[過去ログ]
【論文】日本、研究費当たりの論文数で12年から連続最下位 主要9カ国調査 研究費の額は3位なのに…[03/14] (203レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
178
:
ニュースソース検討中@自治議論スレ
2018/05/29(火) 08:25:16
ID:aYXf6z6r(2/2)
調
AA×
外部リンク:www.nikkei.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
178: ニュースソース検討中@自治議論スレ [sage] 2018/05/29(火) 08:25:16 ID:aYXf6z6r 2018/5/28付 科学技術予算の使い道 3割が研究外用途に https://www.nikkei.com/article/DGKKZO30958560V20C18A5TJM000/ 政府の科学技術関係予算のうち大学や公的研究機関の研究活動に渡らない部分が3割近いことが、 日本経済新聞の調べでわかった。経済協力開発機構(OECD)の統計データを分析した。 偵察衛星の開発などを組み入れたほか、高等教育予算から算入する比率が高まったことも大きい。 結果的に研究現場が弱くなり、科学技術力低下を招いた可能性がある。 OECDは加盟国の研究開発投資について、政府が公表する名目の予算額と、物価… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1521428623/178
付 科学技術予算の使い道 3割が研究外用途に 政府の科学技術関係予算のうち大学や公的研究機関の研究活動に渡らない部分が3割近いことが 日本経済新聞の調べでわかった経済協力開発機構の統計データを分析した 偵察衛星の開発などを組み入れたほか高等教育予算から算入する比率が高まったことも大きい 結果的に研究現場が弱くなり科学技術力低下を招いた可能性がある は加盟国の研究開発投資について政府が公表する名目の予算額と物価
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 25 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.068s