[過去ログ]
【宇宙】巨星「ベテルギウス」爆発寸前?“2つ目の太陽”出現、遺伝子損傷で地球滅亡?©2ch.net (521レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
461
:
@無断転載は禁止
2017/07/02(日) 00:38:05.37
ID:OGC28ML0(1/2)
調
AA×
>>458
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
461: @無断転載は禁止 [sage] 2017/07/02(日) 00:38:05.37 ID:OGC28ML0 >>458 超巨星の中心で重力崩壊が起きて、ブラックホールが出来る →恒星の中心なんていう高密度領域で降着円盤が出来て、宇宙ジェット発生 →ジェットが恒星の外層をふっ飛ばしながら強力なガンマ線を放出 これが恒星由来のガンマ線バースト。 宇宙ジェットはブラックホールの自転によって発生する物で、 これは元の恒星の自転に依存する、というのがバーストの角度依存性の理由 ベテルギウスについてはハッブルで直接自転を観測してるから信頼性は高いと思う …まあそれ以前に、上記の「ブラックホールが出来る」ってのが ベテルギウスには無理、とされてるんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1492092767/461
超巨星の中心で重力崩壊が起きてブラックホールが出来る 恒星の中心なんていう高密度領域で降着円盤が出来て宇宙ジェット発生 ジェットが恒星の外層をふっ飛ばしながら強力なガンマ線を放出 これが恒星由来のガンマ線バースト 宇宙ジェットはブラックホールの自転によって発生する物で これは元の恒星の自転に依存するというのがバーストの角度依存性の理由 ベテルギウスについてはハッブルで直接自転を観測してるから信頼性は高いと思う まあそれ以前に上記のブラックホールが出来るってのが ベテルギウスには無理とされてるんだけどね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 60 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.076s*