[過去ログ]
【宇宙】巨星「ベテルギウス」爆発寸前?“2つ目の太陽”出現、遺伝子損傷で地球滅亡?©2ch.net (521レス)
【宇宙】巨星「ベテルギウス」爆発寸前?“2つ目の太陽”出現、遺伝子損傷で地球滅亡?©2ch.net http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 07:43:30.67 ID:KdYT2snW >>43 即死とは限らない。γ線は地球を通過できないから、地球の裏側に居れば大丈夫。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/50
51: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 08:17:36.15 ID:hcBlTO7j >>49 いつごろかそうなんですかね パソコン、ネットが流行りだしてから間違う人間が多くなったならば ペトベが判別しにくいフォントのせいで間違って覚えてしまう人が多くなったからですかね それ以前もそうならば、シミュレーションやスナップエンドウが 馴染みの言葉に影響されて趣味レーションやスナックえんどうと覚えてしまったとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/51
52: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 08:18:06.68 ID:NDOG953X >>49 アメリカ人はびーとるじゅーすと読むぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/52
53: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 08:50:42.87 ID:RNA9iOFM >52 へー、そうなんだ ギリシャ語由来のカタカナ外来語って 英語との差が激しくてつまづくよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/53
54: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:04:59.82 ID:wrzTNXEK はーあ(´・ω・`) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/54
55: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:17:03.73 ID:XyyoDo4n 第一角形と第二角形はどこにあるんだよ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/55
56: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:18:21.04 ID:tM9qglA7 beetle juice http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/56
57: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:20:36.90 ID:Px8JKNOZ 聞き飽きた。 ニュースでもなんでもない。 どうしようもないんだからシャアねえだろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/57
58: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:30:43.76 ID:Px8JKNOZ 奢れる平家は久しからず? ちなみに源氏の方はあと数千万年もつみたいだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/58
59: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:31:53.79 ID:Px8JKNOZ 「俺が最初に見つけてやる」 ガッキーも気が気じゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/59
60: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:47:26.52 ID:Q+ohvkHd >>37 原発職員も安全 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/60
61: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 09:56:24.13 ID:8rZr3dVF >>52 ジューサーにカブトムシとオレンジ、アボガドなんかを入れて朝食の準備をしているアメリカ人のキッチンの朝の光景が目に浮かぶ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/61
62: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 10:30:12.27 ID:tkP27MKm 心配するな日本には板垣公一がいる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/62
63: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 10:45:04.53 ID:oB7VJWwR 一応ニュートリノが光より数時間早く届くので望遠鏡を向けるくらいの余裕はできる。 何故ニュートリノの方が早いのかというと、光は星の内部でぶつかりまくるのでなかなか 外に出てこられないけど、ニュートリノはほとんど反応しないのでするっと星の外に出てくる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/63
64: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 11:00:52.88 ID:S9/7MZke つまりニューノリノが突然極大化した時、即座に核シェルターに逃れれば回避可能 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/64
65: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 12:29:23.02 ID:PVy6/UCU トカナで科学板に立てるの禁止しないか だんだん不愉快悪イメージになってきた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/65
66: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 12:59:48.39 ID:LhTWHnH2 ペテルかベテルかまずはっきりさせてください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/66
67: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 13:14:01.18 ID:S9/7MZke >>65 今頃? トカナって最初から真偽不明な日本のエロい風習記事、真偽不明な第二次大戦時のエロエピソードを着々と書き連ねている真偽不明なオカルトサイトですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/67
68: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 13:15:23.85 ID:zekjc/xN ベテ公かペテ公、響きの良さはどっちかという話かな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/68
69: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 15:28:26.25 ID:qquEn+wJ ガンマ線バーストの位置に見つかった超新星のような現象はベテルギウスみたいな雑魚に起こせる爆発じゃねぇってのに いったいどこのバカがデマ広げてるんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/69
70: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 16:05:33.24 ID:/RGCPPDX >>1 >いま見えているベテルギウスの光は642光年前 642光年前wwww ってリンク先見たら642年前に直ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/70
71: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 16:52:01.32 ID:SEAvDi1G いいかげんトカナソースで科学板にスレ立てんのやめろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/71
72: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 17:41:10.78 ID:wCNow/9E >>8 青、いいよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/72
73: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/14(金) 19:14:41.60 ID:/zhuOTw8 「脳が震えるぅーーっ!」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/73
74: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 22:29:00.72 ID:GDYbICNR 99.9%ってことは、まだ1万年くらいの幅があるということ。 来年かも知れないし、9000年後かも知れない。 それくらいの幅がある。 それが宇宙スケール。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/74
75: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 (ワッチョイ) [sage] 2017/04/14(金) 22:29:32.04 ID:BfJbzPW90 ちょっとベテルギウスの様子見てくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/75
76: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 22:40:09.64 ID:TFBBot84 ベテルギウスは爆発するする詐欺 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/76
77: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 23:13:45.48 ID:PrImT0U2 ウルトラマンが助けてくれる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/77
78: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 23:16:25.69 ID:OCCloIlk もうすぐ“2つ目の太陽”が出てるぎうす http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/78
79: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/14(金) 23:48:10.31 ID:55SQjHqv なんだ、ビックリして損したぜ 今爆発しても地球に影響がでるのが642年後だろ まぁ、俺の10代先の子孫がんばれ・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/79
80: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 06:06:06.33 ID:3JvK4w7U 642年で10代ってお前の子孫すげーな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/80
81: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 06:13:40.96 ID:bWswzoHG 超新星爆発起こしたって、せいぜい金星ぐらいの大きさ・輝きに見えるだけでしょ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/81
82: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 08:55:34.57 ID:4u5fNj5D ↑満月の月くらいの輝きで、あなたの言うと降り金星くらいの大きさで確認可能。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/82
83: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 09:35:42.03 ID:QCKuyeGS >>13 安心しろ、 宇宙運は人類全員の脳内思考まで 完全お見通しにする技術を持っている バカにならない以外にどうにもならんぞ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/83
84: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 12:58:32.57 ID:nVFRLFwY >>79 毎世代60歳ぐらいで子供生む計算かよ 地球的な感覚じゃないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/84
85: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 15:29:02.39 ID:GGxJK8le オリオンの危機すぐに対策 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/85
86: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 17:26:13.59 ID:VyrVkbZP 人類がいつ地球上に出現したのかは判明していないが多くの人類が絶滅してきた事だけは確かだ それら絶滅の原因のうちには超新星爆発も含まれている可能性を考えると恐ろしい気がしてくるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/86
87: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 17:58:48.51 ID:gHWBYHJf オリオン座の形が変わるくらいの巨大爆発らしいね。生きてるうちに見られるかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/87
88: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 18:02:03.33 ID:bWswzoHG この地球にある貴金属って、太陽系が出来る前にこの辺りで超新星爆発を起こした恒星で作られた物なの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/88
89: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 18:13:19.33 ID:eY/TOktq 早く爆発しろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/89
90: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 18:32:33.67 ID:yQz3bN83 ガンマ線バーストって何秒間なんだ? 室内にいたら大丈夫なんだろ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/90
91: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 19:50:25.10 ID:TrIdiJfK >>79 すでに爆発している可能性もあるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/91
92: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 (ワッチョイ) [sage] 2017/04/15(土) 21:32:22.29 ID:jrEUXz/K0 >>79 いま見てるベテルギウスは、お前の10代前の先祖が生きてた頃の姿 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/92
93: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 21:33:31.89 ID:FIJ+DlpN >>13 ペテルギウスに行くのにも同じだけ時間がかかるがな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/93
94: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/15(土) 22:18:12.79 ID:gaOxegQZ 宇宙のすぐっていうのは、1万年くらいの誤差があるものなんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/94
95: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 22:27:03.41 ID:IwJBbmuq はい、ベテルギウス庵です もうすぐ出ます、あっ今出ました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/95
96: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 22:56:14.61 ID:bWswzoHG 蕎麦屋の出前かよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/96
97: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/15(土) 23:30:41.35 ID:Xjae7Jx8 確かオカ板の未来人スレで自分の時代には太陽が二つあるとか言ってる未来人いたよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/97
98: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/16(日) 00:11:49.29 ID:zSqhpcrR >>78【審議中】 ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧,,∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧ `u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) | U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u `u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u' http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/98
99: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/16(日) 15:29:15.22 ID:XBP3/D4A センター入試の最中に爆発したら、試験はどうなってしまうのだろうか。 また、大量の放射線で半導体が誤動作したり、SSDやUSBメモリの内容が 化けたり消えたりしたら、どうなるのか。自動車も暴走するかもしれないし。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/99
100: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/16(日) 16:18:32.15 ID:P897vrqn >>99 まずは「ベテルギウス爆発保険」に入っておくべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/100
101: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/16(日) 17:45:03.25 ID:u7qXTGv0 >>97 乱視だろ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/101
102: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/16(日) 20:17:49.47 ID:/r1OQAtF ババ・ヴァンガの予言じゃね? 今世紀中に氷河期が始まって、地上を温めるために人工太陽プロジェクトが始まる で、23世紀にその人工太陽で事故がw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/102
103: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/16(日) 21:57:03.28 ID:IuOeumUZ >>99 そうだよな。電車止まったらどうすんだよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/103
104: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/17(月) 00:35:33.06 ID:8nz5eDeW 大きさ比較 http://img.yaplog.jp/img/18/pc/o/c/a/ocaltpon/0/146.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/104
105: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/17(月) 16:10:23.95 ID:LzRoeFFI >>1 爆発寸前といっても数十万年レベルの誤差が余裕で出るだろうなw 考えるだけ無駄w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/105
106: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/17(月) 21:09:04.91 ID:C99Zr8Em ちょっと電話して聞いてみるか。 「明日、家におりおん?」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/106
107: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/17(月) 21:10:14.31 ID:NuG0PzDp とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、 もし興味ある方は読まれて下さい。 『救済的真理の伝達・証明』 《神・転生の存在の科学的証明》 http://message21.web.fc2.com/index.htm http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/107
108: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/17(月) 23:00:58.58 ID:MpwzwLBP 生きている間に二つ目の太陽を見る確率と 明日、東南海地震が来る確率が同じぐらいじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/108
109: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/18(火) 20:40:32.14 ID:sxH5qHoH これはオオカミ少年になるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/109
110: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/19(水) 00:49:45.55 ID:85Djgmki ビートルジュースってビートルズににているね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/110
111: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/19(水) 07:12:59.87 ID:uF2DBd1d >>108 もっと少ないと思います。(ペテルギウスの爆発の確率) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/111
112: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/19(水) 09:53:36.78 ID:DitUfoag 創価学会はカルト宗教で集団ストーカー をしている。ドトールコーヒーは末端創価企業 住みたい街 赤羽は創価の陰謀 清水由貴子 自殺 ネットで調べてみ 主イエスキリストこそ神なり 三位一体 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/112
113: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/21(金) 03:38:35.44 ID:arCwvxK9 巨星落つ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/113
114: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 04:01:06.14 ID:sJjjHLgY 鉛のシェルター作らなきゃ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/114
115: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/21(金) 08:33:22.89 ID:JYhm17rJ 上の人も書いてたがペテルギウスなど恒星界の中では雑魚。これ読んで解散! http://d.hatena.ne.jp/active_galactic/touch/20100213/1266065518 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/115
116: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 11:56:24.72 ID:TLtV/aNY >>115 距離が問題なんだが… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/116
117: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 12:06:21.07 ID:g2PqEHmQ 東京じゃ通用しなかった芸人でも田舎じゃスターだし村長選挙を揺るがすほどの影響力があるものだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/117
118: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 13:52:05.82 ID:nbXd6eZ8 >>116 だからガンマ線バーストを起こすような天体じゃないから、600光年も離れてたら、仮にペテルギウスが爆発しても地球に致命的な影響は出ないって書いてあるじゃん。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/118
119: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/21(金) 14:02:24.47 ID:uecLGR9J 遠い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/119
120: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/21(金) 14:02:30.58 ID:rhnw5S/J 千年後も今と全く同じこと言ってても驚かないよねネ (*´・ω・)(・ω・`*)ネー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/120
121: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/21(金) 14:33:59.94 ID:xeKnThcs 脳が震えてしまうん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/121
122: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/21(金) 15:12:58.54 ID:A45IwvDG トカナ、スプートニクで糞スレ立てんな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/122
123: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/24(月) 20:00:29.86 ID:N6RJ0VyD あなた、怠惰ですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/123
124: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/26(水) 18:54:58.65 ID:NHupyLla 滅亡してもまた一から、いいえ0から。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/124
125: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/26(水) 20:21:43.56 ID:lC5sb3dh 明るいのは最初の2、3週間だけだったはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/125
126: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/26(水) 20:48:20.25 ID:UJU2PILG どうりでアセンションしそうなオレ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/126
127: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/26(水) 20:50:36.06 ID:FEK0m4XY >>31 冬野大さん、かっけー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/127
128: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/26(水) 21:09:28.07 ID:Fz8A9rbJ 天文学者の単位はおまえらの日常の感覚と違ってるからな。 数光年→めちゃくちゃ近い。 数万年→うわっ、もうすぐ。 こんな感じだぞ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/128
129: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/26(水) 21:12:01.01 ID:lsLcuf6B 怠惰ですねぇ〜 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/129
130: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/26(水) 21:12:52.56 ID:uzGefh03 こうだろ 数年→今すぐ 数万年→もうすぐ 百万年→めっちゃ近づいている 一千万年→近い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/130
131: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/27(木) 22:33:18.25 ID:KEJoc4YW >>63 にゃるほど!勉強になった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/131
132: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/28(金) 09:44:08.85 ID:oe/sH+/e ビートルジュース ビートルジュース ビートルジュース http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/132
133: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/28(金) 16:19:45.59 ID:K5cxCssQ シリウスの寿命とどちらが先に尽きるかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/133
134: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/28(金) 16:38:43.18 ID:z6JJ1ksz α星が消失した星座はどうなるのか? β星がαに繰り上がるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/134
135: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/04/28(金) 17:09:14.87 ID:x+pmAz7j 名前を変えたら過去の観測記録と合わないから βはβのままなのではなかろうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/135
136: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/28(金) 20:35:34.88 ID:NvCNDR+F >>133 シリウスはまだ数億年以上輝き続けるんじゃない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/136
137: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 12:24:51.27 ID:V08IhAg3 地球から強力なガンマ線を放射して迎撃。くる方向はわかってるからな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/137
138: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 12:25:42.82 ID:Q85JxnTS >>1 ペテルギウス ロマネコンティ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/138
139: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 12:36:21.53 ID:mGCtVSue 東海地震とおなじ 俺の子供の頃からそう言われてた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/139
140: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 12:42:13.94 ID:/dn2JZwF 生き残るのは防空壕持ってる奴らだけ。 映画化して欲しい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/140
141: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 12:43:58.33 ID:n11esuX8 ヤマトを派遣して、先に吹き飛ばすのはどうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/141
142: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 19:55:41.54 ID:v1C6aBwp (´・ω・`)つまらん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/142
143: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 21:33:26.93 ID:H0NG2qaC 天文学で言うもうじきってのはスケールが違う。今回のベテルギウスに関して言えば、あと2〜3万年くらいのうちには…という程度。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/143
144: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/04/30(日) 21:51:13.86 ID:V08IhAg3 反物質防御スクリーンを作動させる時がきたようだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/144
145: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/02(火) 12:32:33.34 ID:vY5oGG+C 世 界 教 師 マ 人 ト レ ー ヤ (まもなく、日本発の株式大暴落、次いで米国債大暴落の後、各国メディアに登場、UFOも) 若 年 性 ア ル ツ ハ イ マ ー 病 の 原 因 認知症の過程は放射能汚染によって加速します。 若年性アルツハイマー病の原因となっており、 人々は肺炎やインフルエンザ、慢性疲労、癌、 HIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。 免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。 死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。 河川の汚染は犯罪と見られなければなりません。 多 く の 人 々 が 放 射 能 の 影 響 で 死 ん で い る 問題は、日本政府が何も認めないことです。 多くの人々が放射能の影響で死んでいるのに、 彼ら(日本国民)は幻想の中に生きています。 日本の近海の食料は安全ではありません。 健康上のリスクは福島に近づくほど高まります。 福島の子供達は癌をもたらす被爆をしています。 福島の住人は廃炉後1、2年で戻れるでしょう。 厳 し い 警 告 と 重 み が 発 せ ら れ る マ人トレーヤは原発の閉鎖を助言されます。 マ人トレーヤによれば、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。 マ人トレーヤはいかなる人間よりも危険をよくご存じです。 マ人トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。 http://o.8ch.net/thrh.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/145
146: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/02(火) 12:53:57.51 ID:f0yOj1RE 「冬の第三角形」とか「もともとペテルギウスは」とか書いちゃ駄目っ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/146
147: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/02(火) 13:02:07.63 ID:+SfDUu19 健康に留意し、質素倹約に努めて来た皆さん、無駄な努力お疲れ様でした。健康的な生活送ろうが、人間死ぬ時は死ぬんだよwww http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/147
148: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/02(火) 13:13:53.29 ID:USxfid9j >>147 ちびまる子ちゃんに、そういう考え方で大人になったら地球に何事も無いとタダのバカで終了という話があった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/148
149: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/02(火) 13:35:03.28 ID:MWRUvrug 誤差±5万年程なので何卒 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/149
150: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/02(火) 14:09:18.75 ID:KBJgFSUu ベテルギウスから飛来するニュートリノの数を正確に観測できれば 余命が推測できそうだが、流石に現在の技術だと難しいんだろうなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/150
151: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/02(火) 17:04:45.01 ID:O3/XjhBk ハイパーカミオカンデ「・・・」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/151
152: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/04(木) 06:25:32.07 ID:83rPBzWk 642光年の向こうまで観測機を送るだけの技術が今の地球人にはないのだろうな。 せいぜいスカイテレスコープぐらい。 ぶよぶよとしている様子をくっきりはっきり見るのには、 月面にどのぐらいの口径の鏡あるいは合成開口望遠鏡を作らねば ならないのだろうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/152
153: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/04(木) 10:51:12.32 ID:RqeHbBoa ガンマー線は地球方向に放出されないって発表だけど、地球に来る角度だったらそのまま発表するのかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/153
154: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/04(木) 11:34:57.01 ID:8cyXo2tt 全員死ぬならそれで良い。 俺だけ一人生き残るならどうしよう? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/154
155: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/04(木) 12:28:36.14 ID:Ro5ZnCLl 仮にいま超新星爆発が起きたとして 地球で確認できるのは何年後? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/155
156: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/04(木) 12:45:53.22 ID:XMa4B/y7 光の速さより早くなる事は無いだろうし、642光年も離れて居るのだから、爆発の影響無いんじやね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/156
157: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/05(金) 21:26:45.35 ID:SZOwqG5o 地下深く潜って居ればあるいは海底深く潜って居れば、 ガンマ線は何もせんと思うよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/157
158: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/05(金) 22:19:41.94 ID:IepZT3MS >>155 そういう質問って本気で書き込んでるのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/158
159: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/06(土) 07:17:16.57 ID:AYwD8Kvc 文章はオッサン臭いけど頭の中は小学生なんだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/159
160: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/07(日) 19:02:53.38 ID:gzOrPgG6 642年後 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/160
161: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/07(日) 20:51:04.89 ID:EHdSa4Pe 1万年後でも爆発寸前だもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/161
162: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/07(日) 22:11:08.38 ID:28xBP0yg >>143が真理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/162
163: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/07(日) 22:11:09.46 ID:28xBP0yg >>143が真理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/163
164: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/08(月) 22:13:34.71 ID:2j38Lb2l ベテルギウスから10光年以内に知的生命体がいたらもう宇宙船で脱出してるな。で、その宇宙船がワープエンジン搭載なら一足先に地球にきていつごろバーストがくるか教えてくれるかもしれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/164
165: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/09(火) 02:21:30.29 ID:A0WGbe6O >>164 宇宙人はどいつもこいつもドケチだから、 ワープエンジンの作り方を教えてくれない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/165
166: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/09(火) 02:37:16.09 ID:K+Ds8B8G 週刊実話とトカナはスレタイで余裕でわかるな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/166
167: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/09(火) 02:41:47.61 ID:ce5owzHK >>1 このソースでのすれた手は禁止な というか、これだけの巨大質量の星の自転軸が20度も振れるのはまず有り得ないから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/167
168: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/09(火) 03:07:36.52 ID:v9KP/+H1 オリオン座の新図柄考えてる人いるん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/168
169: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/09(火) 08:30:08.11 ID:DuLkckD+ 爆発観測と爆風到達の時間差は?何もかもがボンヤリ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/169
170: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/09(火) 08:56:22.51 ID:SLZH7Az1 アホな記者に100スレも立てろと強要するからこんな古いニュース拾ってくる ここでスレも立ったし その後テレビでも散々やって そっから1年以上経過してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/170
171: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/09(火) 10:08:29.02 ID:xfzixWqT まぁ何にしても、SN 1054 の様に我々が生きている間に見られそうで見られないもどかしさ、的な感じではあるんだよな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/171
172: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/10(水) 01:15:28.32 ID:yIe3J/Vw バーニンライクザファイヤ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/172
173: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/10(水) 04:31:15.87 ID:LVcQ/Mw0 見たいなぁ、昼までも見える超新星爆発。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/173
174: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/10(水) 09:37:56.04 ID:IYaDXwuR >ベテルギウスの光は642光年前のものであるため時間差で 光年って距離単位でないの 使い方違くない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/174
175: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [] 2017/05/10(水) 10:15:17.65 ID:jrPUEPJM 1000万年の寿命の99.9%が尽きてるなら、あとの0.1%でまだ1万年あるな 1万年ありゃ地底人に進化する時間くらいるだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/175
176: 名無しのひみつ@無断転載は禁止 [sage] 2017/05/10(水) 10:26:06.33 ID:5S61dD7c 光による生命進化がはじまるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/176
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 345 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.494s*