[過去ログ] 【地獄で待ってるぜ】仮面ライダーBLACK RX【RX!!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
173: (ワッチョイ 8267-6v7E [219.199.191.36]) 2020/12/18(金) 15:28:30 ID:8DBKIxDh0(1)調 AAS
平成、令和のライダーもその法則が効いてたりして
セイバーのやつヤバそうだし
174: (ワッチョイ 1955-M9P4 [222.144.71.124 [上級国民]]) 2020/12/22(火) 21:38:55 ID:sq+eeiU50(1)調 AAS
話題変わるけど
サワコの朝は元々はRXのMBS枠が時間帯移動などをした末裔の枠でやっている
175: (ワッチョイ 2167-UAEz [60.134.233.146]) 2020/12/22(火) 22:06:23 ID:uYt1jzcN0(1)調 AAS
>>172
こういうレスって痛い中学生が書いてそうで、意外と40過ぎのオッサンが書いてるんだろうなあ…
176: (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.18]) 2020/12/23(水) 01:39:59 ID:2XAlBNQ7a(1)調 AAS
このスレに中学生とかおるんかね?
みんなアラフォーだと思うけど
ニコニコで知った世代でもとっくに二十代いってそう
177: (ワッチョイ 6725-yePO [180.46.199.21]) 2020/12/23(水) 09:46:25 ID:i1dXbX1c0(1)調 AAS
RXもアギトも二作目だが、どちらも主演俳優ではなく脇に居た役者(小山力也、要潤)の方が売れるって共通点。
178
(1): (オッペケ Sr10-LECs [126.133.246.223]) 2020/12/23(水) 15:58:13 ID:RuLOXYPpr(1)調 AAS
京本はなんでRXには出てくれなかったんだ?
179: (ササクッテロラ Sp10-/8PX [126.157.10.27]) 2020/12/23(水) 20:29:40 ID:p4EgoXa5p(1)調 AAS
>>178
出てくれかったって事はオファーが行ってたの?
そんなの初耳。
180: (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.1]) 2020/12/24(木) 01:21:32 ID:FNvDwHHla(1)調 AAS
オファーせんやろ
BLACKの時も京本の方からギャラ要らんから出してくれって言ってきたんやろ?
181: (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/24(木) 11:36:23 ID:ErJjkEIW0(1/3)調 AAS
実質別作品だったRXとの差別化という意味もあったかもしれないね
レギュラーのキャピトラガールズ出さないのにゲストの滝先輩は出すってのも変だし
182: (オッペケ Srbf-LECs [126.204.218.52]) 2020/12/24(木) 14:32:02 ID:PMapUJrMr(1)調 AAS
せっかく京本が2回も出てくれたのに
なんでてつをは交流を深めなかった?
183: (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/24(木) 15:38:53 ID:ErJjkEIW0(2/3)調 AAS
真骨彫のインタビューでも触れてたぐらい思い出の撮影だったらしいのにな>京本氏との共演

しかし自身の「好きなエピソード」では何故かクジラ怪人回を推すチグハグ感…
そこは滝先輩が登場したハサミムシ怪人回もしくはイカ怪人回じゃないんかと
クジラ怪人回ってのもまた主演本人にしてはちょっと平凡というかミーハーっぽいのがな
184
(1): (ワッチョイ 4aa4-PZe+ [153.211.49.25]) 2020/12/24(木) 17:07:01 ID:Aboa4iVl0(1)調 AAS
思い出の撮影と好きなエピソードならお題の趣旨が違うんだし別に違っても構わんのでは?
ミーハーっぽいというが逆に思い出の撮影と好きなエピソードが同じなら同じで
ゴマすってるみたいにみえんでもないし
185: (ワッチョイ cf67-/8PX [60.134.233.146]) 2020/12/24(木) 17:37:48 ID:t9K0XmeM0(1/2)調 AAS
>>184
こいつ、スレをまたいで幼稚な事ばっかり言っててつを粘着なのでスルーした方がいいかと。
186: (JP 0Hda-3ls0 [210.203.222.162]) 2020/12/24(木) 19:27:15 ID:tuTmjX1pH(1)調 AAS
184の言うとおりだわ
そんな大物にゴマすってるようなインタビューなんぞより
当初のてつをの正直な気持ちを聞きたい
187
(1): (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/24(木) 20:29:26 ID:ErJjkEIW0(3/3)調 AAS
まぁ神回が沢山あり過ぎて一つに絞れません!とはぐらかされるより断然マシではあるな
少なくともクジラ怪人は倉田てつをにとっても印象に残るキャラだったと裏が取れたわけだし
188: (ワッチョイ cf67-/8PX [60.134.233.146]) 2020/12/24(木) 20:30:16 ID:t9K0XmeM0(2/2)調 AAS
>>187
お前一体何様の立場で言ってんだ?
189: (オッペケ Sr10-LECs [126.133.247.178]) 2020/12/24(木) 23:58:40 ID:P59v5g39r(1)調 AAS
今のてつを本人からしたら「俺のファンはアンチと喧嘩してる暇があったら恵んでくれよ」ってところだろうな。
190: (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/25(金) 01:29:19 ID:TwVAhtSj0(1)調 AAS
恵んでくれよ、じゃなくて己の実力で利益を生み出して欲しいんだよなぁ…囲いに頼らないでさ
191: (ワッチョイ 6725-LECs [180.46.199.21]) 2020/12/25(金) 01:41:47 ID:VN8Xkn2J0(1)調 AAS
その実力がなかったからステーキ屋との兼業になり、
それも難しくなってのライダー回帰だからな。
てつをの年齢と経歴じゃあ稼げそうな職種への転向は難しいだろうし。
192: (JP 0Hda-3ls0 [210.203.222.162]) 2020/12/25(金) 02:17:45 ID:tDrVnwEwH(1)調 AAS
content://com.android.chrome.FileProvider/images/screenshot/1608830120757232749319.jpg
193: (ワッチョイ 7ac3-XOP0 [123.225.203.133]) 2020/12/27(日) 10:21:19 ID:wXJE1iF20(1)調 AAS
ステーキ弁当作って
客(ファン)に手渡しすれば
結構売れるんじゃない?
194: (アウアウカー Sa4a-a2Rq [182.251.104.129]) 2020/12/27(日) 11:19:04 ID:qe9i1DG1a(1)調 AAS
バイオライダーがいたらコロナ禍も解決なんだがなぁ
195: (ワッチョイ 1126-mVpg [110.66.193.152]) 2020/12/27(日) 11:48:02 ID:V8ZNpEyP0(1)調 AAS
キラメイジャーで、途中参加した幹部、ヨドンナが実はヨドン皇帝だった
と言う、ダスマダーが皇帝そのまんまのパクリやっていたよ
ダスマダーは最終回でいきなり皇帝になったけど、
ヨドンナは自分がヨドン皇帝(の一部)だったことに驚いていたので、この先、自我をめぐる葛藤のドラマがありそう
196
(1): (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/27(日) 21:23:50 ID:WCi1lOAx0(1)調 AAS
敵の幹部キャラが実はラスボスの分身or別人格ってのはフィクションじゃ割とあるある

でもその流れだととりわけダスマダー意識してるっぽいな確かに
197: (ワントンキン MMce-y9ks [153.237.55.203]) 2020/12/27(日) 23:59:39 ID:/r9GrMivM(1)調 AAS
>>196
ヨドンナはダスマダーと違って、皇帝から分離して助かると予想
198: (アウアウエー Saaa-sSSI [111.239.189.69]) 2020/12/28(月) 00:36:10 ID:bVub0cdMa(1/3)調 AAS
スカイやRXみたいに大幹部が立派だとラスボスがしょうもなく見えるという弊害があるよな。ネオショッカー大首領やクライシス皇帝は人格面が問題だし
199
(1): (オッペケ Sr10-LECs [126.157.98.219]) 2020/12/28(月) 01:51:57 ID:g8pwLXfgr(1/2)調 AAS
0079 どこの誰かは知らないけれど (ワントンキン MMce-y9ks [153.237.55.203]) 2020/12/28 00:45:32
てつをのオンラインショップ
外部リンク:billytoyocho.thebase.in

ろくなものがない
200: (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.1]) 2020/12/28(月) 02:02:03 ID:MUd/og1Oa(1)調 AAS
ダスマダーって役者さんは格好良かったけど
キャラとしてはダサいし不要だったなぁ
保身のためにゲドリアンからチャンスを横取りしたりその失敗を責任転嫁したり
査察官としても皇帝としても
やってることがおかしい
201: (オッペケ Sr10-LECs [126.157.98.219]) 2020/12/28(月) 02:03:51 ID:g8pwLXfgr(2/2)調 AAS
てつをもRXの映像見返して
「この頃は将来、変なグッズ売って生活するようになるとは思ってなかったなー」
とか過去を懐かしんでだろな。
202: (スプッッ Sd5e-uzQt [1.75.235.183]) 2020/12/28(月) 07:07:46 ID:W72U2cvOd(1)調 AAS
ダスマダーって本来の予定だと本人=皇帝じゃなくて、
頭に付いてる虎みたいなやつが皇帝だったという話を聞いたことことがある
そっちの展開の方が面白そうなのに何故やめちゃったのかな
203
(1): (アウアウエー Saaa-sSSI [111.239.189.69]) 2020/12/28(月) 10:04:51 ID:bVub0cdMa(2/3)調 AAS
それならゲドリアンの手柄を横取りしようとしたり、「ジャーク達の体たらくを報告したら、自分の首も飛ぶ」って独り言も不自然じゃなくなるのにな
204: (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/28(月) 11:45:08 ID:ylDUavG90(1/3)調 AAS
初期のダスマダーはまだ独立した自我(分身である自覚もなし)で動いていて
ゲドリアンの死を機に皇帝が完全に人格乗っ取ったという仮説をこのスレで聞いた事がある
205: (アウアウエー Saaa-sSSI [111.239.189.69]) 2020/12/28(月) 15:22:56 ID:bVub0cdMa(3/3)調 AAS
いや、もちろんダスマダーとして別の人格を持っていたかもしれないとは俺も思ってはいるけどな
ただあの飾りが皇帝ならより自然になると言ってんだよ
206: (スプッッ Sd5e-uzQt [1.75.208.228]) 2020/12/28(月) 17:02:42 ID:cxL/hgo8d(1)調 AAS
>>203
そこから考えてもやっぱり当初は皇帝とは別人の設定だったんだよ
どこかの段階で路線変更されちゃったんだろうな
207: (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.7]) 2020/12/28(月) 17:20:03 ID:SPbCjz8Ka(1)調 AAS
ジャークミドラ回で唐突に伏線張り出したよな
ダスマダーの目が光ってそれを見たマリバロンが「もしやお前は・・・」とか

ダスマダー戦から皇帝戦にスムーズに繋げるには同一人物が楽チンと踏んで急遽決めたんやろな
208: (アウウィフ FF7a-sSSI [106.171.78.221]) 2020/12/28(月) 18:22:41 ID:p1uASazuF(1)調 AAS
幹部キャラとして出したというならジャグラムの回で死なせていたんじゃないのか
209
(1): (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/28(月) 18:23:49 ID:ylDUavG90(2/3)調 AAS
ジャグラム回で不死身アピールしてきたりと
最終シーズン辺りから伏線を仄めかしてきた感じだな
210: (ワッチョイ 70b7-yePO [125.202.84.205]) 2020/12/28(月) 18:30:52 ID:ylDUavG90(3/3)調 AAS
「幹部キャラ兼クライシス皇帝の分身」ってのは恐らく元から決まっていて
その設定をバラすタイミングがかなりズレたせいで違和感が生じたんだと思うぞ
211
(2): (スプッッ Sd5e-uzQt [1.75.211.91]) 2020/12/28(月) 21:51:29 ID:+tebjzr1d(1)調 AAS
本来予定に無かった10人ライダー登場も影響してるのかもしれないな
それにしてもRXの終盤て、この時代の他の作品と比べてもストーリー的な盛り上がりに欠けてない?
戦隊もメタルも終盤のストーリーってどんでん返しがあったり謎が判明したりで盛り上がるのが通常なのに
RXはただ最強怪人や幹部を倒すだけ
怪魔界の住人を救うわけでもなく納谷さん声の皇帝を倒して終わるだけなんだよね
これなら途中のシャドームーンとの決着戦の方がずっと盛り上がり度合いが上だった気がする
どうも終盤はどこか投げやりっぽさを感じてしまうよ
212: (JP 0Hda-3ls0 [210.203.222.162]) 2020/12/28(月) 22:09:38 ID:y/qGt0jAH(1)調 AAS
不死身アピールなら天空回から始まってるな
でも皇帝の分身設定がその時点で決まってたなら
次話のスピングレー回での
「誰が報告などするものか」の独り言も矛盾する
よって不死身アピールと皇帝の分身設定は関係ないように思えるけどな
213: (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.14]) 2020/12/28(月) 22:24:40 ID:CI70ErUUa(1)調 AAS
>>211
怪魔界は地球の双子星でした!とか
怪魔界の崩壊は地球の環境破壊のせいでした!とか
ダスマダーの正体は皇帝でした!とか
どれも取って付けたようなどんでん返しならあったけどなw
214
(1): (ワッチョイ 2216-+ldi [27.139.80.254]) 2020/12/28(月) 22:47:26 ID:rRVg5mfe0(1)調 AAS
歴代ライダーのあまりの弱さが気になって、ストーリーどころじゃなくなってたわ
215
(1): (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.7]) 2020/12/29(火) 00:08:26 ID:M/8ojO58a(1)調 AAS
>>214
見せ場がないだけで、RXと比べて明確に弱く描かれてた訳では無いような気がする
RXだって奥の手であるバイオ出すまでは
ジャークミドラにボコられまくりだったし
ライダーマンやV3も奥の手を出す前に
みんなの所まで吹っ飛んじゃったんだろw
216: (ワッチョイ 6725-LECs [180.46.199.21]) 2020/12/29(火) 00:27:41 ID:+wQhvf9h0(1)調 AAS
>>199
東映や石ノ森プロとちゃんと契約結んでのBLACKマスクならいいけどな。
217
(1): (ワッチョイ 2216-+ldi [27.139.80.254]) 2020/12/29(火) 00:34:48 ID:cecgJa6F0(1/2)調 AAS
>>215
だって、グランザイラスが爆発した時、生身のレギュラー陣が普通に会話してる後ろでみんなフラフラしてんだもん
218
(2): (アウアウエー Saaa-sSSI [111.239.189.69]) 2020/12/29(火) 00:45:16 ID:whjrLybAa(1/2)調 AAS
BLACKの時点で10人ライダーの中でも上位に食い込める実力だろうに、そのBLACKがさらに3倍になったのがRXなんだから、
1号達では通用しないのは仕方ない。ゴルゴムとなら良い勝負できたかもだが
219
(1): (ワッチョイ 2216-+ldi [27.139.80.254]) 2020/12/29(火) 00:52:16 ID:cecgJa6F0(2/2)調 AAS
>>218
そんな設定真に受けてたら、デルザー軍団にストロンガー以外全員やられてるわ
220: (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.17]) 2020/12/29(火) 01:20:34 ID:l7DEu+lBa(1)調 AAS
>>217
生身のレギュラー陣は爆発の瞬間は物陰に避難してたんだろう
10人ライダーみたいに瓦礫と一緒に吹き飛ぶ様子が映ってない
221: (アウアウエー Saaa-sSSI [111.239.189.69]) 2020/12/29(火) 02:51:24 ID:whjrLybAa(2/2)調 AAS
>>219
ストロンガーは明確に1号達より強いとされていたライダーじゃないだろ
それにV3と互角に近い大元帥にV3より弱いとされてる1号、2号はサシでは劣勢だった所を見ると、設定の整合性は取れてると思った
222: (ワッチョイ 4aa4-PZe+ [153.211.49.25]) 2020/12/29(火) 05:38:43 ID:LVk6xTPA0(1)調 AAS
平時のスペックを言い出したらスーパー1無双になったりするような気がしないでもない
223: (アウアウカー Sa4a-3ls0 [182.251.250.1]) 2020/12/29(火) 08:00:58 ID:49muD4cwa(1)調 AAS
一番ぶっ壊れてる公式スペックはスーパー1の300トンのパンチより
BLACKの秒速20kmのライダーパンチと
その1/3(恐らく3倍と言いたい)の速度で放たれるRXパンチ
224: (ワッチョイ 0f67-wEkh [126.46.47.186]) 2020/12/30(水) 01:48:51 ID:Whsf5f/w0(1)調 AAS
>>209
設定面からの話をすると
ダスマダーが復活出来るのは死して黒煙と化して復活する不滅の術を体得しているからとなっていて
オフィシャルムックなどで復活能力を皇帝と結び付けて記載してるものは現状確認出来ない
したがって蘇生するのは皇帝関係なくダスマダーとしての固有能力のようなので
おそらく復活描写を正体が皇帝であることを伏線にしている意図はないものかと
225: (アウアウカー Sab7-Ggea [182.251.250.14]) 2020/12/30(水) 02:28:44 ID:ysHOW7eQa(1)調 AAS
不滅の術(キングストーン)
226: (ワッチョイ 02b7-XPwP [125.202.84.205]) 2020/12/30(水) 12:04:25 ID:y58ZrOes0(1)調 AAS
つまり単にRX版ビルゲニア的な顔出し上級幹部として途中からねじ込んだ可能性が高いのか

そう考えると分身設定どころかダスマダーの存在そのものがある意味突貫工事なんだろうな
丁度直前のマットボット回で退場したシャドームーンと入れ替わるように登場したし
227: (ワッチョイ 8216-Ggea [61.22.158.132]) 2020/12/31(木) 00:54:52 ID:t7tXmeUw0(1/2)調 AAS
ダスマダー役の松井さんとてつをが犬猿の仲だったって噂を20年前くらいにこのスレで読んだが
ホントに両氏口も聞かなかったんだな
犬猿の仲というよりお互いにプライド高くて突っ張ってただけのようだけど
228: (ワッチョイ 02b7-XPwP [125.202.84.205]) 2020/12/31(木) 12:26:23 ID:8MTyIZkX0(1/2)調 AAS
どっちも今で言うイケメン俳優路線で売る予定だったんで余計対抗意識燃やしてたろうな
229: (ワッチョイ 8767-qdXk [60.134.233.146]) 2020/12/31(木) 15:54:50 ID:ixefYKvn0(1)調 AAS
そんなんで犬猿の仲って、情報なんて結局歪んで伝わってくるんだねえ。
230
(1): (ワッチョイ 02b7-XPwP [125.202.84.205]) 2020/12/31(木) 16:49:07 ID:8MTyIZkX0(2/2)調 AAS
むしろアンタがこの手の情報を自身が極力ダメージ受けない解釈に捻じ曲げてるだけでは?

プライドが邪魔してお互い(撮影以外での)会話は一切なしとか業界特有でもやっぱり引くし
異様な気位の高さも両者が日本で売れなかった要因になってそうで妙に納得できちゃうんだわ
231: (ワッチョイ e6a4-h+BD [153.211.49.25]) 2020/12/31(木) 17:10:01 ID:OkOdn60P0(1)調 AAS
ねじ曲げているがブーメラン過ぎて草
232: (ワッチョイ 8216-Ggea [61.22.158.132]) 2020/12/31(木) 23:08:58 ID:t7tXmeUw0(2/2)調 AAS
>>230
お前に引くわーw
233
(1): (アウアウエー Sa5a-648T [111.239.189.69]) 2020/12/31(木) 23:21:34 ID:Yf6q3duMa(1)調 AAS
松井哲也ってダスマダーの兜被ってなかったらそんなに二枚目じゃないよな→ 画像リンク

234: (アウアウカー Sacf-r+GE [182.250.242.11]) 2021/01/02(土) 02:09:39 ID:5B9AaiIXa(1)調 AAS
ダスマダーはビルゲニアと比べたらまだ仲間意識を持たれてはいたように思えるよな
ダロムは「ビルゲニアの天下になったら我々は終わりだ!」とか言ってたが、ここまで嫌われるビルゲニアって一体と思えてしまう・・・
ダロムはバラオムやビシュムと比べたらビルゲニアに優しかったというか寛容なように見えたが
235: (JP 0H8f-7w0Q [210.203.222.162]) 2021/01/03(日) 03:23:27 ID:x9CBIr1mH(1)調 AAS
ダロムはリーダー格だし年配者だから
他二人より冷静よな

次のトップの座を狙ってるビルゲニアに対し
ダスマダーはトップのお使いでしかないからそこまで危険分子ではない
236
(1): (スプッッ Sdbf-zfJY [1.79.85.20]) 2021/01/03(日) 04:32:41 ID:2Uz/hW7Od(1)調 AAS
ビルゲニアって怪人態は無いの?
神官も元怪人だし世紀王もバッタ怪人だよね
てことはビルゲニアも何らかの怪人だと思うんだけど違うのかな
237: (アウアウカー Sacf-7w0Q [182.251.250.2]) 2021/01/03(日) 09:00:22 ID:vfzzgDZja(1)調 AAS
>>236
ビルゲニアはもうあれが古代魚ビルケニアの怪人だよ
238
(1): (ワッチョイ a555-bEKY [222.144.71.124 [上級国民]]) 2021/01/10(日) 23:39:22 ID:3d/obbUH0(1)調 AAS
>>211
RXでシリーズ自体が終了したことで10人ライダーを出さないといけなくなった事情があって
あとその後を考えると
MBSやTBS内では東映特撮(東映実写連続ドラマ)自体がもうどうでもいい扱いになっていた可能性すらある
239: (ワッチョイ eb15-bPBR [113.153.164.102]) 2021/01/12(火) 00:03:19 ID:BJXv/MTR0(1)調 AAS
>>233 そうだよな 逆にいうとメットと相性良いとかか

 十福星の敵役の時はイケメンだよなメイクか
240
(1): (アウアウエー Sa93-g42g [111.239.189.69]) 2021/01/12(火) 00:30:07 ID:1HNlwXtua(1/2)調 AAS
ガデゾーンって他の隊長と比べたら地位に執着していなかったが、ジャークから大幹部を解任された時はさすがに悔しそうにしてたよな
RXを倒した後にクライシス皇帝から直接前より高い位をもらえば問題ないとか考えていたのか
241
(1): (ワッチョイ 23b7-/ZZX [125.202.84.205]) 2021/01/12(火) 09:24:37 ID:mUQXyyR00(1)調 AAS
>>238
(オリンビスの真偽はさておき)RXの次のライダーの構想自体は実際あったらしいから
単純にMBS・TBSから飽きられ撤退したってのが昭和シリーズ終了の真相だろうね
242: (ワッチョイ 1567-Mtsz [60.134.233.146]) 2021/01/12(火) 09:29:30 ID:fmR116NY0(1/3)調 AAS
>>241
2chに吉川Pらしき人が降臨してその辺の事詳しく書いた事があったけど、そのアーカイブどこかにないかね?
243
(1): (テテンテンテン MM8b-utrZ [133.106.54.57]) 2021/01/12(火) 11:49:52 ID:t/PUcnBgM(1)調 AAS
オリンビスの設定で驚いたのは
RXが続投だったことだな
もしこの話が事実ならてつをにもオファー来てたはずだから
誰かてつをに聞いてくれんかな
244: (アウアウエー Sa93-g42g [111.239.189.69]) 2021/01/12(火) 12:27:26 ID:1HNlwXtua(2/2)調 AAS
何で驚くんだ?V3、キカイダー01、シャリバンみたいに旧ヒーローがセミレギュラーの特撮番組は既にいくつもあったのに
BLACKが旧1、2号編のリメイク、RXが新1号編のリメイクなのだろうから、オリンビスはV3のリメイク的な存在だったのだろうなと
245
(1): (ワッチョイ 2367-9hkR [219.199.191.36]) 2021/01/12(火) 14:02:22 ID:4IWPQpGE0(1)調 AAS
なんでRXはあんなチン〇みたいなデザインになったんだ?
普通はブラックから派手になったようなの期待するでしょ?
乗り物も含めて
246
(1): (ワッチョイ 1567-Mtsz [60.134.233.146]) 2021/01/12(火) 14:25:36 ID:fmR116NY0(2/3)調 AAS
>>245
ブラックのデザインが完璧過ぎたからどうやっても見劣りするのは仕方がない。
ZOは流石に雨宮さんだからパワーアップverのデザインはめちゃくちゃカッコいいね。今からでも実現してほしい…

※個人の意見です
247
(1): (ワッチョイ 8ba6-9Gmg [121.103.7.32]) 2021/01/12(火) 18:36:38 ID:W+4x2L0s0(1)調 AAS
>>246
ZOのデザインは石ノ森じゃなかったっけ?
怪人は雨宮
248
(2): (テテンテンテン MM8b-utrZ [133.106.54.3]) 2021/01/12(火) 18:40:38 ID:fFyqM24wM(1)調 AAS
でもRXの造形は見飽きないんだよなぁ
角度によって全然印象変わる

個人的には4形態の中でも一番デザインが格好いいと思うのはロボライダーかな
249
(1): (ワッチョイ 1567-Mtsz [60.134.233.146]) 2021/01/12(火) 20:43:03 ID:fmR116NY0(3/3)調 AAS
>>247
敬称くらい付けろよな。
ZOパワーアップは雨宮監督デザイン。
250
(2): (アウアウカー Sa61-g42g [182.250.242.13]) 2021/01/12(火) 22:31:04 ID:ntvxXDk4a(1)調 AAS
>>248
ライダーとメタルヒーローを足して割ったような外観が秀逸だよな>ロボ
あれこそ良い意味で宇宙刑事ライダーだと思う
251: (JP 0H29-0l3b [210.203.222.162]) 2021/01/13(水) 01:56:41 ID:JzW25dtIH(1/2)調 AAS
>>250
アップで表面をよーく観察すると基盤のような模様があるけど
全体的にはシンプルで無駄な装飾が殆んど無いんだよな
よく「顔はジバンっぽい」って言われるけど
個人的にはメタルダーに一番近い気がする
そう言えばバルスキーにも似てるな
252: (テテンテンテン MM8b-utrZ [133.106.162.31]) 2021/01/13(水) 02:31:32 ID:Bz1i+BC6M(1)調 AAS
>>250
でもメタルヒーローみたいに
ピカピカしてないしメカっぽくもなく、ゴツゴツもしてないのに
何故か固いロボット感が醸し出されてるのが凄い
253
(1): (ワッチョイ 6567-AFO5 [126.46.47.186]) 2021/01/13(水) 20:54:33 ID:wc0ZZnoY0(1)調 AAS
>>243
3作目の構想自体知らなかったし
オファーも来てないって前に言ってた
254: (JP 0H29-utrZ [210.203.222.162]) 2021/01/13(水) 22:33:17 ID:JzW25dtIH(2/2)調 AAS
>>253
構想すら知らなかったのか
やはりオリンビスはガセかねぇ
255
(1): (アウアウエー Sa93-g42g [111.239.189.69]) 2021/01/13(水) 23:42:59 ID:e8znTWSqa(1)調 AAS
仮にそうなら小林良平がとんだピエロだろ。ブログとかで自分を幻の仮面ライダーみたいに言ってるんだし

ただ彼にはてつをの後のライダーというのは力不足に思える。よしんばライダーになっていたとしても何かとてつをと比較されて、それはそれでハードだったんじゃないかと
256
(1): (JP 0H29-0l3b [210.203.222.162]) 2021/01/14(木) 00:29:52 ID:O8ZjH0P6H(1)調 AAS
ここで暴露されたオリンビスのネタはあやしいけど
三作目を作ろうとした動きは本当にあったのかもしれないな
257: (スッップ Sd43-pAq1 [49.98.146.228]) 2021/01/14(木) 01:42:54 ID:017bbCSId(1/3)調 AAS
>>255
ライダーは勿論のこと単体ヒーローの主役の器じゃないと思う
戦隊やしレスキューみたいなやつでもリーダーや主役は無理だわ
番組のメインを張れる様な華が無いしパッとしないよね
258: (アウウィフ FF19-g42g [106.171.83.238]) 2021/01/14(木) 02:13:45 ID:qCsx2kttF(1)調 AAS
そこまでボロカスに言わいでも・・・w事実かもだが

ゴーグルブルーもスカイやスーパー1の候補だったんだよな。戦隊はライダーになり損ねた俳優の受け皿になる傾向があるね
ティラノレンジャーの望月祐多もBLACKのオーディション受けてたみたいだし。ただし彼は擦りもしなかったようだ(´・ω・`)
259: (スッップ Sd43-pAq1 [49.98.146.228]) 2021/01/14(木) 05:04:03 ID:017bbCSId(2/3)調 AAS
>ティラノレンジャーの望月祐多も

これ知らなかったわ
まあこれも当然だろうなあ…正直単発の劇場版とはいえJで主役だったのも無理矢理感があったし
「あー他に適当な人材がいなかったんだろうな」って思ったよ
アクションができるのは大きいかもしれないけどティラノレンジャーでもかなりギリギリだったと個人的には感じる
申し訳ないけど顔がそんなに良くないもん
260: (ワッチョイ b5b7-joi4 [118.19.201.55]) 2021/01/14(木) 09:06:33 ID:1BsVGe8X0(1)調 AAS
望月は戦隊のレッドと仮面ライダーの主役をやった唯一の俳優ってことはいがと知られていない。
261
(2): (スッップ Sd43-pAq1 [49.98.146.228]) 2021/01/14(木) 16:55:31 ID:017bbCSId(3/3)調 AAS
新日のIWGPと全日の三冠ヘビー、唯一の統一王者だったレスラーが小島聡ってのと
どことなく通じるものがあるなw
262
(1): (アウアウカー Sa61-yJkX [182.251.112.30]) 2021/01/14(木) 19:33:06 ID:tR2wrOz/a(1)調 AAS
>>261
あれは試合中に熱中症になっちまった天山が悪いw
本当はどうなる予定だったんだろな?
263
(1): (ワッチョイ 8ba6-9Gmg [121.103.7.32]) 2021/01/14(木) 23:15:05 ID:SJV3YHFl0(1)調 AAS
>>249
いちいち敬称なんかつけるか
寝ぼけんな!
264: (スッップ Sd03-BrL7 [49.98.146.228]) 2021/01/15(金) 00:19:43 ID:eT0JllA7d(1)調 AAS
>>262
フルタイム時間切れ引き分けの予定だったんだろうねw
ところが当時全日に移籍して割と長い試合の経験を積んでいた小島に対して
天山の方は60分フルタイムの試合なんてやったことなかったから、スタミナ配分とかができなかったんだろうな
それで脱水症状になってしまったと、そんな感じじゃないかな
265
(1): (ワッチョイ 1d67-yTsS [60.134.233.146]) 2021/01/15(金) 00:56:33 ID:X4+ap3oM0(1)調 AAS
>>263
あーあ切れちゃった。
短気だねぇw
266
(1): (ワッチョイ 8d93-rAJ9 [14.10.59.2]) 2021/01/15(金) 14:43:05 ID:LD0TfVc00(1)調 AAS
今更ながらプリティ電王見たけど、あのRXはファン的にありなの?コメディタッチだったけど
267: (ワッチョイ e3b7-p24c [125.202.84.205]) 2021/01/15(金) 17:35:09 ID:zRoP4J9a0(1)調 AAS
>>256
RXが予想以上に好評なら3作目、イマイチならもうTV版ライダーは止め!ってスタンスだったかもね
268
(1): (ワッチョイ bdb5-WYyw [182.158.151.214]) 2021/01/16(土) 14:35:52 ID:7Cabq2fu0(1)調 AAS
>>218
BLACKやRXがギギガガアマゾンやチャージアップストロンガーより強いとは到底思えんのだが・・・。
269: (スッップ Sd03-7pTt [49.98.216.218]) 2021/01/16(土) 15:27:20 ID:KlzhMKSfd(1)調 AAS
少なくともブラックはストロンガーより弱いよな
270: (ワッチョイ 6ba4-d5lF [153.211.49.25]) 2021/01/16(土) 16:31:57 ID:syRsBkJc0(1)調 AAS
特撮やヒーローもののクロスオーバーなんてだいたい勢いで決まるから
271
(1): (ワッチョイ eba6-Eo/o [121.103.7.32]) 2021/01/16(土) 17:06:14 ID:hBkrBlEu0(1/2)調 AAS
>>265
お前もなw顔が真っ赤だぜ?wwww
272
(1): (ワッチョイ e316-7pTt [27.139.80.254]) 2021/01/16(土) 18:12:14 ID:HvbaRPsQ0(1/2)調 AAS
>>271
俺の顔も真っ赤なんだけど、どうしてくれんの?
273
(1): (ワッチョイ eba6-Eo/o [121.103.7.32]) 2021/01/16(土) 18:14:31 ID:hBkrBlEu0(2/2)調 AAS
>>272
知らねーよゴミクズw
274: (ワッチョイ e316-7pTt [27.139.80.254]) 2021/01/16(土) 18:16:12 ID:HvbaRPsQ0(2/2)調 AAS
>>273
フェラするから許してください
275: (ワントンキン MMe3-FXmF [153.154.157.215]) 2021/01/16(土) 18:17:42 ID:enpnw37NM(1/3)調 AAS
章太郎はどーせ名前だけ貸していると思ったら、アイディアやライダー、怪人などのラフデザイン画をかなり提供しているんだよな
276
(1): (ワッチョイ cd25-p24c [180.46.199.21]) 2021/01/16(土) 18:27:19 ID:0SIIxTdb0(1)調 AAS
石森は当時、ライダーなんかより余程入れ込んでいた連載漫画『ホテル』もドラマ化されてて、
縁故採用で倅もレギュラーに入れたんだから、ついでにてつをも捻じ込んでやれば良かったのにな。
277: (ワントンキン MMe3-FXmF [153.154.157.215]) 2021/01/16(土) 18:35:19 ID:enpnw37NM(2/3)調 AAS
小野寺丈はマシンマン、ライダー、ホテル、おみやさんなど以外も東映系作品が多いけど、間接的に父親のコネだったんだろうな
278: (ワントンキン MMe3-FXmF [153.154.157.215]) 2021/01/16(土) 18:40:08 ID:enpnw37NM(3/3)調 AAS
>>276
ホテルを放映中の頃のてつをは順調だったから、章太郎に頼らなくてもやっていけたんだよ
渡る世間が終了した2005年はすでに章太郎は死んでいたので頼れなかった
279
(2): (ワッチョイ e367-vYIt [219.199.191.36]) 2021/01/16(土) 19:03:46 ID:CLSvxX8d0(1)調 AAS
>>261
それこそ、年間何百試合の巡業をこなさないとプロレスラーじゃない
みたいな感じで、一本限りで半年なり一年なり演じない奴をライダーとは思えん
280
(1): (スッップ Sd03-BrL7 [49.98.146.228]) 2021/01/16(土) 21:44:51 ID:dmWxbB3Td(1)調 AAS
小野寺丈はスケバン刑事にも出てたね。南野陽子のスカートめくりしてたの覚えてるわ
いろんな作品に出てたのは勿論コネが大きかったんだろうけど、演技自体は下手じゃなかったってのもあると思う
逆に今のセイバーに出てる生島ヒロシの息子の演技なんて、とても見れたもんじゃない
あれこそコネオンリーだと思う

>>279
菅田俊さんは?
281
(3): (JP 0Hf1-5Etj [210.203.222.162]) 2021/01/16(土) 22:16:45 ID:ao9fiDLrH(1)調 AAS
>>268
え?マジか・・・
俺は逆にその二人では大怪人ダロムにも勝てる気がしないなぁ
ビーム一発で町を飲み込む地割れ起こせるんやでダロム
282: (ワッチョイ e3b7-p24c [125.202.84.205]) 2021/01/16(土) 23:22:33 ID:e0rVNCep0(1)調 AAS
>>280
実際RXでは「おとぼけ担当の社員食堂シェフ」という役柄を見事演じてたわけだしな
283
(1): (アウアウエー Sa13-RjaL [111.239.189.69]) 2021/01/16(土) 23:47:04 ID:a4WPPp4za(1)調 AAS
>>279
平成ライダーよりかは真、ZO、Jの方が圧倒的にライダーらしいがな

>>281
実際、V3、ライダーマンのタッグがジャークミドラに子ども扱いされてるしな。スーパー1やZXでもサシでは奴にまず勝てないだろ

クライシスの一般怪人と先輩ライダーを戦わせなかったのは、一般怪人に敗れて恥を晒させないように・・・ではなく、先輩ライダーの強いイメージを少しでも保とうという配慮だろう
グランザイラスはRXでもサシでは勝てなかったから、10人がかりで圧倒されてもそんなに恥じゃないしな
284
(1): (ワッチョイ ad67-a6LC [126.99.237.214]) 2021/01/16(土) 23:56:23 ID:0mLXJQew0(1)調 AAS
なおV3はガイナニンポーにぶっ叩かれてた模様
285: (アウアウエー Sa13-RjaL [111.239.189.69]) 2021/01/17(日) 00:20:34 ID:v3voIF6fa(1/2)調 AAS
>>284
あいつらは一般怪人ではなく再生怪人だから、あえてノーカンにしたのよ

もう少し日本到着が早かったらゲドルリドルやヘルガデムと戦うことになっていたが、そうなったら恥晒してた可能性が高いと思うんだよね
286
(1): (アウウィフ FF21-RjaL [106.171.1.128]) 2021/01/17(日) 02:17:37 ID:FVaYy0B4F(1)調 AAS
ストロンガースレで「茂は先輩ライダーに対して『今更何しに来たんだ。あんたらがもっと早くきてくれたら、ユリ子は死なずに済んだんだぞ』なんて考えなかったのかな」と書いたら、
「茂がそんな平成ライダーの主人公のような狭量で、弱い奴な訳がないだろ」と返ってきたんだが、
光太郎も10人ライダーに対して、「俺が一番苦しかったゴルゴム戦の終盤に何もしてくれなかったような奴らが今更出しゃ張るじゃねえよ」なんて考えたりするような男じゃないよな
287
(1): (ワッチョイ 1d67-yTsS [60.134.233.146]) 2021/01/17(日) 02:48:44 ID:hJxHSPx/0(1/3)調 AAS
>>286
ちょっとよく意味分かんない。
光太郎も平成ライダーにカテゴライズしてるって事?
288: (ワッチョイ e316-7pTt [27.139.80.254]) 2021/01/17(日) 03:05:35 ID:EftFmUl50(1)調 AAS
>>281
アマゾンは知らんがストロンガーならチャージアップ無しでもそれくらいなら対応できるんじゃないかな?
川の水を蒸発させたりするし、エレクトロウォーターフォール使えば3神官を同時に相手にできるだろ
289
(1): 286 (アウウィフ FF21-RjaL [106.171.74.154]) 2021/01/17(日) 04:10:16 ID:9d9SBvNVF(1)調 AAS
>>287
いや、光太郎は茂と同じ強くて男らしいヒーローだよなって言ってんだが
実際10人ライダーに文句なんて言ってないじゃん
290
(1): どこの誰かは知らんけれど (アウアウエー Sa13-RjaL [111.239.189.69]) 2021/01/17(日) 05:41:06 ID:v3voIF6fa(2/2)調 AAS
今連載されてるキン肉マン見て思ったが、ゴルゴムが日本占領されてる頃は創世王が10人ライダーの周りに結界でも張って来日を妨害していたのかな
291
(1): (ワッチョイ 1d67-yTsS [60.134.233.146]) 2021/01/17(日) 05:53:39 ID:hJxHSPx/0(2/3)調 AAS
>>289
何かうまく意思が通じてないな。
ちょっと文章分かりにくいよ。
292: (ワッチョイ cd16-jAh2 [110.133.226.184]) 2021/01/17(日) 07:35:06 ID:Z510vDqQ0(1)調 AAS
>>290
グランザイラスが街ぶっ壊しまくってる時にじっくり作戦を練ろうって言ってたからそうこうしてる間にBLACK一人で片を付けただけだと思うぞ
293
(1): (ササクッテロラ Sp19-8Rzi [126.193.47.91]) 2021/01/17(日) 09:22:52 ID:/hZ5S4Z+p(1)調 AAS
>>240
妄想だが、ガデゾーンとネロス帝国のゲルトリングがトレードとなったら、方やバリバリの漢気集団の良き上司と部下の関係の悪の組織。方やデルザー軍団も真っ青な足の引っ張り合いのドロドロとした悪の組織になってるなあ。
294
(1): (アウウィフ FF21-RjaL [106.171.77.213]) 2021/01/17(日) 09:51:30 ID:PGJE+FnFF(1)調 AAS
>>291
茂が平成ライダーとは違うと書いた後に、「光太郎も〜」って書いてんだから、光太郎は平成ライダーより茂に近いヒーローだとわかるように書いてるんだがな
逆にどこをどう読んだら光太郎を平成ライダー寄りのしょうもないヒーロー扱いしてるように読み取れるのかがわからん
295: (ワッチョイ 1d67-yTsS [60.134.233.146]) 2021/01/17(日) 14:27:56 ID:hJxHSPx/0(3/3)調 AAS
>>294
分かんないなら良いよ。
別に教育の場じゃないしね。
野暮だった、すまん。
296: (JP 0Hf1-A78j [210.203.222.162]) 2021/01/17(日) 22:23:53 ID:gMKc9toRH(1)調 AAS
>>266
今Amazonで見てきたけどやっぱりRXはかっこいいな〜
この高画質で動くRXを令和になっても見れたのは幸せ
声がかなりてつをに似てたね
スーアクはたぶん次郎さんだな
またスーツがパンパンでサンバスクとサンライザーの隙間が開いてたw
297: (JP 0Hf1-QHoj [210.203.222.162]) 2021/01/18(月) 00:33:25 ID:OKBWJYkyH(1)調 AAS
>>293
ゲドリアンって実際は違ったけどゲルドリングと似たポジションのキャラ設定だったのかな(親戚みたいな名前だし)
モンスター軍団と異星獣大隊もコンセプト似てるし
298
(1): (ワッチョイ bdb5-p24c [182.158.151.214]) 2021/01/18(月) 16:09:22 ID:yZ2CT1IY0(1)調 AAS
>>281
>>283
昭和客演ではエースやタロウより弱っちく描かれてた初代やセブンが
今やその2人より強く描写されるようになったし
単純に当時のスタッフが先輩ヒーローを強く描く気が無かったから弱く見えるだけだろ
藤岡や宮内が顔出しで出てたらダロムなんぞ生身で互角にやりあえるだろ
299: (スッップ Sd03-7pTt [49.98.218.223]) 2021/01/18(月) 17:02:25 ID:7c7n8Ej8d(1)調 AAS
だいたい地割れなんてスカイライダーにゃノーダメよw
1-
あと 703 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*