[過去ログ] hosp:病院・医者[削除議論] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
462: 名無しの妙心 2009/08/14(金) 20:20:11 ID:HOST(415/717)調 AAS
尚、>>410を見て固定ハンドルが過去において存在している
という事を認識した事が重要なのであり、処理時点で認識していたか
どうかは問題ではありませんので、これもあらかじめご理解いただければと思います。
463(2): 必殺名無しさん 2009/08/14(金) 20:20:32 ID:HOST(416/717)調 AAS
コテハンがどうのって、関係無いような。
今回の処理は重複でしょ。
464: 2009/08/14(金) 20:23:06 ID:HOST(417/717)調 AAS
>>463
重複のうち、どっちを消すかの判断材料として
コテハンスレならそれはマイナス点付くよね、ってそういう話。
465(1): 名無しの妙心 2009/08/14(金) 20:25:16 ID:HOST(418/717)調 AAS
>>463
重複処理においての話としては、確かにその通りですが、
残すという判断を行ううえでは、密接に関係してくる可能性がありますもんで・・・。
でもまあ、医者板自治屋さんとお話をする上では、
その点はさして関係ないといえばその通りなんですよね。
有用レスについての話に絞りますか。
466(2): 必殺名無しさん 2009/08/14(金) 20:28:10 ID:HOST(419/717)調 AAS
マイナス付くの?
残すのは問題視しないんじゃなかったのか、知らなかった。
467(3): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/14(金) 20:31:13 ID:HOST(420/717)調 AAS
>>465
妙心さんがおっしゃるように、くだらない無用レスししかなかったとしても
削除されたスレは当時、38レスしかなく、現存のスレが81レスで、
後者の方が勢いがあったわけです。
そして彩虹さんは後者を本スレと認めました。
妙心さんはどう思いますか?
468: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/14(金) 20:43:22 ID:HOST(421/717)調 AAS
>>466
総合的に判断して、と言う条項を使って削除している以上
スレタイもその一部に含まれるかと
但し、彩虹氏の「ハブ」に対する認識と、他の方々の「ハブ」に対する
認識の度合いに差がある、ということです。
ハブなる用語がコテハンなのか、医者板の共通語なのかによって
コテハンスレを残すほどの総合点が付くのか?という事ですね。
469: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/14(金) 20:46:17 ID:HOST(422/717)調 AAS
>>467
横レス失礼。
200や300のレス数の差が付いてるならともかく、
40程度の差を重要視できるなら、
後からスレ立ててあいうえお55文字を書いていけば後出しの勝ちです。
要は論点である「有用なレスがどれだけあったのか」
「彩虹氏は単なるコピペとは見なさなかった」
ここじゃないかと。
470: 必殺名無しさん 2009/08/14(金) 20:57:07 ID:HOST(423/717)調 AAS
やっぱおらは議論向けの頭じゃないなw
まあ、重複処理としては疑問。
妙心氏には伝わってるようなので、まかせたっ!
471(1): えっ? 2009/08/14(金) 20:58:51 ID:HOST(424/717)調 AAS
ハブ禁止スレの2の最後の2行見て。
ハブ焼酎のことだと考えるのが妥当では?
1と2は同じIDですし。
472: 名無しの妙心 2009/08/14(金) 21:26:04 ID:HOST(425/717)調 AAS
>>466
うい。
応えないという選択をされたらはいそれまーでよ、なお話だったりします。
>>467
有用なレスの数で判断するのが重複における「レスのついた数」の
判断では常であったかと。
無用なレスしかなかったとしても、という前提は無意味です。
無用なレスしかなかったという事ならば、両者は「レスのついた数」
においては等価であったと考えるのが妥当でしょう。
473: 2009/08/14(金) 21:26:36 ID:HOST(426/717)調 AAS
>>471
>マングース(彩虹)に敵対する動物 ⇒ ハブ
>中傷行為が中毒になった荒らし ⇒ 中傷中毒 ⇒ 傷中 ⇒ 焼酎
これか。
ここから「ハブ禁止」が「行為」を示すのか「人」を示すのかは判断できないと思うよ。
というか「行為」の説明に見える。
474: 名無しの妙心 2009/08/14(金) 21:29:39 ID:HOST(427/717)調 AAS
無用なレスしかなかったという前提で、双方のレス数を比較するのは無意味です。
に訂正。途中抜けとった。
475(3): 削除彩虹 ★ 2009/08/14(金) 21:49:11 ID:???0 AAS
まず、スレタイの「ハブ禁止」についてですが、
私はコテハンではなく、「行為」のことを指していると考えています。
そして何故、その文言にしたのかというと、>>437で自治屋さんが仰有るように、
スレタイの文字数制限があった為だと思います。
「削除人の中傷レス禁止」と書けば長くなりますが、
「ハブ(行為)禁止」なら短くて済みます。
たぶん、前スレのスレタイに「ハブお断り」と書いていたのを
GL3(スレタイに固定名が入っている)に触れると考えて、修正したのでしょう。
次に、有用レスの基準についてですが、
これは個人によって判断が分かれるところだと思います。
具体例を挙げて「レス2番は有用レスである」と私が言えば、
「思う」「思わない」の水掛け論で平行線を辿ることになるでしょう。
ですので、何が有用レスで、何が無用レスなのかは、
最終的には削除人の判断に委ねられていると思います。
476(2): 名無しの妙心 2009/08/14(金) 21:53:40 ID:HOST(428/717)調 AAS
>>475
行為の事を指していると考えない削除人が、
固定ハンドルスレであるとして処理してしまう
可能性があると思われるのですが?
固定ハンドルがスレタイに入っているという事には
間違いが無いわけです。
もっと言うと、そういう風に禁止事項を書いているのに、
その禁止行為を行う人についての話ばかりに自治スレが
なってしまっているのは、本末転倒もいい所ではないかと
思われますが、それでも件の禁止事項のスレタイへの
掲示は必要だったとお考えでしょうか?
有用レスに関しては、つまり、削除人批判は無用なレスであり、
その批判に対する批判は有用レスであると判断した、と
受け取って構いませんか?
477(2): 削除彩虹 ★ 2009/08/14(金) 22:00:47 ID:???0 AAS
GL6(重複スレ)での理由で依頼されている場合、
当該スレと誘導先と、どちらが本スレに向いているかを判断することになりますが
私は>>467で自治屋さんが仰有るように、「勢い(人の流れ)」がある方に軍配を上げます。
当時のレス数の差としては僅か(43レス)かもしれませんが、様子見を選択したとしても
残したスレの方が伸びて大差が開いたでしょう。
478(2): 横からスミマセン 2009/08/14(金) 22:03:55 ID:HOST(429/717)調 AAS
>当時のレス数の差としては僅か(43レス)かもしれませんが、様子見を選択したとしても
>残したスレの方が伸びて大差が開いたでしょう。
スレの中身(レスの内容)を考慮するより勢いを元に判断されるということですか?
479: 名無しの妙心 2009/08/14(金) 22:04:12 ID:HOST(430/717)調 AAS
む、いかん、言質摂りになってるな。
>>476の質問についてはスルーしてください。
まあ、後はこれを元にして、反論したい人が反論してくださいな、という感じで。
480(1): 名無しの妙心 2009/08/14(金) 22:17:52 ID:HOST(431/717)調 AAS
運営ボランティアさん指導部屋8号室
2chスレ:sakud
移動してみた。彩虹氏、一読お願いします。
医者板自治屋さんにも是非読んでいただきたいです。
自治屋を謳うなら、しっかりと自治を行っていただきたいものです。
貴方にとっての自治が、荒らしを叩いて悦にいるものであれば、
最早言っても詮無い事かもしれませんが。
481(4): 削除彩虹 ★ 2009/08/14(金) 22:21:26 ID:???0 AA×
>>476>>478
![](/aas/sakud_1242618121_481_EFEFEF_000000_240.gif)
482(1): 2009/08/14(金) 22:27:21 ID:HOST(432/717)調 AAS
>スレの中身(レスの内容)を考慮するより勢いを元に判断されるということですか?
それは、もともとそういうものですよー。
>立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
以上が重複の判断基準となってますので、スレの中身やレスの内容は元から判断基準外です。
まあ、ごく稀に阿呆な人が一行レスを繰り返して「こっちのほうがレス数多いぞ!」とか言いだすので、
(有用な)レスがどれだけついているか、と言う表現をする時はありますが、
中身がどれだけ有用なのか、ではなく、どれだけ多くの人が使えるかの方が割と大事だったりします
483: 2009/08/14(金) 22:30:58 ID:HOST(433/717)調 AAS
あ、ごめん。
>>478にむけて、です。
484: 名無しの妙心 2009/08/14(金) 22:34:15 ID:HOST(434/717)調 AAS
>>480についてですが、直後のレスに書きましたように、
彩虹氏への質問としては取り下げます。
ですが、自治スレ住人の方には是非ご一読いただいた上で、
そういった阿呆な行為を率先して行っている方に改善を促したり、
そういった方をスルーするように心がけていただければと思います。
っていうか、禁止って入れてるのにわざわざその荒らしの
話ばっかりするとか普通にアホだから。間抜け以外のなんでもないから。
何の為に入れたんだって話だから。
わかったらさっさとデテケー!(俺が
485: では 2009/08/14(金) 22:39:54 ID:HOST(435/717)調 AAS
>>475
水掛け論になるのでジェンヌさんに一任しましょう
486(3): ななし 2009/08/14(金) 22:47:25 ID:HOST(436/717)調 AAS
>>481
彩虹さんあなたを支持する人たちの行為についてはどう考えますか?今自治スレは
あなたの支持者たちの荒らし行為いがひどいですよ。
それから、消された方に消されなければいけないような問題があるとは思えないんで
すよ。
「禁止」と書かなければ「荒れる」とおっしゃいますが、「ハブ禁止」と書かなけれ
ばいけないルールはない。有用なレスもなかったかもしれないが、荒れてもいない。
かつこちらは先に立てられています。スレたて前には、類似スレがあるかないかを確認するのが2ちゃんの常識です。
なので、削除するのではなく先にあったスレに有用なレスをつけるように誘導すればよかったのでは。
487: 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/14(金) 22:50:16 ID:HOST(437/717)調 AAS
>>486
>「禁止」と書かなければ「荒れる」とおっしゃいますが
>>481のどこにもそのような言葉は書かれていませんよ。
捏造はよくないですね。
488(2): 2009/08/14(金) 22:54:55 ID:HOST(438/717)調 AAS
>>486
「彩虹の支持者」の荒らし行為の責は「彩虹の支持者」に追及するべきですね。
嫌いな削除人の支持者を装って荒らす輩が現われかねません。
あと、誘導は削除のすることじゃないです。むしろ積極的に誘導をするような削除人は問題アリです。
それ以外はノーコメント。
割と妙心に同意。
489: ななし 2009/08/14(金) 22:57:10 ID:HOST(439/717)調 AAS
>>412のこの部分の方がわかりやすいかな?
>自治スレのスレタイに付けられた「ハブ禁止」というのは、
>私に対する悪口レスで有用な議論が流れてしまうので、
>「そういう行為は禁止です」という意味で加えられたのだと理解しました。
490(2): ななし 2009/08/14(金) 23:08:55 ID:HOST(440/717)調 AAS
>>488
確かになりすましの問題はやっかいですね。また、荒らす人を非難すべきというのはその通りですね。
ただ、自分の悪口を言う人は削除で排除というのもどうかと思いますよ。
どっちもどっちでしょ。
それに削除された自治スレが彩虹さんの悪口を書くスレという証拠はないし、ますま
す、削除したのはおかしいと思いますけど。
491: 2009/08/14(金) 23:10:40 ID:HOST(441/717)調 AAS
>自治屋を謳うなら、しっかりと自治を行っていただきたいものです。
このハゲは何様のつもりなんだ?
492: 誘導 2009/08/14(金) 23:15:26 ID:HOST(442/717)調 AAS
スレ立てた人にここに来るようコメント入れました。
自治スレ立てるような人がノーコメントは変だと思うので。
493(2): 2009/08/14(金) 23:37:11 ID:HOST(443/717)調 AAS
>>482
証明できないから誰も書いてないだけなんだけどさ。
彩虹が自分でコピペ貼ってレス増やしたんではという疑惑はあるよね。
494: 2009/08/15(土) 07:26:26 ID:HOST(444/717)調 AAS
>>490
別に日本語の授業したいわけじゃないんですが、言葉選びが適当すぎて、
正直に言って論点がどこか理解出来ません。
「彩虹の支持者の荒らし行為」と「彩虹が彩虹の悪口を消すこと」が「どっちもどっち」なんですか?
後者が事実なら「どっちもどっち」どころの話じゃないと思いますけど。
あと、上半分では
「悪口を自分で消すのはおかしい」と言い、下半分では
「悪口を書くスレという証拠がないのに消すのはおかしい」
と言ってますけど、
これがどう繋がって「ますますおかしい」んですか?
上下で矛盾してますよ?
悪口を書くスレと言う証拠がないなら消してもおかしくないし、
悪口を書くスレという証拠が有れば消していい訳でもないです。
結局、誰のどの行為をどんな理由で問題視してるんですか?
495: 2009/08/15(土) 07:28:05 ID:HOST(445/717)調 AAS
>>493
疑うだけならいくらでも。
私怨臭くなるから、議論の場では控えたほうがいいよ。
496(1): 490 2009/08/15(土) 09:55:37 ID:HOST(446/717)調 AAS
>>449
失礼しました。推敲したものを上げます。
>>488
確かになりすましの問題はやっかいですね。また、荒らす人を非難すべきというのもその通りですね。
彩虹さんを非難する人、またそれを非難する人、どっちもどっちでしょ。
ただ、自分の悪口を言う人は削除で排除するという考え方はどうかと思いますよ。つまり、「ハブ禁止」や「削除人悪口禁止」がスレタイに書かれていないことを削除の理由の一つにすることはできないと思います。
それに削除された自治スレが彩虹さんの悪口を書くスレという証拠はないし、
ますます、削除したのはおかしいと思いますけど。
497: 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 10:23:03 ID:HOST(447/717)調 AAS
>>493
結局、削除彩虹さんに対する、そういう中傷レスが絶えない状態が
今の自治スレの現状なんです。
だから、「ハブ(行為)禁止」とスレタイに付けられてしまうのです。
498(2): 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/08/15(土) 11:42:13 ID:HOST(448/717)調 AAS
>>496
誤解していますよ。
■建てられた時間にさほどの開きはない。
■スレタイヤ1の内容について、比較するとさほどの違いはない。
■有用なレスの数もたいして違いはない
※だから勢いのある法を残した。
↑が削除人の主張であって、「ハブ禁止が入っているから残した」などとは一言も云っていない。
一方、削除人の判断を支持しない人は、
■建てられた時間は同等であるとしても
■「ハブ」というコテハンがタイトルに入っている
※だから、もう一方を残す判断が妥当ではないか・・・。
と言っているわけです。
499(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 11:51:02 ID:HOST(449/717)調 AAS
>>498
>■有用なレスの数もたいして違いはない
43レスの開きがありました。
500(1): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 12:00:22 ID:HOST(450/717)調 AAS
>>499
それは43レス分有用なレスの差があったという事ですか?
それとも単に数の比較?
単なる数の比較なら、一文字レスでそれぐらい簡単に埋められますよね?
501: 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 12:04:55 ID:HOST(451/717)調 AAS
>>500
>>477とか読むと、そうらしいですよ。
502(3): ななし 2009/08/15(土) 12:10:43 ID:HOST(452/717)調 AAS
>>498
私の考えはこうです。
>>412、>>475、>>481を読む限り、彩虹さんは「ハブ禁止」(削除人中傷禁止)と書く
ことで、
彩虹さんの悪口が減り、有用なレスが増えると考えた。そして、そのスレに「ハブ禁止」が含まれているスレにレスに勢いがあるためこちらを残した。
これは裏返してみると重複スレを検討する際に削除人中傷禁止と書かないことを減点の対象
としていることになると思います。これはおかしいですよね、「削除人中傷禁止」と書かなくてはいけない規則はない。つまり、この点は検討する際、考慮してはいけない。
早く立てられたスレと勢いのあるスレどちらを残すべきかとなれば、ガイドライン上どちらが早く立てられたかに重きが置かれているわけですから、早く立てられたスレを残すべきだと思います。この理由はスレタテする前に類似スレの有無を調べることが求められるからです。
しかも今回の場合、「ハブ禁止」の文字を除けば1.の内容は同じですから、なおさらです。
503(1): ななし 2009/08/15(土) 13:01:13 ID:HOST(453/717)調 AAS
もう一つ言うとスレタイにはよけいな言葉はない方がいいと思います。彩虹さんを批判して荒らす人も困りますが、それを批判する人も同じ様に迷惑です。
どちらか一方の行為を非難するのはスレが荒れるもとにしかなりません。
504(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 13:01:45 ID:HOST(454/717)調 AAS
>>502
ローカルルール案とかテンプレートは残ったスレの方が整ってますけどね。
505: ななし 2009/08/15(土) 13:12:17 ID:HOST(455/717)調 AAS
>>504
ハブ禁止スレをたてた人は、重複スレをたてるのではなく、先にたてられたスレにそれらを書くべきだったと思います。
506(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 13:15:44 ID:HOST(456/717)調 AAS
住人が選んだスレが残り、競争に敗れたスレが削除されるのは当然ですよ。
507: ななし 2009/08/15(土) 13:21:00 ID:HOST(457/717)調 AAS
>>506
スレタテ前に類似スレがあるかないかを確認し、それからスレタテを行うのは2ちゃんねるのお約束です。
これを否定してしまうのは間違っています。
508(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 13:27:22 ID:HOST(458/717)調 AAS
なぜ後発スレが立ったのか、その理由は分かりませんが
住人の支持が得られたのなら、生き残る権利はあります。
先行スレは競争に負けたのだから、削除されても仕方ありません。
509: ななし 2009/08/15(土) 13:33:46 ID:HOST(459/717)調 AAS
>>508
それは削除理由にはならないと思います。また、残された自治スレは不毛な対立により荒らされて機能していません。
510(2): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 13:41:41 ID:HOST(460/717)調 AAS
あなたはそう思う。だけど削除人さんはそうは思わない。
511(1): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 13:43:39 ID:HOST(461/717)調 AAS
>>502
一点突破の指摘もアリとは思いますが、
「悪口禁止と書いているスレの方が有用なレスがあり勢いがあった」
と総合的に判断した、という解釈は成り立ちませんか?
明王氏なんかは仰るとおり、スレ立て前に類似スレがあるかないかを確認するのが
当然として時間を最優先に削除するタイプの方ですが、
彩虹氏の考え方もまたアリとして
>この件に関しては少なくとも、先発スレのタイトルやテンプレが気に入らないからなどと言って
>後発スレを立て直したものであるという確証が得られないですね……
>私が対応するなら異なる判断をするかも知れませんが、
>実際に為された判断を尊重することとします。
512: ななし 2009/08/15(土) 13:45:58 ID:HOST(462/717)調 AAS
>>510
残された自治スレの有り様をどうおもっているのか、私も彩虹さんの意見を聞きたいです。
513(1): ななし 2009/08/15(土) 13:56:40 ID:HOST(463/717)調 AAS
>>511
スレタテ前の確認というお約束を否定することになりかねないのでその考えには同調できないです。
またテンプレに「荒らし禁止」と、かかれたスレを支持したのであれば理解できますが、自分の悪口禁止がかかれていないスレにマイナス評価をしたのはいただけないとおもいます。
514: 名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 2009/08/15(土) 14:05:42 ID:HOST(464/717)調 AAS
>>510
あなたはそう思う。だけど削除人がそう思って削除したかどうかは不明。「削除人(彩虹)はこう思って
削除したんだ」というのは思い込みではないかと。
あとそもそも、スレの重複状態を「競争」と考えることが間違ってる気がする。
>>513
>スレタテ前の確認というお約束を否定することになりかねないので
実際に確認しそびれる事は良くあること。ただし誰も「確認しなくていい」とは言ってない点に注意。
>自分の悪口禁止がかかれていないスレにマイナス評価をしたのは
これ、いつから「確定事項」になったの?あくまでも想像でしかないよね。
今回の削除を肯定してる人も、否定してる人も、お互いに何か思い込みが激しいような・・・お互いに
一度冷静に状況を見直してみた方が良さそう。
515(1): 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/08/15(土) 14:47:33 ID:HOST(465/717)調 AAS
つうか、削除は懲罰でもなければ、競争の判定でもなく、まして、事前確認を怠ってよい
などというルール変更・マナー変更の効果も全くありません。
そんな話なら、どっちでもよさそうなので、残したほうを使って、有意義に議論してください。
自治スレの状況を作り出しているのは住人であり、削除人ではない。
もう少しきちんと削除議論できるようになってから出直したらいいと思う。
516(1): ローカルルール反対 2009/08/15(土) 16:29:10 ID:HOST(466/717)調 AAS
>>515
医者板自治屋がつくったローカルルールもどきをここでほめて医者板を混乱させたのは削除彩虹氏です。
板の自治に介入する彩虹氏と他の削除人とはちがいます。
517(2): 干渉例 2009/08/15(土) 16:47:59 ID:HOST(467/717)調 AAS
>>647
こんな発言しておいて、彩虹と自治スレが荒れることと関係がないなんて言えない。
ローカルルールをつくるかどうかは住人が決めること。
647 :削除彩虹 ★:2009/05/12(火) 18:10:01 ID:???0
>>637のローカルルール案は、私の考えと一致しているというわけです。
もしもそれで住人の多くの方に問題があるというのでしたら、
自治スレなどで話し合って、正式なローカルルールを申請してください。
(>>637の代替案をここに掲示していただいてもかまいません。
もちろん板内での十分な話し合いと、論拠の提示は必要です)
そうしないと私たち削除人の判断の拠り所がなくなりますので。
2chスレ:sakud
518(1): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 17:12:09 ID:HOST(468/717)調 AAS
>>516 >>517
そらあんた、単に彩虹氏が削除人の範疇から逸脱しているかもって話であって
今回の削除とは関係ない話でしょうが。
この板のローカルルールを読み直してくださいな。
3)【削除人への個人攻撃は不可】
・この板での議論対象は個々の削除内容であり、それを行った当人ではありません。
・削除人への指摘・批判はガイドラインからの逸脱部分のみに限定されます。
>>517みたいな考えありきの人ばっかだから、いきなりキャップ剥奪だのジェンヌさんだの
と騒ぐわけだ。
519(3): 彩虹氏から 2009/08/15(土) 17:29:24 ID:HOST(469/717)調 AAS
>>518
ローカルルールをめぐる彩虹と住人との確執抜きには今回の削除は語れないだろ。
520(1): 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/08/15(土) 17:53:18 ID:HOST(470/717)調 AAS
いや別に語ってもいいわけだが、それはこの板=削除議論板での話題ではない。
明確にルールに書いてあるんだから、削除議論ができないんであれば、
お引き取り願うしかない。
だいたい確執というけれども、ローカルルール制定において削除人の介入があるというなら
それは全く別問題の話で、今やっているのは、当該削除がガイドライン上妥当であったかどうかの
一点である。
よーく読みなおしてくださいな。
・この板での議論対象は個々の削除内容であり、それを行った当人ではありません。
・削除人への指摘・批判はガイドラインからの逸脱部分のみに限定されます。
521: 2009/08/15(土) 17:55:36 ID:HOST(471/717)調 AAS
>>519
そうしないと語れない、と言うならここで語ることは諦めて下さい。
ここはガイドラインからどう外れているかを語る場所です。
確執などは邪魔なだけです。
522: 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/08/15(土) 18:02:00 ID:HOST(472/717)調 AAS
結局その確執とやらの仇を討ちたくて、別にどっちでもいい程度の重複の削除に
文句を垂れているって印象を持っちゃいますよねぇ。
別にどっちでもいいがな、「ハブ禁止」と書いてあろうが無かろうが、自治スレとして
利用するに何か不都合があるのかいな…という感じですねぇ。
せっかく、コテハンスレを残すという部分でここの住人も多少議論になるかなぁ、と
考えてレスしているのに、これじゃ台無しですよ。
523(1): ガイドライン 2009/08/15(土) 18:07:31 ID:HOST(473/717)調 AAS
>>520
それは彩虹氏に総合的な判断を具体的にかたってもらわないと話が進まない。
優先順位を無視して先にたてられたスレを削除した理由や価値のあるレスはどれなのか?
それを示してもらえばジェンヌさんも判断しやすくなるだろ。
524(1): 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/08/15(土) 18:14:06 ID:HOST(474/717)調 AAS
>>523
既に削除人の判断は示してあるし過不足はないわけだが…。
総合的に勘案して勢いのあるほうを残したと書いてある。(>>477)
そたがってあなたができることは、有用なスレの多さが「消されたスレのほうが多かった」こと
をデータを示して証明するか、あるいは、勢い以前の要素として、スレタイ・テンプレに大きな
差があり、いきおいなどをこうりょするまでもなく、削除されたほうを残すべきだったと、これも
論理的に説明するしかない状況なんだが…。
総合的な内実をあまり詳しく教えないのは、アラシ対策として広く認められているし。
で、一つ聞きたいんだが、今のスレを使うと何が不都合なんだい?
525(1): 削除明王 ★ 2009/08/15(土) 18:14:58 ID:???0 AAS
>>417
寝言は寝床でどうぞ。
#「1249877950を重複スレであるものとして削除した」という彩虹さんの判断を
#私が「尊重する」と言ったのが理解できませんか?
526(2): 524 525 宛 2009/08/15(土) 18:38:56 ID:HOST(475/717)調 AAS
>>524
削除したからにはその理由を説明してもらわないと。荒らし対策で中身は話せないというのはおかしい。
「ハブ禁止」なんて書かれているスレは荒れるだけだからやめて欲しいが、
そりゃ使うよ。ローカルルールに意思表明しないといけないもの。
>>525
(本スレであることの)証明が不十分であるというので、どうしたら証明できるのです
かと伺っただけですが。確かに、>>416のあなたは彩虹氏を最終的に尊重したけど、
いまいち歯切れが悪かった。
いずれにしても、ジェンヌさんをお呼びしているから、それではっきりする。
ジェンヌさんに正当であると言われれば私はそれ以上異議は出さない。
527(1): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 19:01:54 ID:HOST(476/717)調 AAS
まぁもう話にならないし話を聞く気もないだろうけど一応言っとくね。
「お前らじゃ話にならないから頭飛び越えてジェンヌ氏を呼んで白黒付ける」
って考えなら、そこで白、あるいはよく解りません、となったらもうそれまでよ?
議論も十分になされてないのに呼び出す失礼な奴と認定されて終わりだよ。
いわゆる最高裁判決みたいなもんだからね。
528(1): は? 2009/08/15(土) 19:10:00 ID:HOST(477/717)調 AAS
>>527
彩虹氏 地方裁判所
明王氏 高等裁判所
ジェンヌ氏 最高裁判所
と考えてます。ご心配なく。
最高裁は審理不十分の場合は高裁に差し戻します。
529(1): 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/08/15(土) 19:21:05 ID:HOST(478/717)調 AAS
>>526,528
えーとですね、まず削除人には一定の裁量権がありますから、その最良の部分まで説
明する義務も必要もない・・・すでにされている説明で十分であり、あなたの手にあるデータで
反論が可能なのに、さらに説明を求めるというのは筋が違いまっせという意味です。
一言でいってしまえば、何でも削除人から出させるのではなく自分からきちんと反論をするのが
削除議論であって、甘えちゃいけないよ…ということです。
■ということで、出てくるかどうかわからないですけどジェンヌタン待ちっつうことで。
530: ハブ、個人例 2009/08/15(土) 19:42:20 ID:HOST(479/717)調 AAS
>>529
ガイドラインに書いてある優先順位とはちがう判断を下したから、そこを説明しても
らわないことには反論のしようがない。
レスの勢いと言われても残された自治スレには荒らしの書き込みばかり。これは自治スレのぞけば一目瞭然。
どのレスが有用なレスなのか?
ハブが行為ではなく特定の個人をさしている例は
2chスレ:hosp
2chスレ:hosp
2chスレ:hosp
2chスレ:hosp
2chスレ:hosp
などなど
531: 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/08/15(土) 20:02:53 ID:HOST(480/717)調 AAS
ガイドラインに書いてあるんですけど…総合的判断・・・。
532(1): 名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 2009/08/15(土) 20:06:39 ID:HOST(481/717)調 AAS
重複スレの判断には、以下のとおり確かに優先順位は存在しますね。
>立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で
>総合的に判断します。
でもその優先順位が、「総合的な削除判断」を100%とした場合、スレが建てられた時間は50%くらいを
占めるのか、それとも20%程度なのか、10%にも満たないのか、それは削除人の裁量次第。
ルールじゃなくて、その「裁量の部分」が気に食わないというのなら、削除議論板じゃなくて最悪板で
叩きスレ立ててやるべき事かもですね。
533(1): は? 2009/08/15(土) 20:25:55 ID:HOST(482/717)調 AAS
>>532
ガイドラインでたてられた時間に第一順位が与えられています。
あなたの例えのように100点満点でかんがえたとして、たてられた時間に10、20点しか配点しないとするとのこりの、1.の中身、レス数は、
いくつの配点がくるんですか?
100点にするには、ガイドラインを無視して、たてられた時間以上の配点をそれらにつける必要がありますな。
534(2): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 20:50:39 ID:HOST(483/717)調 AAS
そうやって聞きたい答えだけを聞きたい気持ちはわかるけど、
もし今度多少気に入らないスレタイのスレの方が先に立ったとしても
絶対泣き言言いに来るなと言いたくなるな。
××は荒らしが立てたスレですスレタイも問題がありますって言ってきても
時間が最優先でそれ以外の事情は認めませんって言われても仕方ないよな
535(1): 削除彩虹 ★ 2009/08/15(土) 20:52:12 ID:???0 AAS
>>519
> ローカルルールをめぐる彩虹と住人との確執
確執なんてないですよ。
「お困りならローカルルールを作られてはいかがですか」というのは
医者板に限らず、どこの板でも言ってますから。
536(1): えっ 2009/08/15(土) 21:03:42 ID:HOST(484/717)調 AAS
>>534確執がないならハブなんて存在しないのでは?
537(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 21:14:14 ID:HOST(485/717)調 AAS
おそらく(外部リンク:meikan.39.kg)の彩虹さんの項目を読んだ住人の中で
妄想を膨らませていった人たちが、医者板のローカルルール議論をめぐり
彩虹さんの言葉が引用されたり、彩虹さんへの叩きがあれば擁護が入ったりするので
自分たちが「彩虹さんの影(名無し潜伏)と戦っている」という錯覚に囚われているのでしょう。
そういう粘着アンチ化した人たちのことを「ハブ」と言うのですが
>>519はまさにその典型といったところでしょうか。
538(2): 質問 2009/08/15(土) 21:15:51 ID:HOST(486/717)調 AAS
>>535
あなたが書いた>>481四段目はわかりにくいが、一言で
言ってしまえば先発ではなく住人が選んだスレを残すと読める。
とすると、あなたの考え方として2つが想定できる。
1.ガイドラインの優先順位そのものを否定した。
2.このケースでは先発ではなく住人が選んだスレを残すべきとの
判断下した。
1.と仮定すると、そのような考え方が許されるのか?との疑問が湧く。
2.の判断を彩虹氏がしたと仮定すると、さらに二つの疑問が湧く。
a.住人が選んだとの判断はスレの「単純な数」かそれとも「有用なレス」の数なのか?
b.「有用なレス」の数をもとに判断とした仮定した場合、何をもって有用と判断したのか?例をあげてください。
ざっと考えてもこれだけの疑問が湧く。あなたがどう考えたのかのさらに説明がないと
検証はできない。
では、>>517で引用したあなたの発言を説明してくださいな。特に、最後の削除人の
判断のよりどころがなくなる、と言う部分。
539: 名無しの妙心 2009/08/15(土) 21:17:19 ID:HOST(487/717)調 AAS
>>536
確執というのは、互いにいがみあっている状態を指す。
一方的に憎まれているのを確執とは言わない。
日本語のお勉強でした。
>>537
その妄想たくましい人についての言及しか無い人(つまりは、
荒らしに構うという意味での荒らし)に対しては、
貴方からさっぱり注意や批判がなされていない上に、
別の人からそういった注意や批判がなされても割とスルーされて
いる件について。
平等に扱わんと話にならんぜよ。
540(1): 2009/08/15(土) 21:27:30 ID:HOST(488/717)調 AAS
>>534
先にたったから25病棟は泣き言言わずに使ってたんですよ。
541(3): 削除彩虹 ★ 2009/08/15(土) 21:28:56 ID:???0 AAS
>>538
その質問についてはすでに答えていますので、過去の発言を辿ってみてください。
542: 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 21:36:54 ID:HOST(489/717)調 AAS
>>538
あなたは(外部リンク:meikan.39.kg)で色眼鏡のフィルターがかかっているから
彩虹さんのどんな説明に対しても穿った見方しかできなくなっているのです。
543: 2009/08/15(土) 21:40:30 ID:HOST(490/717)調 AAS
改めて読んでみてもハブ禁止スレの有用レスがわからない。
有用スレが多いといってる人も答えてない。
>>461の質問に医者板自治屋さんも答えてない。
(最後の3行は思い切り笑った、よくわかってますね)
どこに有用レスがあるのか番号であげてみてくださいな。
コピペ+コメントは本来削除されたほうに書くべきものですよね?
544(2): ないですよ 2009/08/15(土) 21:41:51 ID:HOST(491/717)調 AAS
>>540
「ハブお断り」スレは先にたてられていたから我慢した。
ハブがどうのこうのでスレが荒れた。
>>541
ないよ。
また、スレタイに「ハブ禁止」という言葉がないスレにどんな問題があるのか?
545(2): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 21:45:46 ID:HOST(492/717)調 AAS
>>544
ハブ禁止という言葉がないスレに問題があるとか無いとか、
そういう論点じゃなんも変わらんといい加減理解しなさい。
はっきりと「住人が選択した、つまりはレスが多くついていた方を残した」
と言っているのだから、その点に絞って反論を行いなさい。
546(2): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 21:48:35 ID:HOST(493/717)調 AAS
で、
>ハブお断りスレは先に立てられたから我慢した
なのに、ハブ禁止スレについては、コテハンがスレタイに
どうのこうのと言っているわけですか。
・・・ごめんなさい、こんな時どんな顔をすればいいかわからないの。
547(3): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 21:48:55 ID:HOST(494/717)調 AAS
>>544
>ハブがどうのこうのでスレが荒れた。
ここは笑うところですか?
スレタイにどんな文字が入ろうと、自治スレはいつもハブ行為
(彩虹さんへの粘着アンチ行為)で溢れてるじゃないですか。
548: ななし 2009/08/15(土) 21:51:03 ID:HOST(495/717)調 AAS
>>541
彩虹さん>>486、>>502-503にこたえてください。
549: 2009/08/15(土) 21:51:19 ID:HOST(496/717)調 AAS
>>547
あなたは>>461の質問に答えてください。
550: 名無しの妙心 2009/08/15(土) 21:52:39 ID:HOST(497/717)調 AAS
>>547
そして、その粘着行為に対する揶揄にも溢れていますね。
なのに貴方は一切それを問題にしない。
やはり、貴方の言う自治とは、荒らしを揶揄して悦にいる事なのですか?
551(1): 自治スレ 2009/08/15(土) 21:58:27 ID:HOST(498/717)調 AAS
>>546
もとスレが削除されたから今回は抗議。
前回はローカルルールが住民の合意なしに申請されたことの証拠スレでもあり、多少問題があっても自治スレが削除されてしまうのは困る。
552(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:01:58 ID:HOST(499/717)調 AAS
>>551
つまり、削除対象スレであると自分たちが主張する根拠が
存在するスレであっても、自分たちに直接の被害が無ければ、
もっと言えば自分たちに都合のいい情報が存在していれば、
建て直しを主張するでもなく黙って使うんですね。
自分が何を言っているかわかってます?
自分たちの都合で、他方は削除されて当然と言い、
他方はいやこっちは削除されると困ると言っているという事になるわけですが。
ホントに、“貴方たち”は、とことんまでトムとジェリーマイナス可愛げですね。
553(3): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:05:17 ID:HOST(500/717)調 AAS
>>461
「ハブ焼酎」の言葉の由来コピペは、たしかアニメサロン板から来たものです。
それが自治スレに貼られるようになったのは、かなり昔で、その頃からハブは
特定の固定ハンドルを指すのではなく、彩虹氏へのアンチ行為のことを指していました。
ハブ焼酎の共有トリップが作られたのは、ごく最近のことです。
よって、スレタイの「ハブ禁止」はコテハンのことではなくて
「ハブ行為の禁止」のことだと思います。
554(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:07:39 ID:HOST(501/717)調 AAS
>>553
>参考までに、貴方の考える“有用なレス”について、
>レス番をお教えいただけませんか?
>私の考える“有用なレス”は「無い」であると言う事はあらかじめ申し上げて
>おきますので、妙心さんがまず先にどうぞ、と言う反問は通らないということを、
>あらかじめご了承ください。
>そして、その粘着行為に対する揶揄にも溢れていますね。
>なのに貴方は一切それを問題にしない。
>やはり、貴方の言う自治とは、荒らしを揶揄して悦にいる事なのですか?
さて。
555(1): 無視した 2009/08/15(土) 22:12:44 ID:HOST(502/717)調 AAS
>>545
了解。
>>541
残されたスレをみると、消されたスレでの発言を揶揄していただけ。レス
が多くついただけでは住人が選択したこととは言えない。結局、ローカルルール
賛成派の意見はくんだが、導入反対派の意見を無視したのではないか。
556(2): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:13:13 ID:HOST(503/717)調 AAS
>>554
>参考までに、貴方の考える“有用なレス”について、
>レス番をお教えいただけませんか?
それは削除人さんが考えることです。
私にはあずかり知らぬこと。
>そして、その粘着行為に対する揶揄にも溢れていますね。
>なのに貴方は一切それを問題にしない。
自治にとって削除人に愛想を尽かされるのは致命的です。
よって、アンチを叩く行為には正当性があると思います。
「荒らしに構う人も荒らし」といいますが、
必ずしも、それが全てに当てはまるとは思いません。
557: 2009/08/15(土) 22:13:55 ID:HOST(504/717)調 AAS
ハブ禁止スレのレスの評価。
1-6、8 テンプレ 空気だが2はマイナス評価
7、17、32、47、49 重複の誘導、マイナス評価
9-10、21-23、40、44-46、63-64、76-81 独り言、価値なし
11-13、20、25-31、33-34、37-38、48、50、52-62、65-70 雑談、価値なし
14-15、19、24、35-36、39、41-43、71、75-82 コピペ+わずかなコメント、価値なし、削除されたスレが元の分はマイナス評価
マイナス17点になりました。
558(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:17:09 ID:HOST(505/717)調 AAS
>>555
>結局、ローカルルール賛成派の意見はくんだが、
>導入反対派の意見を無視したのではないか。
おおげさな。
たまたま生き残ったスレの一部のログに、
重複スレからの転載とコメントが付いていただけでしょう。
559(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:21:35 ID:HOST(506/717)調 AAS
>>553
貴方がそう思うのは自由ですが、スレッド作成以前に
そう名乗る固定ハンドルが存在している以上、
スレタイに固定ハンドルであると判断される可能性は
常に存在していると言って差し支えないかと。
共有トリップである事は、そのコテが特定個人ではない可能性を
示唆するものではありますが、そのコテが特定個人ではないという
保証をするものではありません。
というか、それ以前に共有ハンドルであっても、
それを全員が用いる事でコテスレと
判断される事になったスレというものも存在しますので。
確か、オカルト板の川島屋スレがそうでしたね。
それ以外にも、実際に削除された例もあったかと。
>>556
ま、前者はそうなるでしょうと想定内。
後者。
>私に対する悪口レスで有用な議論が流れてしまうので、
>「そういう行為は禁止です」という意味で加えられたのだと理解しました。
有用な議論なんですか? アンチを叩くのが、本当に?
有用な議論が流れてしまうので、という理由で判断したのに、
それを無碍にされて、さぞ彩虹氏は愛想を尽かしているのでは
ないでしょうかね?
560(1): 2009/08/15(土) 22:25:29 ID:HOST(507/717)調 AAS
>>552
原則論をとなえて戦うべきとの主張はわかるが、現実にやればあとから立てたスレとして削除されただろう。
>>556
自治は住人の、住人による、住人のためのもの。>>558
有用なレスをしめしてからいえ。
561(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:27:47 ID:HOST(508/717)調 AAS
>>560
ちげーよ、その時戦わなかったなら今回根拠として
持ち出すなって言ってんだよ。
その時に戦うっていう判断ができなかったのに、
今自分棚上げして戦って、それを誰も何とも思わないと
本気で思ってるのか?
562(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:29:12 ID:HOST(509/717)調 AAS
>>559
何度も言いますが、
ハブとは現象や行為のことであって
特定の固定ハンドルのことではありません。
たとえば「自治屋(自治厨)」と言うのは特定のコテハンではありません。
共有ではない個別のトリップがついて、初めて個体化されるものです。
彩虹さんが愛想を尽かしていたら
今ごろ医者板には来てないんじゃないですかね。
563(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:34:41 ID:HOST(510/717)調 AAS
>>562
特定の固定ハンドルとして、ハブという言葉を、
ハブ行為という用い方に準じて用いた存在が、スレが立つ前に
在ったのは事実です。
よって、削除処理においてはハブという単語が
その固定ハンドルと見なされて処理される“可能性”は
存在する、という事です。
自治屋を名乗るなら、そういった誤解されかねないスレタイは
率先して除き、その上で本来やるべき議論に話を集中しては
いかがでしょうか?
>彩虹さんが愛想を尽かしていたら
>今ごろ医者板には来てないんじゃないですかね。
愛想を尽かされるような要素を含む言動をとる人間を容認しておいて、
愛想を尽かされない為にそれをやっているんだとは片腹痛いです。
それとも、有用な議論なのですか? アンチを叩いてばかりで、
肝心の自治スレで決めるべき板の設定などに関する話が
疎かになっている状況が、有用な議論状態であると
本気で貴方は考えておられるのですか?
564(1): 2009/08/15(土) 22:35:00 ID:HOST(511/717)調 AAS
>>561
後出しスレがたたなければ問題は起きなかった。
当時積極的に闘わなかったことへの非難は甘んじて受ける。
565(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:36:54 ID:HOST(512/717)調 AAS
>>564
批判を甘んじて受けるのでしたら、コテハンがどうのこうのは
今後一切持ち出さないようにするのが妥当かと。
他の方にもそのように申し伝えておいた方がよろしいかと思われます。
566(2): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:39:33 ID:HOST(513/717)調 AAS
>>563
「自治屋(自治厨)」という言葉は昔からありましたが、
特定のコテハンを指す言葉ではありませんでした。
私が、「医者板自治屋」を名乗ったからと言って、
それ以降、「自治屋」は固定ハンドルになるのですか?
567: 2009/08/15(土) 22:41:40 ID:HOST(514/717)調 AAS
医者板自治屋(トリップなし)はコテハンですか?
568(2): 2009/08/15(土) 22:48:20 ID:HOST(515/717)調 AAS
>>565
非難は受け入れるが、当時黙っていたことが今後、コテスレを容認しな
ければならない理由にはならない。
コテがスレタイに入れば当然戦う。
569(2): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:48:52 ID:HOST(516/717)調 AAS
>>566
スレタイの文脈であったり、スレッドの趣旨であったりから
貴方を指しているという事が判断できれば。
それについては先の議論で散々申し上げたはずですが。
繰り返しますが、今回処理されたスレッドが経ったのは、
コテハンが名乗り始めて“以降”です。
そして、そのコテハンが存在している事を、貴方は認識していた。
あるいは、今回の件で認識した。
その上で、それが削除対象になる可能性があると言われても尚、
そのスレタイが妥当なものであり、必要なものであると考える
自治的理由は何も無いでしょう。今回の件に関して言えば、
荒らし行為抑制の役にも立たず(>>547)、ただ削除対象に
なる可能性だけを発生させた文言を、自治屋と名乗りながら
取り除こうとしない理由がさっぱりわかりませんね。
荒らしの思う壺だとか思ってるなら、それこそ荒らしの思う壺かと。
だって、その禁止行為をやるだけで、愛想を尽かされない為に
叩く人達がやってきて、肝心の自治議論は盛大に妨害されるわけですからね。
自治の何たるかを勉強してこいと以前も申し上げたはずですが、
貴方は一体何を学んでこられたのか。
570: 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:50:38 ID:HOST(517/717)調 AAS
>>568
当時黙っていたのは、消されると都合が悪い事があるから、
という風に受け取れる発言をしてしまってる事に気づけ。
ついでに言うと、戦うなら戦術面から見直して出直して来い。
シュプレヒコール挙げてるだけで戦ってると自己満足するペーペーの
兵隊なんざ要らん。
571(2): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:51:07 ID:HOST(518/717)調 AAS
>>568
>コテがスレタイに入れば当然戦う。
ほぅ。では↓これらのスレについても戦ってください。
ハブvsマングース
2chスレ:hosp
削除彩虹
2chスレ:hosp
ハブ焼酎とマングースと◆5iajxjaTlgと
2chスレ:hosp
ほる子
2chスレ:hosp
超人ドクター
2chスレ:hosp
医者板自治屋・超人ドクターを語る
2chスレ:hosp
572(1): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 22:52:51 ID:HOST(519/717)調 AAS
>>566
自分で自治と名乗るなら、自治らしい事をしたらどうなんですか?
ってすごく単純な事を言われているだけだと思いますが。
単に自分達の都合のいいようにルールをもてあそぶ為だけに
自治を名乗っているなら誤解の無いように返上した方がいいのではとオイラも思います。
573(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:54:03 ID:HOST(520/717)調 AAS
>>569
あの自治スレを立てた人が
ハブ焼酎のトリップの件を知っていたかどうかなんて
私には知る由もないですよ。
あと、誰それに注意しろとは大きなお世話です。
それは私が判断します。
574: 2009/08/15(土) 22:55:16 ID:HOST(521/717)調 AAS
>>571
了解。
575(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 22:55:25 ID:HOST(522/717)調 AAS
>>572
あなたは「会計士」を名乗っているが、
だったら会計だけしていろという論法になりますが。
576(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 22:56:40 ID:HOST(523/717)調 AAS
>>573
貴方は知っている。
なのに、それを容認している。
だれそれに注意しろという問題ではなく、
貴方の自治意識に対して私が注意しているのですよ。
もう一度問いますが、アンチを叩く行為が有用な議論なのですか?
それが延々と続くのが、自治スレのあるべき姿なのですか?
そりゃローカルルールも決まらんわな。
577: 2009/08/15(土) 22:58:36 ID:HOST(524/717)調 AAS
>>289-290
この時は医者板の自治屋である超人ドクターのスレという意見をコテハンだと強硬に主張していました。
今はコテハンではなくて行為だと。
自分のときに思ったことをハブさんも思ってるんじゃないですか?
578(1): Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 23:02:28 ID:HOST(525/717)調 AAS
>>575
子供ですか? (;´Д`)y─┛~~
そのコテハンに込められている意味は、医者板を自治する者という意味なんじゃないんですか?
って言われているのが本気で解らないならもう触れませんが、代わりに
自治スレに巣くうゴネ屋の一人としての認識しかされない事は覚悟すべきでしょう。
もう一度言いますが、いやしくも自治を名乗るなら自治らしい事をしろと
言われているのが解らないんですか?
私のコテは自分の職業です。まったく今の話とは関係ありません。
579: 2009/08/15(土) 23:14:06 ID:HOST(526/717)調 AAS
>>571
2類コテハンスレまで混ぜるな。
戦術面というが、おまえが有効な戦い方をしているとも思えないぞ。
別に参戦してくれとは頼んでいない。あんたの戦いじゃないだろ。
スルーしろよ。
580(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 23:16:27 ID:HOST(527/717)調 AAS
>>576
荒らしに触れるなと言いつつ、荒らしの説明をしろと言う。
矛盾してますよ。
今はローカルルール申請中の暇な時期ですから
雑談で繋いで保守しているんでしょう。
581(4): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 23:18:44 ID:HOST(528/717)調 AAS
>>578
何をもって自治活動と呼ぶのか、その定義付けが、あなたと私とで異なるだけです。
582(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 23:23:21 ID:HOST(529/717)調 AAS
>>580
荒らしに触れる触れないの話はしていません。
いや、してましたが、問題の本質はそこではありません。
荒らしについての話を延々と続けるのが、
自治スレにおける有用な議論なのですか?
貴方がそう思っているかどうかを問うています。
有用な議論ではなく、場つなぎの雑談であるという事で
よろしいですか? だとすれば、何か他に問題を提起している
人がいれば、それは速やかに取りやめるのが妥当。
そういう事でよろしいですか?
583(1): 名無しの妙心 2009/08/15(土) 23:24:39 ID:HOST(530/717)調 AAS
>>581
荒らしを構うな、というのは2ちゃんねるの基本ルールに
記載されている文言であり、正当性云々はそこに何ら
記載されていないわけですが、それでも自治活動において
そういった言動を場つなぎの雑談として、その一切を
認められるのでしょうか?
584: ななし 2009/08/15(土) 23:25:00 ID:HOST(531/717)調 AAS
>>581
自治屋さん的にみて類似スレを確認しないでスレタテすることはどうなんですか?
585: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/08/15(土) 23:26:19 ID:HOST(532/717)調 AAS
>>581
あなたと私ではありません。
自治らしい事をすべきではと指摘しているのは>>569です。
私も同感ではありますが。
>自治の何たるかを勉強してこいと以前も申し上げたはずですが、
>貴方は一体何を学んでこられたのか。
586(1): 2009/08/15(土) 23:27:18 ID:HOST(533/717)調 AAS
>>581
自分と削除人を守ることがあなたの自治活動ですかね?
>>290とハブと180度主張が逆転しているわけですけど。
587(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 23:29:05 ID:HOST(534/717)調 AAS
>>582
重要な提議は今の所ありませんね。
荒らしに関する話をするのも自治スレの役目かと。
>>583
荒らしのミスリードを正しておかないと、信じてしまう人がいるわけです。
ちょうど、ここでの議論のように。
588(1): 医者板自治屋 ◆HOSPZYIIwA 2009/08/15(土) 23:31:02 ID:HOST(535/717)調 AAS
>>586
次元の違うことを一緒くたにしないでいただきたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s