[過去ログ] 仮面ライダーBLACK 第4話 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192
(1): 2008/05/03(土) 20:17:55 ID:rOHmLN12(1)調 AAS
ツルギバチという蜂が本当にいるのかどうか、学校の昆虫図鑑で調べたよw
193
(3): 2008/05/03(土) 22:50:12 ID:vhKzkPv6(1)調 AAS
>>191
本当にああいう生物がいそうな感じだったね。特に、走りながら途中で本物の豹になる、ヒョウ怪人にはビビった!

>>192
私はアネモネを調べましたw
194: 2008/05/04(日) 03:23:45 ID:CC6zBj3U(1)調 AAS
ニコニコに何話かうpしてあるな

仮面ライダーBLACK
外部リンク:www.nicovideo.jp
仮面ライダーBLACK RX
外部リンク:www.nicovideo.jp
195: 2008/05/04(日) 03:31:20 ID:ryj/eTEL(1)調 AAS
>>182RXより強いとか想像できん…
196: 2008/05/04(日) 08:55:01 ID:UYTB/ann(1)調 AAS
>>193
あれ本物のヒョウだったのか!
この二十年間犬を画像処理してたと思ってたw
197
(2): 2008/05/04(日) 08:58:36 ID:UhxlflZA(1)調 AAS
>>191
>>193
豹怪人の変身した四足か?
あれは犬に被り物だよ。スローにすればバレバレ。
198: 193 2008/05/04(日) 11:12:25 ID:3p0xD3hv(1)調 AAS
>>197
そういう意味ではなくて、設定上、怪人の姿が走ってるときは本物の豹の姿になる、という意味です。
199: 2008/05/04(日) 18:39:12 ID:hjGGJPEa(1)調 AAS
>>197の読解力の無さはゴルゴムの仕業
200: 2008/05/04(日) 19:30:09 ID:b+dF1pzS(1)調 AAS
むしろ、ビルゲニアの罠だろ
201: 2008/05/05(月) 00:49:43 ID:L582RvJy(1)調 AAS
サボテン怪人がイカす
202: 2008/05/05(月) 03:35:43 ID:pEAG7GMy(1)調 AAS
ゴルゴムの怪人が、デザインと造形の両面でシリーズ中最高だと思う
平成ライダーの怪人は造形が緻密な反面、おしゃれで綺麗過ぎるデザインがどうも馴染めない
襲った人間を焼いたり溶かしたりするシーンはCGでリアルに仕上げているけど、怖さが伝わってこないんだよね
203
(1): 2008/05/05(月) 05:38:33 ID:waYrM48A(1)調 AAS
いちいち平成批判を付け加える奴ってなんなのw
優越感に浸りたいだけにしか見えないんだけどw
204: 2008/05/05(月) 11:21:36 ID:EQbSCfvz(1)調 AAS
まあ思い入れの違いとしか言いようがないが、動植物をシンプルに怪人化した物だからいい、
というのはあるかもしれないね
205: 2008/05/05(月) 15:45:21 ID:Od8V83qU(1/2)調 AAS
BLACKの怪人の方がデロデロしてたりで「ナマモノ」っぽい
最近のは質感がツルンとしてる感じ
206
(2): 2008/05/05(月) 16:47:11 ID:FI+JlIBo(1)調 AAS
ただ、
「朝からあんな気味の悪い物を見せるな」
なんていう、視聴者サイドからのクレームが原因で途中から造形レベルを落とさなければ
ならないという、バロム1のドルゲ魔人の時と同じような事情があったという話を聞いた事がある
207: 2008/05/05(月) 20:53:27 ID:Od8V83qU(2/2)調 AAS
ゴルゴム怪人より、バイオノイドの方が気持が悪いがな
208: 2008/05/05(月) 22:36:16 ID:9GVLyZp9(1)調 AAS
>>203
時代は既に我らの物に非ずってことだよ。
聞き流せばよい・・
209: 2008/05/05(月) 22:53:53 ID:CJYGRQ7T(1)調 AAS
創世王のキングストーンってどうなったんだろ?
BLACKとシャドームーンに譲ってあんな姿になったとか?
210: 2008/05/05(月) 23:26:33 ID:gCOX/cHk(1)調 AAS
>>206
まじすか!
211: 2008/05/06(火) 09:32:04 ID:pU8k4RVL(1)調 AAS
BLACKのは、怪人というより怪獣
あまり好きにはなれなかったな。
212: 2008/05/06(火) 09:40:20 ID:VHSxCOVv(1)調 AAS
おれはフォルムよりも、全く人語を解さないのが驚いた。
20年前の記憶なのであいまいだが、
マンモス怪人だったっけか、「薬をよこせ!」みたいなセリフを言ったとき、
あ、しゃべれるんだと思ったな……。
213: 2008/05/06(火) 18:03:00 ID:7xUHrPbE(1)調 AAS
俺はクモ怪人がダントツで不気味だったな。

あんな集団に街で襲われたら失神すると思うw
214: 2008/05/06(火) 20:32:55 ID:aBu0xn5z(1)調 AAS
怪人はやっぱり怖くなきゃダメよ
215
(1): 2008/05/06(火) 20:56:29 ID:dqNhNFWX(1)調 AAS
クモ
クワゴ
ノミ
あたりは今になって見ても怖い
216
(1): 2008/05/07(水) 00:37:38 ID:hzJ7Y4Pa(1)調 AAS
クモはいかにも
人間を改造してクモと合わせました
って感じだから怖いんだと思った
217: 2008/05/07(水) 02:18:58 ID:ZZqzHvBm(1)調 AAS
確かコロコロコミックか何かで石森版じゃないBlackの漫画を見た記憶があるんだけど、誰か詳細分かる人いる?
218
(1): 2008/05/07(水) 02:26:30 ID:fJ6JgEvB(1/2)調 AAS
ハチ怪人か何かに女性の子宮に卵植え付けられて
かなりえぐいことになるエピソードのみ、しかも朧気に
覚えてるなー。どうも単行本では出てないみたいだが。
219: 2008/05/07(水) 02:38:15 ID:Wrre0hZP(1)調 AAS
>>215
確かに最初の頃の怪人は不気味で、
今現在見ても、外国映画のホラー作品
に出る怪物に負けていない程怖いですね…。
220: 2008/05/07(水) 04:08:03 ID:KcOVNRWi(1)調 AAS
ニコニコ動画でブラック見れるが、コメントからてつを好き多いな
221: 2008/05/07(水) 08:46:52 ID:sdSOgtSz(1)調 AAS
>>216
ヒョウ怪人もだな。こちらは顔がヒョウというよりゾンビに見える
222: 2008/05/07(水) 09:54:02 ID:PFT0Ag8X(1)調 AAS
>>218
おれもそこだけ覚えてる。エロかったな。
223
(1): 2008/05/07(水) 13:34:54 ID:IX6aEFKI(1)調 AAS
ニコニコの年齢層って意外と高いのか?
変身集でもてつをが圧倒的に人気だし
俺的にはもっと低いと思ってた
224
(1): 2008/05/07(水) 14:50:51 ID:Gk+J1CnQ(1)調 AAS
>>223
まあ、単純に考えて、ブラック世代はもろに第2次ベビーブームだからな。
ニコニコに関係なく、ネットやってる世代的に人数の絶対数が多いんだと思う。

まあ、てつをが特にかっこいいって言うのもあると思うけど。

てつを人気は、藤岡弘に次ぐぐらいでしょ。
225
(1): 2008/05/07(水) 17:50:44 ID:9qW4qnmS(1)調 AAS
藤岡のようにブレイクできなかったのは、やはり素の性格に問題があったんだな
226
(1): 2008/05/07(水) 19:10:48 ID:fJ6JgEvB(2/2)調 AAS
てつをはBLACKのころがピークだから
227
(1): 2008/05/07(水) 20:37:58 ID:6Acd+wHG(1)調 AAS
>>225
それでもてつをが今の20代の男女に与えた影響力は凄まじいと思う。
228: 2008/05/07(水) 20:49:31 ID:inZcQe3K(1)調 AAS
>>227
小さい時ブラック見て以降、オフロード車買うために今バイクの免許取りに行ってますが何か?w

映画もなにげに怖かった記憶がある
229
(1): 2008/05/08(木) 00:21:32 ID:rDN2DZY3(1)調 AAS
数年前の話だけど、中学の女子の先輩がBLACK知ってて驚いたなぁ。

「主役の人がカッコ良かったんだよねー」みたいな事を言ってた。
230
(1): 2008/05/08(木) 05:58:24 ID:dI/woiDj(1)調 AAS
>>229
当時中学生ってこと?
231: 2008/05/08(木) 07:52:44 ID:R+WjdKby(1)調 AAS
>>230
この理解力・読解力の無さはゴルゴム・・・!
232
(1): 2008/05/08(木) 08:35:09 ID:fdjesoq1(1)調 AAS
>>226
そのあと、「勝手にしやがれヘイブラザー!」でゴールデンタイムに柴田恭平や仲村トオルなんかと共演してたんだけどね。
ゴールデンに出たという点じゃ、これがピークだとは思うけど。
でも、かっこいいけどいまいちブレイクしなかったんだよな。

演技がアクションヒーロー的な熱い演技しか出来なくて、役の幅が狭かったのかな。
233: 2008/05/08(木) 12:32:01 ID:Q6Ix7gIz(1)調 AAS
ぉかくら
234: 2008/05/08(木) 14:42:18 ID:YCyL/d46(1/2)調 AAS
>>232
てつをのピークは「君の名は」に出てたころじゃないか。

てつをオフィシャルのトップページの絵は南光太郎っぽいな。
インタビューで言ってたように本当に思い入れが強いんだろうな
235: 2008/05/08(木) 14:46:03 ID:YCyL/d46(2/2)調 AAS
ちなみに、オフィシャル出す為にグーグルでてつを検索してみたが

関連検索:
「倉田てつを 音痴, 森プロジェクト 倉田てつを,
倉田てつを 歌唱力, 君の名は 倉田てつを, オレの青春 倉田てつを」
236
(1): 2008/05/09(金) 07:24:18 ID:saUcWKZE(1)調 AAS
でも、主題歌は曲自体はカッコイイんだよな。
カバーで別の人が歌ったのを聴いてみたいけど、ないかな?

いや、てつをさんの歌も味があって好きだけどw
237: 2008/05/09(金) 08:45:31 ID:pNTtv+4g(1)調 AAS
むしろ竜童とその嫁にカバーしてもらいたい
238: 2008/05/09(金) 19:17:12 ID:1IweRKRy(1)調 AAS

239
(2): 2008/05/09(金) 19:47:46 ID:TiwdK3XF(1)調 AAS
>>236
他の歌手が歌ったのを2曲くらい聴いたけど、やっぱてつをじゃなくちゃだめだったわw
240: 2008/05/09(金) 20:41:06 ID:rLInCLA5(1)調 AAS
ローリーのはまあ良かったが、
やっぱ本編にかかる音楽はてつをじゃないとw
241
(2): 2008/05/10(土) 01:48:56 ID:HNtmB/Eb(1)調 AAS
あの主題歌はてつを氏より上手くても、
OP画面を観ると合わないのですよね…。

とは言え、曲を作った竜童さんが、
「自分が歌うと思って作ったら、
主演俳優が歌うと聞いて、
難しい曲にして申し訳ないと思った」
といったコメントを以前どこかで聞いた事があるので、
竜童さんの歌うヴァージョンも録音して欲しいものです。
242: 2008/05/10(土) 12:38:34 ID:JkglvpQH(1)調 AAS
先週BSでやったアニソン特集の実況スレでてつをコールしてたのお前たちだろう!w
243: 2008/05/10(土) 17:47:47 ID:fcix/a7g(1)調 AAS
>>241
確かに難しい曲かもな!
「♪怪〜しげなエスパー」とかどう歌っていいかわかんねーよ!実際カラオケで困るw
244
(1): 2008/05/10(土) 23:19:50 ID:kD04RvKn(1)調 AAS
てつをのテーマは何度聴いても飽きない
あのOPはてつをが歌って正解
245: 2008/05/12(月) 01:21:59 ID:rSd3686c(1)調 AAS
>>241
別の人が歌ってるバージョン確かあった気がするけど、
やっぱなんか違うんだよな〜
>>244が言うように、てつをが歌ってこそ正解な気がする。
246: 2008/05/12(月) 02:47:18 ID:K7iBs8b/(1)調 AAS
単に歌の上手さだけでいったら、ディスカウントショップで売ってるインチキカセットテープの方が上手いかもしれんw
しかし、そんなもんは所詮ニセモノだな、本物のてつをにはかなわん!
247: 2008/05/12(月) 02:58:34 ID:ZntkFbSO(1/2)調 AAS
てつをステーキ食った人いる?
248: 2008/05/12(月) 03:23:16 ID:1lsBCFsY(1)調 AAS
食ったよ。
249: 2008/05/12(月) 11:00:23 ID:ZntkFbSO(2/2)調 AAS
てつをには会えた?
250: 2008/05/12(月) 20:54:29 ID:uvUYukdW(1)調 AAS
てつをステーキって略すとなんか嫌だなw
251: 2008/05/12(月) 21:04:06 ID:AEXI1ogm(1)調 AAS
『 て つ を が 消 え た 日 』
252
(1): 2008/05/12(月) 23:17:08 ID:AtbgBxoN(1)調 AAS
カラオケ行くと一曲目は必ずてつをのテーマを入れる
253: 2008/05/13(火) 00:31:49 ID:UclfmuyI(1)調 AAS
>>252
俺の青春?
254: 2008/05/13(火) 01:48:07 ID:7GRkVsrV(1)調 AAS
てつを氏にも会えたよー
255: 2008/05/13(火) 13:34:43 ID:lezguWNc(1)調 AAS
変身ポーズやってもらえた?
256: 2008/05/13(火) 22:01:08 ID:oLHJVPMV(1)調 AAS
漫画版ちょっと読んだがラストがな・・
知人達を皆失って「俺は一体誰なんだ!?」って
257: 2008/05/14(水) 00:19:35 ID:OXSp/fQf(1/2)調 AAS
てつをに会えた人羨ましい・・・
俺も今度その店行ってくるわ!!

話しかけて嫌な顔されないかな・・・
258
(1): 2008/05/14(水) 00:44:27 ID:QyV64oaB(1/2)調 AAS
俺何度か言ってるけど一度だけ会えたよ。まさか本人が出てくるとは思わなかった
全然嫌な顔されないから安心しろ。
259: 2008/05/14(水) 03:26:14 ID:6GMXAZuk(1)調 AAS
ってか自分で店出しといて嫌な顔してたらとんでもないデレツンじゃね?w
260: 2008/05/14(水) 04:47:53 ID:9EglY6vo(1/2)調 AAS
客に嫌な顔はしないと思うが
握手を求めたらてつをスマイルで快く応じてくれますかね

wikiには店で変身ポーズにも応じてくれるみたいに書いてあったが
書いた人が変身ポーズを要求して応じてもらえたってことだろうか
261: 2008/05/14(水) 09:03:29 ID:dvr3oaZt(1)調 AAS
変身ポーズは三月のトークイベントで、リクエストされて照れながらも披露してくれたらしいけど…
さすがいい大人なんだから、営業中に要求しちゃうのもどうだろう。
262: 2008/05/14(水) 11:33:34 ID:tPCTu4FD(1)調 AAS
贅沢は言わないからサインだけでいいんだ
263
(1): 2008/05/14(水) 12:22:16 ID:lzCQnlgj(1)調 AAS
いちいち変身ポーズやってくれって頼むヤツは、同じファンとして恥ずかしいよな。
営業中だったらせいぜい握手くらいにしとけよ。
264: 2008/05/14(水) 17:20:44 ID:3ySFX94s(1)調 AAS
確かに生で変身ポーズは見てみたいが営業中にお願いするのは失礼だしね。
できたら握手か記念撮影かサインのどれかをお願いしたいな(勿論、サインは額縁に入れて保存w)。
265
(1): 2008/05/14(水) 19:52:26 ID:BaPjTPrw(1)調 AAS
第1話は“神”だったね。「オオッ!! コリャ今後が楽しみだ」って思ってたんだけど…
…2話でいきなりガクッとパワー落ちたな。…サンデーの原作マンガも精彩無かったし…
266: 2008/05/14(水) 19:52:47 ID:9EglY6vo(2/2)調 AAS
営業中だから握手くらいにしておくべきだよな
267
(1): 2008/05/14(水) 20:01:46 ID:OXSp/fQf(2/2)調 AAS
俺今度行ってみよう、生てつをに会ってくる
実際会えた人いるみたいだけど話し掛けた?
268: 2008/05/14(水) 21:31:22 ID:vUaxUG+p(1)調 AAS
>>265
そうか?ヒョウ怪人との長時間に渡る激闘はかなり燃えたし
主人公が改造されるに至った経緯がちゃんと説明されて
子どもにとっても親切設計だったと思うが。
バッタまみれでも気にしないゴルゴムメンバーの不気味さも良かったし。
269: 258 2008/05/14(水) 23:10:27 ID:QyV64oaB(2/2)調 AAS
>>267
俺思わず「仮面ライダーBlackの」って言っちゃったんだけど、光太郎節で「はい!そうです」って。
結構話したけどすげえ感じのいい人だったよ。というか芸能人っぽくなかったな(w
「今度はじめたんです、よろしくっ!」って言われたんだけど、完全に光太郎さんだったな
270: 2008/05/15(木) 02:21:08 ID:0YokAwIk(1)調 AAS
うーん、
名前だけ貸してるんじゃなくて、ちゃんと経営主体もしくは、
ちゃんと経営に加わってるのかなあ。
失礼な言い方だが、貸せるほどのネームバリューではないし、
東京行く機会は多いから、年に5回はいこう。
271: 2008/05/15(木) 02:54:13 ID:R9ddCs31(1)調 AAS
ステーキハウスてつを
272: 2008/05/15(木) 19:13:20 ID:VBo0hHfS(1)調 AAS
今ビリーザキッドにいるが、てつを普通にいるよ
てつを自らが作ったハンバーグめっさ美味かった
普段てつをてつをなんて気軽に言ってるが、本人を目の前にするとなんとお呼びしてよいやら…
同じ空間にいるだけでどんな美人といるよりも幸せを感じるよ
273: 2008/05/15(木) 19:31:26 ID:yXvggyQH(1)調 AAS
経営してるんじゃないの?
274
(1): 2008/05/16(金) 00:42:13 ID:w5EKW+z/(1)調 AAS
ってことは芸能人やめたの?
275: 2008/05/16(金) 00:45:39 ID:HSV7b8tf(1)調 AAS
>>274
撮影終わった後や仕事ない日に店に出てるみたい
ビリーザキッドやってるのは単にあそこの店のステーキが好きが高じた結果だと思う
週1ぐらいのペースで通ってた常連だったらしいし
276: 2008/05/16(金) 01:48:39 ID:Z4WcIBse(1/2)調 AAS
>>263
ならせめて変身前の手ギリギリポーズは・・・だめか
277: 2008/05/16(金) 13:14:48 ID:y9hXaB51(1/2)調 AAS
営業中に毎回ポーズ要求されたらてつをだって嫌になって
「オタクは来るな!」ってなっちまうだろう。

こっちがTPOをわきまえれば
てつをだって自分は良いファンを持ったって思ってくれるだろうし
いつか気軽に変身ポーズに応じてくれるかもしれないだろう。
イベント中は事務所の関係で難しいらしいが…。
278
(1): 2008/05/16(金) 18:33:44 ID:MTwvctrM(1)調 AAS
何も特撮ファンへのサービスの為に開いた店じゃないからね。あくまで普通の店だから。

客にしても、オーナーが俳優、ましてや仮面ライダー役だった事を知らない人の方が多いだろうし。
279: 2008/05/16(金) 21:08:01 ID:wF0MFwi2(1)調 AAS
営業中に変身ポーズを要求するのはゴルゴム・・・!
280: 2008/05/16(金) 21:30:37 ID:zPHPzRKi(1)調 AAS
僕は営業中にも関わらず握手して頂きました

仮面ライダーやったことを誇りに思ってるのも感じました
凄くいい人でしたよ

もう気安く「てつを」なんて言えないわw
倉田さんは僕の永遠のヒーローになりました
281
(1): 2008/05/16(金) 22:11:43 ID:Z4WcIBse(2/2)調 AAS
ところで長年の疑問なんだが、バトルホッパーのバイクアクションって全部次郎さんやったの?
282: 2008/05/16(金) 22:49:18 ID:o32CZkWt(1)調 AAS
ふと思ったんだけど、てつを氏と信彦の人ってオーディションで同時優勝?だったんだよね?
もしも、お互いの演じた役が逆だったら、こんなに好きになれたかしら…?
283
(1): 2008/05/16(金) 23:22:56 ID:y9hXaB51(2/2)調 AAS
>>281
バイクアクションはバイクスタントの人だよ。
BLACK以前のライダーからそう。

あとOPEDのBLACKはてつをが演じてるってスレで噂が流れて
wikiにも載ってた時期があったけど、あれはデマだよ。全部次郎さん。
284: 2008/05/17(土) 00:28:52 ID:rvIR2VSa(1)調 AAS
変身ポーズって、今そんなにやって欲しいものなんだろうか?
285: 2008/05/17(土) 01:16:51 ID:Opz+fVMt(1)調 AAS
ブラックに変身するには力がいるよ
ふんんっっ! ってね
286: 2008/05/17(土) 01:19:42 ID:17bwesrs(1)調 AAS
変身ベルトを着けて出て来てくれたりしたらオレは一生
その役者魂に平伏する。
287: 2008/05/17(土) 02:37:16 ID:ca+gXSWe(1)調 AAS
だから>>278の人が書いてることをよく読みなさい
288: 2008/05/17(土) 08:20:42 ID:poAQwmEl(1)調 AAS
バラオムは惜しかったよな
先にライダー倒して後からクジラ怪人始末しときゃ上手く行ったのに

ビシュムにしろダロムにしろ大怪人はあと一歩まで行ってたから強さの描き方が上手かったよな
289: 2008/05/17(土) 12:54:44 ID:n/SO9Gw/(1)調 AAS
しかしバラオムは優勢ではあったがあそこまでBLACKを追い込められたのはクジラ怪人のおかげでもある
あれがなければいつものように逆転されてた気がするし
290: 2008/05/17(土) 23:06:04 ID:Om/Wwiky(1)調 AAS
>>283
サンクス
つまりバトルホッパーに乗るまでが次郎さんなんだな
291
(1): 2008/05/18(日) 14:10:41 ID:bLlYx1Lv(1)調 AAS
正直大怪人のほうがBLACKより強いよな
ビシュムはシャドームーンのせいだったし
バラオムはクジラのおかげ
復活して強くなったからいいけど
292: 2008/05/18(日) 17:33:25 ID:iSC7P1k1(1)調 AAS
ビシュムの赤い唇…って、なんでそんな、なまめかしいサブタイトルつけるんだ!って思ったw
293: 2008/05/18(日) 17:42:04 ID:W/kDezWI(1)調 AAS
ビシュムの中の人はスタイルいいよなぁ
ローブで覆っていた前半がもったいなかったよ
294
(1): 2008/05/18(日) 19:20:14 ID:QM2mGK8t(1)調 AAS
>>291
確かに初戦はライダーキック効かなかったからな。

大怪人初登場の暴れっぷりは見もの。
今までの悪の組織は世界征服目指す割りにセコセコしていた分、凄げぇと思った。
実際ゴルゴムは、後に日本制圧までしたし。
295
(1): 2008/05/18(日) 23:31:53 ID:ApBs1OuG(1)調 AAS
つい今さっき着メロ作りました
仮面ライダーBLACKの変身シーンでよく使われてるBGMの一部です
変身!ライダーブラックの♪あ〜あ〜ああ〜あ〜♪の部分
外部リンク:uproda.2ch-library.com
296: 2008/05/20(火) 02:03:25 ID:IYs0WNJY(1)調 AAS
>>295
お疲れさん
297: 2008/05/20(火) 17:42:05 ID:t2q0N4ww(1)調 AAS
キョウモトマサキ二度目のゲスト回でイカ怪人の造形がショボいのでスタッフに聞いたら >>206の様な事言われたと言っていたな
298: 2008/05/20(火) 19:17:40 ID:enI0+REN(1)調 AAS
そういえば前に佐原さんがおじかどうかって話題出たけど、やっぱりおじだったんだね
299: 2008/05/20(火) 21:51:08 ID:HrhIxfTL(1)調 AAS
光太郎さーん、宅配便がなくなったよー
怪しいッ グリンピースの仕業だなッ!!
300
(1): 2008/05/21(水) 22:35:51 ID:ZESloKrw(1)調 AAS
>>294
 効かなかったわけではない。退散には追い込んでいる。
 基本的にブラックは世紀王としての本来の力が発動しきれていなかったのだと思う。
301
(1): 2008/05/21(水) 22:58:19 ID:5vZ0pxUX(1)調 AAS
ビシュムにフェラされたい
302: 2008/05/21(水) 23:39:09 ID:N/WBnqv/(1)調 AAS
>>301
イク瞬間にチンコちぎられそうw
303: 2008/05/22(木) 01:37:39 ID:w9VdtpWl(1)調 AAS
一回戦目の時点ではBLACKもシャドームーンも大怪人より弱い
シャドームーンは経験値まったくないし
304: 2008/05/22(木) 08:27:44 ID:5IjGiWX1(1)調 AAS
 経験地0のシャドームーンがビルゲニアを秒殺した事実を忘れるな。
305: 2008/05/22(木) 08:29:32 ID:qkp8jghu(1)調 AAS
ビルゲニアがダメージを負っていた事実を忘れるな。
306: 2008/05/22(木) 09:52:56 ID:J7/mCZs4(1)調 AAS
それでも盾を切り裂いたからな
307
(1): 2008/05/22(木) 11:07:34 ID:CvBQiz6l(1)調 AAS
サタンサーベルが強いという事は分かった
というかシャドームーンあまり強いイメージ無い
一回目は負けそうなのを助けられたし
力を分けてもらった二回目は強いと思うけど
308
(1): 2008/05/22(木) 20:21:31 ID:wWh2FmsS(1)調 AAS
>>307
実は最強はサタンサーベル。
その犠牲者は、
ビルゲニア、ブラック、バトルホッパー、シャドームーン、創世王
サタンサーベル抜きだと強さに関しては団子状態かも。

ビルゲニア:ブラック戦でライダーキックを受け、弱ったところを盾ごと斬られる。
ブラック:信彦に戻った隙に受けた不意打ち、パンチ・キックの相打ちで弱ったところを斬られる。
シャドームーン:バトルホッパー爆発で弱ったところを、パワーUP後のライダーパンチ・キックを受け、瀕死の状態で動力源であるベルトを斬られる。
創世王:死期が近づいてきたところで、説得むなしく、突かれる。

>>300
確かに全く効かなかったわけではないわな。
ライダーキックで死ななかったのは大怪人(2回戦は、クジラ怪人の攻撃やパワーアップ後だったりで、死亡)、
ビルゲニア、シャドームーンくらいか。
309: 2008/05/22(木) 22:12:11 ID:09UHlW67(1)調 AAS
>>308
サタンサーベル凄すぎるなww
シャドームーンとブラックは性能的には同等だが、ブラックは幾多の怪人との戦闘で経験値が豊富な分、シャドームーンより強かったと思う
同じように、ビルゲニアも封印前に相当戦闘経験を積んでいたから(?)まだ未熟なブラックを圧倒できたけど、調子にのってグダグダとトドメを刺さなかったから、ブラックの方が強くなってしまい、退散することが多くなった
起死回生に創成王からサタンサーベルもらってまた良いところまで追い詰めたのに、シャドームーンにサーベル盗られてブラックに負傷され、挙げくの果てシャドームーンに一刀両断…
自業自得とはいえ、哀れすぎるな
310
(1): 2008/05/22(木) 22:37:17 ID:rggmZUYT(1)調 AAS
総合的には序列はこんな感じかな

強化シャドームーン>復活BLACK>大怪人≧47話時点BLACK≧シャドームーン>34〜6話時点BLACK≧ビルゲニア
311: 2008/05/22(木) 22:58:03 ID:KZBg+YpM(1)調 AAS
強化ヒルカメレオンを殺ったのがシャドーキックではなくサタンサーベルだったあたり、
スタッフは良く分かっていたという事か。
312: 2008/05/23(金) 00:05:41 ID:HxBdCiVy(1)調 AAS
真の最強はそんなサタンサーベルを投げただけで露と消して
しまった最終回の光太郎。
313
(1): 2008/05/23(金) 00:46:06 ID:uwPuIhh/(1)調 AAS
BLACKはそれまでの経験と
凄まじいまでの「怒りのオーロラ」を
身にまとっていたから強いんだろうな
314: 2008/05/23(金) 01:01:55 ID:cXItpa/t(1)調 AAS
次期創世王の候補になれるのは最強のサタンサーベルを手にする資格を得ることができるからか。
ビルゲニアが簡単にサタンサーベルを奪われたのは、生まれた時期のせいで、その操る力が弱いのか?
そう考えると、ブラックが自分もサタンサーベルを使えることに早く気づけば(創世王倒す時にようやく気づく)、
シャドームーンみたいにビルゲニアを一刀両断できたかも。

二つの石をもし手にしていたら、どうなっていたんだろう。あの心臓(創世王)が元あった体のうち残った部分と考えると、巨大化するのか?
315: 2008/05/23(金) 01:22:43 ID:+yH5QJMN(1)調 AAS
>>310
サタンサーベル所持のビルゲニアなら34〜6話のBLACKよりわずかな差で上だと思う
316: 2008/05/24(土) 02:49:22 ID:D9OdcFEX(1/2)調 AAS
>>313
一瞬、RXの歌詞からうまいこととったのか?と思ったら、よく考えたらあれは「光のオーロラ」だねw
317: 2008/05/24(土) 03:51:36 ID:QahAb2xj(1)調 AAS
OPはお世辞にも上手いといえないのにこの中毒性はなんだろう
何度もリピートして聴いてしまう

下手なのにてつをの歌声じゃないとダメなんだよな
318
(2): 2008/05/24(土) 18:19:04 ID:jwN5uHde(1)調 AAS
自分平成ライダー入ったクチで、どうしても昭和ライダー見たくなって
昭和系なに買おうか悩んだ挙句Blackの1巻買ってきました

これから見る予定ですが、”初昭和ライダー”としてのチョイスに間違いなかったかな?

造形的にスーパー1とどっちにしようか2時間悩んだよ・・・小さい買い物じゃないし
1-
あと 666 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.430s