[過去ログ] 【ディケイドでも】仮面ライダーBLACK RX【ぶっちぎるぜ】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
616
(1): 2009/07/26(日) 10:15:34 ID:vtpelqga(2/6)調 AAS
何を見てたんだ
617
(1): 2009/07/26(日) 10:16:12 ID:664WkmpX(1)調 AAS
>>615の読解力の無さは異常w
618: 2009/07/26(日) 10:24:06 ID:8UOFqTkC(1/2)調 AAS
まさかクライシスと加藤機関が共闘するとは・・・・。
619
(3): 2009/07/26(日) 10:26:21 ID:okbr9Zaz(1)調 AAS
「霞のジョーは俺が守る!」 かっこいいけど
服装が同じだからと言って人物間違えるなw20年来の舎弟だぞw
620
(1): 2009/07/26(日) 10:27:21 ID:P+zIsssx(2/2)調 AAS
>>616-617
結構先輩にタメ口きいてたりするシーンはある
一応上下関係はあるが、ウルトラに比べるとライダー同士の関係はずっとアバウト
621: 2009/07/26(日) 10:28:58 ID:hltAN2SL(1/3)調 AAS
>>619
「霞のジョーは俺が守る!」

これもテンプレの語録に加えるべきだなw
622: 2009/07/26(日) 10:29:39 ID:PTtpP3KZ(1)調 AAS
変身前こそ先輩後輩な関係でも、変身後は対等な関係で会話してる事も多いよな。
ちなみに1号と2号は変身後でも互いを本名で呼んでる事がある。
623: 2009/07/26(日) 10:33:30 ID:vtpelqga(3/6)調 AAS
>>620
すまん俺のレスは>>614に対して
624: 2009/07/26(日) 10:33:40 ID:h3nG7co2(3/4)調 AAS
>>619
2号ライダーが二人居ても気づかないようなてつをだ。
何の問題もないw
625: 2009/07/26(日) 10:36:29 ID:MLtapOsa(2/3)調 AAS
よし、5回見終わった。
バイオゲルの色はもうちょっと鮮やかな方が良かったかも。
少しくすんでるせいで、なんか濁って見えた。
626: 2009/07/26(日) 10:44:29 ID:s8q6EwXI(15/19)調 AAS
>>619
一応今までの世界の描写からいってその世界の人からは完全に与えられた役割の人物として認識されるらしいからね
料理長の格好をした士が出勤したら部下が待ち受けていたり
627: 2009/07/26(日) 10:45:27 ID:hltAN2SL(2/3)調 AAS
画像リンク

628: 2009/07/26(日) 10:48:08 ID:mDOId9PQ(1/6)調 AAS
今日の回のゲルはデカいわ伸びるわで最高だったね。
629: 2009/07/26(日) 10:52:14 ID:GEmqeR3N(2/21)調 AAS
クウガも視聴者的には仮面ライダーの姿してるけど
あの世界の人から見たらグロンギと変わらない偉業の化け物らしい
だから今回の士もてつをからみたら小山力也フェイスなんじゃないかな
っていうかこの世界の霞のジョーがもともと士フェイスのイケメンなのか
630
(2): 2009/07/26(日) 10:53:02 ID:IIxXeWcL(1)調 AAS
>>561
動画リンク[YouTube]

これみるんだ
631
(2): 2009/07/26(日) 10:53:23 ID:bpBOEjk/(4/5)調 AAS
バイオはまんまだったけどロボはもう少し活躍させれんかったんかね。

せめてイマジンをガンガン殴るとか・・・

まあロボの動作とボルティックシューターに関しては文句なしだが。
632: 2009/07/26(日) 10:55:06 ID:JJ4H95qo(2/4)調 AAS
リボルケインが光らなかったのは、怪人クラスと光らせて互角のチャンバラ
やらせたら批判受けると考えたのかな。原作ではほとんどトドメ武器だし
633: 2009/07/26(日) 10:56:07 ID:kUArX+yO(3/3)調 AAS
ロボの装甲脆いな
634: 2009/07/26(日) 10:56:48 ID:mDOId9PQ(2/6)調 AAS
>>631
一応、ロボに関してはボルティックシューターを喰らわせて
怪魔ロボの片膝を付かせて華を持たせましたって感じだったね。
635: 2009/07/26(日) 10:58:47 ID:CISHyHa3(1)調 AAS
>>631
シュバリアンはボルティックシューターで怯んでたのにロボは銃撃受けても身じろぎしてなかったのがよかった。
636: 2009/07/26(日) 11:00:40 ID:ohk5ITHH(2/5)調 AAS
>>630今日の話フルのやつはないかな?
637: 2009/07/26(日) 11:00:51 ID:mDOId9PQ(3/6)調 AAS
リボルケインが光らなかったのって歳を食ったから
敢えて光らせずに省エネで戦ってるからだと思った。
638
(1): 2009/07/26(日) 11:02:28 ID:CvABRS0e(1)調 AAS
ディケイドスレから来ました、ディケイドスレで聞いても答えが出ないので質問します
OP前のRX登場シーンでかかってたBGMって
ディケイドのBGM?
RXのBGM流用っぽかったんですが、当時小学生だったのでうろ覚えです
639: 2009/07/26(日) 11:02:40 ID:O8w2V6aS(2/3)調 AAS
俺も含めてみんな子供みたいな顔してテレビ見ていたと思うと微笑ましいw

今日だけみんな21年前に戻ってしまった
640: 2009/07/26(日) 11:06:15 ID:hltAN2SL(3/3)調 AAS
>>638
RXにああいうBGMは無いよ
641
(1): 2009/07/26(日) 11:10:59 ID:lOtGn8pB(1)調 AAS
高畑淳子さん見てますか?
642
(1): 2009/07/26(日) 11:11:15 ID:s8q6EwXI(16/19)調 AAS
ただディケイド本編でも聞いた覚えがないんだよねあのBGM
643: 2009/07/26(日) 11:13:21 ID:yqoejkrj(1)調 AAS
>>630
だ、ダブルてつを だと…
644: 2009/07/26(日) 11:16:48 ID:h3nG7co2(4/4)調 AAS
>>642
劇場用の新録BGMじゃね?
645
(1): 2009/07/26(日) 11:20:03 ID:/uObDEt+(4/4)調 AAS
予告見てきました。
やっぱかっこよかったです。
穴あき手袋はめたくなったw

ダブルてつを
動画リンク[YouTube]

646: 2009/07/26(日) 11:25:44 ID:ATb9p33o(1/6)調 AAS
リボルケインは他のライダーとの差別化でトドメ以外にも
使うようにしたんだろうね
で、光るのはトドメ用に…とも思ったがOPで流れた劇場版だと
ディケイド相手に思いっきり光らしていたなぁw
647
(2): 2009/07/26(日) 11:26:03 ID:2CO56uIw(1)調 AAS
リボルケインのケインっていうのは剣じゃなくて杖だからな
リボルクラッシュ以外の用途は本来撲殺武器だったはず…というか
どういう思考過程を得て光太郎さんはリボルクラッシュのようなえげつない攻撃方法を考案したんだろう?
648: 2009/07/26(日) 11:26:51 ID:mDOId9PQ(4/6)調 AAS
リボルケインの振り回し方がフェンシングっぽかったね。
649: 2009/07/26(日) 11:27:37 ID:Ks9lTnqw(2/2)調 AAS
今見直してたらBLACK変身中に一瞬緑色のボディーになってる
規制の多いこのご時勢であの虫顔はダメだから
可能な限り再現したのかな
650
(1): 2009/07/26(日) 11:41:01 ID:oUTWaCD8(1)調 AAS
>>647
キングストーンの意思だろうwそれにしてもスレ伸びすぎ!
でも「君のまっすぐな瞳を信じよう」であっさり和解する当たり昭和のライダーだなw
平成ライダーじゃもっともつれるよなあ。
651: 2009/07/26(日) 11:45:57 ID:qZngqzrH(1)調 AAS
>>650
今回のてつをはあの頃の若さあふれる光太郎兄ちゃん(当時のちびっこ目線)
じゃなくて現役平成ライダーの人の倍くらいの年齢の年長者だからな
昭和ライダーっぽいというより年長者らしい雰囲気が出てた
652: 2009/07/26(日) 11:46:13 ID:9y3xGL5f(1)調 AAS
個人的には

覚えてろよ!

と怪人が捨て台詞を吐くのが懐かしかった
653: 2009/07/26(日) 11:48:16 ID:wkla2bEh(1)調 AAS
外部リンク[php]:www.cow-spot.co.uk
654: 2009/07/26(日) 11:48:42 ID:DbdB5F2b(5/6)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

655: 2009/07/26(日) 11:49:56 ID:9kXuPEyr(1)調 AAS
FFRで特大になったリボルケインが出るんだろうな
656: 2009/07/26(日) 11:53:44 ID:7qRZ06N5(1/3)調 AAS
>>647
コブラ怪人戦で快感を得はじめたのか、シャドームーンに刺されて死んだのがよほど悔しかったのか…

そういや両足キックも信彦譲りだな
657: 2009/07/26(日) 11:55:50 ID:GEmqeR3N(3/21)調 AAS
士の悪態も可愛く見えたわ
士が本当の居場所を見つけたとき「誰かが君を愛してる」でも流してやれ
658: 2009/07/26(日) 11:59:16 ID:rSSDDXaJ(1)調 AAS
一目で怪魔ロボットと判るシュバリアンのデザインがいいな。
冒頭でチャップを見たとたん、懐かしさがこみ上げてきた。

>>645
40歳を過ぎても穴あき手袋がバッチリきまるのは流石、てつをさんです。
次回もブッチギリで。
劇場版が楽しみになってきた。
659
(1): 2009/07/26(日) 12:20:37 ID:IykqctDI(1/2)調 AAS
創世王には(消滅したが)サタンサーベルっていう専用の剣があるんだし
リボルケインは権力の証としての杖ってことかね
フィギュアだがアナザーRXも持ってるしw
660: 2009/07/26(日) 12:24:17 ID:JJ4H95qo(3/4)調 AAS
てつをの変身ポーズの安定感に感動した
661: 2009/07/26(日) 12:33:52 ID:Q+iT+1KF(1)調 AAS
>>659
神話とかだと剣と杖ってことは割と混同されることがよくある
北欧神話で有名な剣であるレーヴァティンも、直訳すると剣ではなくて杖だし
662
(2): 2009/07/26(日) 12:37:40 ID:NdO/chSz(1)調 AAS
平成ライダー見慣れてない(アギトで脱落した)自分には
ラストのブラックとディケイドの戦いがちょっと嫌だった。
ライダー同士の戦いなんて平成では当たり前なのは
分かっているが。
663: 2009/07/26(日) 12:41:40 ID:s8q6EwXI(17/19)調 AAS
わりと昭和ライダー同士も初対面で戦ったりすることもあったよ
まあライダーバトル自体苦手というのもよくわかるけど
664: 2009/07/26(日) 12:42:11 ID:EmIORc2N(1/2)調 AAS
>>662
シャドームーン否定ですね、わかります。

でもライダー同士の戦いは昭和からの伝統では?
665: 2009/07/26(日) 12:42:41 ID:nJTzTTsB(1/9)調 AAS
シャドームーンはライダーじゃねぇっつうの
666: 2009/07/26(日) 12:43:38 ID:ws2doABU(1)調 AAS
ストロンガーに戦い仕掛けられたライダーマンは可哀相だった
667: 2009/07/26(日) 12:45:06 ID:xf7snMTQ(1/3)調 AAS
シャドームーンはあくまでアポロ、シャドウ、ドラスとかの位置だろ
668
(1): 2009/07/26(日) 12:47:07 ID:kQmdfiqF(1)調 AAS
>>662
気持ちは分かる、分かっちゃいるがこればっかりは理屈じゃないかもしれん
OPのRXもかっけえ!って気持ちと同時に、悪役みたい・・・って何か複雑な気分になったよ
いや別に批判してるわけじゃないけどさ
669
(1): 2009/07/26(日) 12:47:37 ID:s8q6EwXI(18/19)調 AAS
信彦は最期の最期に仮面ライダーシャドーになったんだよ・・・
670: 2009/07/26(日) 12:48:11 ID:nJTzTTsB(2/9)調 AAS
BLACKの光太郎は悪役っぽかったな
声がさらに低かったし
671
(1): 2009/07/26(日) 12:49:09 ID:nJTzTTsB(3/9)調 AAS
>>669
Jの映画に出した時点で東映は悪役としか思ってないだろ
672: 2009/07/26(日) 12:50:10 ID:s8q6EwXI(19/19)調 AAS
>>671
ああごめん
別に公式にライダーになったとかそういうことを言いたいわけじゃなかったんだ
673
(1): 2009/07/26(日) 12:50:44 ID:vC2qGSrk(1)調 AAS
鳴滝は見えないところで色んな世界のライダー相手にディケイドの噂ばら撒き活動してるんだな
あいつこそ無意味にライダーの戦いを広げてる気がしないでもないぜ
674: 2009/07/26(日) 12:51:45 ID:yyOFSpBv(1/2)調 AAS
>>472
ガテゾーンにはゲル化RXキックかましてたけどな
675: 2009/07/26(日) 12:56:57 ID:xqArGIyy(1/2)調 AAS
ライダーのようでライダーではない。

龍騎のオルタナティブ(ゼロ)的ポジションかな?
676: 2009/07/26(日) 12:56:59 ID:yyOFSpBv(2/2)調 AAS
>>579
ヘルガデムがRXをゲル化で緊縛した
677: 2009/07/26(日) 13:02:34 ID:mDOId9PQ(5/6)調 AAS
ディケイド版のゲルの方がゼリー状っぽくてゲルらしさが出てた。
678: 2009/07/26(日) 13:02:47 ID:ZlvlVy+4(1)調 AAS
>>673
シンケン編ではシンケンレッドとディケイドが一蝕即発の状況だったのに、
そこで余計な口出しするからシンケンレッドが矛収めちゃってたなw
679: 2009/07/26(日) 13:15:56 ID:XYqdNgfx(1/5)調 AAS
てつをの声変わってなくてワロタ
680
(1): 2009/07/26(日) 13:18:27 ID:Lq1y+i+b(1/5)調 AAS
とぅわ! とか  うわっ!  とかの叫び声は全く変わってないね

俺は太陽の子!〜の名乗りは
やはり昔の方が迫力があったように感じた
681
(1): 2009/07/26(日) 13:21:25 ID:DbdB5F2b(6/6)調 AAS
ブラックの名乗りがちゃんとブル゛ア゛アック!で安心したw
682: 2009/07/26(日) 13:22:45 ID:RNrxY7QO(1)調 AAS
まぁ歳には勝てないんだろ
683: 2009/07/26(日) 13:24:40 ID:3l/ResCF(1/2)調 AAS
リボルケインが監囚が持つ警棒みたいでおっかなかった
684: 2009/07/26(日) 13:27:14 ID:3l/ResCF(2/2)調 AAS
平成世代からみると笑えるな、いちいちポーズ決めながらのかけ声とかw 名乗りとかw
685: 2009/07/26(日) 13:31:46 ID:SZA7r7r1(1)調 AAS
今朝は感動したなぁ
やっぱBLACK、BLACK RX
そしててつをは最高だわ
686: 2009/07/26(日) 13:33:28 ID:1Qtqm0vo(1)調 AAS
RXの世界っていうよりかは
光太郎がディケイドの世界に連れてこられた感じだな(てつを的には実際そうだけど)
なんか一人だけ浮いてるというかw
687: 2009/07/26(日) 13:34:22 ID:3Si4rD5f(1)調 AAS
たぶんCGだろうけどてつをと士達の会話シーン冒頭でヘリコプターをチョロっと出したのは細かい演出だったなw
688: 2009/07/26(日) 13:43:38 ID:GrtlmOVP(1/2)調 AAS
>>680
名乗りに関しては、年齢設定を考慮してあえて抑えた感じにしてたんだと思うぞ。
689: 2009/07/26(日) 13:45:55 ID:GEmqeR3N(4/21)調 AAS
ようつべにきとるなあ
690: 2009/07/26(日) 13:46:50 ID:Lq1y+i+b(2/5)調 AAS
OPのテロップ見て気付いたけど
今回の怪魔ロボットのデザインも雨宮慶太だったんだなw
691: 2009/07/26(日) 13:50:57 ID:GEmqeR3N(5/21)調 AAS
てつをの声が年相応になっていたが
「士くん?」とかところどころ昔のてつをだったな
692
(1): 2009/07/26(日) 13:52:19 ID:NmcU5oRD(1)調 AAS
BLACKとRXに詳しくない自分にヘリの意味を教えてくれまいか
バラバラとうるさいのは何か意味があると思ったが
693: 2009/07/26(日) 13:54:41 ID:GEmqeR3N(6/21)調 AAS
>>692
光太郎の職業がヘリのパイロットだったんだよ、オリジナルRXのころ
694
(1): 2009/07/26(日) 13:56:26 ID:XYqdNgfx(2/5)調 AAS
しかし今回のてつをは結局敵を一体も撃破できてなかったな
リボルクラッシュは後編に取っておいてもよいけど、RXキックくらいは見せて欲しかったわいな
695: 2009/07/26(日) 13:56:54 ID:Lq1y+i+b(3/5)調 AAS
そういえばディケイド版光太郎の仕事って何なんだろう?
つか働いてるのかな
696
(1): 2009/07/26(日) 13:56:56 ID:DMFNmMuJ(1)調 AAS
こういう言い方する人もいるけどな

533 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/07/26(日) 13:52:16 ID:OTsl1+to0
   てつをの声じゃない
   悲しい
   てつを俳優やってないんか?素人じゃねーか
697: 2009/07/26(日) 13:59:02 ID:GEmqeR3N(7/21)調 AAS
てつをの声じゃないというなら誰の声なのだ・・
698: 2009/07/26(日) 14:00:05 ID:nJTzTTsB(4/9)調 AAS
>>696
それはただのアンチだろ
声どうこうは知らんが、演技力はBLACK当時のほうが確実に低い
699: 2009/07/26(日) 14:02:34 ID:eAa5fBs6(1)調 AAS
自分は38歳。
本放映当時は17か18だった。
ブラックは普通にライダーの流れでずっと見てたが、
RXはあまり見ていない。
・・・デザインやクライシスには魅力感じたのだが、
剣使うやら(Xさんが似たようなことしてるけど)車乗るやらロボコップになるやらで
ついていけなくなっちまった・・・。

でもあの変身ポーズだけは特別だった。
あれは今までのライダーの変身ポーズで1、2を争うものだと思う。
ブラックのやつも好きだけど、
しょせん1号2号の流れから外れていないものだから、
全くオリジナルのあの変身ポーズは大好きだった。
番組あんまり見ていないのに変身ポーズは覚えたぐらいだったよ。
今回鏡見ながら変身ポーズの予習なんかやったりしたもんな。
(いい歳こいて何やってんだとか言うなよ)

・・・で、20年ぶりのてつをさんの変身ポーズだが、
伸びが足りなくなかったか?(RXもブラックも)
俺は何よりそれが気にかかったけどな。

以上、長文すまぬ。
あまりに興奮してもう滅多にしない書き込みなんぞしちまったぜぇ。
700: 2009/07/26(日) 14:03:06 ID:7mrabYGq(2/2)調 AAS
水戸黄門に侍の役でゲスト出演してた時は、
てつをと気づかなかった位、いい味出してた。
701: 2009/07/26(日) 14:03:25 ID:mDOId9PQ(6/6)調 AAS
>>681
個人的に今日の回のてつをさんはハッキリ喋る事を念頭に置き過ぎて声が籠もって聞こえたんだよね。
702: 2009/07/26(日) 14:10:30 ID:OSBoCD+s(1)調 AAS
てつをリボルケイン!
703: 2009/07/26(日) 14:10:36 ID:GEmqeR3N(8/21)調 AAS
そういやこの世界って玲子さんや響子ちゃん、佐原兄弟っていないのかな
704: 2009/07/26(日) 14:12:11 ID:WkXRCUMR(1)調 AAS
20年経っても南光太郎は健在・・・感動した(´;ω;`)

リボルケイン光らせてリボルクラッシュで倒してほしかったなーとは思うけどゲストだし仕方ないかー
705: 2009/07/26(日) 14:13:03 ID:/xEsSl4b(1)調 AAS
>>30にあった話は嘘だったのか?
RXはオリジナルの世界だという話
706: 2009/07/26(日) 14:16:58 ID:nJTzTTsB(5/9)調 AAS
2chの書き込みに信憑性を求めちゃいかん
707: 2009/07/26(日) 14:17:45 ID:EmIORc2N(2/2)調 AAS
クライシス皇帝生きてるんならパラレルじゃね?
ゴルゴムのことも知ってるんだか知らないんだか微妙そうだし。
708: 2009/07/26(日) 14:18:48 ID:GEmqeR3N(9/21)調 AAS
サイ怪人に対してノーリアクションなのはあまりに不自然だからな、パラレルだろう
709: 2009/07/26(日) 14:19:19 ID:xf7snMTQ(2/3)調 AAS
普通に考えたらパラレル
ソースの曖昧なものはすぐ信じちゃいかんだろjk
710: 2009/07/26(日) 14:20:10 ID:Lq1y+i+b(4/5)調 AAS
サイ怪人を見て
「新たな敵か!?」だもんなあ…

「おのれゴルゲム!」くらい口走って欲しかったね
ファンサービスを込めて
711: 2009/07/26(日) 14:21:58 ID:nJTzTTsB(6/9)調 AAS
「また新たな敵か!?」は本編とは別ですよという示唆に思えるんだが
712: 2009/07/26(日) 14:29:23 ID:GEmqeR3N(10/21)調 AAS
つうか霞のジョーがどこへ消えたのかは解決するんだろうか・・
713
(1): 2009/07/26(日) 14:31:59 ID:M+8OJovH(5/5)調 AAS
小山力也さんが出ない限り未解決だろ
714
(1): 2009/07/26(日) 14:43:13 ID:ohk5ITHH(3/5)調 AAS
もし小山力也が霞のジョーをオッケーしてたらまた話が変わるよね
そっちも見てみたい
715: 2009/07/26(日) 14:44:47 ID:Lq1y+i+b(5/5)調 AAS
劇場版のシーンも色々見れたな

カブトvsバイオは、途中でカブトが555にチェンジしてたぞ?
まさかクロックアップ破られるのか?
716
(1): 2009/07/26(日) 14:45:41 ID:ohk5ITHH(4/5)調 AAS
それと所々 南光太郎の声がターミネーターの声優に似てた
渋味があるね
717: 2009/07/26(日) 14:51:38 ID:LZuL3GWl(1)調 AAS
>>713
まあライダー裁判制度続行とか
親子対面ならずとか完全ではない解決も結構あるし・・・
718: 2009/07/26(日) 14:55:47 ID:wn/FoBA/(2/3)調 AAS
ジョーは記憶を失い、メイドガイになりました
719: 2009/07/26(日) 14:59:09 ID:fbG4uVZQ(1)調 AAS
初めてにちゃんに書き込みします。ひさびさにRXをみて本当に感動しました。
最高です。ここ2−3年で一番嬉しい。ありがとう東映
720: 2009/07/26(日) 15:03:38 ID:8f4fYixe(1)調 AAS
変身のとき足がなんかぎこちなかった
足腰弱ってるのかな
721: 2009/07/26(日) 15:07:20 ID:7qRZ06N5(2/3)調 AAS
>>716
同じ声のアクション仮面の変身前のモチーフは南光太郎だったりするしな。これも何かの縁か
722: 2009/07/26(日) 15:24:26 ID:ghHf690m(1/3)調 AAS
そういやてつをがインタビューで言ってた
アクロバッターの登場は無かったけど、来週かな?
723: 2009/07/26(日) 15:33:29 ID:GEmqeR3N(11/21)調 AAS
てつをはTシャツメーカーの人には「許さん!」あるよと言っていたらしいからもう信用できないw
724
(1): 2009/07/26(日) 15:33:37 ID:cazzhKdN(4/5)調 AAS
シュバリアン今週で出番を終わらせるには惜しいな
怪魔ロボットの中だと弱い方?
725: 2009/07/26(日) 15:34:52 ID:/yruEuE5(6/9)調 AAS
あまり強いようには感じなかったな、苦戦させてもいないし
火力面での派手さがないのは仕方ないんだが
726: 2009/07/26(日) 15:54:27 ID:ghHf690m(2/3)調 AAS
>>724
来週の予告にシュバリアン映ってたよ。今日のファンガイアとイマジン引き連れてた。
727: 2009/07/26(日) 16:01:12 ID:cazzhKdN(5/5)調 AAS
という事はクライシスと大ショッカーの提携成立という事か
クライシス側にはRXを倒せるかもというメリットの他に
どんな事が考えられるだろうか

ジャーク将軍も今回から大ショッカー大幹部に迎えられたという
感じだとクライシス皇帝から、大ショッカーの内情を探り
隙あらば組織そのものをクライシス帝国に吸収させる魂胆だったりして
728: 2009/07/26(日) 16:02:04 ID:JUCleS0L(1)調 AAS
シュバリアンさんは自分で最強って言い張ってたじゃないか
いつもの事だけど
729: 2009/07/26(日) 16:17:39 ID:wn/FoBA/(3/3)調 AAS
アポロガイストとディケイドを追い、別の世界に行ったRX。
そこで見たのは、もう一人の自分・南光太郎だった!
一方、ディケイドはこの世界から元の世界に戻れないことを知る!
果たして、夏海を救うことができるのか?!
次回、仮面ライダーディケイド!
『BLACK×RX』!
ぶっちぎるぜぇ!!
730: 2009/07/26(日) 16:20:06 ID:tEphI090(1)調 AAS
声の関係から
皇帝は首領と関係が
という説も
731
(1): 2009/07/26(日) 16:22:24 ID:FOv1stl0(1)調 AAS
>>714
オファーかけてたということは当初の予定ではストーリーに絡んできたはずなんだ
どういうストーリーになってたんだろうな最初の構想は
732
(2): 2009/07/26(日) 16:33:21 ID:sphOrZKq(2/2)調 AAS
怪人って毎回最強を自称してるけど
要するに二番目がトップに変わり続けてるだけってことか?
まあ怪魔ロボットは毎回新しいやつ作ればいいからわかるけどさ
733: 2009/07/26(日) 16:45:18 ID:43uHKn9e(1)調 AAS
かもな
734: 2009/07/26(日) 16:47:55 ID:cA3aCvtd(2/2)調 AAS
>>732
毎回?
お前中途半端にしかRX見てないだろ
735: 2009/07/26(日) 16:52:12 ID:ghHf690m(3/3)調 AAS
各隊の最強として登場した怪人をまとめた動画もあったね
736: 2009/07/26(日) 16:55:56 ID:ueQCWT40(1)調 AAS
最強怪人はグランザイラスであることに変わりは無いんだがな
737: 2009/07/26(日) 17:09:45 ID:vhXcx2yC(1)調 AAS
来週、次元の壁をアクロバッターでぶち破って助太刀に来るのかな。
738: 2009/07/26(日) 17:18:06 ID:8aHnf2oj(1)調 AAS
>>732
自称ではなく、四大隊長が「わが〜大隊最強の戦士」と
ジャークに言っていたのが多かったと思う。
739: 2009/07/26(日) 17:19:16 ID:ohk5ITHH(5/5)調 AAS
>>731だよね
少なくとも主役の人が霞のジョーになる事は無いし
あまりにも小山力也をチョイ役にする予定だったらオファーしないだろうし それなりに活躍したのかな
740: 2009/07/26(日) 17:21:14 ID:23DKfPGX(2/4)調 AAS
>>641
シンケンの裏の加藤浩二の番組に出てましたw 出る所違うだろぉw

客演でRXが出てくるのは初だから、今回こういう風に描かれるのかと感心した
これからもちょくちょく出てほしいわ
741: 2009/07/26(日) 17:24:43 ID:tNKdZjRX(1/4)調 AAS
なんて素晴らしい活躍をしてるんだ
かませどころかディケイドを立派に助けている
742: 2009/07/26(日) 17:26:42 ID:tvg2oxnS(1)調 AAS
ただ、昔はシリーズ物では過去キャラの客演が一つのお約束だったが、
今は客演前提の企画物で無い限り客演の機会なんてそう無いしな。
今回の客演だって、当初平成ライダーだけの客演企画だったのが映画に
昭和ライダーを出す事になり、どうせならと昭和と平成から1人ずつ
過去ライダーの役者をチョイ役で呼んだら、そこから今回の話に発展したという、
冗談のような経緯での客演だしなw
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.072s