キャラネタ&なりきり板削除議論スレッド (777レス)
1-

504
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/19(火) 22:37:48 ID:HOST(429/657)調 AAS
>>503
ほい、回答ありがとう。
更には、43はハエ取り紙を巻きつけてウンチの形状にしているんで
42と43はAAストーリーとして成り立っている。

因みに、若削除。お前さんは、削除に一体どのくらい時間をかけているんだ?
前後の文脈を読んで削除しているとは到底思えん軽率さだ。
505
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/19(火) 22:40:35 ID:HOST(430/657)調 AAS
あ、それと。>若削除★
他人への参考資料として、削除した2chスレ:charaneta2
のログをここに貼り付けてもらえないか?

俺はログ整理してて、そのスレのログ消しちまってな。すまんがよろしく頼む。
506
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/19(火) 23:17:14 ID:HOST(431/657)調 AAS
追加質問>若削除★
まぁ、連投になるが許せ。

更には2chスレ:charaneta2
削除したことによって、スレ主の
2chスレ:charaneta2
が完全に意味を成さなくなってしまっている。これを、削除によるスレッドの破壊だと
思わないのか?若削除★氏の見識を問う。
507
(3): 若削除 ★ 2005/07/20(水) 00:06:24 ID:???0 AA×
>>506>>504>>505

508: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/20(水) 00:14:16 ID:HOST(432/657)調 AAS
>>507
おお、なるほど。
蝿取り紙は、「天井から吊されている」ものか。そりゃ面白いが
お前さんは、削除したレスに意味があるかどうかと、まず考えたことがあるか?

>「はえ取り紙に見えるかどうか」という論争はおつきあいするつもりはございません
そりゃ結構だが、お前さんは2chスレ:charaneta2
を見て、まず2chスレ:charaneta2が蝿取り紙と
関係していないかどうか、十分吟味したのか?
俺には到底、そうは思えんがw
509: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/20(水) 00:16:12 ID:HOST(433/657)調 AAS
厳しいコトを言えば、ネバネバで蝿取り紙を連想しないような貧相な発想力では
到底、ネタ系の板の削除を担当するに足らんと思うが。

まぁ、これ以上は、鷺板の諸君の見識を求めようか。どうだ、俺は間違っているか?
510:   2005/07/20(水) 00:18:14 ID:HOST(434/657)調 AAS
>>507
消す必要あるか?
この程度のAAはスレの挿絵だ。邪魔にはならんだろ
511: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/20(水) 00:23:25 ID:HOST(435/657)調 AAS
良く考えれば、これ以上は指導部屋に場所を移した方が良いか?ww
久しぶりに面白い削除に出会ったモンでな。こんな削除姿勢で他の板や他のスレで
削除を行っていたんでは、先が思いやられる。
512: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/20(水) 00:27:56 ID:HOST(436/657)調 AAS
間違いを認めるのは恥じゃないと言うのに、海王と言い、どうしてこう頑なかね(´ー`)y-~~
それこそ削除忍でも居れば良いのにな。今となっては、惜しまれる。
513: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/20(水) 00:44:35 ID:HOST(437/657)調 AAS
コッチに場を移した。
2chスレ:sakud

願わくば、若削除★氏がより良い削除屋とならんことを。
514
(2): 厨芥人 ◆NewsFM.DRg 2005/07/20(水) 08:55:45 ID:HOST(438/657)調 AAS
スレに関係のない脊椎反射馴れ合いレスにしか見えないので消されても
仕方ねぇかとも思うが随分厳しい個人裁量だったですなぁ。

一番重要視されるポイントは「必然性」の有無だったかと思いますよ。
ハエでなはくゴキブリのAAだったらスルーだったかと。 (残念!!
515
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/20(水) 12:27:57 ID:HOST(439/657)調 AAS
>>514
必然性が無いって言われたって困りますぜ旦那。
なりきり板である以上、俺がキンバエになりきってその表現手法としてAAを用いると言うのは、当然のAA使用
の必然性と言える。

また、
>ハエでなはくゴキブリのAAだったらスルーだったかと。
それも乱暴な言い方だ。なりきりの性質上、ゴキブリ以外のナリキリ者がゴキブリと
対話してレスを掛け合うと言うのは、何らスレ趣旨に反しない。ゴキブリのナリキリ者放置でレスを連発したら
スレ趣旨に反する書き込みということで削除しても構わないが。このケースではそれにも該当していない。

最後の砦のスレの可読性をAAによって損なっているかどうかだが、>>507で分かる通りに
この程度の大きさは可読性を損なうとは言い難い。

っつーワケで、このケースが個人裁量を逸脱した紛れも無い恣意的削除であると、
俺は主張しているワケだ。削除に必然性が全く感じられない上、削除ガイドラインからも逸脱している。
516: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/20(水) 12:30:48 ID:HOST(440/657)調 AAS
>>514
>脊椎反射馴れ合いレス
むっきー、この俺様が20分もAAEと睨めっこして創造せしめし偉大かつプリチーな
生命の息吹すら感じさせる超絶AAをバカにしたね!cyan★にもバカにされたことが無いのに!!

あ、このレスはスレ趣旨に反するレスとして削除してもOKよん>若削除★
517: 大将 ◆TaiSyoda7k 2005/07/20(水) 21:45:50 ID:HOST(441/657)調 AAS
こんな楽しいネタを消すなんて、もったいないのう。
会話の流れも読めないのか。もう一度よく読み返してみろ。
ネタ振りから伏線、オチまで見事に表現されてるではないか。
誰も評価しないのならせめて俺だけでも高く評価してあげます。
素敵です。
518:   2005/07/20(水) 23:35:52 ID:HOST(442/657)調 AAS
いやうんこくさい
519
(1): リリアン削女学園2年松組@さやか● ◆SaYAKAXYuc 2005/07/21(木) 00:52:24 ID:HOST(443/657)調 AAS
これは雑談系のネタ板でなくても十分ネタの範囲だよ〜
荒らし目的のAAでもないし、そっけないとはいえ一応レスもついて会話が成立してるし、
何より可読性の面から見ても全く削除の必要性が感じられない…

これで必然性のないAAとして削除対象になるんだったら、それこそAA板以外の
全ての板のAAが必然性のないAAになっちゃうよ。
520
(1): _ 2005/07/21(木) 03:02:28 ID:HOST(444/657)調 AAS
削除依頼理由にAAとだけ書く人がいる
私としては、GL6 必然性がないAAと書いて欲しいと考える
AAならなんでも削除対象なのかと
521: あさげ [あsage] 2005/07/21(木) 08:08:02 ID:HOST(445/657)調 AAS
その中には「AA嫌い」もいるのであろうよ。
「嫌い」は理由に書かないだけで
522: 名無しの天晴 ◆L8/eamTAKE [グレフル・ピングレ・ビンビン・うめ〜ぇ(゚∀゚)sage] 2005/07/21(木) 10:29:02 ID:HOST(446/657)調 AAS
2chスレ:sakud

こう言う意見もあるがの?
523
(1): 厨芥人 ◆NewsFM.DRg 2005/07/21(木) 10:47:52 ID:HOST(447/657)調 AAS
>>515

若削除 ★氏が「必然性」がねぇって言うんだから「必然性」はないってことですよ。
おまけに誰からもスルーされるようなレスは当然削除対象ですよ。

AAに関しては当該スレッドがゴキブリスレなのでゴキブリAA以外は削除対象です。
つうか、顔文字板・モナー板・ニダー板・AA長編・AAサロン・エロAA・厨房板以外では
若削除 ★氏が「必然性がない」となんとなく肌に感じた時は削除対象です。
勿論、田中やギコネコ、モナー等の小さなAAも削除対象です。

これだけの説明うけてまだおめーはわかんねーですか!! ( ゚д゚) <特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o
524: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/21(木) 12:10:18 ID:HOST(448/657)調 AAS
>>523
バカヤロウ。削除屋の「なんとなく肌に感じる」の是非を議論するのが
鷺板じゃねーか。( ゚д゚) <厨芥人 ◆NewsFM.DRg
525: 厨芥人 ◆NewsFM.DRg 2005/07/21(木) 12:24:58 ID:HOST(449/657)調 AAS
そのなんとなく肌に感じるものは「削除人さんの裁量」と呼ばれてます。
個人に委ねられるものなので多かれ少なかれ削除人さん各々に差はあります。

貴方の書き込みは誰が見てもスレの流れを完全に無視したもので
利用者に多大なる迷惑をかけたことがまだわからんのですか?

と、若削除 ★氏がおっしゃっております。
526
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/21(木) 12:32:05 ID:HOST(450/657)調 AAS
わからんw
故に、削除屋へこういう視点で削除するのが2ちゃんではフツーでっせ。と、議論しているワケだ。
それを聞き入れて、フツーの削除をするかそれとも突っ走っていくか、ソイツは若削除★次第だがね(´ー`)y-~~
まさに削除屋の裁量。
527: 厨芥人 ◆NewsFM.DRg 2005/07/21(木) 12:37:55 ID:HOST(451/657)調 AAS
更に付け加えると、

貴方の必然性のないAAでスレの流れが激しくぶち壊されました。
レスあぼーんでスレの流れを修復しなければならない程です。

と、若削除 ★氏がおっしゃっております。
528: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/07/21(木) 12:40:45 ID:HOST(452/657)調 AA×

529: 2005/07/21(木) 13:52:18 ID:HOST(453/657)調 AAS
>519
ここは同意で。

削除屋の裁量だと言うが、今回は消し過ぎだと思いました。
530: 名無しの天晴 ◆L8/eamTAKE [消し杉だとは思うし、信条も同意だがの(゚∀゚)sage] 2005/07/21(木) 17:55:51 ID:HOST(454/657)調 AAS
銀蝿対象アドレス:
2chスレ:sakud
銀蝿理由・詳細・その他:
GL6.アスキーアート
531: 西の案内人 ★ 2005/07/23(土) 09:21:16 ID:???0 AAS
ハエ取り紙に見えないから消しました、とか実に主観的でいい感じですね
AAの完成度にまで削除で口を出せるとはもはや神ですな
532: 坂下悪夫 2005/07/30(土) 00:35:48 ID:HOST(455/657)調 AAS
記念カキコ
533: 坂下悪夫 2005/07/30(土) 00:43:56 ID:HOST(456/657)調 AAS
だめだな若削除★。
クラ板の諏訪内スレのレス削除もいいがかりが怖くて1000到達dat落ちしたのをみはからって削除処理。
クラ板に常駐して恩を売るつもりだったのかな?そんなに甘い板ではありません。
534: 以上、自作自演でした 2005/09/09(金) 19:51:06 ID:HOST(457/657)調 AAS
おめでとう!
キャラネタ板では、801と見なされる内容は削除出来るようになったよ。
ローカルルール変わったから。

>エロ・下品・やおいに関する事はPINKちゃんねるへどうぞ。
535: 名無しになりきれ ◆evYPae3Emk 2005/09/17(土) 17:16:57 ID:HOST(458/657)調 AAS
昔、なりきりネタなんでもあり板のローカルルール制定議論に名無しで参加
していたけど、乗り気じゃないから見捨てたよもうバカらしくなった。
536
(2): キャラネタ板の名無し 2005/09/30(金) 00:55:05 ID:HOST(459/657)調 AAS
スレ評価人ですが、評価を受け付けます
2chスレ:charaneta

宜しくお願いします。ここの前スレのせいで潰れた良スレが多すぎるので。
こういう系のスレは荒らしへの餌撒きに過ぎない
537: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2005/09/30(金) 09:26:59 ID:HOST(460/657)調 AAS
>>536
一応依頼済み
538: arc ◆arc/U573Xw 2005/09/30(金) 17:50:43 ID:HOST(461/657)調 AAS
>>536
何を宜しくと言っているのかさっぱり分からないのですが。
削除しろという意味ですか?
539
(1): 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/08(土) 22:25:53 ID:HOST(462/657)調 AAS
2chスレ:sakukbへのレス

意味分からんw
削除ガイドラインにも明記されているように、板趣旨は
「カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。」
である。

「なりきりネタなんでもあり」が板名でありローカルルールが特に無い現状では、「なりきり」に関係するものならば
削除ガイドラインに違反しない限りにおいて、文字通り「なんでもあり」であると理解する。
それの何が不満なんだい?
540: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2005/10/08(土) 22:34:59 ID:HOST(463/657)調 AAS
>>539
今のところはなくなった
541: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/08(土) 22:49:14 ID:HOST(464/657)調 AAS
OK牧場?
なら、次から気を付けてナー。
542
(2): 三原 削之進 ★ 2005/10/08(土) 22:52:04 ID:???0 AAS
線引きといいますか・・・
私の判断基準としましては

「原作あり・オリジナルを問わずそのハンドルでの投稿の内容が雑談ではなくネタになっていること」
つまりあるキャラクターの設定を作りそれを忠実に守り演じ続け、
いつも第三者が見て楽しめる投稿内容であることを意識したものであること、

これがなりきり専門板としての「なりきりネタなんでもあり板」における
板趣旨に合った「なりきりとしての」スレであると考えております。
キャラではなく中の人の素を出した状態での(=コテハンと判断される状態)
第三者の存在を忘れた目の前の相手のみしか見てない投稿の交換(=雑談と判断される状態)
は板違いだと考えます。
ただのコテハンでの雑談をするのでしたらそういう場所は2chの他の板でやればいいわけで
キャラネタ板からの派生である板として「なりきり」を行う板であるという一線は外してはならないでしょう。

もっとも実際に処理をする際にはかなりゆるめに判断を行うでしょうけど。
許す限り厳格に判断するキャラネタ板、許す限りゆるめに判断するなりきりネタ板、
ってところでございましょうか。
543: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2005/10/08(土) 23:02:31 ID:HOST(465/657)調 AAS
>>542
最も分かり易い説明ありがとうございました
544: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/08(土) 23:08:18 ID:HOST(466/657)調 AAS
ぐは。
やっぱ、案内において削之進★には敵わねーなw
っつーか、削之進★はすげーよ。頭では分かっていてもそこまで言葉に出来ねえ。

公爵よ。違反行為しているとおぼしき連中には、まず削除依頼で排除ありきと考えるんじゃなくて
削之進★のような案内をしてやることが先決なんじゃないのか?
まずは話し合いありき。そして、どうしようもない時に削除依頼。この手順をお忘れなく。

削之進★というすげえ師匠がここに居るじゃないか。もっと学べ。
545: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/08(土) 23:25:54 ID:HOST(467/657)調 AAS
せっかくだから俺も削之進★へ質問してみようか。
おれがなりきりネタ板でぶつかった壁だ。

いわゆる「越境行為」について。
これはなりきりにおいて許されざる行為なのか?
546
(1): 三原 削之進 ★ 2005/10/09(日) 00:07:24 ID:???0 AAS
そろそろ寝ようかと思ってましたのに・・・

え〜、遥かな昔になりきりで越境を行ってたことのある身としては正直耳が痛い質問でございますが(苦笑
作品やジャンルの壁を越えて越境したキャラハンが集って面白いネタスレを形成することもございますし、
それによって見る人を楽しませることができるのなら一概に禁止とは言えないかと。

ただしそのようなネタスレはキャラネタ板において一般的ななりきりの形式である
「名無しの質問に対してキャラハンが返答を行う」タイプのものでは成立しにくく
テーブルトークRPGのような「キャラハン同士の掛け合いでネタをふくらませストーリーを進行させる」
タイプのものが一般的になる傾向があると私は見ております。
(後者は2ch内よりも外部板のほうで多く見受けられるようです)

また前者の方式だと原作に忠実に崩さずなりきりを行うことが求められることが多いので
そこに越境キャラハンが加わるとキャラハンとしての返答がしにくくまた名無しからの反発も受ける可能性が高いために
それまで着実にマターリ進行してきたスレが崩壊する引き金になる危険性がございます。
ですので特にキャラネタ板のほうでは越境はできる限り行わないほうがよろしいかと思います。
崩しやオリジナル性がかなり許容されるなりきりネタ板であっても
越境によりスレの混乱と荒れの要素を発生させないよう慎重に周囲への気配りを忘れずに行うべきでしょう。

あと越境を行っているキャラハンは次第にオリジナル要素が強くなり中の人の地が出てこざるを得なくなり
キャラハンではなくコテハンと化してくる傾向が避けられません。
ですのであくまでなりきりを行うキャラハンであることを忘れずに、自らの演じるキャラの行動と言動を注意し自律と自制を行わないと
いつのまにか周囲からなりきりでなく荒らし扱いされることもよくある話ですのでご注意下さい。

・・・というところでございましょうか。う〜む、回答としてはいまいちでしょうか。
質問スレあたりで実際に現役でなりきりをやっている方々の生の声を聞いたほうが参考になるかもしれません。
547: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/09(日) 18:05:11 ID:HOST(468/657)調 AAS
>>546
いやいやなるほど。
なりきりネタ板の方でもその意見は聞いていたが、やはり削之進★もそう思うか。
余談になるが、越境禁止という概念は、なんでもあり板のような一般的な雑談板での価値観と全く逆で
少々面食らった。むしろ特定スレのみに引き篭もったヤツが多くなるのをスレッドのマンション化として
自治で問題視することも多いしな。

まぁ、削除対象にはならないものの、なりきりという世界観において荒らし行為ってワケだな。再度、肝に銘じておこう。
548
(1): 三原 削之進 ★ 2005/10/10(月) 13:55:21 ID:???0 AAS
たまたまこちらのスレのほうでなりきり用語のまとめがかかれておりましたのでご参考までにどうぞ。

>【なりきりネタ板】自治新党その6【新秩序】
2chスレ:charaneta2

まぁ極刑モノとは言いすぎですけど好まれない行為であることには変わりないですね。

>むしろ特定スレのみに引き篭もったヤツが多くなるのをスレッドのマンション化として自治で問題視することも多い

キャラネタ板ではそのリンク先に書かれているように

>個スレ:スレ主のみと質疑応答するスレ。大抵は馴れ合い嫌いでレベルが高い。個スレに同僚として入ろうとするのは常識外れである。

なりきりとしての能力が高い・もしくは経験を多く積んだ人のかなりの部分は
特定スレを占用してひたすら一人で質問に対する返答を行えるスレを好む傾向が多いですね。
そのほうが完璧にキャラを演じ切れますしスレの流れのコントロールもしやすいですから。
そうやって荒れも抑えきりキャラを演じ切って1000まで完走したスレは素晴しいなりきりスレとして讃えられます。
そういうスレには同一作品の別キャラで途中から参加するのも空気を読んで遠慮したほうがいいですね。
特に同一キャラで入るのは言語道断とされます。ほとんどの作品の原作においてはありえない状況なわけですから。
549
(1): 三原 削之進 ★ 2005/10/10(月) 13:55:36 ID:???0 AAS
あとより注意すべきこととしてもう一つ引用すると

>まあ何にしても自治屋が出向いていってどうこううるさく言うのが一番NGなわけで

いくら荒れを何とかしたいと思ってたりしたとしても外からくちばしを突っ込んで注意などの自治行為を行うと
よけい荒れて収拾がつかなくなったりしますし、
さらにそれに対してキャラハンが返答しようとすると素出しに近い状態になりかねませんので
そこをさらに突っつかれると下手をすればキャラハンの引退を引き起こしかねません。
基本はやはり無視・放置の徹底、
あと状況によりますが荒らしレスのレス削除依頼でしょうか(逆効果になる場合もありますので難しいですが)

ですので
>よつばと! 7
2chスレ:charaneta
におけるキンバエさんの質問と案内行為はスレの状況においてはかえって迷惑となる場合もありますので
気をつけて行動したほうがいいとは思います。
依頼スレ上に誘導リンクを貼ったレスを投下して、誘導先でやるのがベターでございましょうか。
まぁあのスレにおいては前スレで返答をしていたキャラハンがまだ来ていない状態でしたので一応許容範囲でしょうが・・・
あの依頼に対する判断自体はフライングスレと判断するにはまだ早いと思われるのでしばらく様子見でしょうか。
依頼不備でもありますし。
550: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/10(月) 17:30:59 ID:HOST(469/657)調 AAS
>>548-549
や、依頼対象スレへの突撃は少々軽率だったと後悔することしきり。
よつぱとスレの状況が完全に混迷を極めていた様なので、敢えて突撃してみたのだが。なりきりという
特質性を考えれば不適当だったな。申し訳なかった。
551: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/10(月) 17:40:16 ID:HOST(470/657)調 AAS
でもって一つ質問。あんまりこの件には関係無いが。

キャラネタ板のローカルルールに
「キャラハンの同意を得ないフライングスレッドは立てないで下さい」
とあるが、これはGL6の重複スレッドでの削除依頼を想定してのものだと理解している。
だがそうなると、キャラネタ板での重複判断においては常に「キャラハンの同意を得た後発スレッド」の方
を残すように考えた方が良いということになるのかな?

そうなると、「誰がスレッドを立てたか」に拘った意図的な重複スレ立てを、キャラネタ板に限り
2ちゃんねるとして認めているということになるのだが。
ローカルルール制定時には、そういうコンセンサスだったのかい?
552: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/10(月) 17:58:17 ID:HOST(471/657)調 AAS
このローカルルールにOK出したのはボヤッキー★か。
彼以外には経緯は分からないよナァ。。。来るかどうか分からないが、一応お尋ねしとくかー。
553
(1): 名無しの妙心 2005/10/11(火) 21:22:29 ID:HOST(472/657)調 AAS
これは夢板の自スレ立てと同じ。
演者が来ない舞台を保持する必要は無い、と。

演者が来ないスレには当然まともなレスはつかないし、
自然レス数などで差がつく。

総合的な判断をする際にも、そういった部分が判断材料になる、と。

だから、最初からそういった自体を招いて、削除人の手を
煩わせるような事にならないように、ローカルルールに
そういった文言を認めた、という事だろうな、恐らく。
554: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/11(火) 22:05:55 ID:HOST(473/657)調 AAS
予想通り、ボヤはすぐには来ない・・・か。気長に待ってみるか(´ー`)y-~~

>>553
ふむ。
そうなるとキャラネタ板に限り、
キャラハンのスレ主が気に入らない後継スレが立った場合は、迷わずスレ立てし直すことをスレ主全員に認めると。
そういうことなのかな?
555: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/11(火) 22:20:52 ID:HOST(474/657)調 AAS
なんで俺がココに拘るかと言うとだね(´ー`)y-~~

「キャラハンのスレ主が気に入らない後継スレが立った場合は、削除対象になる」
こんなん認識は間違っているだろ、と俺が案内しちまったからだ。もし2ちゃんねるとして認められているのなら、
俺は土下座して住人に詫びて来なければならない。

削除依頼を見る限りどうやらキャラネタ板住人は、「キャラハンの同意を得ないフライングスレッドは立てないで下さい」
のLR条文があることによって上の認識が2ちゃんねるに認められている、と思っているようだからな。
白黒ハッキリさせておきたい。
556
(1): 名無しさん 2005/10/11(火) 23:35:29 ID:HOST(475/657)調 AAS
その文言は「希望キャラ・作品があっても」の項目でしょ。
つまり、継続スレには適用されない。
557: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/12(水) 08:58:36 ID:HOST(476/657)調 AAS
>>556
なるほど・ザ・ワールド。
つまり1がナリキリでは無い、もしくは1以降にスレ趣旨に合致したキャラハンが来ない新規スレの場合は・・・って話か。

って、ソレは俺も最初はそう読んでいた。
でもどうやら依頼を見ていると、住人様はそういう風には読んでいないようだぞ。果ては1のキャラハンがちょっとスレを
放置しただけで「自分で育てる気のない単発依頼スレッド」として依頼して来てますがな(´ー`)y-~~

ビシっと指導入れた俺は間違っていないよね?>ボヤ様
558: Rosa Chinensis en Deletion ★ 2005/10/14(金) 11:02:11 ID:???0 AAS
夢板の件と同じように、キャラねた板においても
特定のスレッド(キャラハン)に対する粘着や愉快犯による
フライングスレ立てによる、既存のスレッドの妨害が多々行われていた
状況に対する住民さんの、それらに対策するために作られた
ローカルルールでしょうね。

実際はキャラハン=コテハンではないので、そういうスレが出来ても
既存にスレのキャラハンさんが(既に同名のキャラハンがいても)
続けられると言うのは道理なのですけど、
実際には荒らし目的で立てられたスレの場合が多いので
ついているレスや、そこにいる回答者など、既存の住人さんが
そこにそのまま移動してきてもスレのあれに拍車がかかるだけの場合も多い
と言う事情もあるんですよね。
559
(2): Rosa Chinensis en Deletion ★ 2005/10/14(金) 11:08:35 ID:???0 AAS
むむむ・・・キャップ間違えた感がありますけど、この場合なら
このハンドルでも問題なさそうなので、、、、^^;

結局は、人気があるキャラ及びキャラハンがいるスレがある場合は
あくまでもそのキャラをやりたい場合は、それらの人が引退するまで
順番待ちをしないといけないケースが多く
(もっとも、複数の同名キャラハンを認めているケースもありますし、
勿論実力勝負を挑むことは可能ですけど)
そういう面でキャラハンと言う形でコテハンとは違うと言うことにはなっていますけど
実質コテハンに近い形(キャラハンなリすましや他に同名キャラハンが
いれば区別をつける為にトリップなどを使うことにより)
にはなってしまっているキャラねた板ならではの事情もあると思います。
560: Rosa Chinensis en Deletion ★ 2005/10/14(金) 11:14:06 ID:???0 AAS
ただ、そのローカルルールを適用する場合も、出来る限りは
住人さんもフライングで立てられた重複スレのほうに
新規スレが立っているようなら、そちらへの誘導レスを書いておいて
もらえると、削除ガイドラインにおける重複スレの処理に補足する
ローカルルールとして処理しやすいですし、
削除人も判断をしやすくなる、住民さんにも判りやすくなるかなあ、
とは思います。
561
(1): 名無しさん 2005/10/14(金) 23:56:55 ID:HOST(477/657)調 AAS
といった様に、なりきり板の利用者は「人中心」に考えるが、それは誤り。
562: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/15(土) 02:46:10 ID:HOST(478/657)調 AAS
>>559
問題ないw
563: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/15(土) 02:57:42 ID:HOST(479/657)調 AAS
しかし俺はなりきり文化に大して染まっていないし、どちらかと言うと>>561の発言を是と受け取るナァ。
ここは2ちゃんねるである。なりきりの性質がどうなのか俺は正直よく知らんが、ナリキリとて2ちゃんねるのやり方に
従うべきだと思っている。

重複問題が生じた時、キャラハンが移動した方を優先的に残す、ってのは一つの判断基準と分かるが。
荒らし目的で立てられたスレって判断は、実際のところキャラハンに委ねられているワケだろ。削除ガイドラインとか
関係なくサ。
ソレってやっぱ、俺はおかしいと思うよ。2ちゃんねるでやる以上はさ。
2ちゃんねるに存在していることを前提として止むにやまれぬ理由で重複スレを立て直すってなら話は分かるが、
特定の誰かが気に入るだ気に入らないで後継スレを立て直す行為を正当化する言動に、俺は2ちゃんねるに存在してまで
ナリキリやる意味を見出せないね。
だから、指導としてはそんな理由での後継スレ立ては断固間違った行為だとするのが正しいと思う。

っとまぁ、あくまで俺の個人的見解なんで、ボヤの意見を聞かないとどうしようも無いのは変わらないがw
564
(2): Rosa Chinensis en Deletion ★ 2005/10/15(土) 06:01:41 ID:???0 AAS
2chも大分細分化して、削除ガイドラインだけでは個々の板の事情を
反映した処理は出来ないと思うんですよね。
それを補助する為のローカルルールであり、それもまた2CHとしてのルールでも
あると私は考えます。
以前に博之さんが言っていたように、2CHの為のルールではなく
住民さんの為のルールでなければダメなのではないでしょうか。

と、柄にもなく真面目なことをいって〆させていただきます^^
565: 名無しさん 2005/10/15(土) 06:20:35 ID:HOST(480/657)調 AAS
ネタ板ではなく、馴れ合い板になってるっつー事さね。
566: シズカちゃん [hao@shea.com] 2005/10/15(土) 12:12:38 ID:HOST(481/657)調 AAS
リネ-ジュ自動狩り 外部リンク[exe]:www.hoyoo.net
567: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/15(土) 17:40:21 ID:HOST(482/657)調 AAS
愚痴だ。

>>564
もしもそれがボヤの見解と一致するならば、だが。

「固定ハンドルは中の人が一人に限定されるが、
キャラハンは誰にでも等しく演じることが出来るが故に、固定ハンドルとみなさない(うろ覚え)」、
と言っていた忍の言葉にいつまでも振り回されている俺が、時代遅れになっているのかね。

そうなると「誰が語っているか」の方が「何を語っているか」よりも重要な場合もあると、
2ちゃんねる運営として認めたということか。
匿名掲示板2ちゃんねるも変わったな。
568: 特撰キンバエ ◆yuQ9t.UD8o [ ∞ 〜] 2005/10/17(月) 01:05:17 ID:HOST(483/657)調 AAS
まぁ、俺はRosa Chinensis en Deletion ★の言っているコトはよく分かるのよ。2ちゃんねる以外の場所であれば。

夢板のたもんスレの一件もそうだけど。「誰が気に入るか気に入らないか」で、既に存在している削除対象でもない
後継スレに対して後継スレの立て直しを認めるっつーのは、およそ匿名掲示板2ちゃんねるのコンセプトからかけ離れている。
この従来の2ちゃんねるにおけるコンセンサスが未だ有効かどうか、それを問いたい。

削除判断としては、タイムスタンプ云々よりもキャラハンが移動した方のスレを最優先で残す、って判断で良いよ。
でもそれはキャラハンがそちらに移動しているという状況から、しょうが無くその判断を下すのであって、
後継スレの立て直し行為を認めるものではない。むしろそんな行為は迷惑行為で、削除屋の作業を徒に増やしている行為でしかない。
と俺は思う。
569: 名無しさん ◆1Mow3V2aHI 2005/10/27(木) 10:13:58 ID:HOST(484/657)調 AAS
2chスレ:saku より。
削除議論ではありませんが、案内のためにちょっとだけここを借ります。

>レス削除依頼スレの428さんへ。
あなたは、
「charaneta/1113733976/」【群雄】真・三國無双〜(続)第六章〜【割拠】
「charaneta/1129418531/」なりきりキャラスレIN無双
この二つのスレッドが重複だとおっしゃっているわけですよね?
ゆえに、後者のスレッド(1129418531/)を「重複」として削除依頼しているわけですね。

他の方の手によって削除依頼が既に出ている(2chスレ:saku)のは、あなたが確認したとおりです。

しかし、「charaneta/1113733976/」は1000レスが付いている為、既に過去ログ倉庫に格納されています(dat落ち)。
従って、
2chスレ:charaneta
で書かれている、「charaneta/1113733976/」への誘導は無効となっています。

このため、削除依頼を継続されるのであれば、「charaneta/1113733976/」に代わる「正しい誘導先」が必要です。
適切な「誘導先スレッド」を吟味した上で、
2chスレ:charaneta
のように誘導先スレッドURLを明記した「再誘導」をしてあげてください。

─────
話が長くなったので、携帯電話向けに要点を整理すると…
1.削除依頼は既に出ているので、削除整理板にこれ以上書き込む必要なし。
2.「charaneta/1113733976/」はdat落ちしているので、再誘導を「charaneta/1129418531/」に書き込む必要あり。
◆再誘導をするため、まずはcharaneta板のスレッドから、適切な誘導先スレッドを選ぶ。
◆選んだスレッドのURLを、「重複ですので移動してください」といった誘導の一言と一緒に、「charaneta/1129418531/」へ書き込む。

といったところです。
以上、重複先dat落ちについてこの場をお借りしました。 スレ汚し失礼しました。
570
(3):   2005/10/27(木) 13:48:10 ID:HOST(485/657)調 AAS
↑ナレッジベースにでも書いとけやタコ

つーか◆1Mow3V2aHI出しゃばりすぎ
住人でもないくせ嬉々として出て来んでいい

#正直、あんたがいなくても誰も困りません( ´∀)
571: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2005/10/27(木) 18:29:08 ID:HOST(486/657)調 AAS
>570
考えてくれるボランティアに「住人でない」という理由でその
言動ですか…参りましたねぇ〜
572: 名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6 2005/10/27(木) 20:21:35 ID:HOST(487/657)調 AAS
別のコテトリで住民をやっていたりするのはなりきり系板じゃあよくある話だしねぇ……

>570
>#正直、あんたがいなくても誰も困りません( ´∀)
「その台詞をそっくりお返しします」とか言われたらどうする気だ?
573
(1): いろんなキャラ雑談 [age] 2006/01/19(木) 15:56:33 ID:HOST(488/657)調 AAS
三原 削之進 様へ

2chスレ:saku
キャラネタ【いろんなキャラ雑談スレ】の停止(6/15)について、
停止理由に疑問を感じたため意見致します。

>雑談スレとしてみるならすでに1215スレも続いている重複
三原様がおしゃっているスレッドは、名無しが集まり雑談するスレッドになっているように見えます。
対してこちらは、あくまでも色々な原典のキャラクターが集まり、キャラや名無しと雑談する場所なので
重複とはいわないのではないでしょうか。

>実質コテハンの馴れ合い、
(ここでいわれるコテハンの定義がとうなのかはわかりませんが、ここはキャラハン≠コテハンとして述べます)
どう見えたかは別として、いろんなキャラ雑談スレの住人は、なりきりをしているキャラハンと名無しです。
コテハンの方もたまにいらっしゃいますが、それはどこのスレッドも同じでしょうし、
コテハン同士が馴れ合う場所ではないつもりです。
もし、コテハンの馴れ合いに見えてしまったのならばこちらの努力不足です・・・。
意見箱を外部掲示板に設けスレがよくなるよう努めておりますし、具体的な理由がわかれば改善できるかと思います。

>雑談スレとして板違い
キャラネタ板において雑談スレを認めないと言う意味でしょうか?
ローカルルールには雑談は専用の場所で、と書いてありますが、名無しの雑談とキャラクターとの雑談では趣が異なりますし
ルールの『雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、各専用スレッドで』という部分に反するとすれば、
キャラクターの世界観に基づいてお互いのキャラクターがネタ雑談する『いろんなキャラ雑談スレ』は
当てはまらないのではないかと思います。
そういった意味での通常のネタ雑談スレッドもいけないのでしょうか?
そしてさらにローカルルールに
>その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。
とありますが、この雑談スレは当てはまらないのでしょうか?

住人みんなで話し合いの下意見させてもらいました。
お忙しいところとは思いますが、ご回答いただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
574
(2): 三原 削之進 ★ 2006/01/24(火) 00:46:21 ID:???0 AAS
返事が遅れまして申し訳ございません。
簡潔に言いますと当該スレはキャラネタ板にあるのは不適切と判断したということでございます。

「作品の違うキャラが集合し別の作品のキャラや名無しに対して雑談する」
時点でなりきりとしてはオリキャラに該当するものにならざるを得ないでしょうし、
また実質”なりきり”という行為・文化の専門板であるキャラネタ板では
(2chにおいてキャラネタ板はネタ雑談カテゴリに配されてはおりますが
現状に即するならば専門カテゴリにあるべきものとわたくしは考えております)
雑談を主目的とするスレは板違いと考えられると思います。

オリキャラとみていい状態であるキャラハンが活動しているスレは基本的になりきりネタ板のほうが適切でございますし
雑談を主目的にするのであればなりきりネタ板すらも場合によっては不適切で
自己紹介板やなんでもあり板などの方が適切であると思います。

>雑談スレッドは2〜3個まで考慮
専門板においては基本的に自治スレ・総合雑談スレ・質問スレ、この三つまでが確実な許容範囲、
それ以上においては内容と状況において処理保留とされる場合があるグレーゾーンとなります。
なりきりネタ板であれば保留と判断する判断する範囲をかなり広く取りますが、
キャラネタ板においては基本的に厳しめに判断致しております。

以上のような理由により停止処理を行わせて頂きました。
今後スレの再開と継続をお考えの場合、
なりきりネタ板もしくは他の適切な板において行って頂くようお願い致します。
575
(1):   2006/01/24(火) 16:51:45 ID:HOST(489/657)調 AAS
いつも削除お疲れ様です。
ところで、>>574の内容で気になったことがあるので
少し便乗で質問させてください。

>「作品の違うキャラが集合し別の作品のキャラや名無しに対して雑談する」
>時点でなりきりとしてはオリキャラに該当するものにならざるを得ないでしょうし、
とのことですが、
作品の違うキャラ同士が話すことなどで
そのキャラたちはオリキャラである、板違いであると判断されてしまうのでしょうか?
以下の例などはどうなるのでしょうか。

1.いいともスレ・吉野家スレ・キャラハンで参加!深夜の〜スレなど
 別作品のキャラクターが集まるスレッドで、他作品のキャラと話をするキャラ。

2.テレビ東京アニメ総合・ニトロプラス総合など
 テレビ局、ゲーム会社などの複数の作品を扱う総合スレッドで、他作品のキャラと話をするキャラ。

3.ドラゴンクエスト総合・ときめきメモリアル1,2,3,GS総合・ガンダムシリーズ総合など
 シリーズ総合のスレッドで、同一シリーズ他作品(世界や時代が違う)のキャラと話すキャラ。

4.同一作品のキャラだが、作品中ではまだ話をしたことがないはずのキャラと話すキャラ。
576: 三原 削之進 ★ 2006/01/24(火) 21:48:47 ID:???0 AAS
たとえば
シリーズ作品総合として登場作品が違うキャラが集まったスレなどの場合、
外伝や派生作品などで顔合わせが行われていた等のことが製作者の公式によって存在しており
それを受けた内容を基本軸にスレ進行が行われているなどであれば
キャラネタ板で問題ないかと思います。

>キャラハンで参加 無人の領地
2chスレ:charaneta
このような感じのさまざまな作品のキャラハンが参加することを想定したスレにおいては
主に参加しているキャラハンたちの状態によって個別に判断することになるかと考えます。
内容的に崩れていてオリキャラに近いキャラハンが多い場合、移動と判断することもあります。

なにはともあれ、スレの種別において一概には判断できませんので
ケースバイケースとして内容と状態によって一つ一つ判断していくことになるかと思います。

>>573にあげられているスレにおいては
雑談を主な趣旨にすえているという点における板違いとしての該当を考慮した結果
停止と判断致した次第でございます。
577
(1): 名無しマン 2006/01/28(土) 10:54:14 ID:HOST(490/657)調 AAS
削除してください。立て逃げです。スレ主はまったく来ません。
2chスレ:charaneta2
578: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2006/01/28(土) 22:51:25 ID:HOST(491/657)調 AAS
>>577
誘導
削除依頼検討・まとめ・代行スレ(なな板限定)
2chスレ:charaneta2
579
(1): ◆55Xt2O95tA 2006/02/11(土) 00:11:49 ID:HOST(492/657)調 AAS
いつも管理いただきありがとうございます。

私がスレ立てして書き込みをしている
「【英雄伝説】ガガーブトリロジー【日本ファルコム】」スレッドが、
キャラネタ板からなな板に移転した件についてお伺いいたします。

【英雄伝説】ガガーブトリロジー【日本ファルコム】:
2chスレ:charaneta2

「スレッド上では版権物のゲームを元にしたなりきり」を行っていまので、
キャラネタ板から移転する理由が内容に思うのですが、
思い当たる節も無いまま、なな板へスレッドが移転したので
私自身、当惑しております。

なな板へ移転した理由をご説明頂ければ幸いに思います。
580: おさげ [おsage] 2006/02/11(土) 02:44:39 ID:HOST(493/657)調 AAS
charanetaはキャラに撤しないとマズいんだっけ。
581
(2): 三原 削之進 ★ 2006/02/11(土) 04:14:18 ID:???0 AAS
2chスレ:charaneta2
で指摘されておりますように
ゲームの中の世界のみしか知らないはずのそのゲームのキャラクターが
製作会社のことや他の作品のことなどのゲームの外の世界について言及しているような場合、
基本的にそれはオリジナルキャラと判断せざるを得ません。
よってこのような処理となりました。
申し訳ございませんがご了承頂けると幸いでございます。
582: ◆55Xt2O95tA 2006/02/11(土) 06:09:07 ID:HOST(494/657)調 AAS
>>581
ご説明頂きありがとうございました。

…私の努力が至らなかったばかりに
このような事態になったということですね。

次になりきりを行う際には煽りに近い別作品の
話題には乗らないで、細心の注意を払いたいと思います。
583
(1): 相談です 2006/02/14(火) 13:17:50 ID:HOST(495/657)調 AAS
三原 削之進 ★ 様
なりきり公爵 様

私は

とにかくたわけに喝!黄忠の説教部屋
2chスレ:charaneta2

というスレの者なのですが、今月頭からずっと、URL爆撃をされ、
たまったものではありません。
注意を呼びかけたり、規制議論スレに投稿して頂いたり削除依頼していただいて、
それを荒らし自身にも促しているのですが、一向に良好に向かう気配がありません。
今、自分たちがやらなければならないことは、ただひたすら削除依頼することと、
荒らしを無視することなのでしょうか。
どうしたらば、削除人様に動いていただけるのでしょうか。
なにか、われわれに足りない部分や問題点があるのでしょうか。
荒らしが我が物顔で専横する現状にとても腹が立って仕方がありません。
どうか、お知恵を貸していただければと思います。お願いします。
584: 散歩中 2006/02/14(火) 17:47:10 ID:HOST(496/657)調 AAS
ローカルルールも読まないで、議論板で質問するのも、ルール違反であるわけだが・・・。
585: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2006/02/15(水) 00:40:22 ID:HOST(497/657)調 AAS
>>583
削除人に催促は禁物です。
ただひたすら削除依頼と荒らし報告をしてください
催促をすると削除されない(私怨とみなされ)場合があります。

charaneta2:オリキャラネタ[レス削除]
2chスレ:saku

一応ココにも報告はしています
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド27【全板共通】
2chスレ:sec2chd

あと荒らし報告スレ
★060207 なりきりネタ板「リンク貼り」荒らし報告スレ
2chスレ:sec2chd

アトは荒らしにめげずになりきりしてください。
なお、「NGワード登録」はご存知ですか?
あのくらいの荒らし、無視できないようじゃダメ!

容量オーバーで潰されてもまた立ててください。
不屈の精神こそが勝利へと導くのです。

あと、荒らしに反応してレスをつけないで下さい
削除されない場合があります…
586:   2006/02/15(水) 00:45:06 ID:HOST(498/657)調 AAS
ここで公爵に相談なんかしていいのか?
587: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2006/02/15(水) 00:48:08 ID:HOST(499/657)調 AAS
本当に催促だけはしないで下さい。
催促が本当に大大大嫌いな削除人もいますから

…まあなりきり板の削除依頼は結構またされます。
私も長期未処理報告は行っていますので…
588: oooo 2006/02/16(木) 15:30:16 ID:HOST(500/657)調 AAS
oooo
589
(3):                 2006/02/21(火) 01:34:18 ID:HOST(501/657)調 AAS
失礼します。

【狂気の】ケフカ【魔導師】
2chスレ:charaneta2

このスレッドがキャラネタ板からなな板へ移転した理由がよく解らないのですが…
現在レス返しをしているキャラハンは原作に忠実であり、キャラネタ板でも問題無いと思います。

なな板へ移転した理由を説明して頂けると有難いのですが…
590
(2): おさげ [おsage] 2006/02/21(火) 11:42:25 ID:HOST(502/657)調 AAS
2chスレ:charaneta2
SAGAのチェーンソーネタ(何でもまっぷたつ)に沿った返し方しちゃってるような。

「かいてんのこぎり」はFFVI作品内に確かにあるけどね。
591
(4): 三原 削之進 ★ 2006/02/22(水) 22:05:26 ID:???0 AAS
お待たせ致しして申し訳ございません。先ほど気づきました。

ご指摘のスレの件でございますが、
キャラハンのレスにいくつかオリキャラと見れるような内容があると思えたこと、
あと、似せる意思が無いのかというレスにその通りと返していること、
これらによりなりきりネタ板のほうが適切と判断致しました。

なりきりをやっているキャラ設定的にニヒルなキャラだったり天邪鬼なキャラだったりのために
そのような返しをしたのかもしれませんが、
それでもキャラハン自らの口から似せるつもりが無いとレスしてしまうのは
それを名無しさんが見たときにどう思うか、そのキャラハンを応援したくなるか、等のスレ進行への影響も考えるに
正直どうかと思いますが・・・
あのレスはあのように返さざるを得なかったものなのでしょうか?
592: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2006/02/22(水) 22:17:13 ID:HOST(503/657)調 AAS
>>591
話は変わりますが…コレ何とかならないもんですかね…
まあたんたんと報告はしていますが…

★060207 なりきりネタ板「リンク貼り」荒らし報告スレ
2chスレ:sec2chd

規制人が敗北宣言出したために荒らしが調子に乗っている状態ですわ
593: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2006/02/22(水) 22:20:23 ID:HOST(504/657)調 AAS
まあ催促はタブーなんでしょうケド
594
(1): おさげ [おsage] 2006/02/22(水) 22:23:55 ID:HOST(505/657)調 AAS
つーかそれこそ削除人に「どうにか」と頼むもんでもないべ。
削除と規制はまったく別物なんやし。
595
(1): 三原 削之進 ★ 2006/02/22(水) 22:36:48 ID:???0 AAS
規制に関してはわたくしの担当外でございますが
なりきりネタ板のレス削除はもう3ヶ月近く行われてないのですね・・・
さすがに間が開きすぎというのもございますし
今度時間が取れるときに拝見致しますので少々お待ち頂ければと思います。
596: なりきり公爵 ◆evYPae3Emk 2006/02/22(水) 22:53:21 ID:HOST(506/657)調 AAS
>>594
一応聞きたかっただけだよ

>>595
ありがとうございます
597
(1): 589 2006/02/23(木) 00:30:56 ID:HOST(507/657)調 AAS
>>591
ご説明して頂き有難うございます。

あのレスはおそらくキャラの性格上、批判的な意見を軽くあしらうような形で返したものだと思います。
しかし他のスレで相談した所、やはりその部分を指摘されたので原作を知らない人には誤認されやすいのかも知れません。
それとオリキャラと思える内容があったとの事ですが、どの部分のあたりでしょうか?
個人的には特に目立つような点は無いように思えるのですが…。

>>590
意見有難うございます。
あのネタですが、直接的にSAGAの事について言及した訳では無いのでOKだと思うんですけど…。
あれでNGだとするとレスの幅が大きく制限されてしまうのでは無いでしょうか?
598
(1): おさげ [おsage] 2006/02/23(木) 16:10:13 ID:HOST(508/657)調 AAS
制限というほどでもないと思うけどなぁ。それはやり方次第で。
599: 589 2006/02/23(木) 18:01:14 ID:HOST(509/657)調 AAS
>>598
そうですねぇ……微妙な線だとは思いますが…

それとあのスレの97に意見を述べておきましたので参考にどうぞ。
600
(2): 三原 削之進 ★ 2006/02/24(金) 15:52:10 ID:???0 AAS
>>597
オリキャラと思える内容の部分ですが、
そのスレの50番目のレスで「ルーチンワーク」と言っている部分、
ゲームの中のキャラの口からは出にくい単語ではないかと考えます。
あとは>>590の指摘の部分などでございますね。
それらに加えて>>591で挙げました発言が補強材料となりまして
なりきりネタ板のほうが適切という判断を致しました。

ただ、確実にオリキャラと判断するには微妙であることは確かでございます。
先日の処理においては移動と致しましたが
保留という判断でもおかしくはないものではございますし、
もしやはりキャラネタ板に戻してほしいと強く望まれるのでありましたら
先日の処理を取り消しまして元に戻してもかまいませんが・・・
いかが致しましょうか?
601
(1): 589 2006/02/24(金) 17:55:13 ID:HOST(510/657)調 AAS
たびたびお手数をかけ、申し訳ありません。

>>600
納得のいく説明、有難うございました。
私個人の意見ですが、キャラネタ板への再移転は特に必要無いと思います。
移転について質問したのも削除人様の意見や見解を頂くというのが目的でしたから…
もし他の方から要望があった時には処理をお願いします。
602
(1): 依頼していた者 2006/02/24(金) 18:49:38 ID:HOST(511/657)調 AAS
三原削之進様、黄忠の説教部屋の者です。
スレ違いかもしれませぬが、レス削除、本当にありがとうございました。
これから再び盛り上げていけるよう、がんばります。
603: 散歩中 2006/02/24(金) 19:02:13 ID:HOST(512/657)調 AAS
削除人にありがとうを言うスレッド
2chスレ:sakukb
604
(1): 三原 削之進 ★ 2006/02/25(土) 13:52:27 ID:???0 AAS
>>601
了解致しました。

>>602
また行われていたコピペの連続投稿を追加処理致しました。
今後も続く可能性がございますが、
無視放置を徹底して荒らしの意味がなくなるくらいスレを盛り上げられるよう頑張って頂ければと思います。
605: 代行 ◆/DukeE5TsY 2006/02/26(日) 11:30:01 ID:HOST(513/657)調 AAS
>>604
お手数おかけいたしました。
606: 三原 削之進 ★ 2006/03/11(土) 01:19:48 ID:???0 AAS
>☆ 連絡&報告 6 ☆
2chスレ:saku
に対するお返事を。

あの削除報告に関しましては、
「"コテハン"の"雑談スレ"は削除対象」
ということでございますが。
コテハンスレというのみではなりきりネタ板の実情を考慮致しまして
わたくしにおいては削除対象と判断することにはなりにくいかとは思います。

ただし、
>なりきりネタなんでもあり板では、オリキャラ=コテハンです。
既成事実のようなかたちでそうなっているのは知っておりますが、
ガイドラインにおいてガイドライン3の対象からの除外板であるとの記載はございませんし
また現状ローカルルールにもそれに関する記述はございません。
ですのでグレーゾーンであり厳密にガイドラインを適用する削除人が判断した場合は黒となる可能性は十分にあります。
その可能性をできる限り抑えたいのであれば何らかの明文規定を作成したほうがよろしいのではないかと思います。
ご一考下さい。

とはいえ、なりきりネタ板はあくまで"なりきりをするために置かれている板”でございますので
コテハンを許容するにしても板趣旨に沿った活動をすることを前提条件に置くなどすべきかと思います。
でないと他の板から避難場所として人々が流れ込んできて何の板かわからないような状況になることも十分ありえるかと思います。
そのあたりご留意頂ければと思います。
607: ◆W.gNQjqPJc 2006/03/16(木) 10:12:04 ID:HOST(514/657)調 AAS
ドラゴンスレを消して下さい、暴言ばっかりでとても楽しめる雰囲気ではありません
お願いします
608: おさげ [おsage] 2006/03/16(木) 10:18:42 ID:HOST(515/657)調 AAS
ここは削除依頼をするところではない。
609
(1): 匿名名無し 2006/03/16(木) 10:37:36 ID:HOST(516/657)調 AAS
チビ(仮名)になにかをおしえてください
2chスレ:charaneta2

ここのスレのキャラハンが他のスレ荒らしを予告し、現に荒らしております。どうすればいいのでしょうか。
610: 名無しの洞窟 ◆A8o1Gm.EXE 2006/03/16(木) 11:04:23 ID:HOST(517/657)調 AAS
マルチ乙
611: 代行 ◆/DukeE5TsY 2006/03/16(木) 12:53:16 ID:HOST(518/657)調 AAS
>>609
キャラハンじゃなくコテハンです

削除依頼はこちらで
charaneta2:オリキャラネタ[スレッド削除]
2chスレ:saku
charaneta2:オリキャラネタ[レス削除]
2chスレ:saku

なお、異議があるのならここで議論願います
612: マグナム太郎 2006/03/17(金) 16:58:10 ID:HOST(519/657)調 AAS
画像リンク

613: 以上、自作自演でした。 2006/05/06(土) 22:04:07 ID:HOST(520/657)調 AAS
案内屋クライム ★様へ

レス削除スレで私のまとめの不備を訂正していただき有難う御座います。
以後気をつけます。本当に有難う御座いました。
614:   2006/05/24(水) 23:10:45 ID:HOST(521/657)調 AAS
>削除屋ぬくぬく ★
どういう基準で削除判断をしたか聞かせてもらいたい。
今回の削除はきわめて疑問が多い。
615: 削除屋ぬくぬく ★ 2006/05/24(水) 23:23:08 ID:???0 AAS
どれに関してでしょうか?
616:   2006/05/25(木) 00:11:37 ID:HOST(522/657)調 AAS
ひとまず全部。
617
(1): 2006/05/25(木) 00:13:26 ID:HOST(523/657)調 AAS
もうすこし具体的に言わないと、、

「質問です」しか言わないのと同じで答えようがないような
618: 削除屋ぬくぬく ★ 2006/05/25(木) 03:22:26 ID:???0 AAS
>>617さんの仰るように具体的に言っていただければ
その削除に関してお答えするつもりだったのですが。。。

大まかに挙げますと

・名指しの叩き(主にトリップに充てたもの
・エロ・下品
・スレッドに関連性のないAA
・スレッドに関連性があっても過度の連投AA

を中心に削除していきました。
619: 三原 削之進 ★ 2006/05/25(木) 04:09:40 ID:???0 AAS
今回の削除の内容をまだ把握しておりませんので、処理内容についてのコメントは現時点ではできかねますが、
その前にまず、削除についての異議がございますのなら
この削除議論板のローカルルールに掲示してある内容に沿って提議して頂けるようお願い致します。
>問題提起は具体的に
>問題になる理由を書く
でないと削除した人がなにを答えればいいのかわかりかねますでしょうし。

ていいますか、判断が難しい板なのでございますから
どのような対処が適切であったと考えるのか、わかりやすく説明して話し合いを行い、
その結果よりよい判断基準となりうるコンセンサスを形成できるような方向に持っていって頂ければ
処理に来る削除人が増えこまめに処理が入るようになる可能性が高まり
双方にとって有益になるかと思いますので、よろしくお願いしたいところでございます。

あと連絡スレのあの呼び出しの仕方もどうかと思いますが・・・
もう少しマナーと節度を持って行なって頂きたく思います。

とりあえず、今回のスレ削除依頼が出ているスレにおいてレス削除依頼が対応された件に関しましては、
もしわたくしがスレッド削除に際してそのスレを処理にあたることになった場合は
レス削除のあるなしを判断材料から外して行おうかと思います。
スレッド削除依頼数が膨大にある現状、依頼が出ているかどうかをチェックし切れなかったのかもしれませんし。


ざっとみる限り、大変な労苦を伴う全レス返しをまじめに丁寧に行なっていて
ガイドライン違反の内容を含むレスにも何とかちゃんと返答しようと努力した結果
返答レス内容がガイドラインに抵触してしまうことになってしまっているように思えます。
頑張っているのはわかるのですが、このままですと違反と判断して処理せざるを得なくなりますので
方向修正が出来るのならして頂きたいところでございます。

おや、キャラネタ板のある鯖などのお引越しが始まったみたいですね・・・それでは今晩はこれで失礼致します。
620: 名無し 2006/05/25(木) 08:09:09 ID:HOST(524/657)調 AAS
>削除ぬくぬくさん
nc03.wf.dion.ne.jpはそこのスレで荒らしが削除に対し
文句を言いに来ただけですから放置でよいかと思います。
削除の方はお疲れ様でした。
621:    2006/05/25(木) 12:09:01 ID:HOST(525/657)調 AAS
ぬくぬくさん、ありがとうございました。

nc03.wf.dion.ne.jpみたいな奴ばかりではありませんので・・・
622
(2): 2006/07/20(木) 14:53:18 ID:HOST(526/657)調 AAS
>三原 削之進 ★ さん
キャラネタの削除処理、いつもありがとうございます。
現状、キャラネタ板における削除処理は三原さんしか行っていないも同然なので
三原さんに直接伺います。答えられる範囲内で結構ですので、回答をお願いします。

まず1点目。
前スレから滞っている古い依頼から処理していかないのはなぜでしょうか?
新規の依頼が入るたびに新規を優先し、以前から出ている依頼は放置状態です。
処理する必要性のないもの、として判断しているのでしたら
なぜその必要がないのかの報告をお願いします。

2点目。
2chスレ:saku
この宣言に私としては全く異論はなく、有り難くも思っております。
が、三原さんのこの宣言の仕方ですと、他の削除人が手を付け辛くなりませんか?
ここ(キャラネタ)は三原さんが処理中なのか、じゃあ手を付けてはいけないな。
と、他の削除人さんが思うとは思いませんか?
三原さんはID制の議論スレにも質問があれば積極的に出てきて回答して下さる、
言わば削除人さんの中では住人側の立場になって一緒に考えて下さることのできる
削除人である、と思っています。

しかしながら、三原さんがID制の議論スレで仰っていた、
他の削除人さんも来やすいようにするための方法を住人で考えてみてはどうか?
という発言に対し、上記アドレス180での発言が矛盾しています。
できれば、「〜ご了承下さい。他の削除人さん方もご協力をお願いします。」
と書いて下されば、三原さんが不在の間でも他の削除人さんが訪れて下さるのではないでしょうか?
ただでさえキャラネタとなな板は数ある板の中でも特殊扱いされており、なりきりに精通している
削除人でなければ手を付け辛い板であると言われています。
これまでの経緯からして、そういった板なのだと三原さんご自身もわかっておられるのですから、
削除依頼スレ内における発言にも、他の削除人さんの処理が入り易いよう
気を使って下さるような配慮(発言)をお願いしたく存じます。
623
(2): 2006/07/20(木) 14:53:59 ID:HOST(527/657)調 AAS
LR変更議論も滞った中、三原さん以外の削除人さんにも来て頂けないかと、まとめ直しをしては
長期未処理へ報告はしていますが、なかなか他の削除人さんに来て頂けません。
しかも「どこからどこまで処理をしたか」の報告がないのも、他の削除人さんを
遠ざけている結果になっていると思われます。その一方、
乱立、重複、放置が酷いおかげで依頼の量も多く、また、特殊系の板であることも含め、
他の削除人さんから板自体を敬遠されていることは私も承知しております。ですからせめて、
・依頼された順に処理して頂くこと
・他の削除人さんにも来て頂き易いような発言をして頂くこと
・途中までの処理であっても、どこまで処理をしたかを明記して下さること
以上、3点をお願いに上がりました。お時間のある時で結構です。
この件に関しての回答をお待ちしております。

※他の削除人様方も見ておられるかもしれませんので、書かせて頂きます。
キャラネタ板、なな板は特殊系かもしれません。
しかし明らかに板の趣旨にそぐわない乱立スレや立て逃げスレなら
容易に判断がつくかと思われますが、いかがお考えでしょうか?
もしもここを見ておられましたら、挙がっている依頼の飛び飛びでも結構ですので
わかる範囲内で削除処理をして下さる方が来て下さることを切に望みます。
どうかよろしくお願いいたします。
624: パケット@2級神案内限定 ★ 2006/07/20(木) 20:26:08 ID:???0 AA×
>>622-623

625: 三原 削之進 ★ 2006/07/20(木) 21:34:46 ID:???0 AAS
>>622
削除開始宣言をして以降、報告が延び延びになっており申し訳ありません。
予定外の仕事が入り多忙になったりそれで体調を崩したりなどございましたもので・・
しかし夏休みに近づいたせいスレがどんどん立ちますね・・・

●質問1について
できる限り今夜中に投下したいとおもっております報告を見ていただければわかると思いますが、
古い依頼も平行して処理しておりますよ。
前回が依頼スレの131のまとめ分まででしたので、今はその後の132から139までのまとめ分をまず見ております。
とはいえそれだけでもかなりの量なので時間が取れるときに少しずつ進めていったらかなりの時間がかかってしまったわけですが・・・
新規の依頼を優先とありますが、それは上に書いた範囲の処理と平行して
新しく立ったスレで明らかに即時処理しても問題の無いものを見つけ次第処理していただけで優先していたわけではございません。
最初に書いたように最近スレの増加ペースが加速しており
並行処理をしていかないと圧縮が起こる危険性もございましたし。今もちょっと黄信号ですね。
以上、ご理解いただければと思います。

●質問2について
質問内容の一部は●質問1についてで答えておりますのでそれを見ていただければと思いますが、
処理開始宣言後、放置していたことについては申し訳ございません。
今後もう少しこまめなフォローは入れるように致します。

さて、それでは残りの分をやれる範囲で片付けますか・・・
626: 三原 削之進 ★ 2006/07/20(木) 21:42:36 ID:???0 AAS
あ、ひとつ忘れておりました。
4つも立っている5周年祝賀会スレですが、
全て内容がアレですしまた19日も過ぎましたのですべて停止してしまおうかと考えておるのですが、
いかがでしょうか?

正直、記念日を祝いたいのはわかりますがわざわざスレを立てなくとも
雑談スレなどの中で祝うことはできるのではないかと思いますけどねぇ・・・
627:   2006/07/20(木) 22:52:31 ID:HOST(528/657)調 AAS
個人的にはキャラネタ板の祝賀会スレはお祝いより「お盆に墓参り」的なスレだと思ってました。
毎年新しいキャラネタ住人の他にキャラネタを去っていった懐かしい住人達が顔出してしてくれたし。
(只…今年はそんなキャラネタ行事スレも乱立て房の下らない立て逃げ糞スレの一つにされちゃったけど…
 …それ以前に後から立てられた乱立てスレ処理してくれれは…何故今まで放置を…)

今後のキャラネタ板は住人みんなで楽しむようなお祝い系スレは全て無条件で削除対象なんすかねぇ?
628: 三原 削之進 ★ 2006/07/21(金) 00:13:02 ID:???0 AAS
過去はともかく現状ではかなり微妙な存在のスレとなってしまっておりますね・・・
そもそも板の趣旨上キャラハンが他のスレに顔を出すと越境となってしまうこともあり
板内でそのようなスレが成立するのはもともとかなり難しいとは思います。
成立することが本来なら理想ではありますけどね・・・
様子見してましたのは乱立してたスレを停めても状況に変化がなさそうだったこと、
また隔離スレとしてそれぞれ別の流れで進行する可能性も考慮してのことでしたが・・・うーむ。

板内で難しいのならば
>記念日板
2ch板:anniversary
一応こういう板もあるので板内にこだわらず他でお祝いをすることも考えてみてはいかがと思います。

さて、とりあえず
>【祝!】キャラネタ板誕生5周年祝賀会スレ【5周年】
2chスレ:charaneta
>【恥】キャラネタ板誕生5周年祝賀会スレ【晒し】
2chスレ:charaneta
レス数の少ないこの2つを停止と致します。
残りのは様子を見て適度な時に処理致します。
以上ご了承ください。
629: 2006/07/21(金) 10:18:00 ID:HOST(529/657)調 AAS
重複で一つ以外は消しても良いと思いますけど
結構レスがついて、あわせて5スレも立ってるのに
雑談スレで出来ることだとか言って削除しちゃうのはどうかと思いますけどねえ、、

レス数から判断すれば充分需要があるのに、削除人が勝手に必要ないとか判断しちゃいかんような
「雑談スレでも出来る」とか言い出すとほとんどのスレは削除対象になっちゃうので
〜系総合スレとか雑談スレとの重複で処理するときは慎重になったほうがいいと思いますよ
630
(2): 2006/07/21(金) 14:39:15 ID:HOST(530/657)調 AAS
>三原 削之進 ★ さん
丁重なご回答ありがとうございました。

まず処理後の報告の件ですが、個人的な意見を述べさせて頂きますと
「削除したもの、しなかったもの」についての説明は必ずしも必要だとは思いません。
三原さんの場合、毎回両方を説明していますが、あれが大分負担になっているのではないですか?
削除された、されなかった理由は、そのスレを立てた者が、意義があればここへ来てその「理由」を
訊けばいいだけですし、依頼スレ上での削除人の「処理した説明」は必ずしも必要だとは考えません。
例えば他の削除人さんには「ここまで処理」の一言で済ませる方も大勢いますし、
ただでさえ乱立、放置の多い板ですから、余計にそう思えるのです。

私が>>623で「・途中までの処理であっても、どこまで処理をしたかを明記して下さること」を
お願いの一つに挙げましたのは、それを書いて下さることによってまとめ直しがしやすく、
長期未処理に報告して他の削除人さんの目に留まり来て頂くことができるのではないか
という微かながらも望みをかけているものですので・・・考慮頂ければ幸いです。ですので、
「削除した、しなかったものの処理報告をしてほしい」というお願いではありませんことを
誤解されていなければよいのですが。

三原さんの毎回の懇切丁寧な処理後報告には頭が上がりません。
どの方法が三原さんにとって負担軽減になるかはわかりませんが、
以下は一意見として受け入れて下さるも聞き流して下さるも、どちらでも結構です。
私見ですが、処理後の丁寧な説明がなくても、文句を言う住人はほとんど皆無に等しいと思います。
繰り返しになりますが、削除した、されなかったことに対する意義があれば
スレ立てした本人がここで訊けばよいことですしね。
1-
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.092s