られているという事だろう
4次元以上の高次元軸の力を3次元で感じる例があるとしたら、
高次元軸の慣性が高次元軸方向に曲がった3次元で関知される可能性がある
それは3次元の重力として作用する事だろう
268: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07(水) 01:13:28.23 ID:bknWgwr0(1)調 AAS
量子もつれって、条件さえあればなんにでも猫でも杓子でも起きる
原子が分子を作るときは、形や原子上の電荷分布がきっかけになるらしい
量子もつれもおきるきっかけとなるそんなまだよくわかっていない条件ってないのでしょうか
269: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07(水) 08:35:07.30 ID:s8STXKTH(1)調 AAS
面白い
270(2): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07(水) 13:55:51.08 ID:eqEkrhTb(1)調 AAS
>>234
それは現時点ではだろ?
将来的に絶対に出来ないと言い切れるのか?
271: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07(水) 14:45:34.09 ID:8cXe3P7l(1/2)調 AAS
>>270
まあどんな理論でもそれが絶対的な真実を表していると言い切るのは不可能だからね
そういう意味ではどんなに理論で否定されようと絶対にできないとは言い切れない
272: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07(水) 14:47:55.95 ID:8cXe3P7l(2/2)調 AAS
そしてそれは「信じるも信じないもあなた次第です」っていう哲学的な世界であるとも言える
273: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/07(水) 16:50:13.51 ID:HAbP3unP(1)調 AAS
科学は予想すると大体間違うことが多い
274: 234 2019/08/07(水) 17:45:51.38 ID:j0vhvpCC(1)調 AAS
>>270
ああ、出来ないと言える。
つうか、病院逝け、知障。
275: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木) 00:12:20.24 ID:BcXkVMAm(1)調 AAS
なるほどなぁ
完全に全部理解できたわ
276(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木) 00:19:31.50 ID:2XDo+0Lk(1/2)調 AAS
中国が既に量子通信の技術確立してるみたいだけど、それって関係ないの?
通信衛星も打ち上げ済みみたいだけども
277: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木) 00:21:13.83 ID:2XDo+0Lk(2/2)調 AAS
一応こんな記事とか
外部リンク[php]:www.google.co.jp
278: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/08(木) 06:33:00.78 ID:S9mhRJq9(1)調 AAS
>>276
量子暗号通信はできてるけど超光速通信をしてるわけじゃないよ
279(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 00:36:36.68 ID:RifzzZwD(1)調 AAS
量子使った通信でも2タイプあるってこと?難しすぎるな…
280(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 02:58:09.97 ID:BCo2KQwl(1)調 AAS
>>279
皆が何度も言ってるように量子もつれを使って超光速で通信する事はできないよ
量子暗号通信っていうのは、量子もつれをした量子を暗号鍵として使う通信の事で
もつれた量子をそれぞれデータの送信者と受信者に暗号鍵として送って
その鍵を使って送信者がデータを暗号化し、受信者がデータの復号を行う
暗号鍵としての量子をデータの送信者と受信者に送るのも光速は超えられないし
暗号化したデータの送受信そのものは既存の通信手段を使って行うのでこれも当然ながら光速は超えられない
281: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 03:16:26.29 ID:D2E0aSF2(1)調 AAS
エル・プサイ・コングルゥ・・・
282: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 03:22:47.30 ID:fQH3bmIq(1)調 AAS
必ず抜け道はある
タキオンを諦めるな
283: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/09(金) 03:23:09.63 ID:9jrm8/fm(1)調 AAS
>>38
存在する以上逸脱していない
単に人類の知識が追いついていないだけ
宇宙からすれば人間なんてちっぽけなもんだからな
284: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 01:21:28.70 ID:1/ov9eK2(1)調 AAS
>>280
量子の対称性?みたいなのを鍵として使う感じか
データ送信の手法自体は従来法なのね
なんかステルス戦闘機も丸裸にする!みたいな記事を読んだんだが、それは別の話か
285: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/10(土) 09:44:39.05 ID:i5JbxHL6(1)調 AAS
念じれば回転方向を自在に制御出来たんじゃなかったっけ
286: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/16(金) 02:12:25.47 ID:IbLiTqNw(1)調 AAS
なるほど理解した
この世はシミューレションの世界だ
良く出来ているが各種パラメータがバグだらけだな
287(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/27(火) 01:20:50.20 ID:HsNnkHGj(1)調 AAS
量子力学に物理学がシフトしてから科学の進歩が急激に減速してしまった。
アインシュタインの寿命がもう少しあれば今頃は違った世界になってのかな。
空想を科学して、量子がワープして、机上でM理論が完成しても、ブラックホールの一つも解明出来ない。エーテルの正体すらわからないままだ。
288: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/27(火) 08:45:56.11 ID:w5u62xXF(1)調 AAS
光の位相速度は光速をこえますね。
289: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/27(火) 13:46:15.72 ID:rFo3NDP+(1)調 AAS
たぶん「おおよそ同じもの」として1つの内部情報を共有してるんだよ
もつれが解消するときに改めて個別の状態変数が確保される
よくある最適化の手法だね
290: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/29(木) 11:48:25.62 ID:JwcIKHfQ(1/2)調 AAS
観測されてる状態と観測されてない状態で違うというのが、よう分からん。
観測されてようがされてなかろうが関係なく物理現象が起きてるんやろし。
観測するまで、その状態が分からないし予測出来ないとかなら兎も角。
291(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/29(木) 11:50:57.17 ID:JwcIKHfQ(2/2)調 AAS
量子が意志を持ってて、見られているか見られていないか超能力で感じ取って、見られているからこうしようとか、行動する存在ならば、まだ理解可能w
292: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/30(金) 23:16:25.91 ID:jZC9jUq5(1)調 AAS
>>291
観測する事自体が物理的に相互作用であると考えては?
観測によって、観測する側と観測される側は、互いに干渉している
いや、やっぱり、これだけで納得は無理かな
293: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/08/30(金) 23:24:20.55 ID:6fPofik6(1)調 AAS
誰もいない温泉宿の浴室で、フルチンで鏡の前でポーズ取っていても
誰かが見ていると気付いたら恥ずかしくなって股間を隠すだろ
それと同じ
294: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/04(水) 09:05:29.29 ID:ZmrZiWuQ(1)調 AAS
全然もつれてないじゃん!
295: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/05(木) 01:27:56.98 ID:QDXS3KF0(1)調 AAS
>>287
えーてるw
296: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/06(金) 20:31:43.55 ID:7SMgUt39(1)調 AAS
えんたんぐるめんとって
作り方を読むと激しくあやしい。
そもそも、光子一個の作り方があやしい。
297: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/07(土) 00:46:37.56 ID:M1t79IqG(1)調 AAS
それでいいのです
あやしくなければ量子力学でない
298: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/07(土) 01:04:57.96 ID:us53GPTD(1)調 AAS
量子力学は色即是空と関係があるような気がする
299: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/07(土) 03:21:31.82 ID:onnKOWFB(1/2)調 AAS
撮影するには何かしらエネルギーの伝達が必要な訳で、
量子の世界だとそんな微小なエネルギーさえ影響するから正しく撮影できないのが当たりらしいけど
撮影できちゃうものなんだね
300: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/07(土) 03:21:47.75 ID:onnKOWFB(2/2)調 AAS
当たり前
301: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/09(月) 19:56:11.52 ID:6i83CbB9(1)調 AAS
この量子もつれってのは理解不能な現象なんだろ?
だったらもう量子力学なんて破綻してるも同然なんじゃねえのか??
302: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/09(月) 22:52:28.00 ID:h0vSrX5j(1)調 AAS
一方朝鮮人は痴情もつれで国技を発情した
303: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/10(火) 00:11:21.31 ID:d7xsIOGQ(1)調 AAS
>>122
陰陽合一
太極図
304: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/10(火) 00:58:09.45 ID:imhZg/3b(1)調 AAS
いずれこういうのも高画質で見れるようになるんだろうな
305: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/10(火) 07:53:09.26 ID:K/FjwocP(1)調 AAS
少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
外部リンク:ncode.syosetu.com ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be20a4887bc3d3353f527d3636c44e3)
306: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/10(火) 08:16:08.76 ID:DHJkyjrR(1)調 AAS
漁師もつれえよ
307(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/10(火) 10:13:21.29 ID:Wa0f/on7(1)調 AAS
東大の理系すら量子力学に入った途端理解不能でこういうものだと納得するしかないと聞いたな
308: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/10(火) 10:32:06.76 ID:r/wE9DQl(1)調 AAS
>>2
それを言うなら痴情だろw
309: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/11(水) 00:34:14.73 ID:BzeFif9q(1)調 AAS
>>307
量子力学のシュレーディンガー方程式を特殊相対論と調和させたディラック方程式を発見した
ディラック大先生は確か「『量子力学を分かった』と言える人間は何も考えず何も分かってない人間だけだ」という趣旨のことを言ってたような
310: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/11(水) 02:12:04.95 ID:+7+zD6qa(1)調 AAS
デコヒーレンス
つまり片方が片方に影響されてるわけではなく遠隔操作でもないし光速も超えてない
おまけに量子テレポートでもない
311: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/11(水) 21:15:39.81 ID:x4T8xuVr(1)調 AAS
痴情もつれだったら週刊誌ですでに撮影されているぞ
312: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/20(金) 10:49:12.74 ID:EY2yRRvS(1)調 AAS
俺の精子の構成物質のペアはおまいの口の構成物質かもしれない、、、!
313: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/20(金) 11:44:23.90 ID:dGiwaOSj(1)調 AAS
量子もつれがあるのは認めるとして、
どのように量子もつれが 始まりと終わりになる原理説明は完全に非科学の妄想レベルでしょ
どっかに説明できる人がいるのか?
314: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/23(月) 06:37:12.17 ID:/K9LqYQ4(1)調 AAS
>>11
アインシュタインなら4だろ
315: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/23(月) 07:37:10.65 ID:6k3S6s8+(1)調 AAS
ここの川はお魚さんがいっぱいいるな
お、引いた引いた
おい、量子もつれ
316(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/23(月) 10:18:44.32 ID:yQkBh9xr(1)調 AAS
量子もつれなんて説明できないからどうのこうのって言う人がいるけど(まあその気持は分かるが)
それを言うならみんな大好きな相対性理論の前提になってる光速度不変の原理だって
なんでそうなるのか分かってる訳じゃないっしょ?
測定から得られる事実をもとに話を勧めるしかないんだよ
317(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/23(月) 22:26:44.30 ID:OAj6XXq0(1)調 AAS
>>316
うん。大体の察しはつくけど、何を根拠にそう言いだしたのかはわからん。多分直感以外の何物でもないんだろうなとは思う。
318(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/24(火) 04:21:18.85 ID:pJMy1Ovh(1)調 AAS
>>317
量子もつれや光速度不変の事を言ってるなら
単に測定から得られた事実だよ
319(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/25(水) 04:49:38.84 ID:6vEQdfw5(1)調 AAS
4次元にだけ他の次元と違うおかしなことがあるらしい
不定次元であったり、多次元たとえば1000次元であっても、
4次元であるかのように見えてくるということなのかな
320: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/25(水) 14:24:56.75 ID:8TbPKMa0(1)調 AAS
なるほどね。
321: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/25(水) 17:03:56.53 ID:Nah2p8ku(1)調 AAS
俺たちを構成するポテンシャルの直行条件が4つだけなら4次元になる
322: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/25(水) 22:00:06.16 ID:tV1y5a6j(1/2)調 AAS
>>319
次元の自由度が高すぎると、逆に自由すぎて変な事が起こらないんだろうね
3次元もかなり特殊なはず
3次元では紐の結び目が作れるけど、
4次元だと自由度が高すぎて結び目は作れないらしい
323: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/25(水) 22:07:49.33 ID:tV1y5a6j(2/2)調 AAS
1つのボールに、1メートルの紐の両端が接している
紐の上だけを移動できるアリがいる
このアリは紐の両端にそれぞれ1つずつのボールがあると認識する
紐が伸縮すればアリにとって「2つのボール」の距離は伸縮する
しかし不思議な事に、2のボールはどれだけ離れてもパラメータを共有するのであった
324(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/27(金) 00:26:46.31 ID:FYlHP4qH(1)調 AAS
>>11
アインシュタインならば、その結果を元に新たな理論構築をするかも知れない。
光速度が一定なのは実験結果からは判明していた。
多くの科学者には謎だったが、彼はその謎を逆手にとり、それを前提とした理論構築を行った。
そんな彼ならば、量子もつれを素直に受け入れ、その謎を逆手にとって理論構築を行うのではなかろうか?
そんな気がする。
325(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/27(金) 08:16:02.72 ID:gLJHOH6K(1)調 AAS
>>318
量子もつれについては、web で実験手順を見たけど、「それってもつれているからとは限らないのでは?」と思った。
光速度不変って、どんな観測結果がある?
波だとしたら周波数と波長できまるというのは理解出来る。
運動している物体から発射されたら、スピードが変わるのではなく、周波数が変わるのもわかる。
だけど、う〜ん、「光速度不変」というより「光より早いものはない」というのが引っ掛かるのかな。。。
326: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/27(金) 09:02:12.54 ID:15cfofGI(1/2)調 AAS
>>324
「神はサイコロを振らない」というアインシュタインの有名な言葉も残ってるように
アインシュタインは最後まで量子論では解明できてない何らかの原理で決定論的に世界を記述できると思っていたと思われる
がそれは間違いであろうという見解が現状は大勢を占めている
>>325
別に量子もつれも光速度不変も信じないのは自由だよ、それが世界の本質かどうかなどおそらく永遠に分からない
が、それを実証する実験が再現可能なら無視するわけにはいかない、それだけの事だよ
光速度不変に関しては 「マイケルソン・モーリーの実験」でググればいい
光速を超えられないかどうかは光速度不変を前提として数学を駆使するとそうなるという結論が得られるというだけだが
相対性理論で予想される事が測定から実証される事があまりにも多いから相対性理論もこれだけ有名だし
一定のレベルで世界の全てとは言わずとも一部の原理は記述できていると思われているんだよ
量子論も同じ
327(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/27(金) 09:16:45.79 ID:15cfofGI(2/2)調 AAS
もうひとつ言うと相対論が正しいだろうと言われる今日でもニュートン力学の功績を根底からバカにする人はいない
(事の経緯をちゃん理解してる人なら)
相対論や量子論が後に「そんな事信じてる時代もあったよねえ」って言われるようになったとしても
その功績は偉大だと思うよ
328: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/09/28(土) 20:27:46.66 ID:cfXt90Sp(1)調 AAS
昨日は量子、今日は素子ともつれ合う。明日は光子とムフフフフ
329(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 11:05:46.52 ID:R88SEhsG(1/3)調 AAS
>>327
馬鹿にしているつもりはない。
あえて言うならば「測定限界ぎりぎりの光を光子1個」と定義しているように見えるから、「それはちがうんじゃないの?」と思う。
測定できないだけ、制御できないだけであって、最小の光って証明できているわけではなかろうに。
330(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 14:06:34.53 ID:16+Lc/mN(1/3)調 AAS
>>329
そもそも”光子”という解釈からして光が”ただの波”なら出てこない
”ただの波”だとすると説明出来ない現象があるから光子という解釈が必要になった
(光量子仮説とか光電効果でググってみたらいい(ちなみにアインシュタインがノーベル賞を取った理由は相対論ではなくこれ))
ただそれだけの話
もちろんそれがこの世界の究極の真実かどうかなど分からない
331(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 16:29:09.31 ID:R88SEhsG(2/3)調 AAS
>>330
「光子」の定義が「1個の光の粒子」というわけではなく、「検出可能な光」ということかな。
ググっても理解できん。
光電効果に関するアインシュタインの指摘って、飛び出す電子の量は、与える光の量ではなく、周波数が決めているということじゃなかったかと思うが、何の関係が。
332: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 16:43:36.27 ID:7V+m/44m(1)調 AAS
>>48
そもそも超光速通信ができると問題を送る前に
答えが返ってくるしな。
333: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 17:26:13.36 ID:5vD2TXWO(1)調 AAS
人生はいろいろともつれることが多い
334(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 18:59:42.30 ID:16+Lc/mN(2/3)調 AAS
>>331
ある振動数を下回るとどんなに強い光(大量の光子)を当てても電子は飛び出さないし
振動数が大きければ弱い光(少量の光子)でも電子は飛び出す
そして飛び出てきた電子のエネルギーは光の強さとは相関がなく光の振動数とだけ相関がある
この事から光はある単位でエネルギーのやり取りをしている事が分かるってだけ
その最小単位がhν(hはプランク定数 νは振動数)であり
別にそれが測定限界だからそういう結論になる訳じゃない
今後どんなに測定精度が上がろうともhがどんどん小さくなっていったりはしない
335: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:29:59.82 ID:UgyV2SNj(1/22)調 AAS
光プリズムレーザー
336: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:31:53.09 ID:UgyV2SNj(2/22)調 AAS
光速1億乗=核爆発
337: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:34:20.21 ID:UgyV2SNj(3/22)調 AAS
1200キロトンの核弾頭爆弾
338: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:40:23.05 ID:UgyV2SNj(4/22)調 AAS
平和の時代を慕おう
339: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:44:23.54 ID:UgyV2SNj(5/22)調 AAS
10グラムの鉄
変換効率100%で
340: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:44:55.58 ID:UgyV2SNj(6/22)調 AAS
ニミットマン888
341: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:47:50.16 ID:UgyV2SNj(7/22)調 AAS
休みも春も
342: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:48:45.58 ID:UgyV2SNj(8/22)調 AAS
ランゲルハンス島に帰ろう
343: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:49:53.22 ID:UgyV2SNj(9/22)調 AAS
ハーヴェスター
344: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:50:06.22 ID:UgyV2SNj(10/22)調 AAS
農耕機械の王者
345: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:51:05.54 ID:UgyV2SNj(11/22)調 AAS
多作下々
346: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:51:50.28 ID:UgyV2SNj(12/22)調 AAS
バルカン半島への道・・・・
347: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:52:15.82 ID:UgyV2SNj(13/22)調 AAS
CAINーENDLESS
348: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:52:44.82 ID:UgyV2SNj(14/22)調 AAS
by第二次世界大戦
349: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:53:18.58 ID:UgyV2SNj(15/22)調 AAS
サクラダファミリア
350: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:54:17.82 ID:UgyV2SNj(16/22)調 AAS
遙かなる袂
351: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:55:13.67 ID:UgyV2SNj(17/22)調 AAS
オーマイキャシー
352: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 19:55:54.35 ID:UgyV2SNj(18/22)調 AAS
残駄馬・するるるっるるるるるるr
353: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:01:15.91 ID:UgyV2SNj(19/22)調 AAS
クラインツボ
354: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:02:06.98 ID:UgyV2SNj(20/22)調 AAS
オコダヴァーーーーmm
355: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:03:00.72 ID:4KU8N6Xf(1)調 AAS
コーヒー豆でも撮したのかと思った
356: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:07:41.43 ID:UgyV2SNj(21/22)調 AAS
ニミットマン34=元素34
357: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:08:29.09 ID:kicJHkve(1)調 AAS
自分が生きてる世界もあれば死んでる世界も存在するのかな
あぶくのように多宇宙世界が存在するかも
358: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:10:16.80 ID:UgyV2SNj(22/22)調 AAS
エヌオー34
359: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:20:41.34 ID:M7d01/KL(1/2)調 AAS
サイコロを振って1がでれば裏は6であるはず、ということがわかる
物凄い回数試してみて後で答えあわせをしたら、
「外れたのは無かったよ」+「足した数字は7になりました(写真)」ってこと
360: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:23:05.93 ID:WGg80gTf(1/2)調 AAS
半開きの唇だったとは・・・
361: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:27:18.10 ID:M7d01/KL(2/2)調 AAS
このサイコロには秘密があり、実は何も描いてなくて
振り終わったときにちっちゃいオッサンが慌てて1を書き込むのだという
・・・そしてすかさず裏を見た場合、ちっちゃいオッサンは光速を越えて
裏に6を書き込むように見えるのである
いや元から6つの文字が書いてあるのでは?
そこは神の領域なもんで触れちゃいけないことになってる><;
362: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:37:56.40 ID:qgIBEqq3(1)調 AAS
量子力学はタコサマ
363: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:43:20.26 ID:zSKaNH8F(1)調 AAS
そもそも量子は確率論だけで観測した瞬間に事象が確定してしまうのでは?
364: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:47:49.61 ID:NhsTrmWa(1)調 AAS
要するに量子もつれの中心にダークマターが発生していると
365: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:55:30.08 ID:WGg80gTf(2/2)調 AAS
量子は、りょうこって呼ぶんだよホントは
366(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 20:57:38.58 ID:R88SEhsG(3/3)調 AAS
>>334
飛び出す電子のエネルギーが光の周波数に正比例すること
と
検出しうる最小限の光が
1個の光の粒子
だということが結びつかない。
367: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 21:24:57.80 ID:5Mrhtrg6(1)調 AAS
現状じゃ誰にも観測できる最小エネルギーがプランク定数である理由は誰にもわからないよたぶん
俺にはわからない
プランク定数に合うようにつじつまを合わせて観測される。それだけはわかるような気がする
むしろそれでしか相互作用できないということなんだろうな
つまり観測されている、相互作用している状態が素粒子
相互作用しなくなったものは観測されない
368(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 21:41:43.08 ID:16+Lc/mN(3/3)調 AAS
>>366
というかhνという単位でしか光のエネルギーが観測されない(精度の問題ではない)からそれを光子と名付けたと言った方がいいかもね
369: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/06(日) 21:58:19.13 ID:xlYhysVw(1)調 AAS
>>38
時空を形成する側の存在だから、光速の制限にも縛られないとかチート過ぎるよなw
量子もつれが時空を形成する仕組みを解明〜重力を含む究極の統一理論への新しい視点〜
外部リンク:www.ipmu.jp
370: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 14:23:52.56 ID:tSlMKlFl(1)調 AAS
女性が妊娠した初期に撮る胎嚢だけのエコー写真によく似ている
371: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 14:46:00.92 ID:TLon+UtM(1)調 AAS
量子もつれが客観的に光速を超える(同時に遠隔地で働く)のは
複数の粒子が1つのもつれとして、1つの粒子の物理性質をもつからだろ。
これが理解できないから情報が伝達(粒子から粒子への影響)である相対性理論の壁を
超えられない思考がうまれる。
そもそも量子もつれとかの量子原理には、読みだと同時に破壊する原理が含まれていて
読み取ったそれも読み取る側の多数粒子の量子状態の影響をうけて情報が歪む、
量子コンピュータでは2値(デジタル)で扱うこと複数回の一致を元に正しく読み取れたと
判断しているが、アナログ的には不安定で歪んで使い物にならない情報だってことだ。
※その粒子とは単体で粒子の性質をもたない重力子などの素粒子は含まれない。
372(1): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 15:09:34.46 ID:jO1UZuxq(1)調 AAS
>>368
周波数と粒子が同じってこと?
ますますわからん。
光の強さ弱さってなんなの?
373: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 15:32:09.50 ID:TtTdb/W4(1)調 AAS
これ、随分前にも言ってなかった?
374(4): ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 15:33:28.05 ID:WOKxUz8D(1)調 AAS
>>372
光子1個のエネルギーは振動数だけで決まるという事(もちろん人間がつかってる単位に変換するには定数としてのプランク定数は掛ける)
光の強さってのが光子1個のエネルギーが大きいかどうかという意味なら振動数が大きいほど強い光
人間が普通に言う眩しいかどうかって意味なら光子の数が多いほど強い光
375: よっちゃん 2019/10/08(火) 15:49:28.12 ID:6gdcji9n(1)調 AAS
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as 0/0=1/0=z/0=0
in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the universe
and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid (BC 3 Century - ),
and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?).
Please look the title; that means \exp (ax)/0; that is the division by zero.
If impossible or we do not interest in the case, then there is no problem
, more; nothing, the end, and zero.
Please look a pleasant solution of the title:
On the Value of the Function $\exp {(ax)}/f(a)$ at $a=0$ for $f(a)=0$
外部リンク[0658]:vixra.org
外部リンク[pdf]:vixra.org
376: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 22:33:37.82 ID:My2Hsbfk(1/5)調 AAS
>>374
単独の粒子と思っていた中性子が実は複数の素粒子からできていた様に、値が離散的だからといって、それが粒子とは限らない。
原子だってそう。
大体、物質になれているから「粒子」という概念がでてくるけど、光の波長以下のものは見えないし。検出して画像化することは可能だけど。
377: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 22:33:48.96 ID:My2Hsbfk(2/5)調 AAS
>>374
単独の粒子と思っていた中性子が実は複数の素粒子からできていた様に、値が離散的だからといって、それが粒子とは限らない。
原子だってそう。
大体、物質になれているから「粒子」という概念がでてくるけど、光の波長以下のものは見えないし。検出して画像化することは可能だけど。
378: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 22:33:56.25 ID:My2Hsbfk(3/5)調 AAS
>>374
単独の粒子と思っていた中性子が実は複数の素粒子からできていた様に、値が離散的だからといって、それが粒子とは限らない。
原子だってそう。
大体、物質になれているから「粒子」という概念がでてくるけど、光の波長以下のものは見えないし。検出して画像化することは可能だけど。
379: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 22:43:08.81 ID:My2Hsbfk(4/5)調 AAS
>>374
単独の粒子と思っていた中性子が実は複数の素粒子からできていた様に、値が離散的だからといって、それが粒子とは限らない。
原子だってそう。
大体、物質になれているから「粒子」という概念がでてくるけど、光の波長以下のものは見えないし。検出して画像化することは可能だけど。
380: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/08(火) 22:44:03.85 ID:My2Hsbfk(5/5)調 AAS
連投失礼。理由はわからん。リロードはして確認してたんだけど。
381: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/10/09(水) 16:22:57.81 ID:3C+NqzMy(1)調 AAS
量子もつれのネタがノーベル賞の対象になるの、意外と早そうな予感
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.252s*