[過去ログ] 【果てしない】仮面ライダーBLACK RX【バトル】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2013/12/27(金) 19:56:49.08 ID:AG6BVOhI(1/4)調 AAS
ここは太陽の子、仮面ライダーBLACK・R!X!を語るスレ。
前スレ
【0.1秒の】仮面ライダーBLACK RX【隙がある!】
2chスレ:rsfx
過去ログURL以外のテンプレ保管場所
外部リンク[html]:www12.atwiki.jp
過去ログ倉庫
外部リンク:www27.atpages.jp
テンプレ置き場
外部リンク[html]:www12.atwiki.jp
レス数が980を越えると
最終レスから24時間レスがない場合dat落ちするので
>>980を取った人は次スレを立ててください
スレを立てる場合は↑上記のテンプレ置き場を参考に
過去ログURLは>>2以降
2(1): 2013/12/27(金) 19:58:14.84 ID:AG6BVOhI(2/4)調 AAS
過去スレ1
【賢き道を】仮面ライダーBLACK RX【歩め】
2chスレ:rsfx
【作戦ヲ】仮面ライダーBLACK RX【練ロウジャマイカ】
2chスレ:rsfx
【死んでも】仮面ライダーBLACK RX【死にきれんぞ】
2chスレ:rsfx
【何度でも】仮面ライダーBLACK RX Part4【蘇る】
2chスレ:rsfx
【この俺が】仮面ライダーBLACK RX Part5【許さん】
2chスレ:rsfx
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】
2chスレ:rsfx
【倉田てつを】仮面ライダーBLACK RX 【小山力也】
2chスレ:rsfx
【不思議な事が】仮面ライダーBLACK RX【起こった!】
2chスレ:rsfx
【四国は】仮面ライダーBLACK RX 【守る!!】
2chスレ:rsfx
【ムササビに】仮面ライダーBLACK RX 【かけた夢】
2chスレ:rsfx
3: 2013/12/27(金) 19:59:23.54 ID:AG6BVOhI(3/4)調 AAS
過去スレ2
【ディケイドでも】仮面ライダーBLACK RX【ぶっちぎるぜ】
2chスレ:rsfx
【霞のジョー】仮面ライダーBLACK RX【仲間の有り難味】
2chスレ:rsfx
【ずっと】仮面ライダーBLACK RX【仲間だ】
2chスレ:rsfx
【白のてつを】仮面ライダーBLACKRX【黒のてつを】
2chスレ:rsfx
【ダブル】仮面ライダーBLACK RX【キック!】
2chスレ:rsfx
【俺の同士】仮面ライダーBLACK RX【俺の友達だ】
2chスレ:rsfx
【お前は】仮面ライダーBLACK RX【俺の夢だ】
2chスレ:rsfx
【絶対に】仮面ライダーBLACK RX【許さん】
2chスレ:rsfx
【見えるか】仮面ライダーBLACK RX【聞こえるか】
2chスレ:rsfx
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】
2chスレ:rsfx
4: 2013/12/27(金) 20:00:33.50 ID:AG6BVOhI(4/4)調 AAS
過去スレ3
【何かが起こる】仮面ライダーBLACK RX【報せだ】
2chスレ:rsfx
【0.1秒の】仮面ライダーBLACK RX【隙がある!】
2chスレ:rsfx
5: 2013/12/28(土) 15:52:32.72 ID:/snSQ7Rz(1)調 AAS
>>1乙
6: 2013/12/30(月) 15:27:32.13 ID:epx7yLAw(1/2)調 AAS
今週の配信のマックジャバーへ乗るときの回転捻り乗車のキレの良さから見るに内臓は次郎さん?
7(1): 2013/12/30(月) 17:49:30.47 ID:LYIPbxr/(1)調 AAS
次郎さんじゃない
8: 2013/12/30(月) 18:16:43.07 ID:AdtTjK+a(1)調 AAS
じゃ誰?
ていうか、どうやったら分かるの?
9: 2013/12/30(月) 19:28:41.29 ID:epx7yLAw(2/2)調 AAS
>>7
あの飛び乗り凄かったけど次郎さんじゃないのか
10: 2013/12/31(火) 23:03:04.79 ID:fd2fTnMF(1)調 AAS
次郎さんにしてはRXの腰回りがぶかぶか過ぎるんだよなぁ
あと、ジャンプシーンはバンクの使い回しもあり得るしね
11: 2014/01/01(水) 02:10:44.49 ID:CK9rrLKQ(1)調 AAS
そもそももう分業制じゃない?
今回はRXも次郎さんじゃないと思うけど
12: 2014/01/01(水) 13:02:44.31 ID:cULBF+/s(1)調 AAS
バイクアクションは元から次郎さんとは別の人だよな
13: 2014/01/01(水) 19:30:43.64 ID:0Uq8JiD+(1)調 AAS
なんか春映画バレだとまじで最悪な展開みたいだな
RXをはじめとする昭和ライダーが映画冒頭では悪役みたいに描かれるそうだけど
てつおが出演するかもという情報も出ているが…
14: 2014/01/01(水) 20:26:03.89 ID:WAFcv0B/(1)調 AAS
前の映画でもてつをが出るってガセ流したアホがいたな
15: 2014/01/01(水) 20:50:14.37 ID:BkJIfM63(1)調 AAS
そういうのは確定するまで信じんなよ
16: 2014/01/01(水) 23:28:55.60 ID:dpizrjs3(1)調 AAS
バレの話題はNGだろ
17: 2014/01/02(木) 09:22:17.68 ID:Cu2hAuPG(1)調 AAS
ていうか、スレ違い
特撮板の該当スレでやりましょう
18: 2014/01/02(木) 10:05:44.69 ID:mwRfOuKW(1)調 AAS
ほんと空気読めないバカがいて困るわ
19: 2014/01/02(木) 13:04:55.03 ID:v2ytWJ3z(1)調 AAS
次はロボライダー回か
ロボ久しぶりな感じだな
20: 2014/01/02(木) 18:39:16.43 ID:b0gUD5EP(1)調 AAS
四国後編以来だっけ?
21(1): 2014/01/05(日) 21:38:04.25 ID:8jG3SJ82(1)調 AAS
スピングレーはライドロンに近い光速で移動可能
ライドロンって光速だったんだな
まあ時間や次元無視してやってくるしそれくらい当たり前なのか
22: 2014/01/05(日) 23:29:24.31 ID:b2q+1Zl8(1)調 AAS
ダスマダーって日頃の皮肉や水差しや脅しは発破かけてるんだろうな
何度かガチで粛清考えたと思うけど
23: 2014/01/06(月) 02:51:20.16 ID:GMqaqkEU(1)調 AAS
ガロニア姫の件バレてないようだしやり手ってほどじゃないだろう
24: 2014/01/06(月) 21:19:36.09 ID:UHaLe21n(1)調 AAS
実はバレてたりして…
ダスマダーは知らんが皇帝は部下の失態にかなり忍耐強かったと思う
25(1): 2014/01/06(月) 23:18:54.14 ID:+XoB5nAH(1)調 AAS
普通にバレてると思うぞ
全知全能の神らしいから
26: 2014/01/06(月) 23:28:12.45 ID:hUGSP8z4(1)調 AAS
>>25
それをリボルケイン一刺しで爆殺したRXって一体・・・
27: 2014/01/07(火) 00:43:59.85 ID:LsiNVLJO(1)調 AAS
RXのRはロンギヌスのR!!!
28: 2014/01/07(火) 00:54:14.69 ID:/TZX1q3C(1)調 AAS
そんな今時の厨くさい設定はいらん。
というかロンギヌスはLだぞ
29: 2014/01/07(火) 01:50:51.34 ID:trFAfcll(1)調 AAS
>>21
でも最高速度は1500qなんやで
30(1): 2014/01/07(火) 17:56:18.94 ID:EVjDQA8L(1)調 AAS
凄い速さで走るからまるで光速のようだというだけで、実際に光速じゃないだろ
そもそもアインシュタインの相対性理論では、質量を持つ物質は光速を超えない
31: 2014/01/07(火) 18:04:04.12 ID:Va/Kdzks(1)調 AAS
つまり光速ピッタリならセーフと
32(2): 2014/01/07(火) 20:25:00.24 ID:rFwZ6GcK(1)調 AAS
>>30
そもそも時間跳躍してる時点で光速どうこうじゃない気が
ボスガンのナイフ投げも光速だしこの時代は設定がぶっ飛んでる
スーパー1とかも高スペックだし
33: 2014/01/08(水) 02:34:53.54 ID:PfmLvyCK(1)調 AAS
ジバンが毎回クイーンコスモにフルボッコニされていた
空中くるくるをロボライダーは一回で攻略しただと・・・
34(1): 2014/01/08(水) 07:16:27.14 ID:IeuYz6ja(1)調 AAS
>>32
ストロンガーやスーパー1は割と高スペックなのに劇中で500kgと言われたスカイキック…
まあその後パワーアップするけどさ
なんかスカイはいろいろと不遇な印象がある
35: 2014/01/08(水) 21:20:27.82 ID:QxZnHBcY(1)調 AAS
>>32
ライドロンって時折光って消えてワープしてるっぽく見える時あるけど
(マジ超高速なんすよって演出なのだろうが
光速じゃなくて1500`の方遵守しても呼べばどんな場所でも数秒で駆けつけるし
時間移動出来るのだからポソンジャンプの可能性が微レ存……?
36: 2014/01/08(水) 21:20:56.92 ID:ZVsyZpHP(1)調 AAS
マリバロンの攻撃がまったく効かない理不尽さワロタw
しかしジャーク将軍はお優しいお方だ
37: 2014/01/08(水) 22:39:24.20 ID:8hipZizQ(1)調 AAS
スピングレーもライドロンも光の筋になる時が光速ってことか
38(1): 2014/01/09(木) 20:04:20.12 ID:IcgnmDXK(1)調 AAS
>>34
前スレで話題になった本だとむしろ格下げされてたなスーパー1
劇中ではパワーハンド一万メガトンだったのが本だと300dになってたし(それでもパンチ力トップなのは流石か
スカイはキック100dと強化後は素のキック力がチャージアップストロンガーと同じになってたね
39: 2014/01/09(木) 21:44:46.46 ID:vMS01gxC(1)調 AAS
>>38
劇中で言われたのはパワーハンドじゃなくて普通のスーパーハンドのことだよ
1話では300トン、9話で1万メガトンだからその本もある意味間違ってはいないw
40: 2014/01/10(金) 01:03:33.69 ID:t5Xh8HgF(1/3)調 AAS
多分、あれだ。
少林拳のおかげで、全身の力を拳に載せることが出来るようになったんだよ。
土方のオッサンが格闘技習ったみたいなもんだよ。
41: 2014/01/10(金) 01:39:08.78 ID:l2hAF3CD(1/3)調 AAS
スカイキックの500kgから100tで吹いた
あんなリンチのおかげか
42: 2014/01/10(金) 02:01:54.29 ID:9TTJVcsf(1)調 AAS
ヘンリー博士が300トンと言ってたスーパーハンドのパンチ力を、
1万メガトンと言ったのはドグマの科学者のドクターガイガンだけど、
彼の発言はどうも胡散くさい気もする。
ガニガンニーの甲羅の硬さテストで、雑魚戦闘員のファイターが
農具のピッチフォークのような外見のものを手に持ち、それで
甲羅を突いた時のドクターガイガンのセリフ
↓
「御覧の通り、怪人の甲羅は3万トンの重量の刃でも刺し通す事は
できません」
43: 2014/01/10(金) 13:00:34.35 ID:l2hAF3CD(2/3)調 AAS
そういう世界観なんだよ
44(1): 2014/01/10(金) 17:51:04.44 ID:p9dbK8Z7(1)調 AAS
よくバイオライダーがチートチートって言われるけどロボライダーの触っただけでハッキングっていうのも今ならすごいチートだぞ
ヴァルヴレイヴの殴っただけで敵メカを狂わせる奴がチート連呼されてたし、設定通りだとメカ系の怪人は勝負にならん
45: 2014/01/10(金) 18:51:16.66 ID:ZqnZSe49(1)調 AAS
も、もしかしたらゼンマイ仕掛けのブリキのロボット怪人が、いるかもしれんやろ!!
46: 2014/01/10(金) 20:36:51.66 ID:P3S8QplK(1)調 AAS
特撮とかアニメでよく、強さやパワーを現す表現として足音が特徴的だったり大きかったりするじゃん
中学や高校の時の学校のDQNがよく足音おもいっきりたてたり足をひきずり気味に歩いてたのって、ダルさをアピールするためじゃなくて、シャドームーンやピノコになりたかったのかな
47: 2014/01/10(金) 21:23:59.91 ID:sxSD74mn(1)調 AAS
>>44
触れただけでハッキングはニコニコ発の誤解
ロボライダーがハッキング能力(正確にはあらゆる「コンピュータ」に対するハイパーリンクで機械全般でもない)
を設定上有してメカ系キラーであるのは事実だけど
前のスレでも言われてたが誤解の元となった爆弾の解除は起動と停止スイッチが同じなだけですんで
48: 2014/01/10(金) 21:38:41.97 ID:t5Xh8HgF(2/3)調 AAS
でもさ、それってさ、敵がロボットだったら、
普通は完全スタンドアローンなわけ無いわな。
コンピュータという物の定義があれだろうけど、
普通はロボットから自動車まで今の世の中はみんなコンピュータだわな。
本部とは連絡や情報のやり取りする何らかの手段は絶対にあるわな。
そもそもハイパーリンクって設定だけだったら、インターフェースやプロトコルも問わないわけだ。
光ちかちかや、音声、狼煙(んなわけねえ)なんでもいいわけだ。
ある意味、触る必要すら無く、ハッキングを仕掛けることが出来るっていうのか?
49: 2014/01/10(金) 21:40:42.48 ID:t5Xh8HgF(3/3)調 AAS
語弊がある書き方をしてしまった。
自動車の場合、カーナビをハッキングできるけど、
リンクする機能が全くない、自動車の運転とかは遠隔ではできない。
ってことだな。
でも、ロボットの場合だとこういうの当てはまらないな。
50: 2014/01/10(金) 22:52:03.44 ID:l2hAF3CD(3/3)調 AAS
今の時代機械にほぼ組み込まれてるな
51: 2014/01/11(土) 03:32:36.56 ID:0wYsT3Ua(1/3)調 AAS
そうだな。
高級車だと、盗難用ネットワーク経由で、エンジン停止は出来るな。
52: 2014/01/11(土) 03:33:19.63 ID:0wYsT3Ua(2/3)調 AAS
家に買える前に、お風呂もわかせるな。
53: 2014/01/11(土) 12:57:35.32 ID:W6+5vdJu(1)調 AAS
RXって斬新な設定が目を引くけど、結構初代を意識した設定もブラックより多いよね
おやっさんと子供の復活とか、アクの強い幹部と戦闘員とか、滝和也ポジのジョーとか
54(1): 2014/01/11(土) 13:54:34.88 ID:kS6zipnC(1)調 AAS
幹部の変身体がないってのは珍しいと思う
そしてまともに一騎打ちしたのがボスガンとジャークだけっていう
55(1): 2014/01/11(土) 20:24:08.22 ID:0wYsT3Ua(3/3)調 AAS
ある意味、待ってた展開なんだよね、俺的には。
関連性のあるのか無いのかわからない、設定だけは強くなってる怪人に変身されるのは、
子供の時からちょっと辟易としてた。
もちろん、そういう幹部もいていいと思うけどさ。
ジャークミドラも、変身前の形状を引きついていて、ああ、怪人化されたんだなって
納得できた造形だった。
56(1): 2014/01/11(土) 21:07:31.68 ID:ir6lTKBo(1)調 AAS
>>54
ゲドリアン&ガテゾーンは結構ひねってあったんじゃないかな?
前者は最強の異生獣に自らが体を張ってエネルギーを与え、
後者は最強のロボットプラス愛車のカスタム、そしてボディを自爆させる捨て身の攻撃と、
最終作戦ぽくて良かったんじゃないかと思う。
それはそれとして、四大隊長の怪人形態があればどんなのになったかは気になります。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s