[過去ログ] 削除整理・要請板の削除議論スレッド (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132
(1): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/07(金) 08:38:54 ID:HOST(130/658)調 AAS
削除人によって考え方違う
2chスレ:sakud
> 347 名前:阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM [sage] 投稿日:05/02/05 15:21:01
> #自分と同じ立場の相手(つまり、他の削除人)と衝突したことだって何回もある。

それなのに、他人(つまり、他の削除人)に判断を委ねず、「絶対的に削除対象外」
と言い切るダブスタ。>削除明王 ★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>75 名前:阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM [sage] 投稿日:2007/08/18(土) 02:42:20
> #「絶対的に削除対象外」であるからこそ、他人に判断を委ねるまでもなく
133
(3): 名無しの両リン 2007/09/07(金) 23:08:17 ID:HOST(131/658)調 AAS
>削除議論スレという、削除議論板でなければ存在しえないスレッドとしての
>側面も同時に持っており、マルチポストには当たりません。

同時にこれは、板違いでないという事もまた説明しているわけですね。

「削除議論」という要素をフュージョン板で行う方が、よほど板違いかと。

必要性の有無に関しては、貴方の行状がそれを必要とすると感じさせるに
十分なものだったという事は以前述べた通りです。

また、ついでですが、心得を理由に「まずはボランティアが態度を改善しろ」と
仰っているようですが、利用者にも心得相当の使用上の注意というものが存在します。

外部リンク[html]:info.2ch.net

よって「心得が別個に存在するのだから、まずはボランティアが態度を改善しろ」という
主張は成立しえません。蛇足までに。
134
(3): 名無しの両リン 2007/09/07(金) 23:15:40 ID:HOST(132/658)調 AAS
ちなみに、向こうでも主張している通り、件の削除依頼が削除処理される可能性が
どの程度存在したのか、と言えば、私は全く存在しなかった、と考えています。

その理由に関しては、

2chスレ:sakukb

こちらで述べている通りです。
例え板違いが主な理由だとしても、上で述べたように削除対象外であろう事が
説明できることには変わり在りません。

よって、件の処理に関しては、まあ、その処理が周辺環境へ与える影響
(つまり、貴方が暴れるなどという事の予想を踏まえているかどうか他諸々)の点から
言って適切な処理だったかどうかはともかく、削除処理として妥当かどうかは
妥当であると言って差し支えないだけの要素があるという事が言えます。
つまり、
>某氏が依頼→却下→再依頼→却下→大暴れの流れ
というのは事実に他ならないという事でもあります。

反論はガイドラインを引用して、貴方の依頼対象が削除対象であり、
再依頼の処理自体が妥当ではなかったという点をまずどうぞ。

他の明王が恣意的削除をしただのどうのこうのの貴方の脳内理論には聞く耳持ちませんのでよろしく。
135
(1): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/07(金) 23:17:14 ID:HOST(133/658)調 AAS
>>133
どの発言に対するレスですか?
アンカーやURLなどを用いて発言してください。
それと、投稿場所は、こちら↓だと思います。
削除議論板の削除議論
2chスレ:sakud
私に対する個人的な話は、
【叩き歓迎】F板 仕切屋がキチガイを叩くスレ4
2chスレ:tubo
136
(1): 名無しの両リン 2007/09/07(金) 23:19:18 ID:HOST(134/658)調 AAS
>>135
理解する努力をしてください。
貴方が誘導されたレスを読めば、そしてそこから
>>133の引用部分を見つければいいだけの事です。

その程度の事すらもできないという事ならば、議論放棄と見なして
私の意見を貴方が全面的に承認した、という事になりますが、よろしいですか?

わからないと言う事がどういう意味になるのかをわかったほうがよろしいかと。
137
(1): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/07(金) 23:21:39 ID:HOST(135/658)調 AAS
>>134
> >某氏が依頼→却下→再依頼→却下→大暴れの流れ
> というのは事実に他ならないという事でもあります。

事実を歪曲しないでいただきたい。

依頼→不当な却下理由、暴言→再依頼→再却下、再依頼するなと脅し、再依頼削除宣言→異議

>>136
> 理解する努力をしてください。

私個人とメールのやり取りをしているわけではありませんので、
議論の司会者として、このスレを読んでいる方にも分かるように説明して
いただきたい、ということであり、もし私が個人的に理解していたとしても、
あえて知らない振りをして仕掛けます。
138
(2): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/07(金) 23:26:28 ID:HOST(136/658)調 AAS
名無し決定トーナメントへ

■掲示板閲覧者もいることを意識して、文字を書いてください。
■あまりにも板違いスレ違い発言が多過ぎます。
■もっと短文にまとめてください。同じ繰り返しが多過ぎ。
■レスしなければならないような、たいした内容はほとんどない。
■レスすると、議論が脇道に逸れることばかり。
139: 名無しの両リン 2007/09/07(金) 23:26:59 ID:HOST(137/658)調 AAS
ま、貴方にとって都合の悪い書き込みでしょうから、
そうやってまともに議論をする事からお逃げになるのはわからないでもありませんが、
逃げるという事は全面的敗北と同じであるという事をご理解なされた方がよろしいかと。

>>137
繰り返しますが、>>133の内容は、貴方が誘導されたスレッドの内容を、
当たり前に読めばわかる事です。

それが理解できないと仰る事が、どれだけ情けなくて恥ずかしい事か、
ご理解いただければと思います。

>事実を歪曲しないでいただきたい。
事実ではないと仰るのでしたら、事実でもって>>134に反論を。
貴方が事実かどうかを決めるのではないのですよ。
事実は事実として厳然とあり、私はその説明をしただけです。

>もし私が個人的に理解していたとしても、あえて知らない振りをして仕掛けます。

貴方が理解しているのであれば、貴方が解説すればそれで事足りるかと。
司会者というのはそういった役目も負っているのは、世間の司会者の仕事を
見れば当然おわかりいただけるかと思いますが。

単にお分かりになっていないだけ、ということを言い訳しているだけ、という事でよろしいですか?
140: 名無しの両リン 2007/09/07(金) 23:29:46 ID:HOST(138/658)調 AAS
>>138
>名無し決定トーナメントへ
私は名無しの両リンですが?(素

>■掲示板閲覧者もいることを意識して、文字を書いてください。
司会者を名乗りながら、閲覧者に議論の経緯を示す事すらできないのですか?

>■あまりにも板違いスレ違い発言が多過ぎます。
具体的にどうぞ。

>■もっと短文にまとめてください。同じ繰り返しが多過ぎ。
ご理解いただけていないようですので繰り返しているに過ぎません。
ご理解いただければ、あるいは貴方がちゃんと周囲に理解している内容を
説明できれば、繰り返す必要も無いのですが。

>■レスしなければならないような、たいした内容はほとんどない。

という事は、私の言う事が全面的に正しいとお認めになるわけですね?

>■レスすると、議論が脇道に逸れることばかり。
という事にして、議論からお逃げになる、という事ですね?
141: F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/07(金) 23:32:02 ID:HOST(139/658)調 AAS
議論妨害により、議論が逸れましたので、仕切りなおしします。 → >>132
142: 名無しの両リン 2007/09/07(金) 23:34:34 ID:HOST(140/658)調 AAS
私は件の削除処理、つまり貴方の再依頼を処理した行為が、
削除の是非という一点に限っては間違いとは言いきれないだけの
要素があるという事を説明しているに過ぎません。

それ以外の何をここで議論するというのですか?

ここは削除議論板であり、削除処理の是非を問う場所であり、
その際指標となるのは削除ガイドラインであるのですが、
一体貴方は何を指標にして、何の是非を問うているのですか?
143: 名無しの両リン 2007/09/07(金) 23:37:14 ID:HOST(141/658)調 AAS
というわけで、どうやら全面的に私の言い分が正しいという事を、
F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Yさんもみとめてくださったようですので、
この議論はこれにて終了といたしたいと思います。

継続する場合は、明確な「削除処理に対しての、削除ガイドラインに基づいた異論」をお願いします。

ではではー。
144
(1): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/08(土) 00:27:43 ID:HOST(142/658)調 AAS
2chスレ:sakud
> >再依頼がなければ明王も同じ判断を繰り返すと言う事態は起きなかった

だからわざわざ、(削除明王 ★を除く)と注釈を入れているだろ。
それにもかかわらず、しつこく削除明王 ★が同じ判断を繰り返すから大問題なんだよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2chスレ:saku
> 563 名前:必殺名無しさん[] 投稿日:2007/08/16(木) 11:29:21
> >>559を再依頼します。(削除明王 ★を除く)
145: はてさて 2007/09/08(土) 00:43:45 ID:HOST(143/658)調 AAS
その引用から、投稿者のホストを削除しているのは、故意ですか?
146
(2): 名無しさん 2007/09/08(土) 00:50:36 ID:HOST(144/658)調 AAS
>>144
そのあなたの連続再依頼自体が
GLの「6. 連続投稿(一部のみの変更で内容の変わらないもの)」
に違反していないと言う明確な理由を提示してください。

提示しないもしくはできない場合、
「削除人が荒らしと判断」←(これは明王の判断でもよい)すれば
「削除してもよいレス」なので削除人は削除することが一応できます。
147: 名無しさん 2007/09/08(土) 00:55:00 ID:HOST(145/658)調 AAS
>>146追記
そして「削除人が削除してもいいレス」を削除したところでなにも問題ないかと。

つまり問題にしている投稿自体がGLに違反しているから削除された。
証明完了。
148
(1): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/08(土) 01:31:32 ID:HOST(146/658)調 AAS
>>146
> GLの「6. 連続投稿(一部のみの変更で内容の変わらないもの)」
> に違反していないと言う明確な理由を提示してください。

連続投稿?何それ。
誰がそんな判断したんだ?
ソースは?

削除明王 ★は、「削除依頼の形式を取った妨害(荒らし)行為」という、
削除ガイドラインにはない、勝手なマイルールで削除しています。

2chスレ:saku
> 562 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★[sage] 投稿日:2007/08/16(木) 10:50:06 ID:???0
> 正式に再依頼しても却下あるのみ。
> #つーか、しつこく再依頼を繰り返すならば「削除依頼の形式を取った妨害(荒らし)行為」と見なす。
149: F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/08(土) 02:02:45 ID:HOST(147/658)調 AAS
2chスレ:sakud
> 364 名前:名無しの良心[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 01:37:44 HOST:357662003975972 proxy1113.docomo.ne.jp
> なぜ場所を移すの?

スレ違い。

> おかしいじゃない。誰が判断しても一緒であって欲しいんでしょ?
> なら明王が判断するのも、明王以外が判断するのも同じじゃない。

だから、現在、削除人によって考え方が違うから、再依頼を出さざるを得ないし、
削除明王 ★については、削除ガイドライン無視だから問題視している。

> むしろ一度結論が出た案件をしつこく依頼する貴方が悪いと言う話になるでしょ?

だから、現在、削除人によって考え方が違うから、再依頼を出さざるを得ない、ということ。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>97 名前:削除彩虹 ★[sage] 投稿日:2007/08/18(土) 18:48:31 ID:???0
150
(1): SdpVDy0 2007/09/08(土) 14:35:51 ID:HOST(148/658)調 AAS
れんぞくとうこうとはなんぞやのそーすって、れんぞくってことばをこくごじてんで
しらべて、しつこくさいいらいということばとひかくしてみたらわかるとおもうんだけど
あなたもさしみにはそーすはですか?

名無しの両リン氏>
相手がまともに反論できないからといって勝利宣言するのは、詭弁の論理っぽくて美しくないですよw
相手の論理的欠陥を米粒一つ残さず突きつけてぐうの音も出なくするか、相手が疲れて
引っ込むか迄する方が端から見てる分には美しいです
まあ私は相手が疲れるまでやるんで嫌われ者のようですがw
151
(1): 名無しの両リン 2007/09/08(土) 19:03:41 ID:HOST(149/658)調 AAS
>>150
私に関しては、既に疲れて引っ込んでますから、この人。

反論することもできずに議論放棄して、他の自分が議論の真似事の
できる枝葉末節に皆さんが突っ込みを入れてくるのを待ってるんですよ。
まあ、それも以前程盛んにツッコミが入るもんでもないんで、
その内磨耗して消えてなくなるだけなんですが、それも理解できていないようです、この人(苦笑

>>148
おや、貴方は>>134を全面的にお認めになったのでは?
おかしいですねぇ、認められないなら反論を、と求めたにも関わらず、
読めば理解できる事を理解できないという事にして逃げた以上、
認めたという事になってしまうのだという事はこれもまた説明してさしあげた通りなのですが。

反論はできない、だが認める事もできないと仰る?

おかしな話ですねぇ。
私は貴方の意見にちゃんと反論をしているわけですが、
貴方にはそれができない、と。

貴方には、それが、できない。
できないんですよね? だってやろうとしないわけですから。

>故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

削除ガイドラインにちゃんとこういう文言があるのに、
どうして
>「削除依頼の形式を取った妨害(荒らし)行為」と見なす。
が勝手なマイルールになるのかもご説明をどうぞー。

できないならできないでいいですよ。
それはつまり、勝手なマイルールではないと認めたという事になりますので。

人ではなく意見で見ろ、というのは貴方のご意見だったはずですが、
私という人間を見ていなければ、>>138のような文章はかけないはずですが、
自ら求めている事を相変わらずこれっぽっちも自ら体現できないんですねぇ・・・。
152: はてさて 2007/09/08(土) 22:11:19 ID:HOST(150/658)調 AAS
転がすのは程々に
153
(1): SdpVDy0 2007/09/08(土) 22:15:34 ID:HOST(151/658)調 AAS
ぶっちゃけていうと、このシトは

ともかく明王を罷免しろ

これについての賛成意見以外はどうでもいいのですよね

明王氏の行為を見て最初は、んん?と思ったけど
ぶっちゃけどうでもいい気がしてきましたなってのが
おいらの意見だが、大半の方もそんな所でしょ
それが証拠にまともな論客が今回はほとんど出てきてないですからねぇ
つくづくF板は議論の進め方が下手
154
(2): F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/09(日) 06:30:16 ID:HOST(152/658)調 AAS
>>151
名無し決定トーナメントへ

■あまりにも板違いスレ違い発言が多過ぎます。

この議論には関係ないので誘導
→ 【叩き歓迎】F板 仕切屋がキチガイを叩くスレ4
2chスレ:tubo

>>153
> ともかく明王を罷免しろ

当然でしょう。
謝罪で済む話ではないでしょ。
削除明王 ★には、削除人としての適性がない、ということです。
削除人としての適性がない者を野放しにしておく理由がありません。

> これについての賛成意見以外はどうでもいいのですよね

削除明王 ★や時計坂の削除屋 ★のような、特定個人に張り付いて
恣意的削除行為を行う削除人を出さないために、
こういった事件の再発防止策について議論しなけばなりません。

> 明王氏の行為を見て最初は、んん?と思ったけど

普通、誰もがそう思うでしょう。
削除明王 ★の行為を支持している方は皆無だと思います。

> ぶっちゃけどうでもいい気がしてきましたなってのが
> おいらの意見だが、大半の方もそんな所でしょ

なぜ、【ぶっちゃけどうでもいい気がしてきた】のでしょうか?

> それが証拠にまともな論客が今回はほとんど出てきてないですからねぇ
> つくづくF板は議論の進め方が下手

この議論で、俺様個人のことはどうでもいいことです。
貴方自身が、この事件に対し、問題意識を持ち、
削除明王 ★が削除人として適性があるかどうか判断するべきであり、
議論を進めていかなければならないと思います。
155: 2007/09/09(日) 07:04:44 ID:HOST(153/658)調 AAS
邪魔
156
(1): SdpVDy0 2007/09/09(日) 15:17:37 ID:HOST(154/658)調 AAS
>>154

まずその他人のレス全文を引用するスタイルを辞めなさい
チャット的脊髄反射的な内容のないレスに見えるし(実際そうだがw)
読みにくくて仕方がない
読む気が失せるという事は議論に参加する気もなくなるという事

次にあなたの頭の中では絶対確実なことであっても、明王氏罷免という
結論から議論を始めない事。
周りの人間が何人も口々に明王氏罷免を訴えてるならともかく、今回の
件に関しては事実上あなたしか「騒いでいない」以上、周りの人間は
明王氏が罷免に値するとは結論に至っていません
あなたが明王氏の人事権を持っているならともかく、誰か(某氏)を
納得させなければ明王氏をどうこうできないなら、他人を納得させる
形の議論をしなさい。
今のままなら厨房がヒステリックに騒いでいるとしか見えません。
正直ウザイし本来のスレ趣旨に添った成長を阻害しているとしか思えません
ってこれはどこかの某スレでも言われたわけですよねw

まあ以上は私の個人的感想文ですので、あなたにとってくみ取る所が一つでも
あれば幸いです
157
(1): 名無しの両リン 2007/09/09(日) 17:40:31 ID:HOST(155/658)調 AAS
>>154
多すぎます、という事は、少なくとも少量ながらスレ違いではない
発言が存在しているという事になるかと。

それについてのレスをお願いします。

「人」ではなく、「レスの内容」で判断しろというのは貴方のご意見でしたよね?
にも関わらず、貴方は「私という人間の意見」を排除しようとしている。
まったくもって言行不一致かと。

スレ違いの意見が多すぎるという批判をできる程に他人のレスを読み、
尚且つ全てがスレ違いであると断じていない以上、スレ違いではない
レスについてはご返答をいただけるのが至極当然かと思われますがいかがか?

* ちなみに、私は「人」で判断されるのは、その「人」が識別できる状態である以上
やむをえないことである、という持論を持っておりますので、「内容」で判断しようとは思いません。
これは、貴方の持論に貴方自身が従っていないという事の証明に他なりませんので、
従っていると主張するのでしたら、その旨行動によってお見せいただければと。

尚、上記「反論ができないものは承認と見なす」というのも貴方の持論です。
これにも承服できないとなれば、当然貴方はその持論を用いる事もできなくなりますので、
そこの所をよろしくお願いいたします。その持論を金輪際用いないか、あるいは
反論を徹底的に行うかの二者択一しか、貴方には残されておりません。
今回のこの議論に限らず、ありとあらゆる議論において、です。

では、以上よろしくお願いします。
158
(1): 名無しの両リン 2007/09/09(日) 17:44:10 ID:HOST(156/658)調 AAS
尚、この議論とは関係が無いので下記スレで行って欲しいのですが、
私の発言のどの部分がどうスレ違いであるかの詳細な説明を是非よろしくお願いします。

悪徳自治厨 F板 仕切屋 4匹目
2chスレ:tubo
159: F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y 2007/09/10(月) 00:28:06 ID:HOST(157/658)調 AAS
>>158
> 尚、この議論とは関係が無いので

わかっていながら、何でこのスレに書くんだ?
馬鹿なのか?

>>156
>>157
板違い、スレ違い。

誘導
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【叩き歓迎】F板 仕切屋がキチガイを叩くスレ4
2chスレ:tubo
160: 2007/09/10(月) 02:20:02 ID:HOST(158/658)調 AAS
邪魔
161: SdpVDy0 2007/09/10(月) 04:07:39 ID:HOST(159/658)調 AAS
あれを叩きと思ってる内は、何も達成できないでしょうねぇ (゚Д゚)y─┛~~
162: 名無し 2007/10/29(月) 18:37:42 ID:HOST(160/658)調 AAS
antispam:架空請求・スパム対策[重要削除]
2chスレ:saku2ch

依頼どおり削除されてますけれどその161で依頼されている1つ前のレスの
URLを踏むとそのメアドが出てくるんだけどいいんかな・・・
163: 名無しの浪心 2007/10/29(月) 19:56:42 ID:HOST(161/658)調 AAS
スレ違いだぞ、と。
164
(2): 2008/01/24(木) 20:46:38 ID:HOST(162/658)調 AAS
2chスレ:saku2ch
ググれば普通に特定できたんだが・・・
2chで言う個人特定とはなんぞや?
165: はてさて 2008/01/25(金) 01:01:29 ID:HOST(163/658)調 AAS
ググって出てくるということは、ググルが情報を提供してるってことかも
166: 散歩中 ◆xWTsDPTSKc 2008/01/25(金) 11:50:11 ID:HOST(164/658)調 AAS
「小泉純一郎」

たとえば「小泉純一郎」という名前でググれば、多数ヒットしますが、上に書いた小泉純一郎の
名前が、その検索結果の対象と同一人物であるかどうかは、誰にも特定できないと思います。
167: 野次馬 2008/01/25(金) 13:32:40 ID:HOST(165/658)調 AAS
訴えている人は、プロフィールや住所まで晒されたと書いている。

「小泉純一郎」元総理大臣住所○○

ここまで書かれたら個人特定の範疇に入るだろう。
168: 2008/01/25(金) 15:06:00 ID:HOST(166/658)調 AAS
住所は削除対象。
169: 2008/01/25(金) 15:31:28 ID:HOST(167/658)調 AAS
スレ違い。
170: 道化師の案山子 ◆Xl0P.S.9MM 2008/01/25(金) 20:47:35 ID:HOST(168/658)調 AAS
とりあえず>>164は、削除ガイドラインとこの板のローカルルールをきちんと読み直すといいよ?
171
(1): 名無しの妙心 2008/01/25(金) 21:18:33 ID:HOST(169/658)調 AAS
まあ、ぶっちゃけた話、それを削除して問題が解決するんかいな、という事だよね。
実名なら、そして特定が可能なら、まず行わなくてはいけないのは、
当該レスを書いた人間を突き止め、二度とそういう事をしないように
釘を刺すことではないのかな?

とりあえず、2ちゃんでいう「個人を特定」というのは、
「その情報でもってピザが届く範囲」を指して言う。
つまり、>>164の例は、2ちゃんねるで言う「個人特定」とはならないということになる。
ぐぐった情報をあわせても、どうやっても彼にピザを届ける事は不可能だ。

それに、WEB上で自ら公開している情報に関して、2ちゃんねるの削除基準に
対して勘案される事は、まあほとんど無い。今回の場合、本名ややってる事を
WEB上に載せているのは、あくまで当人の意思であって、それ以外のものでは無いわけだからね。
特定されたくないというのなら、まずそういった「特定されるような可能性のある情報」を
自らの手でWEB上に載せてしまっているという点について改善した方がいいと思うしね。

そういった情報を利用している悪意についてはどうするんだ、という話になるだろうけど、
それに関しては一番上と、これから先に述べる通り、はっきりとした形で書き込んだ人間を
どうにかするのが一番だろう。

でまあ、これまたぶっちゃけるんだけど、例え珍しい名前でも、
例え在る程度の行状が不特定多数の人の目に触れても、
それをいつまでも覚えておこう、残しておこうとする人って、ほとんどいないんだよ。
最初に悪意を持ってその情報を書き込んだ人間以外はね。
この場合、変に暴れたりして不特定多数に印象を残すようなことをしなければ、
という前提が付くけど、まあそれはとりあえず置いておこう。
そして、その悪意を持った人間は、削除する事で消えてなくなるわけじゃない。
慌てず騒がず、弁護士なりに相談したり(30分五千円だったっけ?)、
警察に通報したりして、書き込み者自体をどうにかしてしまえば、
その過程で削除される可能性というのは十分あるんじゃないかな。
よしんば削除されなくとも、貝になっておけばすぐに誰の記憶からも
本名も、やってる事も、不特定多数の記憶から消えてなくなって、話は終わるだろう。
172: 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2008/01/25(金) 22:10:38 ID:HOST(170/658)調 AAS
はい、ここまで。

当スレは「削除整理板」及び「削除要請板」そのものを対象とした削除議論をするスレッドなので、
削除整理板や削除要請板で行われた「問題のある処理」について
削除議論をするのでなければスレ違いです。

#同じ間違いがこれまでに何回あったことやら……
173
(1): 名無しの妙心 2008/01/25(金) 22:37:43 ID:HOST(171/658)調 AAS
ま、そうですな。
174
(1): 名無し 2008/02/14(木) 18:53:23 ID:HOST(172/658)調 AAS
net:ネットウォッチ[重要削除]
2chスレ:saku2ch

大した事じゃないんですけど、>>434でなくて>>484のレス番間違いですよね?
175: 削ジェンヌ▲ ★ 2008/02/15(金) 11:08:47 ID:???0 AAS
>>174
訂正してきました。ありがとー!
176
(2): 2008/05/06(火) 00:22:17 ID:HOST(173/658)調 AAS
2chスレ:saku2ch

これを削除した方、理由は何でしょうか?
画像へのリンクが貼ってあっただけなんですが、削除対象になりましたっけ?
177: 2008/05/06(火) 00:24:23 ID:HOST(174/658)調 AAS
GL見たらおもいっきり削除対象って書いてありますね・・・
>>176は取り消します
ごめんなさい
178
(3): 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2008/12/09(火) 03:09:35 ID:HOST(175/658)調 AAS
edu:教育・先生[重要削除]
2chスレ:saku2ch

上記スレをJaneで読み込もうとしたらログが詰まっていたので再読込したところ、
「5」が何故かレス削除されていたことを確認しました。
裁判の判決などに基づくものでしょうか?

#なお、当該レスにおける依頼対象も削除されていたのも確認しました。
#これは当該レス自体の削除に関連するものでしょうか?
179
(1): 削ジェンヌ▲ ★ 2008/12/09(火) 12:28:31 ID:???0 AAS
>>178
判決が出たのでひろゆきが削除したそうですー。
180: 阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM 2008/12/09(火) 12:31:14 ID:HOST(176/658)調 AAS
>>179
了解です。

#やはり、そういうことでしたか。
181: ぜんぬ☆▼ 2008/12/14(日) 22:12:37 ID:HOST(177/658)調 AAS
そういことです。
182: 糞スレ”削除” 2009/01/03(土) 20:37:47 ID:HOST(178/658)調 AA×
>>1>>1

2chスレ:yahoo
183: 2009/01/04(日) 01:03:13 ID:HOST(179/658)調 AAS
誰か焼いといて
184: xhd`9 [&] 2009/01/19(月) 17:55:57 ID:HOST(180/658)調 AAS
2chスレ:saku
ですが・・・・・・

自分を叩いているレス以外消していないので報告します。
185: 名無しの妖心 2009/01/19(月) 20:58:29 ID:HOST(181/658)調 AAS
そんな報告要りません
186: _ 2009/01/20(火) 23:20:41 ID:HOST(182/658)調 AAS
そういう報告は年越し派遣村ででもしてきて下さい
187
(1): 素朴な疑問 2009/06/01(月) 09:47:59 ID:HOST(183/658)調 AAS
hosp:病院・医者[重要削除]
2chスレ:saku2ch

スレの流れを見ると、投稿者からの削除依頼のようですが、

・投稿者からの依頼ではない
・削除人は対象を見つけたら依頼がなくても削除可能

のいずれでしょうか?
188: ごめんなさい 2009/06/01(月) 09:52:43 ID:HOST(184/658)調 AAS
>>187
間違えました。
当該板に書きます。
すみません。
189
(1):   2009/06/03(水) 16:41:50 ID:HOST(185/658)調 AAS
bakanews:バカニュース[重要削除]
2chスレ:saku2ch
について質問致します。

「西田がいない仕事せーよー」ってどういう意味で書いてますか?
洗足学園や削除処理と関わりが無い言葉をどういう意味あいで書かれたのでしょうか?

バカニュースで「西田がいない」と言ったらZ武荒らしの口癖じゃないですか!?
偶然かも知れませんが、荒らしを助長してると受け止められません。
190
(1):   2009/06/03(水) 16:49:13 ID:HOST(186/658)調 AAS
失礼。
×荒らしを助長してると受け止められません。
○荒らしを助長してると受け止められるのですが…。
191: 2009/06/03(水) 17:15:16 ID:HOST(187/658)調 AAS
>>189-190
ここは「削除整理・削除要請板」の削除議論スレッドであり
スレ違いです。

バカニュースの削除疑義であれば↓のスレッドでどうぞ。

bakanews:バカニュース[削除議論]
2chスレ:sakud
192:   2009/06/03(水) 17:28:19 ID:HOST(188/658)調 AAS
失礼しました
193
(2): 2009/06/15(月) 05:17:16 ID:HOST(189/658)調 AAS
301 名前:彩虹殿 投稿日:2009/06/12(金) 20:06:49 HOST:D7E2Wci proxy1133.docomo.ne.jp
彩虹殿
お答えがないようなので、対応ください。

2chスレ:sakud

これの削除理由ってなんですか?
194: 2009/06/15(月) 05:19:57 ID:HOST(190/658)調 AAS
URL抜かしてた
2chスレ:saku
195
(1): 時計坂の削除屋 ★ 2009/06/15(月) 10:45:00 ID:???0 AAS
>>193
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
故意にスレッドの運営・成長を妨害している
です。
196:    2009/06/15(月) 22:51:07 ID:HOST(191/658)調 AAS
え?ただのお呼出に見えるけど。
チャットじゃないんだから、もう少しお待ちなさいなってだけのような。
197: 2009/06/16(火) 00:08:19 ID:HOST(192/658)調 AAS
1回呼んだら同じ案件で何度も呼ぶなって書かれてるじゃん
198: 2009/06/16(火) 19:30:46 ID:HOST(193/658)調 AAS
で、待ちきれずに呼び出したレスたった1つが
故意に連絡スレの運営・成長を妨害してる
ことになるんですかね。
実際妨害されそうな状況だったんですか?
削除人さんたちはそんなにスルー能力ないんでしょうか。
情けないね。
199: 2009/06/16(火) 20:01:05 ID:HOST(194/658)調 AAS
どこがたった一つだ
200: 名無しの妙心 2009/06/17(水) 21:24:41 ID:HOST(195/658)調 AAS
>>198
スルー能力があるから削除は要らないというのは
単なる貴方の考え方であり、削除対象であるかどうかと、
スルー能力があるかどうかは直接関係しませんよ。

件のレスについては、度々継続した議論の中で呼び出しを行っていて、
それを明王氏に注意されたにも関わらず、さらに何の説明もなく
呼び出しを繰り返したわけですから、スレの運営を妨害していると
判断する余地は、まあ、その、無いとは言い切れないですね、うん。

削除するまでもなかったのに削除するなよ云々については、
つまりは容易にスルーできるのにわざわざ削除するなよという形での
お話に関しては、指導部屋とかでやった方が適切だと思います。
201
(1): 2009/06/18(木) 01:21:21 ID:HOST(196/658)調 AAS
>>195
連絡・報告スレで、呼び出しが「スレッドの趣旨と違う」というのなら、
あそこは何をするスレッドなのでしょう?
呼び出して問題でないのなら、スレッドの趣旨と違う投稿で削除したのは
間違いではないでしょうか。
202
(1): 時計坂の削除屋 ★ 2009/06/18(木) 11:06:45 ID:???0 AAS
>>201
削除ガイドラインを参照してください。

5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
レス・発言
 スレッドの趣旨から外れすぎ、
議論または会話が成立しないほどの状態になった場合
は削除対象になります。
故意にスレッドの運営・成長を妨害していると判断した場合も同様です。

外部リンク[html]:info.2ch.net
203: 2009/06/18(木) 14:39:09 ID:HOST(197/658)調 AAS
他の人はお呼び出し→返答ができているので、「議論または会話」は成立しているように見える。
連絡スレとして機能しているので、「故意にスレッドの運営・成長を妨害している」とも思えない。

と思うんだけど。
204
(2): 2009/06/18(木) 16:41:22 ID:HOST(198/658)調 AAS
議論中に何回も呼びに来るような使い方をするスレッドではない。
警告を受けた上で更に同じ事を繰り返しているのだから、
スレッドの趣旨から外れていることには違いはないよ。

ま、消すまでも無いとは思うし、当事者が消すのは控えたら?とも思うけど
ガイドラインから逸脱するレベルの話ではない
205
(1): 当事者 2009/06/18(木) 18:11:24 ID:HOST(199/658)調 AAS
削除されてから彩虹さんは出てこないので議論はとまったままです。
206: 名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 2009/06/18(木) 18:23:24 ID:HOST(200/658)調 AAS
そりゃあ複数の人間に否定されてもなお自分の意見を押し通すことだけが
目的のアレな人が相手じゃあ答えたくなくなるよなぁw
207: 名無しの妙心 2009/06/18(木) 18:46:26 ID:HOST(201/658)調 AAS
>>205
削除議論板は「削除人に何が何でも答えてもらうための板」ではありません。
「削除された対象について、削除人も交えて議論する板」です。

議論する姿勢を見せない人間を、削除人が無視した所で、
それが致命的な具体性を伴った指摘ででも無い限り、
この板のローカルルールで指定されている「真摯な対応」を
とっていないとみなす事はできないかと。

何度も何度も呼び出さなければ、継続して議論を
してくれていなかったという点について、自分に何か非が無いかを
まず考えてみましょう。

まあ、これも削除対象であるかどうかとはまた別の話なのですが。
208: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/06/18(木) 20:22:44 ID:HOST(202/658)調 AAS
俺はあらひろほれはれだ!だから削除人は出てきて説明しろ!

としか繰り返さず、あげく

削除人はあらひろほれはれを理解しない!呼び出しに応じろ!

と何度も呼び出していたら、まぁコイツは言いがかり付けてるに過ぎないな
と判断されても仕方ないわけで
209: 2009/06/18(木) 23:17:28 ID:HOST(203/658)調 AAS
まあ、呼び出した本人もアレだが、削除しなきゃならん程のものには到底思えないな。

ここは削除整理・要請板の削除議論スレッドだから、削除そのものの正当性を議論する場だよ。
210: 2009/06/18(木) 23:24:43 ID:HOST(204/658)調 AAS
ごめんー。
>>204の下部に若干勘違い有り。
211
(1): 2009/06/20(土) 11:38:23 ID:HOST(205/658)調 AAS
>>202
普通、整理板的な判断としてはGL5で1レスだけだったら、
「スルーしてください」が常ですよ。
もしかして、削除することで警告を与えるという使い方を
してませんか?それって、どうなんでしょう・・・。
212
(1): 2009/06/20(土) 12:00:28 ID:HOST(206/658)調 AAS
若削除 ★さんに質問。

2chスレ:saku
整理板・要請板・削除議論板の書き込みって、規制議論板に
スレ立てして報告なんですか?

掘らなくてもホストは分かってますし、以前、機械・工学板他
いくつかの依頼スレで依頼をコピペ連投して削除妨害する荒らし
(ホストはネカフェ固定)が出た時に規制議論板へ行ったのですが、
犬さん(石部隊兼案内人)にこう言われました。
2chスレ:sec2chd
整理板の規制判断は削除人がするそうです。

これが本当なら、例のdocomo携帯を焼いてもらうには削除人
(時計坂さんか若さんあたり)が規制議論板の下記スレに
行くのが良いと思われます。

2chスレ:sec2chd
↑ここで報告して
2chスレ:sec2chd
↑ここで焼き依頼

この質問はスレ違いかも。他に適切なスレがあれば誘導お願いします。
どこがいいか分かりませんでしたのでとりあえずここで。
213
(2): 削除明王 ★ 2009/06/20(土) 12:46:09 ID:???0 AAS
saku/1233588552/301が削除された件について、私からもコメントを。

同スレの298においては、私は警告を発したのではなく注意しただけです。
よって、あの段階で処理するのは時期尚早だと思います。

#更に言えば、同スレの298で警告を発していたとしても
#あれなら彩虹さんが書き込んでからやや日時が経っていたので、
#当該レスは削除に値するものではないと判断します。

>>211
削除系の板において、警告を発したのにそれを無視した場合は、
厳しく判断してたった1レスだけでも処理することはあります。

#これは「削除することで警告を与える」とは違うと思います。

>>212
当スレは「削除整理板」及び「削除要請板」そのものを対象とした削除議論をするスレッドなので、
削除整理板や削除要請板で行われた「問題のある処理」について
削除議論をするのでなければスレ違いです。
214: 2009/06/20(土) 12:58:25 ID:HOST(207/658)調 AAS
>>213
分かりました。では移動します。失礼しました。
2chスレ:sakud
215
(1): 2009/06/28(日) 23:11:33 ID:HOST(208/658)調 AAS
>>193の件、時計坂の削除屋 ★さんは黙ったままやり過ごすつもりですかね?

削ジェンヌ▲ ★ さんへ
時計坂の削除屋 ★さんはGL 5の適用を主張されていますが、
件のレスは曲がりなりにも連絡レスとして成立しています。

時計坂の削除屋 ★さんは、故意にスレッドの運営・成長を妨害しているとの主張もされていますが、
故意とは件のレスでは到底判断できません。

>>193の削除は正当であったと思えますか?(y/n)
216: 大将 ◆TaiSyoda7k 2009/06/29(月) 00:19:59 ID:HOST(209/658)調 AAS
NO
217: 必殺名無しさん 2009/06/29(月) 01:01:19 ID:HOST(210/658)調 AAS
まぁ消すほどのことではねーと思うよ思うよ思うよ
218
(2): 削ジェンヌ▲ ★ 2009/06/29(月) 09:08:42 ID:???0 AAS
>>215
私も消すほどのものじゃないと思いますねえ。
219
(1): 2009/06/29(月) 12:11:20 ID:HOST(211/658)調 AAS
ってことですけど、時計坂さん
ご自身の削除に問題なかったと今でも思ってます?
220
(1): 敬称略 2009/06/29(月) 12:37:53 ID:HOST(212/658)調 AAS
2009/05/13(水) 15:01:05 呼び出し?
2009/05/14(木) 12:23:52 呼び出し?
2009/05/14(木) 20:39:11 呼び出し?
2009/05/28(木) 20:22:12 呼び出し?
2009/05/28(木) 21:04:53 削除彩虹回答
2009/05/28(木) 21:18:56 呼び出し?
2009/05/28(木) 22:03:11 呼び出し?
2009/05/28(木) 22:18:51 削除彩虹回答
2009/05/28(木) 23:14:36 呼び出し?
2009/05/28(木) 23:24:06 ★注意★
2009/05/31(日) 03:18:19 削除彩虹回答
2009/05/31(日) 18:35:22 削除彩虹回答
2009/06/05(金) 19:58:49 削除彩虹回答
2009/06/05(金) 20:58:59 呼び出し?
2009/06/06(土) 12:26:03 呼び出し?
2009/06/06(土) 14:26:29 削除彩虹回答
2009/06/06(土) 21:11:01 呼び出し?
2009/06/07(日) 07:05:46 削除彩虹回答
2009/06/07(日) 10:02:46 呼び出し?
2009/06/07(日) 20:35:30 削除彩虹回答
2009/06/07(日) 21:12:45 削除彩虹回答
2009/06/07(日) 22:50:52 呼び出し?
2009/06/09(火) 06:48:31 呼び出し?
2009/06/09(火) 08:24:20 ★注意★ 削除明王
2009/06/09(火) 05:12:56 削除彩虹回答
2009/06/10(水) 07:27:44 削除彩虹回答
2009/06/12(金) 20:06:49 呼び出し? 削除処理
2009/06/18(木) 20:33:24 削除彩虹回答
2009/06/21(日) 19:53:13 削除彩虹回答
2009/06/24(水) 19:01:28 呼び出し

時系列にまとめてみた
最初の名無しの注意は聞いてないみたいだけど
明王君の注意の後は、数日待ってから呼び出してるみたいなんだけど
そこんとこはどう判断したの?
221: 散歩中 ◆nRo5pHFudchL 2009/06/29(月) 13:18:27 ID:HOST(213/658)調 AAS
2chには削除しなければならない者はない…というのは間違いがないのだけれども
削除対象ではあるナラバ、削除と判断するか、削除するまでもないと判断するかは
は、各削除人の裁量に任されている。

削除ガイドラインに抵触しているレスであったならば、削除議論板ではあきらめるというのが
ルールではある。
222
(1): 名無し 2009/06/29(月) 13:53:01 ID:HOST(214/658)調 AAS
時計と彩虹の剥奪よろしく。連絡スレは呼び出しに使うなら回数制限なしですね。あと簡単な質疑や議論もしてもいいということですね。今回のがガイドに違反してない書き込みなのだから。
223: 2009/06/29(月) 14:26:57 ID:HOST(215/658)調 AAS
消すまでもないものだな
同時に、消したところでそこまで深刻にあーだこーだ云うものでもない
224
(1): 名無しの妙心 2009/06/29(月) 21:07:28 ID:HOST(216/658)調 AAS
次からこの程度でバシバシやんないよーに、と。

>>222
>>213をよく読むとよかろうかと。
225
(4): 大将 ◆TaiSyoda7k 2009/06/30(火) 00:40:26 ID:HOST(217/658)調 AAS
なんか議論終わらせたい空気が漂い始めてるっぽい?
まあせっかく書いたものを無駄にするのもちょっと悔しいので空気を読まずに投下しておきますね( ・ω・)

議論中に呼び出ししなくていいよって言えるのは当事者がいちいち呼び出されなくても議論に参加している場合ぐらいだと思う。
当事者がもう終わったと思い込んでしまった場合は呼び出さない限り議論スレを見ないのだから、
いちいち繰り返し呼び出さないと話し合いにならないケースもわりとよくある事だ。
だからそのへん考慮する必要があるし、書き込みで注意する程度ならともかく安易に削除してはいかんのだ。

連絡スレでの呼び出しは、呼び出す側にとっては削除人と議論をする機会を得るほとんど唯一の手段なわけですよ。
呼び出しに応じるか応じないかで削除人の進退が決まる事もあるぐらいだし例え少しばかりしつこく感じたとしても簡単に削除するのはよろしくない。
以上を踏まえて今回は「削除するまでもない」ではなく、より厳しい表現の「削除してはいけない」のほうだと主張しておきますよ。

ちなみに俺は議論の当事者であっても、常時議論スレに張り付くわけでもないし、
自分で勝手に終わったと思い込む事もあるので必要であれば呼び出してもらいたい派でしたな。
だから余計にこういうのは削除してはいけないと思うのかも知れんね。
226: 2009/06/30(火) 07:57:56 ID:HOST(218/658)調 AAS
まぁバランスだろう
自分が何か書き込むたびに毎回相手を呼び出すとかになるとさすがにアレでソレだろうし
227
(2): 削除明王 ★ 2009/06/30(火) 08:01:25 ID:???0 AAS
>>225
削除議論が終わった様に思われても、「呼び出さない限り議論スレを見ない」とは限りませんよ。

#私は、削除議論が終わっても削除議論スレに張り付いてます。

この件に関して私が注意したのは、呼び出しが「度が過ぎるほど頻繁だった」と判断したからです。
注意した後は改善され、saku/1233588552/301は特に問題のない呼び出しであると判断しました。

#つまり、あれに関しては「削除するまでもない」ではなく「削除してはいけない」代物だと私も思います。
228
(1): 名無しさん 2009/06/30(火) 17:00:05 ID:HOST(219/658)調 AAS
>>227
>注意した後は改善され

>>220を見る限りほとんど改善されてないように見えるのは私の気のせいでしょうかね?

削除人さんだってリアルもあるし、そんな毎日回答出来るものじゃないと思いますが
たった2日待ったのが改善?
ネット中毒者のクレーマーといつでも議論してないといけないの?
229: 削ジェンヌ▲ ★ 2009/06/30(火) 17:46:19 ID:???0 AAS
>>225
いやあ、どんどん書くべきだと思うよ。
削除人がどんどん書かないと、自分の判断と他の人の判断の違いや
自分がどの位置(消しすぎとか厳しいとか)にいるかとか分からなくなるからね。

ちなみに私は回答すると見なくなる派なので呼んで欲しい。
230
(1): 削除明王 ★ 2009/06/30(火) 18:26:37 ID:???0 AAS
saku/1233588552/337についてもコメントしておきますか……

まず、削除された内容らしき文面が某所にコピペされていましたので、
引用符を除去してコピペしておきます。

−−−−−−−−−−ここから−−−−−−−−−−
337 :名無し :2009/06/26(金) 23:55:10 HOST:119-173-120-24.rev.home.ne.jp
はいはい。反論できないからバカバカしいふりをして相手の見下すフリしかできないんですね。
ありがとうございました。
−−−−−−−−−−ここまで−−−−−−−−−−

この文面が、削除される前のsaku/1233588552/337の文面そのものに相違ないのであれば、
saku/1233588552/337が削除されたことについては妥当であると判断します。

>>228
気のせいです。
231: 削除シャトル ★ 2009/06/30(火) 19:12:57 ID:???0 AAS
>>225
俺は今回問題になってるレスは削除しないですが、それは置いといて。

ジェンヌさんみたいに仕事が広範囲に及んでいて、連絡スレじゃないと発見が難しいとか、
削除人の中にも多くの板を見ていて、連絡スレみないとわからないっていうならわかるんですがね。

俺みたいに少数の板しか見ないとか、ある削除人ひとつのスレでなんべんも答えている段階で、また連絡スレに
なんべんも呼び出すとか、それはそれでどうかと思うんですよ。

こないだの俺なんか、連絡スレ見忘れて削除議論に書き込んでたくらいですから。

>>230の件(連絡スレの337発言)なんか俺への嫌がらせとしか言いようがないですから。
俺は、「これ以上答えなくたっていいんじゃないか」くらい、削除議論にへばりついてるのに、連絡スレで
あおり出して呼び出すってのは、妨害行為でしかないわけです。

何が言いたいかっていうと、多数の板を見ている人間を除いて、他の削除人が自分が処理したところを
「連絡スレにでてないから」って理由で知らんぷりするのは、その時点でどうかと思うし、
ちゃんと答えてるのに、しつこく削除議論で呼び出すのもどうかと思うんです。
232
(1): 2009/06/30(火) 19:25:25 ID:HOST(220/658)調 AAS
俺はこうだからこれがスタンダード論は必要ないんじゃないかと思うんだが
233: 以下略 2009/06/30(火) 20:49:48 ID:HOST(221/658)調 AAS
呼び出しに関する是非についての議論、ということで?
234: Auditor01 ◆AuditTUVJw 2009/06/30(火) 22:13:16 ID:HOST(222/658)調 AAS
整理の連絡スレの削除についての話なんだし

>>232
各削除人氏が意見を持ち寄っているようにしか見えないですが?

アタシ的には明王氏風味のシャトル氏論です

連絡スレで煽りをかける(度が過ぎるのも含む)のはスレ本来の主旨と異なると思うです
無論、ジェンヌ氏が質雑スレで仰ったように、
>その理由や説明がおかしければ当然私を含め他の削除人から待ったが
かかるわけですから、当の削除人氏が勝手にスルー検定に入っても
問題はないわけで、やはり連絡スレで煽りをかけたり度を過ぎた呼び出しはかける必要はないわけで

#むしろ当の削除人氏を罷免したい人にとっては、論に正当性があるなら
#勝手にスルー検定に入ってもらう方が良いと思うです
235: 必殺名無しさん 2009/07/01(水) 03:34:18 ID:HOST(223/658)調 AAS
過ぎたる鼻緒及ばざるが如し

なんだこの誤変換

「過ぎたるは尚及ばざるが如し」
236: 時計坂の削除屋 ★ [age] 2009/07/01(水) 12:41:09 ID:???0 AAS
323 : :2009/06/21(日) 13:27:10 HOST:i220-108-210-141.s02.a013.ap.plala.or.jp
2chスレ:sakud
時計坂の削除屋 ★さん、議論はまだ続いてますよ。

それとも、この書き込みも削除しますか?

☆ 連絡&報告 ☆
2chスレ:saku

323
削除はしません。
237: 時計坂の削除屋 ★ [age] 2009/07/01(水) 12:44:21 ID:???0 AAS
341 :名無しの良心 :2009/06/29(月) 12:11:56 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
2chスレ:sakud

時計坂さん宜しくお願いします

☆ 連絡&報告 ☆
2chスレ:saku

341

前半>>218はよろしくと言われても何をすればいいのですか?
後半>>219は以前に書いたとおり削除対象だと今でも考えています。
238: 時計坂の削除屋 ★ 2009/07/01(水) 12:47:55 ID:???0 AAS
353 :名無しの良心 :2009/06/30(火) 04:16:46 HOST:ZL093016.ppp.dion.ne.jp
>>352
了解しました
待つのはやぶさかではありませんが、1週間も経つと削除ログが消える可能性があります
いきなり私は消してないとか言われても困りますので
削除ログの確認が出来る方は、保存して頂くようお願い致します

あとスルーされたようですが
>>341もお願いします、私以外の方からも色々と反論が出ているようですので
そちらも併せてご覧下さい

☆ 連絡&報告 ☆
2chスレ:saku

353

削除ログは一週間で消えるというのは本当ですか?
どこかに書いてあるなら教えてください。

私はミスや間違いをしたことはたくさんありますが、
「消してない」とか嘘を書いたことはないと思うのですが…。
239: 2009/07/01(水) 13:36:22 ID:HOST(224/658)調 AAS
削除ログが永久に保存されないのは、さすがにご存知ですよね?
有限である事も

頻繁に削除するのであればログが上書きされるのかな?1週間くらいの保存かな
ってのは想像ですが

削除ログが消えるソースは以前整理板の連絡スレで
お呼び出し→回答なし→でもログが消えているので特定できませんでした
の流れがあったと思いますので、確認して下さい、ニュー速だったかな

信じられん探してこいというなら探しますけどね

貴方が私の言う事をソースが無いと信じないように
私も貴方の発言のみを信じてないだけです >保存をお願いした理由
240
(3): 削ジェンヌ▲ ★ 2009/07/01(水) 13:46:45 ID:???0 AAS
お疲れさまです。>時計坂さん

これまで一連の流れで直接的に、間接的にあちこちから釘が刺されているのですが
どうにも自覚がないようですし、レスを見ても理解が出来ているかどうか疑問です。
一言で言えば潔癖なんですよ。
悪く言えば貴方が気に入らないものを排除するために削除権を行使しているように見えるんです。
たとえば貴方が削除したもののひとつは数人の削除人が
消さなくてもいい/消すべきではない
と判断しています。
私が柔らかく書いたのは、どうしても私が書いたものは決定事項になってしまうという懸念と
こう書いても理解は出来るだろうという思いがあったからです。

削除でスレや板をコントロールするな、出来ると思うな。
という話は貴方だけじゃなく古い人には全員にずっと以前にもしたと思いますが
削除人が出来ることで、というのも同じです。
多方面の部署が削除人の報告やお願いが優遇してくれるのは
削除人が2ちゃんねるをコントロールする資格があるからではないんです。

とりあえず削除に関わる作業をお休みしてもらえますか。
あえてアカウントを停止したり、削除キャップをどうこうしたりは今は考えていませんが
他の削除人の判断や議論を見たりされて、もう一度削除人の役割を考えてもらいたいと思います。
リアルのほうがお忙しいようですので、そちらに専念されても良いかと思います。
241: 2009/07/01(水) 13:47:59 ID:HOST(225/658)調 AAS
>>218の乳の無い削除人統括の発言を受けて、自身が間違ってたとは思いませんか?
って事なんだけど俺の質問の仕方が悪いかー?

んで、>>225の髪の無い削除人や>>227の謙虚さの無い削除人なんか
削除してはならないものとまで言ってじゃん
それを受けて何も思うところは無いわけ?
242
(1): 時計坂の削除屋 ★ [age] 2009/07/01(水) 13:48:38 ID:???0 AAS
>>240
了解しました。
夏休みは忙しいのでお休みします。
243: 2009/07/01(水) 13:48:39 ID:HOST(226/658)調 AAS
ってもう終わったか
244
(1): 時計坂の削除屋 ★ [age] 2009/07/01(水) 13:50:40 ID:???0 AAS
>>240
削除人専用掲示板の方も同様ですか?
キャップは既に停まっているようですけど。
245: 削ジェンヌ▲ ★ 2009/07/01(水) 13:54:08 ID:???0 AAS
>>244
なんも変えてないですよ?
キャップは全員停まったんじゃなかったでしたっけ。
246: 削ジェンヌ▲ ★ 2009/07/01(水) 13:54:59 ID:???0 AAS
>>242
こういうのを斜め上っていうのかなあ。と思います。私は。
247
(1): 2009/07/01(水) 13:56:34 ID:HOST(227/658)調 AAS
処分(?)が下ったからには
これと卓ゲーのレスの削除の説明責任もなくなっちゃったんでしょうか?
>削ジェンヌさん
248: 削ジェンヌ▲ ★ 2009/07/01(水) 13:57:19 ID:???0 AAS
>>247
そのあたりは時計坂さんの良心というか気持ちにお任せするしかないですね。
249
(1): 2009/07/01(水) 14:02:58 ID:HOST(228/658)調 AAS
了解です
それでは時計坂さんが復活した際に続けさせて頂いて

謹慎期間中にどのように方針を変えられたかを聞く為の
材料にしようと思います
250: 時計坂の削除屋 ★ [age] 2009/07/01(水) 14:21:13 ID:???0 AAS
>>249
卓上ゲームは削除できないんじゃないですか?
当分の間は。
251: 2009/07/01(水) 14:22:43 ID:HOST(229/658)調 AAS
はい?
252: ななし 2009/07/01(水) 14:28:11 ID:HOST(230/658)調 AAS
とりあえず削除キャップ外して他の人のやってること見て回って1ボランティアとしていろいろ考えてみてね。
253: なまけ 2009/07/01(水) 14:34:15 ID:HOST(231/658)調 AAS
時計がうごかなくてもちきゅうは正常に回るんです
あのひとのいなくなったあの板だって普通にまわってますし
きばることない きばることない
254
(1): 2009/07/01(水) 16:55:37 ID:HOST(232/658)調 AAS
削ジェンヌ▲ ★さんへ

レトロゲーム板の者です
時計坂さんの問題が、レトロゲーム板にまで貼られていたので伺いました。
何度も規制されたりログを掘られた結果、学習した荒らしが
規制議論の報告ラインに乗らない行為によるスレ潰しや、乱立を頻繁に繰り返しています。
参考資料
2chスレ:tubo

人数の多い板では、嫌がらせはスルーすればそれで終わりですが
過疎板では、どのスレも小人数なので
スレごと放置されて人が来なくなり、壊死してしまい
特定のハードやソフトのスレは、立てても続けられない状態に陥っています。
「貴方が気に入らないもの」を悪用して荒らされているスレが、沢山あるのを忘れないで下さい。

アンチ意見と称して、ひたすら差別や叩きを繰りかえされたら
人の少ない板では、どんなスレでも簡単に潰せるのが現状なんですよ。
もちろん規制にはかからないように、数レス毎に
人種差別→ホスト晒し→キモオタ→エロ下品→他スレの転載文→のように変えながら続けている荒らしには、
削除依頼を出しても、削除人は数ヶ月後にやって来て、新旧含めて全てを「流れてるので放置して下さい」と言って終わりになります。

そういった荒らしに対応して、細かなケアをしてくださっているのが時計坂さんです。
名前を偽装して立てた個人叩きのスレや、アンチスレの数々
慢性的な削除人不足のうえに、たまに来ても趣向に対して知識に乏しいが故
他の削除人が、何年も放置していたようなスレも含めて
ほとんど一掃してくれたのも時計坂さんです。
レトロゲーム板の住人は、時計坂さんにとても感謝しています
卓上ゲーム板での処理に不備があったのならば、そこでの自粛は仕方のない事なのかも知れませんが
問題の起こっていない板での活動は、認めて頂けないでしょうか?
時計坂さんのような方法でなければ、変えられない板もあるのです。

少なくてもレトロゲーム板での時計坂さんの削除は
他のどの削除人よりも、細かく丁寧で完璧でした。
一つのミスすらありません。
255: 2009/07/01(水) 17:12:19 ID:HOST(233/658)調 AAS
住人が削除人に頼るような空気を醸成しているのだとすれば
むしろ逆に「この人には問題がある」と言っているに等しいですが。

荒らしにどう対応していくかは自分たちで自治的に考えよう。
削除権は荒らし対策のためにあるわけじゃないので。
256: 2009/07/01(水) 17:22:28 ID:HOST(234/658)調 AAS
時計坂さんが居たから頼ったのではなく
自治で色々と議論を続けた結果、こちらから時計坂さんに願い出たのが経緯です。
それにレトロゲーム板に限らず、一年に一回しか来ない削除人に
頼りようなんてありません。
というより現在の削除整理は麻痺してる状態に近いのではありませんか?
そんな中で、頻繁に通って
細かなケアをしてくれる削除人がどれほどありがたい存在と言えるでしょうか。
257
(1): 名無し募集中。。。 2009/07/01(水) 17:23:33 ID:HOST(235/658)調 AAS
他の削除人なら流せというのに時計坂は一生懸命削除するんですかそうですか
これはお休み程度じゃ軽すぎるかもしれませんね

>他の削除人が、何年も放置していたようなスレも含めて
>ほとんど一掃してくれたのも時計坂さんです

なんというやぶへび
258
(1): 2009/07/01(水) 17:31:54 ID:HOST(236/658)調 AAS
あげあしをとって、重箱の隅を突つくのは構いませんが
私が言いたいのは、時計坂さんの削除判断のおかげで
救われている板もあるという事です。
>>257の言う通りやぶへびならば、何故誰も削除議論で文句を言わなかったのでしょうか?
レトロゲーム板のほとんどの人が、偽装の嫌がれせスレだと判っていたからです。
1-
あと 744 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.112s