[過去ログ] ☆ 削除依頼の質問&注意 ☆ (991レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535
(1): 04/05/05 23:31 HOST:142.5.44.61.ap.yournet.ne.jp AAS
>>533
穴どころか過去ログ読んでくださいという感じなんですが。

外部リンク[htm]:internet.watch.impress.co.jp
>  で、実際に著作権違反をするとどういうことになるかといいますと、
> 著作権自体は「親告罪」といって、被害を受けた人が訴えない限りは
> 罪にはなりません。

そのため、著作権保持者本人(団体)からの依頼の場合のみ
削除要請板で受け付ける事になってます。

>本が売れなくなって出版社が損失を受ける可能性
>>533の考え=出版社以外の人間が削除依頼をして消せ となると
「発生した被害の証拠を隠滅する手伝いをしろ」というのと、同義になります。

あと、もしその書き込みが本当に損失を与えたのであれば、
2chでは書き込みログを取っているのですから、
「その書き込みをした人間」が(訴えられる等)責任を負うべきかと。

2chではそのような考え方で運用されてます。

ゆえに、どの項目でも、著作権を根拠としての依頼理由の場合
第三者からの削除依頼を受け付けるシステムには、なっていません。

# コピペやスレッドの主旨と違う投稿・板違いなどの
  削除整理板相当の依頼理由であれば、あるいは消されるかも知れませんが。

それからもう一つ>>521については >>522に加えて
削除ガイドライン上では「データ」と「文章」は扱いが違います。
レス・文章は、削除ガイドライン上ではデータとは見做しません。
541
(1): 04/05/06 13:40 HOST:142.5.44.61.ap.yournet.ne.jp AAS
>>537
>要請板でも一応、理由は削除ガイドラインから該当するものを述べるはず

企業・団体からの依頼の場合は、
削除ガイドライン2に該当するということで、単独スレッドを立てる訳で。

あとは個別の判断にしかならないかと思うのですが。

2chでは「積極的に削除依頼を促す」という姿勢ではありませんし
自発的に依頼理由を述べる今の方法は「穴」ではなく
流動的に運用するための知恵だと、私は思います。

#不親切だ という指摘なら、専用議論スレッドへいかれた方が良いかと。

ガイドライン変更案
2chスレ:sakud
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s