[過去ログ] 【果てしない】仮面ライダーBLACK RX【バトル】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86: 2014/01/19(日) 10:29:41.69 ID:k83awe7C(1)調 AAS
ジャーク将軍・・・
ご冥福をお祈りします
87: 2014/01/19(日) 11:35:11.05 ID:z7vj6yVH(1)調 AAS
今回とったデータがヘルガデムやグランザイラスに使われるしダスマダー有能
88(1): 2014/01/20(月) 21:59:20.98 ID:1tlcI4CB(1)調 AAS
大図鑑7だと死んでも生き返るのは
黒煙と化して幾度でも復活を果たす不滅の術を体得してるからって書いてあったな
89: 2014/01/21(火) 22:09:51.57 ID:94weM95n(1)調 AAS
ダスマダー戦のバク宙からの背中に蹴りで、「キングストーンがある限り俺は蘇る。何度でも!」からのリボルケインの殺陣かっこいいな
何気にキックでダスマダーの剣をふっ飛ばしてるし
90: 2014/01/21(火) 23:05:45.43 ID:d+nzGmnz(1)調 AAS
怪魔爆裂剣なんていう見た目の割にご大層な名前ついてんだよなダスマダーの剣
91: 2014/01/21(火) 23:22:25.49 ID:NVDX3KJO(1)調 AAS
そら実質皇帝陛下の剣だからね…
92: 2014/01/22(水) 00:14:08.05 ID:6ikF0nNS(1)調 AAS
>>88
皇帝ってダスマダー形態含めるとかなり強いな
93: 2014/01/22(水) 00:24:32.03 ID:rPmTviDK(1)調 AAS
後、最終回ダスマダーはそれまでよりも強い気がする
やっぱり皇帝の自我が目覚めていると強くなるのかな
94: 2014/01/22(水) 23:25:55.11 ID:aNc4WQwb(1)調 AAS
リボルケインとチャンバラして剣弾かれなかったのは最終回ダスマダーだけだった気がする
95: 2014/01/23(木) 21:25:01.97 ID:QqwYu7uP(1)調 AAS
リボルケインと長いこと鍔迫り合いしてたら相手の剣が溶け始めたりする演出あれば良かったな
96(1): 2014/01/24(金) 01:51:30.54 ID:3p8HkbUT(1/2)調 AAS
つうか、リボルケインって、そもそも熱いんだろうか?
もすごく硬いんだろうか?
とんがってるんだろうか?
光が結晶化ってどんなかんじなんだろうか???
腕力で無理やり突き刺してるんだろうか?イタタタ…。
それとも、素粒子レベルでスカスカにして力を入れなくても、相手に挿入できて、
一気に太陽のエネルギーを流し込むんだろうか。ひええええ
97(3): 2014/01/24(金) 02:57:04.41 ID:1mRokADJ(1)調 AAS
BLACKの時って、光太郎の一人称は「僕」だったけど(ごく稀に俺って言ってたけど)
RXになってから完全に「俺」になったよな
あとシャドームーンも最初は「私」だったのが「俺」と言うことが多くなった
こういう一人称の変化って、キャラの心境の変化を表してるのかね
それとも脚本家の気まぐれで統一されてなかったのかね
個人的には前者であって欲しいけど
98(1): 2014/01/24(金) 04:34:23.98 ID:MAVamDA7(1)調 AAS
>>97
RX時でも、変身前に「僕」と言ってる時もありますよ
14話「ひとみちゃん誘拐」の「ひとみちゃんは必ず僕が助け出します」とか、
44話「戦え!全ライダー」の「僕が持ってても仕方がないんだよ」とか
なお、上記セリフは、特に会話相手によって「俺」と「僕」を使い分けてるわけでは
なく、同じ相手に「俺」と言ったりもしてます
BLACKは、正体バレ後に杏子&克美と話した時に、変身後の姿で「僕」と
言ってたのが、情愛感があって印象的でした
少なくとも変身前の光太郎(BLACK時期もRX時期も)と変身後のBLACKは、
「僕」と「俺」の両方言ってるわけですが、変身後のRXは「僕」って言った事
ありましたっけ
99(1): 2014/01/24(金) 05:05:36.38 ID:B5HkjLKt(1)調 AAS
ほんと変身前パートが投げやりで糞
白倉が嫌うのも分かる
100(1): 2014/01/24(金) 09:00:31.35 ID:eJXLLjCn(1)調 AAS
>>97
画像リンク
101: 2014/01/24(金) 14:32:55.75 ID:7VmssNMd(1)調 AAS
ついに真の最強ラッシュが始まるのか
102: 2014/01/24(金) 18:55:28.18 ID:ILgBVvAA(1)調 AAS
真の最強ラッシュって本当の最強ラッシュって意味か
仮面ライダーシンの最強ラッシュの意味かと思った
103(1): 2014/01/24(金) 21:09:57.27 ID:99xoDbO7(1)調 AAS
>>97
確かシャドームーンは、47話の「だが、できない」以降に初めて俺って言ったように記憶してる
だから明確な意図のある一人称だと思ってた
104(1): 2014/01/24(金) 21:25:41.38 ID:xj0ncBLp(1)調 AAS
>>99
今の白倉云々は思うところはあるがスレチだから置いとく、ただRX嫌いだなんて発言したことない
よくある誤解で終盤の客演などの大人の事情見え見えな点を批判したが番組そのものはむしろ好きだったとシャンゼの本で答えてる
ろくに調べも確かめもしないなんて単なる恥さらしよ
>>96
自分でスキャンしたものじゃないけどリボルケインの詳細
画像リンク
105: 2014/01/24(金) 23:18:07.40 ID:3p8HkbUT(2/2)調 AAS
>>104
ありがとん。
納得した。
これ、戦闘中に落とすとか、揉み合いになって、地面に刺さったら地球大丈夫なのだろうか…。
106: 2014/01/24(金) 23:54:01.44 ID:7ud1DBQe(1)調 AAS
「運命の戦士」のインスト版って音源化されてないよね?
劇中では確か流れてた気がするんだけれど
107(1): 2014/01/24(金) 23:56:01.60 ID:8ixDiCAT(1)調 AAS
イントロや間奏部分が流れてただけのはず
108: 2014/01/25(土) 08:29:01.01 ID:0Vp7/64R(1)調 AAS
外部リンク[html]:honnesia.doorblog.jp
なかなか凝ってるなw
109: 2014/01/25(土) 12:32:34.52 ID:Cw3hETkT(1)調 AAS
>>107
あらそうだっけか、じゃあ元々作られてなかったのかな
110(2): 2014/01/25(土) 19:43:32.90 ID:6HskWWgR(1)調 AAS
ちょっとお尋ねしたいのですが、覚えている方いましたら教えてください…。
多分RXの回だったと思うのですが、画面真ん中にいる仮面ライダーが
クモの糸みたいな白い何かで左右からぐるぐる巻きにされる攻撃を受けて
いつもならすぐ反撃できるのに、その回はそのぐるぐる巻きのまま動けなくなり
更にそこへ、敵がトラックいっぱいの木材を運んできて
動けない仮面ライダーの上から容赦なく木材を次々に落とし埋める、という攻撃をするのですが
これは、なんという敵のなんという回かわかりますか?
111: 2014/01/25(土) 21:54:37.91 ID:MWBA0zg1(1)調 AAS
RXでもBLACKでもないな
もうちょっと昔の特撮じゃない?やり方的にw
112: 2014/01/26(日) 00:03:11.05 ID:Kiaz9cCw(1)調 AAS
>>110
1号か2号じゃないかな?そういうシーンあった気がする
そっちのスレで聞いたらいいかもしれない
113: 2014/01/26(日) 05:55:03.49 ID:Ke1NPktK(1)調 AAS
>>110 特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド 34
2chスレ:sfx
にしても北川景子と高畑淳子って親戚だったんだってね。
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
114: 2014/01/26(日) 09:38:37.44 ID:ODrAVYJr(1)調 AAS
>>98
そうなのか…その辺はあんまりこだわってなかったようだね
>>100はやりすぎだけどさw
>>103
シャドームーンが俺っていう時は信彦の意識が出てきた時…
という風に思いたいものだな
ちなみに個人的には、悪役が「私」って言うと凄く大物感があって強そうに思える
115: 2014/01/26(日) 10:39:00.06 ID:amzrACHy(1)調 AAS
さすが最終怪人だけあって百目婆ァすごかった
そしてついに10人ライダー登場したか・・・まるで新作映画に合わせたかのようだ
116: 2014/01/26(日) 10:39:51.48 ID:zyP/bwZw(1)調 AAS
烏合の衆w
117(1): 2014/01/26(日) 10:45:21.31 ID:TWais8M/(1/4)調 AAS
百目婆ァって若い頃はマリバロン並みの美女で
クライシス皇帝に仕える帝国の大幹部だったのかな
ジャーク将軍も一目おくくらいだし
118: 2014/01/26(日) 11:08:28.90 ID:74wEzBSn(1/2)調 AAS
百目なのに一目なんだモン!
119: 2014/01/26(日) 12:11:38.95 ID:TWais8M/(2/4)調 AAS
今日見るとクライシス皇帝本体は百目婆と同じくらいの強さに見える
120(1): 2014/01/26(日) 12:43:48.20 ID:rp9doamz(1)調 AAS
>>117
下手したら皇帝の元重臣どころか皇帝と物言い合える立場かもしれないんだよなあの婆さん
だからなのかダスマダーは4人を封じ込めた彼女を殺さずに本国へ戻そうとしたのかも
121(1): 2014/01/26(日) 13:05:37.84 ID:x1JWtaWG(1/2)調 AAS
百目ババアに怪魔界消滅させるほどの力はない
122: 2014/01/26(日) 13:30:28.72 ID:TWais8M/(3/4)調 AAS
>>120
皇帝即位前から生きているみたいだしね…
皇帝って即位前はどうしていたんだろう
性質的には妖族が一番皇帝の本質と近いんだよね
>>121
本体の戦闘シーンの見ての感想
ダズマダー形態や怪魔界爆発を見ると皇帝の方がはるかに強い
123: 2014/01/26(日) 15:40:33.93 ID:YhAN5eM6(1)調 AAS
来週はいよいよクライシスによるゲドリアンリンチか
かわいそうなゲドリアン、同僚や上官が屑すぎたな
124(1): 2014/01/26(日) 18:05:43.19 ID:njnpS6s4(1/2)調 AAS
百目ちゃんと皇帝か…。
単純な戦闘力で言ったら、圧倒的にクライシス皇帝が強すぎなんだけどな。
でも、強い弱いで勝負は決まらんからなあ。
RXにだって、怪魔界を消滅させることはできないだろうし。(いろんな意味も含めて)
ジャンケンポンの関係とかあったら面白かったろうな。
125: 2014/01/26(日) 18:30:16.78 ID:C8avyVRj(1)調 AAS
あと6回で終わると考えると悲しいな
126: 2014/01/26(日) 18:43:24.95 ID:TWais8M/(4/4)調 AAS
>>124
放送当時だと正体表してから僅か1分30秒で倒されるから
皇帝、通常怪人並みに思ってしまうけど
今改めて見ると各大隊の最強怪人と同じくらいには苦戦させているんだよね
127: 2014/01/26(日) 19:44:28.46 ID:06TBIYSV(1)調 AAS
敵を倒して爆発する時のポージングに繋ぎが分かるピクッとする部分があったけど
終盤になってきて技術向上したのかそれが無くなったな
先週のダスマダー戦のロボが手前に歩いてきてバイオに変わる所とか
ガイナジャグラムが向かって来てるのに継ぎ目がさっぱり分からない
128: 2014/01/26(日) 21:49:44.11 ID:8/l1pwWp(1)調 AAS
前回の戦闘だとジャンプして回転しながら背中蹴るシーン好きだな
こっちは繋ぎ目は分かるんだけど上手くカットを繋げて本当に一連の流れで蹴ってるように見える
129: 2014/01/26(日) 22:15:30.31 ID:x1JWtaWG(2/2)調 AAS
RXキックは本当繋ぎ自然に見える
キュルキュルテンの回とか本当に後方宙返りした後に捻りキックしてるみたい
130: 2014/01/26(日) 23:06:00.50 ID:74wEzBSn(2/2)調 AAS
俺のおなかがキュルキュルテン
131: 2014/01/26(日) 23:56:56.10 ID:njnpS6s4(2/2)調 AAS
あれ特撮じゃないよな。
膝を抱えて、膝を抱えて後方宙返りしながら、前方に進むというか、
文章力がなくて表現できないw
132: 2014/01/27(月) 12:35:26.48 ID:CxekF+QZ(1)調 AAS
いつもの採石場にサボテン付けただけでアリゾナ州
133: 2014/01/27(月) 23:53:26.39 ID:bJg8taa2(1)調 AAS
シャイダーの時は、
中小様々なモアイをおいてイースター島にしてたからな。
お地蔵様じゃないんだから…。
こういう東映の無理矢理さはいいね。
134: 2014/01/28(火) 02:00:13.09 ID:36klDd2P(1)調 AAS
百目ババアの本体の目玉はジュウレンジャーで見たわ
多分知らないだけで他でも使われてるんだろうな
135: 2014/01/28(火) 12:28:06.67 ID:QijaArPx(1)調 AAS
東映特撮じゃ使い回しは伝統だからな
怪人はおろかヒーローのスーツすら使いまわす
ソルブレインがV-1に生まれ変わったりとか
136(1): 2014/01/28(火) 21:08:19.65 ID:fEJHWFBY(1)調 AAS
女の幹部ってなぜかライダーに倒させないよね
ビシュム、マリバロン両方敵側に殺されてる
137: 2014/01/28(火) 22:26:28.36 ID:eUhiCCko(1)調 AAS
仮面ライダーBLACK RX ライダー史上ウザいオタ
138: 2014/01/28(火) 23:44:40.78 ID:j8QrOnGI(1)調 AAS
>>136
百目ババアも目玉の怪物になったせいで無惨に殺されちゃったよな
ババア形態のままだったら手心を加えてくれたかもしれんのに
139: 2014/01/28(火) 23:51:49.64 ID:rManzwl0(1)調 AAS
弱点(武器)
140(1): 2014/01/29(水) 00:36:37.03 ID:+Dkr3HDy(1/2)調 AAS
客演で先輩が弱体化してたとはいえ11人を相手にしたグランザイラスはマジで最強名乗っていい
141: 2014/01/29(水) 01:58:09.44 ID:vfrFJJwI(1)調 AAS
特訓してたし弱体化じゃなく単にインフレについていけなかっただけでは
142: 2014/01/29(水) 02:31:21.79 ID:KTri1/KY(1)調 AAS
いつ見てもガテゾーンのバイクの降り方はかっこいい
いよいよ終盤だけどゲドリアンとボスガンの最後は特にインパクトあったな
ゲドリアンは敵だけど子供ながら同情してた記憶がある
143: 2014/01/29(水) 12:09:48.26 ID:vxzTHuBZ(1)調 AAS
>>140
水ぴゅーとやられてひるむ最強
144: 2014/01/29(水) 15:05:00.05 ID:QgHelqT0(1/2)調 AAS
水がほとんど無いからね怪魔界には
そりゃ謎の液体浴びせられればひるむ
145(1): 2014/01/29(水) 15:15:59.24 ID:+Dkr3HDy(2/2)調 AAS
そもそも響子の水は普通の水じゃなくて命の水
それに本人自体強い念動波も持ってるし
弓矢で怪魔ロボット最強のヘルガデムの装甲すらも破壊する
146: 2014/01/29(水) 18:43:42.29 ID:xIKJ5ZS7(1)調 AAS
皇帝が直接動き始めるのはダズマダーのRX打倒計画が失敗した件に咥え
百目婆あが倒された件も切っ掛けになっているのかな
147: 2014/01/29(水) 23:53:42.05 ID:QgHelqT0(2/2)調 AAS
自分と同格に近い怪魔界の大御所が倒されたとあっちゃあ重い腰も上げるだろうね
148: 2014/01/30(木) 03:01:22.09 ID:9s7Z6VzM(1)調 AAS
>>145
装甲は破壊してないだろw
むき出しになったファンを破壊しただけ
そこは耐久性など考慮されてない単なるファンだったんだろう
149: 2014/01/31(金) 17:01:58.65 ID:mDY3vTNv(1)調 AAS
(RXとの戦いの最中に信彦の心がよみがえるが子供たちを救った後に息絶えるシャドームーン)
シャドームーンの死体を埋葬してお墓を作る光太郎
しかしジャーク将軍がその墓を暴き、
シャドームーンの体を奪う(つまりジャーク将軍がシャドームーンの死体に憑依)
しかしシャドームーンの体内のキングストーンにはシャドームーン(信彦)の魂が宿っており、
RXにテレパシーで自分を倒せと語りかける
ZOとRXと協力して戦い、最後はZOがトドメを刺す(ZOが主人公の漫画だから)
というてれびくんに連載された青木たかおの仮面ライダーZOの漫画があった
もう一度読みたいと思って探せど手に入らない
ZOの漫画なのに途中から敵がドラスからシャドームーンになっちゃって、
これもシャドームーン人気のなせるわざか
150: 2014/02/01(土) 13:10:45.17 ID:36dejAY4(1)調 AAS
ドラスを倒した後の話だからね。
151: 2014/02/01(土) 21:09:43.04 ID:HT42MH/d(1)調 AAS
バイオライダーが十字架になってそれを刺して倒したとかだっけか
152: 2014/02/02(日) 10:33:39.02 ID:Vh1KNb+w(1/3)調 AAS
最後まで不憫な扱いのゲドリアンだった
当時10人ライダーの特訓シーンにwktkしてたなあ
153: 2014/02/02(日) 10:57:29.11 ID:xh3Mjx17(1)調 AAS
アホウの集いにしか見えないっていう
154: 2014/02/02(日) 11:11:34.56 ID:Vh1KNb+w(2/3)調 AAS
今回は完全にダスマダーのせいだった
155: 2014/02/02(日) 11:12:44.98 ID:bEcK28QU(1/2)調 AAS
今回のサムネはゲドリアン・・・運営分かってるじゃねぇか
156: 2014/02/02(日) 11:16:36.09 ID:cD5sngp6(1)調 AAS
ダズマダーの自我を制御できなかったのも皇帝のだめな部分だよね
ダズマダーの自我を粛清したのは最終回直前当たり?
157: 2014/02/02(日) 11:37:07.78 ID:C8skUArj(1/2)調 AAS
次回ガテゾーンがゲドリアンの仇打つとか言ってて笑える
お前も裏切った側だろうし
RXにしてみればゲドリアンなんか直接倒してないしっていう
158(1): 2014/02/02(日) 14:10:53.07 ID:DzTemQZT(1)調 AAS
保身のために仕方なく犠牲にしようとした後ろめたい部分も含めて
仇を取るって言ってるんだろう。
純粋クライシス人のマリバロンやボスガンにはそれはない。
159: 2014/02/02(日) 14:19:46.51 ID:bEcK28QU(2/2)調 AAS
むしろ賤民出身のゲドリアンはあの二人にとって最も尻尾切りし易い存在だったはず
ジャーク将軍はどう思って決断したのかは図りかねるが
160: 2014/02/02(日) 14:56:26.58 ID:80Kzzo3A(1)調 AAS
>>158
「貧乏くじ引いちまったな、悪く思うなよ」のセリフから、あんまり乗り気じゃないのは分かるしな
ゲドリアンに裏切り者となじられた時も、思いっきりうつむいていたし(ボスガンも多少うつむいていたが)
161: 2014/02/02(日) 18:09:06.66 ID:dSi2LXbb(1)調 AAS
次回のタイトル詐欺はひどい
162: 2014/02/02(日) 18:15:15.18 ID:C8skUArj(2/2)調 AAS
あのサブタイはせめてグランザイラス回にしておけば良かった
163: 2014/02/02(日) 19:36:04.80 ID:jxiMRDxR(1)調 AAS
部下を犠牲にして生き延びようとした将軍ジャーク「貴様に倒されたボスガンガテゾーンの恨みはらしてくれる」
164: 2014/02/02(日) 21:32:06.33 ID:Vh1KNb+w(3/3)調 AAS
1号とRXのダブルライダーキックは本編じゃやらんかったな
165: 2014/02/02(日) 23:52:49.75 ID:Ni08XFf1(1)調 AAS
クライシスの将軍含めた隊長は敵ではあるけど、どこか筋の通ってる部分もあって憎めないんだがダスマダーだけはダメだわ俺。
筋が通ってるどころかむちゃくちゃ勝手だし、三流の小悪党の延長的なキャラにしか見れん。
皇帝の分身なんだったらもうちょっとそれらしい威厳みたいなのを出して欲しかったわ……
166: 2014/02/03(月) 00:08:52.49 ID:81OERMOq(1)調 AAS
しかしRXを追い詰めた作戦考えたのは大抵ダスマダーっていう
167: 2014/02/03(月) 00:17:33.04 ID:0egHFqx5(1/2)調 AAS
本人の能力は明らかに超有能
筋が通ってないのは皇帝の分身なのにダスマダーの自我があるからだろうか
168: 2014/02/03(月) 01:35:38.85 ID:tuUHXAcx(1)調 AAS
皇帝自身、帝国の忠臣と言っていいマリバロンをあっさり殺すし
自分が怪魔界汚染したのを人類に責任転嫁したり
支離滅裂なんだよな
ホント、クライシスの不幸はこんな奴が全知全能の皇帝であった事だな
169: 2014/02/03(月) 02:09:50.13 ID:0egHFqx5(2/2)調 AAS
マリバロンはガロニア姫殺しと強化細胞バレの大失態があるから
正直、処刑されても当然
170: 2014/02/03(月) 20:04:57.15 ID:wobzujA8(1/2)調 AAS
ゲドリアンの命がけの作戦なのに俺は太陽の子!っていう一言で無駄になってワロタw
これは太陽エネルギーでキングストーンの方までチャージされたんだろうか?
171(2): 2014/02/03(月) 21:48:45.30 ID:NUosK2Hc(1)調 AAS
ダスマダーって何なんだ
今回の見てても、素の演技で喜んでるし
1 元々いた査察官ダスマダーという人物を地球に派遣する際に、徐々に自我を奪っていく様なものをうえつけた
(これだとリボルケインで死んだのに霧になって復活とかが説明出来ない)
2 地球攻略兵団の監視の為に皇帝が査察官ダスマダーを作り、有能ながらも名誉欲が強いという自我を与え派遣
もし、ダスマダーが殺される程の厄介な敵ならば徐々に自我を奪い、皇帝が遠隔操作出来る様な設定をする
(いきなり無名の人間に大佐の地位を与え、重要な任務に就かせるのは皇帝でも無理っぽい?)
3 全知全能の神なので、常に自分の分身となるものを何人も用意して、適当な自我を与えて国中に配置している
その中の一人を今回送っただけ
どれだろう
172: 2014/02/03(月) 22:58:01.30 ID:49EnhS+C(1)調 AAS
3番が一番近いのかもね
ガロニア姫も今考えると皇帝の分身という存在だろうし
そこら辺大首領と各組織の首領を思い出す
ブラックサタン大首領なんか納谷悟郎声なのにデルザー軍団に怯えていたし
173: 2014/02/03(月) 23:03:18.66 ID:wobzujA8(2/2)調 AAS
>>171
霧になって復活はそういう妖術だかなんだかを会得してるって設定じゃなかったかな
174: 2014/02/04(火) 01:32:06.90 ID:pyAXbXqJ(1)調 AAS
>>171
皇帝の体の一部からできたもので、
あるいみ皇帝であり、別の自我もあるとかな。
いざとなったら乗っ取れるというか…。
マギってアニメのキャラの一人がそんな感じでした。
175: 2014/02/04(火) 02:06:30.58 ID:Y3O/KT6/(1)調 AAS
しかし皇帝って1000年前に即位する前は
何をしていたんだろう
怪魔妖族の中で百目婆あを凌駕する力を得た妖族の一人か
怪魔界の創造神か
あるいは大首領の平行世界における同位体か
176: 2014/02/04(火) 06:49:54.24 ID:AMgE0mQl(1)調 AAS
ダスマダーとビルゲニアどっちが有能か?
177: 2014/02/04(火) 19:37:32.54 ID:FlmxBTLx(1)調 AAS
BLACKとRXの戦闘力の差を考慮しなければ、純粋な戦闘能力は最後までBLACKに完全な勝利を許さなかったビルゲニアが上
作戦の立案に関してはダスマダーの方が有効な作戦を立てている
組織人としてはどっちもどっち
こんなイメージ
178: 2014/02/04(火) 19:49:20.03 ID:jfEj5m+i(1)調 AAS
すごい的確
179: 2014/02/04(火) 20:14:39.83 ID:X+Utz8H1(1)調 AAS
ビルゲニアはシャドームーンと違ってRXに出なかったでしょ
180: 2014/02/04(火) 20:18:16.20 ID:NqmmBWLe(1)調 AAS
アスペは本当にいたんだ!!
181: 2014/02/04(火) 21:18:36.55 ID:mDYacE1V(1)調 AAS
ダスマダーで盛り上がってるとこ豚切りすまん。
今更ながら2話をカースタントすごいね。
次郎さんはもちろんなんだけど、かなりてつをが顔出しで車にしがみついてるし。
てつをの演技とアクションの成長が著しいな。
182: 2014/02/08(土) 12:07:17.58 ID:Y5K2m7Yt(1)調 AAS
クライシスとバルバンは、どちらも幹部4人の軍団制だな。
怪魔獣人=サンバッシュ魔人団=戦闘ロボット軍団
怪魔妖族=ブドー魔人衆=モンスター軍団
怪魔異生獣=イリエス魔人族=ヨロイ軍団
怪魔ロボット=バットバス魔人部隊=機甲軍団
183: 2014/02/08(土) 19:16:36.37 ID:UjqW8Yv+(1)調 AAS
まあRXはメタルダーのぱくりだが
184: 2014/02/08(土) 20:53:45.50 ID:yF4xKt4Z(1)調 AAS
2年続けて同じ主人公だからより頼もしく思えた
BLACK終盤でRXの予告見た時は「まだやるの?」じゃなくて「BLACKがパワーアップするんだ!!」と嬉しくなった
RX終わって次のライダーが無いと知った時は寂しかったな…
185: 2014/02/09(日) 10:32:20.31 ID:sWLxLMV5(1)調 AAS
キングストーン封じられたらさすがのRX一人だけじゃ倒せなかったな
次回ほんとの最強怪人か
186: 2014/02/09(日) 11:01:59.18 ID:Svu7DFIb(1)調 AAS
てっきりガイナジャグラムが最強だと思ってたんだがなあ
187: 2014/02/09(日) 11:03:04.53 ID:vf6iu7/e(1)調 AAS
なんか今回の映画事前投票で昭和組と平成組の勝ち負けが決まるそうだけど
昭和に投票すべきかな
今回
完全に共闘ではなく決着をつけるとかp言っているし
RXを含む昭和ライダーが平成ライダーに完全に負けて映画が終るという
ラストもありえそうで
188: 2014/02/09(日) 11:16:07.10 ID:3G9NcVZ5(1)調 AAS
「俺は暗闇の子!
シャドー!ムーン!R!X!」
とかないの?
189: 2014/02/09(日) 11:27:03.10 ID:liKiFi1N(1)調 AAS
ヘルガデムとネオストームダガーのカラーリングは逆にすべきだった
190: [、] 2014/02/10(月) 22:29:50.85 ID:r8G2ksR0(1)調 AAS
現役時代は不動産業者社長の愛人
そして引退後はその業界へ
って人多いのか・・・
191(1): 2014/02/11(火) 05:49:31.85 ID:yDqLf7R+(1)調 AAS
キック力140tとバイオが最強なのに
今回ゲル化からRXキックを直接やったということは
RXは通常キックが120tであってRXキックはさらに上なのかな?
BLACKと同じ比率で考えた場合480tになるな
192: 2014/02/11(火) 09:28:49.80 ID:8DK6+LnY(1/2)調 AAS
そんなRXキックで唯一倒した怪人がガテゾーンだけなのは意外
193: 2014/02/11(火) 10:11:12.63 ID:H0sGWaOV(1)調 AAS
そんなRXキックで倒した怪人がガテゾーンだけなのは意外
194: 2014/02/11(火) 10:23:51.76 ID:8DK6+LnY(2/2)調 AAS
唯一消された
195: 2014/02/11(火) 11:24:27.74 ID:W5F3GU1B(1)調 AAS
”唯一”と”だけ”が重複になっとるからや
キックがメイン必殺技じゃないライダーは昭和じゃRXとアマゾンだけだな
平成ライダーもなんだかんだ必殺技は大半がキックだし
強化フォームや最終フォームは別にしても
196: 2014/02/11(火) 12:26:49.44 ID:U4gpknui(1)調 AAS
RXの主題歌はマイケル・ジャクソンの「今夜はビート・イット」のパクリ
197: 2014/02/12(水) 21:40:44.76 ID:L0aw7DfP(1)調 AAS
ゼオライマーのパクリだろう
198: 2014/02/13(木) 00:25:35.41 ID:gJJyBR1p(1)調 AAS
いやいや飛影のry
199(1): 2014/02/13(木) 06:29:28.84 ID:1e//+aU/(1/2)調 AAS
RXはあれ以上進化しないんだろうか?
最終フォームみたいなのが欲しいよな。
現時点でも最強だけど、ディケイド厨がウザいので。
200(3): 2014/02/13(木) 07:17:16.52 ID:2ubxNB0v(1)調 AAS
>>199
フォームチェンジ論
外部リンク[html]:www015.upp.so-net.ne.jp
↑これを読むといい
いいこと書いてるぞ
201: 2014/02/13(木) 13:58:44.54 ID:xyI4thuw(1)調 AAS
>>200
面白いな
ジェットマンとか色々読んじゃったよ
202: 2014/02/13(木) 17:17:56.23 ID:w++QfjH6(1)調 AAS
RXが倒されるぐらいのピンチになったら
自動的に進化するだろう
だからRXのの三形態だけで他のライダーと比較するのは意味が無いんだよ
203(1): 2014/02/13(木) 19:06:21.82 ID:I32h/y3s(1)調 AAS
RXのベルトってもう一つのキングストーンがハマりそうな穴があるから
まだ完全体じゃないんだろうね
204: 2014/02/13(木) 19:58:25.03 ID:1e//+aU/(2/2)調 AAS
シャドームーンのキングストーンって倒した時に爆散したんだっけ?
205: 2014/02/13(木) 22:02:28.95 ID:RzvhJMyI(1)調 AAS
>>203
サンライザーの二つの穴(エナジーリアクター)は右側がキングストーン
左側は太陽エネルギー、RXはキングストーンエネルギーと太陽エネルギーを
混ぜ合わせたハイブリッドエネルギーで動いてるのが基礎設定なんじゃよ
206: 2014/02/13(木) 22:03:46.19 ID:6bpK9QVA(1)調 AAS
>>200
これ面白いなぁ
怪魔界の考察とか俺も同じようなこと考えてた
207: 2014/02/14(金) 02:35:25.79 ID:vLQwJhec(1/2)調 AAS
創世王って元々2つのキングストーン持ってたんだっけ?
208: 2014/02/14(金) 18:20:58.51 ID:nIQE2kPs(1)調 AAS
持ってるんじゃないか?創世王争いをしていたもう一方の世紀王のキングストーンを奪うことで創世王になるんだし。
209: 2014/02/14(金) 20:58:10.02 ID:vLQwJhec(2/2)調 AAS
と言うことは、本来キングストーンを2つ持つ創世王(ブラックサンでもシャドームーンでも可)
と1つのキングストーンが進化したRXだとどちらが上なんだろか。
210(1): 2014/02/14(金) 23:35:14.34 ID:pkW0nfdc(1)調 AAS
次期創世王は全宇宙を支配する力を得るって最終回前の話で心臓創世王様が言ってたから
圧倒的に前者だろ
なんかこの辺の話忘れてる奴多いよな
211: 2014/02/14(金) 23:47:06.63 ID:a8YYz7Xi(1)調 AAS
そりゃべジータもちびりますわ
212(1): 2014/02/15(土) 00:32:59.53 ID:cv+/p6q2(1)調 AAS
世紀王同士の戦いの過程で片方が宇宙に投げ出されてRX化、なんて事例も過去にはあったんだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 789 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.425s*