[過去ログ] 大学生のための参考書・教科書 53冊目 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/03/01(火) 03:19:33.20 ID:??? AA×

2chスレ:sci
876
(2): 2016/04/19(火) 19:18:06.59 ID:??? AAS
一般相対論やりたいんですけど須藤の本で安定ですかね
877
(1): 2016/04/19(火) 20:03:17.79 ID:??? AAS
>>874
詳解シリーズは辞書
878
(1): [???] 2016/04/19(火) 21:55:23.50 ID:??? AAS
>>876
良い本だが 副読本だと思う
879
(1): 2016/04/19(火) 22:34:23.25 ID:??? AAS
>>875-877
普段の演習用には冗長すぎますかね
最近のカラフルな絵本みたいな参考書よりこういった硬めのものをゴリゴリやりたいと思っています
880: 2016/04/19(火) 22:39:10.10 ID:??? AAS
>>879
量子・統計以外はあれで学んだよ
解析力学・応用数学は好き
全部やろうと思わなければいいだけ
881
(1): 2016/04/19(火) 22:55:25.74 ID:??? AAS
>>878
一般相対論をガチでやるつもりはないのですがその場合どれが良いでしょうか
882: 2016/04/19(火) 23:05:21.82 ID:??? AAS
内山
883: 2016/04/19(火) 23:08:30.35 ID:??? AAS
力学は最初は物理入門コースでもいいよね?量子はファイマン使おうと思う。んで気が向いたらそのうち力学のファイマンも買うくらいでOK?
884: 2016/04/19(火) 23:19:56.44 ID:??? AAS
ファインマンは読まなくていい
力学は好きな奴やれ
885: 2016/04/20(水) 06:50:56.97 ID:??? AAS
面白そうな本
外部リンク:www.amazon.co.jp
886: 2016/04/20(水) 09:54:28.41 ID:??? AAS
今更馬蹄形写像
887: 2016/04/20(水) 13:57:25.52 ID:??? AAS
ファインマン物理学とかいう資源ゴミは読まなくていいぞ
888: 2016/04/20(水) 14:26:16.14 ID:??? AAS
読み物だから
889: 2016/04/20(水) 19:55:27.85 ID:??? AAS
別にスレ立てるほどじゃないからここで聞くけど
一番
「論理形式」の組み立てが美しい本ってどれなんだろう

一番はやっぱりディラックの量子力学と一般相対論の二強だろうけど、清水熱力学もかなり上位に食い込みそう
890: 2016/04/20(水) 19:59:01.66 ID:??? AAS
微分形式
891: 2016/04/20(水) 20:53:18.34 ID:??? AAS
ここで聞くなよ
892: [???] 2016/04/20(水) 23:33:52.01 ID:??? AAS
>>881
岩波書店 佐藤勝彦 相対性理論
 教科書としてコンパクトでよい
893: 2016/04/21(木) 01:53:07.39 ID:??? AAS
ランダウの力学かなあ
論理的にはすごいシンプル
894: 2016/04/21(木) 11:15:05.18 ID:??? AAS
力学はアーノルドがきれいにまとめたと思う
最終的には、理論物理学全体が幾何学という土台の上で議論されることになりそう
895: 2016/04/21(木) 13:52:23.26 ID:??? AAS
屑数の自演でした
896: 2016/04/21(木) 13:54:35.27 ID:??? AAS
アーノルドは間違いなくいい
いいけど、物理の本じゃないような気はする・・・
897: 2016/04/21(木) 14:58:15.62 ID:??? AAS
新入生へのアドバイス
・数学者の書いた本はゴミが多い
・ノーベル賞学者の本は難しい本が多い
・ネットには読んでない本を勧める奴がいる
898: 2016/04/21(木) 16:23:00.63 ID:??? AAS
まあ電磁気、量子、相対論の一冊目には>>850辺りがいいと思うよ
899: 2016/04/21(木) 16:45:27.10 ID:??? AAS
・数学者の書いた本が読めないゴミが多い
900: 2016/04/21(木) 16:46:01.72 ID:??? AAS
・ネットには読めてない本を貶す奴がいる
901
(2): 2016/04/21(木) 16:47:28.05 ID:??? AAS
新入生へのアドバイス
・数学者の書いた本が読めないゴミが多い
・ノーベル賞学者は基本的に実験系
・ネットには読めてない本を貶す奴がいる
902: 2016/04/21(木) 16:48:09.58 ID:??? AAS
・屑数
903: 2016/04/21(木) 17:22:43.93 ID:??? AAS
何事も簡単なところから始めてレベルを上げて行くのって学習に於いて基本だと思うんだけど
なんではじめから完璧を求めるのかねぇ

例えばピアノの練習を有名だからと言って難曲から始める人なんて居るか?
904: 2016/04/21(木) 17:27:34.73 ID:??? AAS
ただのネタだろ
905: 2016/04/21(木) 17:51:27.44 ID:??? AAS
読めるようになってから貶そう
906: 2016/04/21(木) 17:54:55.07 ID:??? AAS
まるで論理がしっかりしているものは難しいと言いたげだな
論理が曖昧な方が難しいというのは十分あり得る
907: 2016/04/21(木) 17:56:13.18 ID:??? AAS
もっと自分の出来の悪さを呪おう
大して地頭も良くもないのに受験対策必死でやって紛れ込んだ自分を恥ずかしがろう
908: 2016/04/21(木) 17:58:08.70 ID:??? AAS
胸を張って教え方が悪い!とか言い出す奴をせせら笑おう
909
(1): 2016/04/21(木) 18:01:04.48 ID:??? AAS
東京大学理学部数学科を目指しているのですが、>>901を見て少し冷めてしまいました。
物理学科を目指した方が良いのでしょうか?
910: 2016/04/21(木) 18:02:18.17 ID:??? AAS
ヒマラヤw
911: 2016/04/21(木) 19:32:13.36 ID:??? AAS
>>909
そんな程度で覚めるならどこ行ってもダメです
912
(1): 2016/04/21(木) 19:50:09.20 ID:??? AAS
数学科って高校数学で証明、命題、確立、統計、数列、幾何とかが面白いと思った人向けで
微積分、各種関数、ベクトル、行列、複素数に興味持った人向けじゃないんだよな
913: 2016/04/21(木) 19:58:58.76 ID:??? AAS
大学の数学科で求めている学生像は大学によって千差万別だと思われます。
特定の分野だけに興味を持った学生を求める大学の数学科は無いと思われます。
914: 2016/04/21(木) 20:38:18.50 ID:??? AAS
>>912
かなりとんちんかんなこと言ってると思われ
915
(1): 2016/04/21(木) 20:43:57.29 ID:??? AAS
某学科を過剰に意識した書き込みは某民族を過剰に意識したネトウヨに通じるものがある
916: 2016/04/21(木) 20:48:40.28 ID:??? AAS
数学者には40歳の憂鬱というのがあって、ついに、オレもフィールズ賞は無理だったか...
と40になり嘆息する世界的研究者が数多くいるらしい
さらには、そのフィールズ賞の賞金たるや日本円換算で約200万円というのだから驚く

ゆうべ、TVの街頭インタビューで、20歳のキャバクラ嬢が先月は無断欠勤しなければ
手取りで200万円いったはずと話していたのを思い出した

あのフィールズ賞の賞金が、錦糸町のキャバクラ嬢の月収なみというのは数学的には
どう説明すればいいのさ
917: 2016/04/21(木) 20:56:28.32 ID:??? AAS
そのためにアーベル賞があるやん?
918
(1): 2016/04/21(木) 20:57:11.47 ID:??? AAS
屑数
919
(1): 2016/04/21(木) 21:19:41.87 ID:??? AAS
数学とか物理学より、神学や宗教学の方が次元の高い学問なんでしょうか?
920
(1): 2016/04/21(木) 21:31:12.12 ID:??? AAS
>>918-919
いい加減自分に向いてないこと諦めて核物理の作業員として廃炉のために働いたら?
921: 2016/04/21(木) 21:39:58.31 ID:??? AAS
物理学者が電気という分野の回路的側面にあんま興味持たないのと類似で
数学者って物理学者が発展させた数学の解析学ジャンルをあんま重視してない
922
(1): 2016/04/21(木) 21:42:41.22 ID:??? AAS
>>920
いや、粗大ごみにはいわれたくないな
923
(1): 2016/04/21(木) 21:49:00.94 ID:??? AAS
マジで興味のある学問が多すぎて困る。

哲学
神学
宗教学
法学
政治学
言語学
心理学
人類学
地理学
歴史学
考古学
数学
計算機科学
システム科学
物理学
化学
天文学
生物学
医学
機械工学
電気電子工学
航空宇宙工学
無線工学
電波工学
通信工学
建築学
都市工学
 ・
 ・
 ・
 ・

一つに絞れない。
どうしよう・・・・・・。
924: 2016/04/21(木) 21:50:06.44 ID:??? AAS
IQ60のアスペ参上
925: 2016/04/21(木) 21:50:35.21 ID:??? AAS
独学すればいい
926: 2016/04/21(木) 21:53:42.92 ID:??? AAS
ここで聞くなよ
927
(2): 2016/04/21(木) 21:59:08.16 ID:??? AAS
>>922
核物理の実務そこまで低レベルな仕事扱いできるのかよ
うまくやれば一番痛みに耐えながら自己犠牲精神発揮できるぞw
928
(1): 2016/04/21(木) 21:59:51.64 ID:??? AAS
>>927
生ゴミがしゃべってる
929
(1): 2016/04/21(木) 22:01:08.53 ID:??? AAS
>>923
興味の幅広さの割に粘着してるのが物理板というすがすがしさ
930: 2016/04/21(木) 22:02:26.70 ID:??? AAS
wをつけるやつはキチガイ
931: 2016/04/21(木) 22:03:26.34 ID:??? AAS
>>928
ゴミ収集作業員様でしたか
ご苦労様です
932: 2016/04/21(木) 22:04:14.59 ID:??? AAS
>>929
そいつはヒマラヤだ、知らないのか
933: 2016/04/21(木) 22:06:27.98 ID:??? AAS
いや、俺は物理板がゴミがよそに拡散させないためのゴミ集積場として機能してることにとても満足してるので
934: 2016/04/21(木) 22:07:14.44 ID:??? AAS
引っ込みがつかない
935
(1): 2016/04/21(木) 22:10:06.45 ID:YQLAmzbd(1)調 AAS
物理板もID表示にしませんか
936: 2016/04/21(木) 22:10:28.37 ID:??? AAS
絶対に嫌だ。
937: 2016/04/21(木) 22:12:52.54 ID:??? AAS
じゃ導入しようぜ
938: 2016/04/21(木) 22:20:44.32 ID:??? AAS
>>927
ヒマラヤ
939: 2016/04/21(木) 22:27:55.85 ID:??? AAS
ID表示にしたら、アカデミックなサーバから来ている有益な情報をもたらす発言者が
いなくなり、私みたいなプロバイダ経由で自宅のPCから遊びに来ているゴミみたいな
発言者ばかりが居残ることになる可能性が大きいと思うw
940: 2016/04/21(木) 22:29:48.52 ID:??? AAS
根拠あるの?
941: 2016/04/21(木) 22:29:53.04 ID:??? AAS
どうせ過疎板だしワッチョイありなしで二本立てて検証してみればいい
まあしなくても結果は見えてるが
942: 2016/04/21(木) 22:31:46.46 ID:??? AAS
>>935
やりかた知ってんだろ、やれよ
943: 2016/04/21(木) 22:33:21.49 ID:??? AAS
IDを何だと思ってるのだ
944: 2016/04/21(木) 22:34:11.71 ID:??? AAS
IDだろ
945: 2016/04/21(木) 22:36:12.88 ID:??? AAS
ID怖い
946: 2016/04/21(木) 22:38:04.74 ID:??? AAS
自演がばれるからか
947: 2016/04/21(木) 22:38:15.31 ID:??? AAS
IDは無意味
ワッチョイやれ
948: 2016/04/21(木) 22:40:13.15 ID:??? AAS
やってみろよ
949: 2016/04/21(木) 22:47:55.09 ID:??? AAS
>>915
荒らしといてこれだからな
正体見たり
950
(1): 2016/04/21(木) 23:05:18.69 ID:??? AAS
>>901自体は物理学系の連中も反論できず苦笑いってとこか
951: 2016/04/21(木) 23:08:23.68 ID:??? AAS
IDを導入しよう
952
(1): 2016/04/22(金) 12:17:23.78 ID:lf7hBO4l(1)調 AAS
阿呆ばっかりw
953: 2016/04/22(金) 13:49:43.04 ID:??? AAS
>>952
常駐の基地害
954: 2016/04/22(金) 18:48:17.22 ID:??? AAS
大阪とシカゴはどっちの方が都会でしょうか?
955: 2016/04/22(金) 21:45:29.91 ID:??? AAS
ドアホ!大阪に決まってるやろ
956: 2016/04/22(金) 21:58:28.84 ID:??? AAS
アスペに釣られる関西人
957
(1): 2016/04/23(土) 13:17:10.16 ID:??? AAS
『別冊数理科学 超弦理論を学ぶための場の量子論』

正誤表が65ページあってワロタ……
958: 2016/04/23(土) 15:19:06.54 ID:??? AAS
>>874
詳解微積分演習 I ・IIという本と
詳解微分積分演習という本があるのか
紛らわしい
959
(1): 2016/04/23(土) 17:27:33.56 ID:??? AAS
>>957
その正誤表は合ってるのか怪しい
960: 2016/04/23(土) 17:31:29.50 ID:??? AAS
なんじゃい、そりゃー
961: 2016/04/23(土) 18:19:03.30 ID:??? AAS
>>959
正誤表の正誤表がいるな
962
(1): 2016/04/23(土) 18:28:43.81 ID:??? AAS
元の本が200ページで正誤表が65ページってことは、32.5%の割合で誤りが生じる。
よって、正誤表の誤りページ数の期待値は21.125ページ。
963: 2016/04/23(土) 18:30:54.98 ID:??? AAS
馬鹿だな
964: ??? 2016/04/23(土) 19:28:13.75 ID:Wh22qZQX(1)調 AAS
正誤表を出さない岩波書店よりはましな対応だな
965: 2016/04/23(土) 21:34:35.75 ID:??? AAS
型数を重ねるにつれて誤植が直されていくのはわかるが
改訂すると誤植がまた復活する本があった気がする
なんていう本だったかな
966: 2016/04/23(土) 22:01:48.30 ID:??? AAS
宇宙飛行士と弁護士はどっちの方が頭が良いでしょうか?
967: 2016/04/23(土) 22:27:00.45 ID:??? AAS
宇宙飛行士は天に昇るが弁護士は地獄に落ちる。後は分かるな?
968: 2016/04/23(土) 22:27:29.72 ID:??? AAS
釣られる屑
969: 2016/04/23(土) 22:30:11.50 ID:??? AAS
気象学と法学はどっちの方が難しいですか?
970: 2016/04/23(土) 22:31:59.72 ID:??? AAS
IDを導入しよう
971: 2016/04/23(土) 22:37:25.88 ID:??? AAS
法学
972: 2016/04/23(土) 22:37:57.70 ID:??? AAS
理由を教えてください。
973: 2016/04/23(土) 22:40:02.88 ID:??? AAS
IQ60のアスペだから
974: 2016/04/23(土) 23:28:05.35 ID:??? AAS
制御工学とキリスト教神学はどっちの方が難しいですか?
975
(1): 2016/04/23(土) 23:28:41.54 ID:??? AAS
キリスト教神学
976: 2016/04/23(土) 23:32:59.50 ID:??? AAS
IDを導入しよう
977
(1): 2016/04/23(土) 23:35:24.86 ID:??? AAS
>>975
理由を教えてください。
978
(1): 2016/04/23(土) 23:38:16.10 ID:??? AAS
>>977
IQ60のアスペだから
979
(1): 2016/04/23(土) 23:43:05.37 ID:??? AAS
>>978
真面目に教えてください。
980
(1): 2016/04/23(土) 23:44:48.35 ID:??? AAS
>>979
豆腐の角に頭をぶつける
981
(1): 2016/04/23(土) 23:52:10.53 ID:??? AAS
>>980
航空宇宙工学と地球科学はどっちの方が難しいですか?
982: 2016/04/23(土) 23:53:03.12 ID:??? AAS
>>981
死ねよヒマラヤ
983
(1): 2016/04/24(日) 12:31:52.98 ID:??? AAS
>>962
流石に第三者検査が入ってたらそこまで誤植にならないはずだけど学生にでもやらせたんかな?
984: 2016/04/24(日) 13:49:31.63 ID:??? AAS
学生なら必死にやる
985: [も微分すべきかどうかは状況による。sage] 2016/04/24(日) 20:55:52.73 ID:??? AAS
>>983
きっと締切ぎりぎりの入稿だったのさ。
986: 2016/04/27(水) 00:05:02.64 ID:??? AAS
かっこつけてランダウ借りてきたけどこれは一年の読むものじゃなかったな。素直に数学するわ
987: 2016/04/27(水) 09:01:13.17 ID:??? AAS
このスレでそれ初学者に薦める本じゃないだろって言われてるのは大体本当
988
(1): 2016/04/27(水) 11:30:16.48 ID:??? AAS
ランダウ力学の§45のポアソン括弧の正準不変性の証明のgをハミルトニアンを見なすというのが解らない
何でgをハミルトニアンと見なしてよいの?
989: 2016/04/27(水) 12:14:20.23 ID:??? AAS
〇〇を〇〇とするとか、みなすとかいう表現があったとき、なぜそうするのかわからないことが多い場合は、まだその本読むレベルに達してない。
990: 2016/04/27(水) 19:31:37.22 ID:??? AAS
>>988
みなすのはみなすのであって何でと言われてもどうも言えない
別にハミルトニアンじゃなくてもいいけど
時間微分で書きたいからハミルトニアンにしただけ
991: 2016/04/27(水) 20:56:00.58 ID:??? AAS
ただ形式的に、って書いてあるじゃん
992: ??? 2016/04/27(水) 21:21:37.13 ID:LmotnPDZ(1)調 AAS
おまいらランダウリフシッツは持っているんだな
993
(1): 2016/04/27(水) 21:24:05.61 ID:??? AAS
「任意のgに対して、ある仮想的な系が存在して、gはその系のハミルトニアンと等しい。」みたいなことが言えるんだろうな。きっと。
994
(1): 2016/04/28(木) 00:13:29.17 ID:??? AAS
>>993
その仮想的な系が保証される理由が解らない
極端な話g=p^100がハミルトニアンとなる系ってどんな系よ…
995
(1): 2016/04/28(木) 06:33:59.30 ID:??? AAS
>994
直線上を動く自由な粒子のハミルトニアンは、x'=x^50 みたいな座標変換をしたら、そんな感じになりそうな気がするけど。
996: 2016/04/28(木) 16:22:45.34 ID:??? AAS
英語版を見たけどようわからんかった
997: 2016/04/28(木) 22:33:32.92 ID:??? AAS
p145の第五段落だね。仮定がよくわからん
998: 2016/04/29(金) 00:14:57.32 ID:??? AAS
>>995
お前は解と座標変換の違いとハミルトニアンが分かってないようだから
もう一度力学読み直せ
999: 2016/04/29(金) 01:26:02.09 ID:??? AAS
そんなことより早く次スレ立てろよ
1000: 2016/04/29(金) 03:57:06.14 ID:??? AAS
1000なら、ランダウ全巻復活
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 59日 0時間 37分 33秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net
外部リンク:pink-chan-store.myshopify.com
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.809s*