[過去ログ] ■ちょっとした物理の質問はここに書いてね137■ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
713(3): 2010/12/09(木) 22:32:55 ID:??? AAS
>>709
その「体の各点」も「その下の部分」からの垂直抗力が働いている
のではないですか?
体のどの各点も合力がゼロだからこそその場所に静止していると
思うのですが。。。
(合力が非ゼロなら例えば心臓が体の下の方に落ちるとかしますよね。)
716: 2010/12/09(木) 22:58:51 ID:??? AAS
>>713
その「垂直抗力」を発生させるのに筋肉中で生化学反応が起こってるんでしょう。
720: 2010/12/09(木) 23:21:21 ID:??? AAS
>>713
体の各点の位置エネルギーが違っているから。
ってな風に考えたのですが、どうでしょう?
746(4): 2010/12/10(金) 16:27:45 ID:??? AAS
>>713
全身に対する重力や足の裏からの垂直抗力が加わった「結果」、それに対する応力が発生して合力が0になっている状態と最初から力が加わっていない状態を同一視してはいけない。
物体の応力込みで合力が0になった状態を「力が加わっていない」と見なせばどんな物のどんな状態でも力が加わっていない事になる。
以前に私が書いた「質点は力を感じるか」と同じタイプの間違いだね。
各々の質点に注目すれば「合力0」で力が加わっていないように思えるが、そこに至る過程で既に物体には変形が起きている。
だから、微小部分で考察しなきゃいけないわけよ。
これは話題が重力や垂直抗力だから起きる問題ではなく、単に物体に加わる力と応力の関係を理解してないから起きる錯誤だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s