[過去ログ] 仮面ライダーBLACK 第4話 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584: 2008/08/08(金) 20:57:34 ID:Nt628nMU(1)調 AAS
>>583

くいっと顔を上げた時の表情が凛々しいと言うか美しすぎて困る。
585: 2008/08/08(金) 22:00:59 ID:DYJ+3CIb(1)調 AAS
男から見てもかっこいい男ってのはそうそういるもんじゃない
586
(2): 2008/08/09(土) 02:03:32 ID:AUY45Roe(1)調 AAS
昨日風俗で嬢とライダーBLACKの話で盛り上がったぞ
フェラの後でライダートークと2度おいしい思いをした
587: 2008/08/09(土) 15:39:46 ID:yhg0JiH/(1)調 AAS
キングストーンフラッシュってどのくらい使ったっけ?
なんかよく使ったイメージがあるんだが
588: 2008/08/09(土) 23:02:07 ID:KXVHtdj1(1)調 AAS
>>586
珍しいなぁ。最近の電王とかならともかく、BLACKを知ってる女の子なんているんだw
589: 2008/08/10(日) 02:54:20 ID:ouYkNPF1(1)調 AAS
俺の元カノ、ブラックのファンだった
590: 2008/08/10(日) 05:30:16 ID:q85NXVa7(1)調 AAS
20代後半なら幼稚園児の頃に見てる計算だな
591: 2008/08/11(月) 12:21:16 ID:t45efBVU(1)調 AAS
逆に電王とか知ってる女ってリア厨とかだろ
20代だったらBLACK世代だろうし
592
(4): 2008/08/11(月) 16:38:58 ID:yA2pGAVj(1)調 AAS
最後、人間の姿に戻れなくなるって
RXだっけ?
593: 2008/08/11(月) 17:38:31 ID:fEgQIrJi(1)調 AAS
RXラストでリアルに泣いた後のてつをが見れるから違う
594: 2008/08/11(月) 19:10:24 ID:0i2dJgb8(1)調 AAS
>>592
そりゃメタルダーじゃないのか?
595: 2008/08/11(月) 20:36:11 ID:O4Ekiz0E(1)調 AAS
この頃の特撮は物悲しい話が多いよな。
596
(1): 2008/08/11(月) 21:31:26 ID:2FtXThmT(1)調 AAS
>>592
確かクライシスを倒した後に、クライシス帝国は1万年後の地球だとわかったんだよ。
597: 2008/08/11(月) 23:20:26 ID:gWxI2k50(1)調 AAS
>>501
俺は変身に慣れてなくて余分なエネルギーがあふれ出てるんだと解釈してた。

>>592
ありそうな結末ではあるけどな。
創世王倒して創世王の力の一部だったキングストーンも消滅
怪人の本能が制御不能になってバッタ男のまま元に戻れなくなってそのまま死亡とか。
598: 2008/08/12(火) 04:45:18 ID:vTUCmqcV(1)調 AAS
>>596
仮にそうでも5万年生きる世紀王様が居るから大丈夫だ
599: 2008/08/12(火) 08:41:58 ID:uLVprHdj(1)調 AAS
>>592
こいつはぶっちぎるぜぇ!
600
(1): 2008/08/13(水) 10:59:19 ID:4rNiZmOA(1)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
601: 2008/08/13(水) 13:42:31 ID:Nur/NyAh(1)調 AAS
>>600
なんだこのアニメw
602: 2008/08/13(水) 16:08:56 ID:iP8ug5gK(1)調 AAS
94. Posted by   2008年08月11日 23:21
誰かが言ってたんだがBLACK嫌いな人はデザインが嫌なんだろうな。

あの間接から筋っぽいのが見えてるところにとてつもない嫌悪感を覚えるそうだ。

俺は大好物なんだが・・・
603: 2008/08/13(水) 18:29:41 ID:fwX/Zftq(1)調 AAS
らきすたでスーパー1があったのは知ってたが
てつをのパロがあったとは…
604
(1): 2008/08/13(水) 20:16:56 ID:bhwZ8ZRL(1)調 AAS
歌には「上手い」「下手」「てつを」という3つの評価があるらしい
605: 2008/08/13(水) 22:57:24 ID:+CIPsAk7(1)調 AAS
らきすたのPS2ゲームでは

ひより「信じる奴がジャスティスっす!」
殿鬼「妄想を見続けることが俺のファンタジー!」

てな会話があったよw
606: 2008/08/13(水) 23:33:21 ID:R4Lv5Bgx(1)調 AAS
もろてつをwww
ゲームにしてはコアなネタだなw
607: 2008/08/14(木) 00:24:13 ID:sebhruNG(1)調 AAS
>>604
最後の評価は「上手くはないが、味がある」や、
「オンリーワン」といった意味を含んでいるとしたい。
608: 2008/08/14(木) 04:07:54 ID:30Bo2vF7(1)調 AAS
俺OPを毎日20〜30回は聴いてるぞ
あの主題歌は中毒性が高い
609: 2008/08/14(木) 13:02:48 ID:tCMUSyjc(1)調 AAS
ちょっと質問なんだけどてつをの変進ポーズで一瞬右手を左に出すじゃん
あの時って手の平表か裏どっち向いてんだ?
BLACKの変身ポーズ覚えたいんだがそこだけがどうしても気になって…
610: 2008/08/14(木) 14:23:21 ID:l9ot4bLQ(1)調 AAS
手の甲が上、手のひらが下
ココの3分ぐらいのところに一瞬映る。
外部リンク:jp.youtube.com
611
(1): 2008/08/14(木) 23:17:30 ID:wHp4tczY(1)調 AAS
外部リンク:jp.youtube.com
612: 2008/08/14(木) 23:17:55 ID:0y/78yE0(1)調 AAS
>>611
既出だバーカ
613: 2008/08/15(金) 00:51:19 ID:Yiw9XwQF(1)調 AAS
TSUTAYAディスカスでBLACKのDVDを借りてる奴、このスレ見てるなら早く返してくれい。

Vol.2から先に進まないんだよorz
Vol.1返してから一週間以上が経つのに未だ発送確定にならんのは勘弁してくれ。
仕事の夏休みにDVDを見まくろうと思ったのに。

我慢出来ずに、またライダーTHEムービー借りてしまったよ……。
614: 2008/08/15(金) 08:36:45 ID:mRuYIWwu(1)調 AAS
コジキうぜえから
615: 2008/08/15(金) 09:51:42 ID:ojzxSRu2(1)調 AAS
てつをの歌を上手く歌うのは簡単だが、てつをっぽく歌うのは至難。
616: 2008/08/15(金) 12:09:18 ID:3YL1TWKl(1)調 AAS
作曲した宇崎竜童が歌うデモテープがあるらしいね。
漫画家の島本和彦は、倉田版で歌いたくないので
宇崎版を聞きたいと長年思っていたそうだ。
今春NHK-BSで石ノ森特集をやった時に阿木耀子と一緒になったので
テープを貸してもらえるように頼んだそうだ。
617: 2008/08/19(火) 23:50:15 ID:YEGlOEoL(1)調 AAS
OPはてつをだから伝説になったんだ
あの主題歌は21世紀にも今後語り継がれていくべき
618: 2008/08/20(水) 15:38:28 ID:i+k4YxCa(1)調 AAS
リメイクより続編がいいな
舞台は5万年後
と言いたいけど、5万年後の地球とか未知数だから20年後
キングストーンにえらばれし次期創成王新生ブラックと、それを支える南光太郎(RX)
敵はシャドームーンの亡霊とダロムの息子が率いる新生ゴルゴム

ブラックはてつを以外あり得ないからリメイクは嫌よ
619: 2008/08/21(木) 06:43:27 ID:k67ddHF+(1)調 AAS
>>586
妹も昭和ライダーではBlackがピカイチだと評価してるぞ。
ちなみに1号2号編ではタキばっかり追ってた。
(イケメンつながりだとよく分かるw)
で、Blackを見た当時、

「友よ海を越えて」

インタポール??
タキさん?滝捜査官??

ひょっとしてショッカー時代から数年後って設定?
一緒に帰ってきたりして1号2号がでるの?

なんて態度だったなあw

あのミスリードはスタッフのお遊びだと割り切るには…
620: 2008/08/21(木) 18:37:58 ID:/uCYhM8V(1/2)調 AAS
「ライダー死す!」見た。BLACK死んじゃった…ってかこの47話、面白い!!光太郎の姿に戻ったBLACKのキングストーンがだせないシャドームーン、流れるロングアゴー…心に残った。
621: 2008/08/21(木) 19:46:23 ID:Ofy7c/Nz(1)調 AAS
終盤で一番盛り上がるのってやっぱ「ライダー死す」だよな。
ここで神バトルしちゃったもんだから、復活後の最終決戦がちと物足りなく感じてしまう。
やたら回想シーン繰り返すしw
622: 2008/08/21(木) 21:47:04 ID:/uCYhM8V(2/2)調 AAS
確かに神バトル。キックの相打ちの後、ブラック膝ガク。京子ちゃんの「やめてぇ〜!!」胸が張り裂けんばかりです…48話回想多すぎですね(笑)レッツファイトライダーいい曲ですよね♪
623
(1): 2008/08/22(金) 03:02:13 ID:9dwckuDx(1/3)調 AAS
RXからBLACKにまた戻ったという話しがみたい。
俺は、子供の頃はRXも好きだったが今見るとBLACKの方が話しに筋が通ってるし、仮面ライダーらしいと思う。
624: 2008/08/22(金) 06:32:53 ID:F1qVAzKj(1)調 AAS
>>623
 仮面ライダー世界に駆ける
625: 2008/08/22(金) 14:06:05 ID:9dwckuDx(2/3)調 AAS
>>224
純粋な続編として、BLACKを見たい。
あれは、何でもあり過ぎて微妙
626: 2008/08/22(金) 16:31:54 ID:nxsq8+8c(1)調 AAS
わざわざただ戻しても黒歴史になるだけだろ…
あの特別編の主旨はBLACKに戻すことじゃなく
4人揃うことなんだから
627
(1): 2008/08/22(金) 18:21:53 ID:H1wdVM0A(1)調 AAS
BLACKとRXの間の話の方が無難そう
残党怪人ぐらいならいてもおかしくないだろうし
628
(1): 2008/08/22(金) 19:47:03 ID:0o92j0qZ(1)調 AAS
リメイクじゃなくても、ファーストみたいに映画とかないのかな。倉田てつをさんね、息子さんの名前が光太郎だって!!何か嬉しいですよね(笑)
629: 2008/08/22(金) 21:28:39 ID:9dwckuDx(3/3)調 AAS
>>627

確かにそれはアリだな。
でも、倉田さんを使うなら老けてるから無理があるかな。
630
(1): 2008/08/23(土) 09:27:17 ID:ny8I4MPI(1)調 AAS
ブラックと戦わなかった残りの怪人達は眠りの最中で、ゴルゴム神殿の崩壊と共に逝去したと思うが生き残りとかいてもゴルゴメスの実が無ければ生きていけないから死滅しそう。

残党怪人の行方も気になるが、ゴルゴムメンバーだった坂田代議士や大宮会長とかの行方も気になる。
631: 2008/08/23(土) 09:44:16 ID:dRRnRqs+(1)調 AAS
BLACKは綺麗な形で完結したからもう続編は必要ない。
必要なのはBLACK的なシリアスでハード路線のシリーズ続編。
632: 2008/08/23(土) 10:05:35 ID:IhHFei2M(1/2)調 AAS
BLACKやRXのリメイクが出たとしてもかなり叩かれるだろうな
当時の雰囲気、俳優、アクターだから良かったんだよ
633: 2008/08/23(土) 13:22:17 ID:OykV3RAQ(1)調 AAS
>>630
またマグロの頭部ばかりが次々消える事件が起き、光太郎が調査したら
ゴルゴム残党の仕業で、頼むから見逃してくれと言われたりして
困る展開とかw
634: 2008/08/23(土) 15:52:40 ID:jKKyRjb+(1)調 AAS
Zガンダム〜逆襲のシャアは神展開
ガンダムZZはなかったことに

Zガンダム=BLACKだとすると、ガンダムZZ=BLACK RXはなかったことにして
逆襲のシャアにあたる作品を作って欲しい
635: 2008/08/23(土) 16:14:20 ID:YImqVyhx(1)調 AAS
いらん
つーかRX&ZZ好もいるんだぞ。
それに逆シャアってメカアクションはいいけど他はなあ…
636: 2008/08/23(土) 16:38:52 ID:f+4WZhl3(1)調 AAS
ガンダムわかんね
637: 2008/08/23(土) 18:02:12 ID:IhHFei2M(2/2)調 AAS
RXはRXで面白いよ
逆に2年もBLACKみたいなノリでやったらRXはそんなに受けなかっただろうな
638
(1): 2008/08/23(土) 21:30:04 ID:U3kDKZZm(1)調 AAS
RXの一番許せないとこは、10人ライダーが登場してBLACKで築き上げた世界観をぶち壊したことだな。
639: 2008/08/23(土) 21:36:50 ID:ihTceWwE(1)調 AAS
ブラックとRXの間の話だと称して、知らん顔して10作くらい作っちまうとか
640: 2008/08/24(日) 07:33:25 ID:bVtztZfy(1)調 AAS
>>638
いや、RXにて10人ライダーが登場したことにより世界観が繋がってた事になるし、当時毎週土曜日になると幼稚園の帰りにビデオ屋にてXの本編や劇場版とかのビデオを借りて見てた自分にとっては嬉しかったけどなぁ。
一番許せないのはそのRXにて10人ライダー達をヘタレ化にした脚本家の江連卓が許せん。

もしくはRXに登場した10人ライダー達は我々の知っている「彼ら」ではないと思えばいいかと。
641
(1): 2008/08/25(月) 01:34:14 ID:REec0cYi(1)調 AAS
ゴルゴムの話をしなさい
642: 2008/08/25(月) 02:05:26 ID:9aieVkCy(1)調 AAS
BLACKの時点で世界観繋がってるだろ?
じゃなきゃ光太郎は仮面ライダーなんて名乗れないだろ
643: 2008/08/25(月) 02:30:42 ID:LwiSHcWf(1)調 AAS
原作では「仮面ライダー」が放送されていた世界になっているので(仮面ライダーを名乗るのもそのため)、TVもそれと同じと考えれば無問題。
644: 2008/08/25(月) 15:38:34 ID:33novbDz(1)調 AAS
>>641
貴様、ゴルゴムのものだな!
645: 2008/08/25(月) 16:18:23 ID:GVe7spMP(1)調 AAS
初期の話数で、
ビシュム「人間たちの間ではブラックサンは仮面ライダーと呼ばれているようです!」
ダロム「何?…おのれ、仮面ライダーめ!!」
と、いきなり人間たちの呼び方に倣う大神官が面白かったw
646
(1): 2008/08/25(月) 18:06:10 ID:O/ZjDXYu(1)調 AAS
ブラックの時は、設定では1号からZXまでの作品とは繋がりが無いが、光太郎が「仮面ライダー」と名乗ってるから本編では語られなかったが、一応過去作とは繋がってるんじゃないかと個人的には思う。

かつて1号&2号の二人がマシーン大元帥から伝説扱いされてたのと同じで、こん時の10人ライダー達はRXに出る頃までRX以外の仮面ライダーの存在はもはや都市伝説だったのかもしれない。
647: 2008/08/25(月) 20:17:45 ID:+4MdwTuB(1)調 AAS
>>646

その都市伝説がオンドゥルへと引き継がれていくんですね、わかります
648: 2008/08/25(月) 21:08:49 ID:vFfyO2my(1)調 AAS
これもせいしゅん、おれのせい〜しゅん〜♪
649: 2008/08/27(水) 01:35:36 ID:cBtfjpS7(1)調 AAS
五万年より昔からゴルゴムが地球を支配してるのに、ショッカーが世界的に暗躍するのは不可能でしょ。
やっぱりZXまでの世界とは違う、アナザーワールドだょ。
650: 2008/08/27(水) 01:56:04 ID:3poFnsy5(1)調 AAS
ゴルゴムにとってはショッカーごときは小物過ぎて
取り合う気も起きなかったんじゃないの。
「ああなんか人間同士でいがみ合ってるな」みたいな感じで。

まあ自分もBLACKがZX以前の世界観を接いでいるというのは
違和感あるんだけれどね。光太郎が言った「仮面ライダー」と
いうのはそのものズバリ「仮面を被った謎のオートバイ乗り」
みたいなニュアンスで、色々な噂を総合したらそういう謎の人間が
どこかで暗闘を行っているようだ、というレベルの認識が世間に
広まっているんじゃないかね。
651: 2008/08/27(水) 01:57:03 ID:YWVSkvTm(1)調 AAS
数十年ほどゴルゴムがおとなしくしてたとするなら可能でしょ
創世王死にかけだし
652: 2008/08/27(水) 08:53:56 ID:DY3xwO/J(1)調 AAS
多分、ゴルゴムはショッカー〜バダンらの暗躍を黙って見物していたのかもしれない。
創世王はあの状態だし、肝心の世紀王候補の光太郎と信彦らがまだ成長していないからひとまず光太郎と信彦が19歳になるまで待ってたのかもしれない。

んで、ゴルゴム自体は表立って活動しなかったか、ゴルゴムメンバーの人間構成員達(秋月総一郎、黒松教授、大宮会長、坂田代議士、月影ゆかり等々)は密かに活動していた…とか。
653: 2008/08/27(水) 08:56:31 ID:TnBpvAQ5(1)調 AAS
>>628
作っても叩かれるものにしかならない気がするけど、
当時あまり描けなかったものは見てみたい気がする。
政界でのゴルゴムの暗躍とか。
真実を知って暴露しようとしたら消されるような世界観の
じわじわと忍び寄るゴルゴムの恐怖を見たい。
654: 2008/08/27(水) 22:26:04 ID:gXy1aa/K(1)調 AAS
20世紀少年みたいな感じでか?
655
(1): 2008/08/28(木) 01:39:08 ID:xeO6Elgw(1)調 AAS
リメイクとかじゃなく、光太郎が何年かぶりに京子ちゃんとあけみさんに再開するドラマが見たい。
656: 2008/08/28(木) 01:46:27 ID:qluJ3lGR(1/2)調 AAS
リメイクはいらないよな
ファーストやネクストみたいにgdgdになりそうな予感
657: 2008/08/28(木) 12:25:01 ID:qhTZBhEv(1)調 AAS
さっき、夕張侵略の切り札(笑)U-BAROTが重機で破壊されるニュースをやってて吹いた
658: 2008/08/28(木) 15:04:13 ID:oEGbiWwT(1)調 AAS
やっぱり、最後に一番怖いのは人間なんだな
659: 2008/08/28(木) 17:37:06 ID:icCrZMEP(1)調 AAS
「ショッカー」とは、日本政府そのものだからな

秘密を知ってしまうと、国会議員や秘書でさえ、自殺に見せかけて消されるし
660
(1): 2008/08/28(木) 17:55:10 ID:+O7Mg83D(1)調 AAS
別にショッカーは日本政府そのものじゃないだろ
ファーストやネクストは知らんけど
661: 2008/08/28(木) 20:34:20 ID:Ni3ptVnR(1)調 AAS
プw
662: 2008/08/28(木) 21:03:47 ID:rQnEUBLj(1)調 AAS
>>655あ、それオレも!!でも二人共光太郎が生きてるの知ってるんだよね。それでも見たいなぁ。RXでレイコとかいう彼女とヘリでイチャついてる光太郎は…
663: 2008/08/28(木) 21:46:51 ID:qluJ3lGR(2/2)調 AAS
信彦を殺しておいて
さすがに光太郎も杏子達には会いに行けないだろ
杏子も口では兄を倒してって言ってたけど、内心は違うだろうし
664: 2008/08/29(金) 01:38:37 ID:TCanmo2a(1/2)調 AAS
杏子は、アメリカで光太郎が生き返ったことを新聞で知って、あけみに日本への帰国を促すが、光太郎の闘いの邪魔になるので思い留まらせたんだよ。
だから、何年かして帰ってきて、光太郎に会いにくる話はアリだろ。
しかもその話しなら、お互い歳をとっていても何ら不思議じゃないし、今でもいける。ゴルゴムから20年後という設定で
665: 2008/08/29(金) 02:21:40 ID:7y1lN/7L(1/2)調 AAS
今見るとBLACK時代のシャドームーンってあんま強くないな
昔は美化されてたのかかなり強いイメージだった
666: 2008/08/29(金) 08:49:33 ID:FnHdI0H0(1)調 AAS
シャドームーンに限らず、この手のヒーローのライバル系キャラは実際には
イメージほど強くないのが大半。
ハカイダーもタイガージョーもアポロガイストも実際は…だし
667: 2008/08/29(金) 09:23:46 ID:NAo3/4Rn(1)調 AAS
財政破綻…そして鉄くずに 夕張の「救世主ロボ」解体
外部リンク[html]:www.asahi.com

ゴルゴムオワタ
668: 2008/08/29(金) 12:22:49 ID:SAtdQZuz(1)調 AAS
同時ゲスト出演した中田市長も何年か前に亡くなられてますね…
669
(1): 2008/08/29(金) 13:52:11 ID:4pYeH61A(1)調 AAS
シャドームーンそんなに弱いかな?
劇場版なんかはBLACKそんなに逃げ腰じゃなかったのを
割と圧倒してた気がするんだが。

それに元々BLACKとシャドームーンは同格の存在だから
強さが互角なのは不思議でもないと思うよ。
670
(1): 2008/08/29(金) 14:22:19 ID:inPKSqAR(1)調 AAS
>>669
劇場版はわからんが、本格的な決闘の時に関しては
あの状況じゃ創世王が信彦に戻さなかったら、負けていた。
信彦に戻った時に受けた不意打ちがなければ、ブラックの勝ちだったろう。

そもそもサタンサーベルの力でビルゲニアやブラックにトドメをさしたともいえるし、
バトルホッパーを操ることで翻弄させたりと、あまり実力勝負していない。
671: 2008/08/29(金) 17:23:22 ID:TCanmo2a(2/2)調 AAS
シャドームーンが一度勝ったことは事実なんだから、シャドームーンは別に弱くない。
むしろ、格闘系の技に加えて、ビーム系の技も使えるんだから最強の敵だろ。
お互い何だかんだでパワーアップしたんだから、ブラックがペースを握って勝ったってことだろ。
672: 2008/08/29(金) 18:04:55 ID:Pzf9pZfA(1)調 AAS
>>660

ソッカーは限りなくショッカーに近いな
673
(1): 2008/08/29(金) 18:06:19 ID:7y1lN/7L(2/2)調 AAS
創世王のおかげ
これは普通に見ててわかった
てか創世王は自分でパワー使った方が良かっただろうな
674: 2008/08/29(金) 18:15:08 ID:7fn7mTzX(1)調 AAS
>>670
あれはむしろBLACKのレベルアップが分かって良かった
675
(1): 2008/08/29(金) 21:25:18 ID:WWznnpq7(1)調 AAS
>>673
確かに創生王が自分で出張った方が楽に勝てたかもしれないけど
もともと儀式として(形だけでも)世紀王同士で決着をつけないと意味がなかったんじゃないかな。
676: 2008/08/30(土) 01:19:07 ID:/oGMyXUV(1/3)調 AAS
>>675
だろうね。
洗脳していないブラックが勝った時も
「しょうがねぇな。勝ったんだからお前が次期創世王なってよ」
という感じだったんだろうなぁ。
自殺しようとしてまで、今まで敵だった相手に跡を継がせるって
今から思うとなんか凄いな。

いわば現役総理が眼の前で割腹をしようとして、さんざん政局の足をひっぱった野党の誰かに
次期首相を頼み込むようなもの。

もし光太郎さんが変な人で、そんな創世王に男気を感じたら、「そこまでいうなら」と承諾してEND。
677: 2008/08/30(土) 01:28:21 ID:9ZGD4qNR(1)調 AAS
そうは言うが、飛び込むぞーに男気を感じるのは難しい
678: 2008/08/30(土) 01:35:54 ID:U43eL3B9(1)調 AAS
飛び込む飛び込む詐欺
679
(1): 2008/08/30(土) 02:12:07 ID:/oGMyXUV(2/3)調 AAS
自殺をほのめかす困ったちゃんの創世王。
光太郎さんが「はやまるな。きっとイイことがある」と説得して、自殺を止めさせたら
違うお話になったことだろう。
680: 2008/08/30(土) 09:08:58 ID:gm6NAYlJ(1/2)調 AAS
老舗の主は、どうやってものれん守らないといけないからなw
その為には手段を選ばないだろww
681: 2008/08/30(土) 12:15:06 ID:/H0IH2NY(1)調 AAS
光太郎がキングストーン2つ手にしたら創世王が体奪ってたと予想

そして全宇宙支配した後は全次元支配を企み、RXと出会うみたいな事も…流石に無いか
682
(1): 2008/08/30(土) 20:05:58 ID:Z2goEc11(1)調 AAS
>>679
でも創生王すぐ寿命で死んじゃうんだよね・・・
そこで光太郎が創生王説得&KSFでも浴びせて復活
そして光太郎が創生王一緒にクライシスと戦うみたいな新展開
683: 2008/08/30(土) 20:22:50 ID:jPMgUyhI(1/2)調 AAS
BLACKとハカイダーってどちらが強いんだろう。
684: 2008/08/30(土) 21:12:23 ID:XDmCN9Ri(1)調 AAS
また空しい話をww
685: 2008/08/30(土) 21:35:12 ID:jPMgUyhI(2/2)調 AAS
え、気になるよー。脳みその交換時間があるから、やっぱりBLACKかな。「キングストーン・フラッシュ!!だいーせつだん!!」ちゅどーん!!
686: 2008/08/30(土) 21:35:12 ID:/oGMyXUV(3/3)調 AAS
>>682
いや、創世王はそのままやっぱり寿命で死んじゃわなきゃ。
でないと、昭和天皇のテロップと合わない(?)。
後を継いで平成の創世王としてRXに変化。
(これでキングストーンが2個なのでRXのベルトデザインと一致)

原作では、未来の創世王が、信彦ではなく未来の自分であると悟って終わりなんだよな。
(原作では二人の世紀王の姿が同じであることをうまく利用している)

そういえば、RXの最終回クライシス大虐殺も、地球の王として当然の行為なんだという
解釈も当時「宇宙船」かなにかで出ていたな。
687
(2): 2008/08/30(土) 23:24:52 ID:gm6NAYlJ(2/2)調 AAS
キングストーン2つ手に入れたら、シルバーとブラックが折り混ざった体になるのかなw

確かにRXはゴルゴムの世紀王になったわけだから、クライシスを滅ぼすのは当然か…
688: 2008/08/31(日) 01:20:46 ID:BWCRTLFi(1)調 AAS
>>687
>キングストーン2つ手に入れたら、シルバーとブラックが折り混ざった体になるのかなw

傷つかなかったら、同じ姿だったはずなので、混ざらないような気がする。
ただシャドームーンのあの姿は、三神官の石を取り込んだからともいえ、
三神官の石を取り込んでいたならその辺は影響はしそう。
689: 2008/08/31(日) 02:25:34 ID:soY5itL2(1)調 AAS
>>687
二つのキングストーンを手に入れたシャドームーンは紅く染まってたなぁ。

Blackの色が変わるとしたら…
・全体的に今まで通り黒
・装甲のスキマ等から金色がのぞくようなデザイン
になって欲しいな(皆既日蝕的に
690: 2008/08/31(日) 11:08:42 ID:6n3lvwvI(1)調 AAS
いつも思うんだがゴルゴムは世紀王相手に普通の怪人で勝てると思ってたのか?
ビルゲニアでさえちょっと強い雑魚扱いだったのに
691: 2008/08/31(日) 11:22:59 ID:mNq+VPc5(1)調 AAS
19年しか生きてない若者にキングストーンが扱いきれるとは思ってなかったんじゃないか?
692: 2008/08/31(日) 16:42:41 ID:JrN1QIyl(1)調 AAS
積極的にBLACKさんを倒そうとしてたようには見えなかったけど。
どっちかというと、

ゴルゴムのセコイ悪巧みが世間を騒がす→光太郎さん「ゴルコムの仕業だ!」→BLACKさん介入、陰謀頓挫

ってパターンの方が多かったような。
693: 2008/08/31(日) 17:13:24 ID:ouP23m7l(1/2)調 AAS
ビルゲニアはなにげに描写では強いぞ
しかしサタンサーベルの所有で強さがかなり変わる
694: 2008/08/31(日) 17:50:59 ID:jXwQ0lTA(1)調 AAS
BLACK前半のライバルキャラだからね。
まだBLACKが戦い慣れしてない頃は何とかBLACKも引き分けに持ち込んだって感じだったし。
でもあの強さはビルセイバーと盾の力が大きいと思う。

コガネムシ怪人とかの頃にはもうBLACKが圧倒してたけどね。
695: 2008/08/31(日) 18:17:06 ID:G6aUGUEW(1)調 AAS
これほどまでに主人公の戦闘面での成長が見て取れる作品もあまりないよな
あるきっかけで爆発的に強くなるのは結構あるが、経験で強くなっていくように見せる作品は珍しいと思う
特にライバルキャラとしてでたビルゲニアや三大怪人、シャドームーンとのシリーズを通しての戦闘なんかを見ると特に分かりやすいし
スーツアクターとしてはまだまだ新人の部類だった次郎さんの動きが作品内で成長していってることが、
作品内でのBLACKの成長とダブってアクションに説得力があったのかな?

そしてRXではその経験を活かして一気に大爆発した感じ
696: 2008/08/31(日) 19:13:21 ID:ouP23m7l(2/2)調 AAS
2年連続で経験の過程やられても困るしな
BLACK時の経験があるからRXは強いんだよ
697: 2008/08/31(日) 20:08:25 ID:I7vE/6NV(1)調 AAS
ビルちゃんって中の人変わったの?
698: 2008/09/01(月) 00:07:28 ID:YZmfyj6F(1)調 AAS
ブラックの跳躍する姿を見る度、タックルの変身ポーズが頭によぎる自分。

あの腕の上げ方がどうしても。
699: 2008/09/01(月) 12:03:51 ID:l9Bb9Bmy(1/3)調 AAS
てか、クライシスってグランザイラス以外はブラックのままでも十分闘えたと思うんだがどうなんだろうか。
サタンサーベル持ってればグランザイラスもいけそうだし
700
(1): 2008/09/01(月) 13:06:52 ID:OlM3K2Yv(1)調 AAS
ライダーキックの3倍のRXキック受けても死なない奴らだぞ
701: 2008/09/01(月) 14:08:44 ID:l9Bb9Bmy(2/3)調 AAS
>>700
あっ、そのことを忘れていた(゜o゜;)

ゴルゴムの怪人ならリボルケイン出す前に爆発するか…
702
(2): 2008/09/01(月) 14:32:57 ID:wlRij8JU(1/2)調 AAS
サタンサーベル過大評価されすぎw
確かにBLACK時代では最強の武器
あくまでBLACK時代ではの話
703: 2008/09/01(月) 15:54:44 ID:GImkWdnW(1/3)調 AAS
>>サタンサーベル過大評価されすぎw

でも斬り付けられた者は、主人公であろうと首領であろうとことごとく惨殺された。まさに無敗。

クライシスのいう「最強」って、あまり最強に感じない。
最強に思えたのは、デスガロンくらいだ。(ロボライダーデビュー戦の餌食にされたけど)

スペックと印象との食い違いはあるけど、グランザイラス程度ならサタンサーベルで惨殺されそう。
704
(1): 2008/09/01(月) 16:20:43 ID:GImkWdnW(2/3)調 AAS
>>702
>確かにBLACK時代では最強の武器
>あくまでBLACK時代ではの話

まぁ、RXのあのノリでいけば、
ボスガン辺りがサタンサーベルを復活させてロボライダーに斬りつけたら、
あっさり折られて、
ロボライダーに
「お前の野望のために使う邪悪な剣など、ロボライダーとなったこの俺には通用しない」
と言われちゃうそうだけどね。
705: 2008/09/01(月) 17:04:47 ID:l9Bb9Bmy(3/3)調 AAS
サタンサーベルをロボライダーが折るなんて無理だろw

ビルゲニアを盾ごと惨殺し、ブラックとの闘いでは岩も切り裂いてたのを見るとリボルケインよりも数段上の破壊力を持ってるはず。
706
(2): 2008/09/01(月) 17:45:34 ID:zhY0mKeC(1)調 AAS
>>704
そこはアレだろ、RXが「サタンサーベル!!」と怒鳴りつけて我が手に呼び寄せ、うろたえるボスガンに
「忘れたかボスガン!サタンサーベルは創世王の剣。つまり創世王候補たる俺にこそ(ry」
とてつを節全開で奪い取りドス突きかますとこだろw

リボルケインとの二刀流でサタンクロスも平気でやりそうだが
707: 2008/09/01(月) 17:57:59 ID:jHSPXmhi(1)調 AAS
一応、シャドーセイバーの方がサタンサーベルより強いらしいからな
RXに通じないだろうことは確か
708: 2008/09/01(月) 18:12:51 ID:GImkWdnW(3/3)調 AAS
>>706
そういうことにもなりそうだな。

要は高スペックでも劇中での使われ方次第で変わってくるということで。

>>702のいうこともわかるけど、グランザイラスをどんなに高スペックにもってきても
ボスガンとかではなく主人公が持てば
「グランザイラス、銀河一強い怪人として作られたお前でも邪悪な組織に仕えている限り、
正義の刃として復活したサタンサーベルの前には適わない」と惨殺されちゃうだろう。

サタンサーベルは、劇中での使われ方が良かったんだ。
ビルゲニアが執念で獲得した剣であり、シャドームーンデビュー戦を飾った剣でもあり、
主人公であるブラックを殺した剣でもあり、バトルホッパーを破壊した剣でもあり、
シャドームーンにトドメをさした剣でもあり、主人公が使えばラスボス創世王さえも倒せる剣でもある。

シャドームーンが冥途の土産に持参したいのもわかる。
709: 2008/09/01(月) 18:23:37 ID:bV2LfwXf(1)調 AAS
サタンサーベルは全宇宙を支配できる次期創世王が持つ刀だから
本来の破壊力は凄まじいと思う
惑星のひとつくらいは破壊できるんじゃないのか
710: 2008/09/01(月) 21:15:05 ID:7kyzU28K(1)調 AAS
そんな危ないものをRXに持たせちゃいけません!
うっかり手加減しそこなっただけで銀河が消滅しそうだ。
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s