[過去ログ] 帰ってきたウルトラマン 38倭 (387レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: (ワッチョイ 69c2-lpFL [180.9.164.76]) 2021/09/10(金) 09:22:45 ID:Sm6YtV/w0(1/2)調 AAS
怪獣や宇宙人が人間を通じて意思を伝えてくる話は初代バルタン(2代目もか)
ダンカンやノンマルトがあるけどやっぱり70年代的な味付けだな
安アパートの場面にやけに郷愁を感じてしまう
そんな蟹座怪獣50周年

日食って昔自分がリアルで小学生だった頃ちょっとしたイベントだったなあ
担任に連れられて校庭に出て劇中で郷と丘がやっているように黒いガラスで見たりしたものだ

丘隊員の私服姿はいいねえ まだ8月の暑い最中に撮影されたと思うのだが
派手な柄モノの長袖のシャツにミニスカートを組み合わせるセンス
モンチッチな髪型と相まって非常にファッショナブル これ桂木さんの私服なんだろうか
天本氏は流石の存在感だな 団さん桂木さんとのスリーショットは良い画である
後年平成教育委員会でお見かけしたころには大分目つきが柔和になっておられたが
やっぱりこんな風に目に力を込めた表情が「らしい」やね
ザニカとの戦いは一応お約束で戦闘シーンを盛り込まねばならなかったのであり
これが例えばセブンの一編として作られたならばセブンは登場するや否やバキューモンのいる宇宙に向かったのではないかな
それにしても地球を角砂糖程に圧縮してしまう圧力ってすげえな 怪獣と言うよりは生きているブラックホールだ
まあ何にしても数回にかけて行われた路線変更が完了してここから第二期とも呼ぶべき作品群に突入する
早くも加藤隊長時代とは大幅に雰囲気が変わっているがこれもまた良し
あれだな、加藤隊長時代、伊吹隊長時代、ルミ子姉ちゃん時代は学校で言う一学期二学期三学期ってのとかなりシンクロしているよね
87: (ワッチョイ 69c2-lpFL [180.9.164.76]) 2021/09/10(金) 22:29:49 ID:Sm6YtV/w0(2/2)調 AAS
ビーコンの話もそうだったけどシンプルな青空
或いは夕焼け空よりは暮れかけの中途半端な色合いの方が自分は好きだな
夕暮れと夜景の中間の紫色っぽい感じとかさ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.283s*