[過去ログ]
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】 (1001レス)
【ここまで来たら】仮面ライダーBLACK RX【戦いだ】 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
874: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 03:14:58 ID:HImx2viE 光太郎の状態で、アクロバッターやライドロンと会話してたのも能力の一つなの? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/874
875: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/27(火) 03:46:26 ID:os52/CVS 「偽ライダーの末路」ってタイトルはどういう意味だ・・・ 偽ライダー=10人ライダー 末路=20年経つ未だに役立たず呼ばわり ということだろうか http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/875
876: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 09:08:27 ID:Jn2rrQGy >>869 まあ、その辺はこの手のヒーロー物のお約束だからなあ。 児童誌や、児童向け書籍に未使用の設定(もしくは、記事のために作成した、本編で使用する 予定すらない設定)を色々載せても、全てを本編で有効活用するのは困難だし。 RXは劇中で見せた芸は多い方だと思うよ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/876
877: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 12:35:08 ID:8ia6W8V5 RXはいろいろ描写が多いからわかりやすい だから歴代ライダー最強って言われるとRXが思い付く スペックよりアクションとかのほうが記憶に残るし http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/877
878: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 12:38:07 ID:UY3bOkA9 次郎さんが頑張ったよな・・・最近観なおしたらCGやアニメみたいな動きをしててビビった。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/878
879: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 14:39:25 ID:REUhHmzU >>868 てか、グライザイラスが実際に言ってるし・・・w ドコへ逃げても無駄だとか生きる道はないと思い知れとか、怖ぇぇヒーローだよなRX http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/879
880: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 17:13:17 ID:7W/9vVxD >>878マットボット戦のリボルケイン引き抜いてから刺すまでのアクションは神だよな、時間にしてみれば一瞬だけどすごく印象深い http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/880
881: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/27(火) 19:34:49 ID:YSjOmB1W リボルケインって複数出すことも可能な気がするから、二本のリボルケインを同時に敵に突き刺す「ダブルリボルクラッシュ」なんて容赦ない技も、RXならやってもおかしくないな。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/881
882: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 20:14:59 ID:JSg5GSLR >>880 あんな動きは昭和、平成どちらを見渡しても無いな さり気なく凄いアクションしてるよ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/882
883: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/27(火) 20:19:37 ID:PqGxU/js >881 やって欲しかったね。ベルトもダブルタイフーンを彷彿させるデザイン だしね。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/883
884: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/27(火) 21:49:36 ID:Z7eE/kma やばい、もこみちがキューブリカンにみえて仕方が無いwww http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/884
885: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 22:45:24 ID:JSg5GSLR リボルケインは光がある場所なら、何本でも出せると思う エネルギーを結晶化させたものだから 皇帝にリボルケインを10本くらいぶち込んで欲しかったw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/885
886: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 23:24:22 ID:8ia6W8V5 てつをも生身アクション結構頑張ってるし最高だよ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/886
887: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 23:24:41 ID:FP09uWbL おい、何の前フリもなくロボライダーからゲル化しやがったぞwww http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/887
888: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 23:45:15 ID:JSg5GSLR バイオライダーの個性であるゲル化を 別のフォームでも使えるようなもんだからね 平成ライダーのフォームチェンジを服の着替えに例えるなら RXのそれは帽子を替えるくらいの感覚で行われているから 3形態の力をほぼ同時に発揮できる http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/888
889: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 23:45:35 ID:3KL8Mndc 邪悪魅怒羅戦の時だな ロボ劣勢→いきなりゲル化→目刺し→リボルクラッシュ にはびっくりだわ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/889
890: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 23:51:03 ID:Nu9yOl/V RXからゲル化は ムンデガンデ戦、ウィル鬼戦、岩魔戦、スピングレー戦、ヘルガデム戦、ダスマダー戦などある ロボからのゲル化は アントロント戦、シャドームーン戦、ガイナジャグラム戦、ジャークミドラ戦 たぶん他にもあるだろうな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/890
891: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/27(火) 23:54:14 ID:5hJC3miM 光太郎も影で特訓してRXやロボからゲル化できるようになったんだろな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/891
892: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 00:16:24 ID:AYELhDrL 怒りの王子だから怒ったら簡単にゲル化できるのかも ゆるさん! http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/892
893: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/28(水) 07:44:57 ID:BSrSYerj リボルケイン持ってる状態でバイオになるとリボルケインがバイオブレードに変化してたから バイオブレードを振り回してる状態でRXに戻ったらリボルケインに変化するのかな? だとしたらマジで恐ろしいなw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/893
894: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 12:19:32 ID:5WtWiKqp ミドラ戦でバイオ→RXになった時は 普通にリボルケインを腹から出してなかったか? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/894
895: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 13:42:30 ID:J+gBTZFQ 最後のダスマダー戦はバイオブレード出す描写が無かったけど、普通に持ってたよ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/895
896: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 14:00:54 ID:jK5VkhPy リボルケインはキングストーンを守ってるようだから複数出すことは難しそう でも頑張れば出来そうなのがRX http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/896
897: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 19:00:00 ID:NnidRCe1 >>896 設定ではリボルケインを抜くわずかな瞬間だけが無防備になると書いてあったから すぐ次のリボルケインがキングストーンをガードしてることになるぞ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/897
898: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 19:07:23 ID:AYELhDrL シャドーサーベルは召喚式だったな キングストーンから抜いてもカッコよかった気がする http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/898
899: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 21:07:25 ID:5WtWiKqp 細かいが、サタンサーベルと混ざってるぞw キングストーンから抜くとしたら、 リボルケインみたいに抜いて、 両端持ったら二つになる感じかな? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/899
900: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/28(水) 23:19:40 ID:NnidRCe1 シャドーセイバー、結構作りが凝ってたのに1回で出番終わりなのは勿体無いな 刃の部分とかサタンサーベルより良かった 威力もサタンサーベルより遥かに上らしいし(当たり前だが) http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/900
901: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/29(木) 08:45:57 ID:j9ZlcOtP でも、RXキックでシャドーセイバーでのカードが弾かれていたよね。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/901
902: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/29(木) 14:13:35 ID:7EAhJ7ZQ そらきみぃ〜、 元々のスペック差に加え、KSF食らった直後、 悲しみと怒りのオーロラ全開のRXのキック にはガードも無意味だろ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/902
903: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/29(木) 14:21:26 ID:n5JT3T1h 最初の戦いでシャドームーンがロボライダーを力で押さえてたのは無理があるだろと思った バイオの隙をつくはまだいいとして http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/903
904: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/29(木) 14:28:11 ID:GH6HmOIg 戦いぶりを見るに基本的なスペックはRXと互角ぐらいまでなってそう 特殊能力では以前見せた能力に新能力を足してもかなり劣っているようだが http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/904
905: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/29(木) 14:57:22 ID:yqcXrnGO 磁力を発して能力を抑えてたんだよ多分 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/905
906: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/29(木) 19:48:54 ID:MBPDzU8m かいま稲妻剣のくだりはコントだよな。 ロボライダーの体を傷つけられる剣が完成、 あっさりバイオライダーに変身されて返り討ちにあう、 逃げ帰ってきたら将軍に剣あぼーんww http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/906
907: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/29(木) 19:53:42 ID:LohN8dQk >>903 事前のリサーチでロボライダーの力を計算して、一時的にエネルギーを集中してロボライダーを上回る力を出したのだと思う。 それを見抜いてもう少し持ちこたえていればシャドームーンも実はエネルギー切れを起こしたかもしれない。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/907
908: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/29(木) 21:14:04 ID:JcgcsTDj クライシスとシャドームーンの攻撃を続けて受けた直後だし ポジション的に不利だったのもあるんだろうね 流石にロボよりパワーあったら、RXに負けるはずが無い。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/908
909: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/29(木) 23:29:08 ID:RVoLCBAf あれは体の関節の構造をよく理解したシャドームーンの戦略勝ち。 あの体制なら、速見刑事だってロボライダー止められる。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/909
910: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/29(木) 23:57:25 ID:7EAhJ7ZQ 柔よく剛を制すか http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/910
911: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 02:29:41 ID:SH7KLUEU >>909一般人にゃ無理だろと馬路れす つか速見刑事って何の為に出てきたんだろ 無駄にテンション高くて落ち着きが無いだけで コミカルな雰囲気を釀し出すなら吾郎の方がピッタリだったし… http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/911
912: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 03:02:50 ID:VldpwLbr 強さ関係で変だと思うのはデスガロンだな リボルケインを使ってないのに負けたと諦めてるRXが変 後々グランザイラス・ヘルガデムに破られてるしネタの温存かね? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/912
913: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 03:15:20 ID:SH7KLUEU ヘルガデムには破られてないぜ ヘルガデムなら脱出しようとすれば出来ただろうけど… http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/913
914: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 05:45:54 ID:FAQlyf06 皇帝も自信を持って送り出したグランザイラスが 体の中に進入されてズタボロにされるとは思わなかっただろうな もしもの保険の大爆発まで無意味に終わるし http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/914
915: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 06:30:09 ID:VldpwLbr 正直あの最後はどうかと思う 最強の肩書きを持って二週に渡って登場して一寸法師みたいな倒され方しちゃうんだもん あっけない http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/915
916: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 09:31:45 ID:KjIkC9vt >>906 ボスガンさんは、ボンボンにありがちな口先番長なのでw >>912 ある程度、拳を交えた時点で相手の強さを肌で感じたんだろ、RXには終始優勢だったし。 トリプロンとの会話(「お前より上級ロボの俺をなぜ襲う!?」)や ロボになっただけで狼狽しまくってたネックスティッカーとか総合すると あの時点では、デスガロンは紛れもなく最強だったんじゃないかな? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/916
917: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 09:49:52 ID:SH7KLUEU >>916ボスガン、最後の対決では1分ちょっとで爆死してるんだよね…途中腹に蹴りが有ったとはいえ、ナイトなのにリボルケインとの渡り合いで敗けてるし… ところでリボルケインの「ケイン」って杖って意味だったんだな…今まで剣をもじっただけかと思ってたw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/917
918: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 11:47:31 ID:pFzXHImM グランザイラスはあの死に方でいいよ バイオブレードとかで普通に倒したら違和感あるし 第一一寸法師戦法って結構昔からあるから、そんな驚くとこじゃないし 平成世代は知らんかもしれんが http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/918
919: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 11:54:23 ID:eklnqUFx ライダーではXが最初か http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/919
920: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 13:19:38 ID:g650C/gD グランザイラスはあんな強かったのに、死ぬ間際の悲鳴が情けなかったな。 「ぐわぅぁ〜! やめてくれぇ〜〜!!」ってwww http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/920
921: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 13:27:27 ID:RRzCbTSW グランザイラス戦の水を浴びてのバイオへの変身はカッコ良いな。 掛かった水の弾けっぷりがもう最高!! http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/921
922: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 14:19:14 ID:SH7KLUEU >>920個人的に苦しみ出した時の「うっうわぁぁっなんだこれはぁっ」がツボった >>921最後に「ヴぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」って叫んだシーンだな つかヴぁぁぁぁぁぁぁぁぁの叫び声自体ロボバイオへの初変身シーンとここでしか使ってないっけ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/922
923: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 14:25:08 ID:ZHOjD5kS ネックスティッカーって無駄に強かったよな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/923
924: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 16:38:43 ID:e/WigNmX 台詞で笑ったのはバイオ初登場時の「弾が全部奴の体をすり抜けてしまうぞぉ!」だな ああ…そりゃ…負けてもしかたないわ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/924
925: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 17:41:31 ID:s/WR7REW >>924 あれ、トリプロンの設定ゆえに3人で言ってる所がまたいいんだよな。 みんなで困ってる感が強調されてw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/925
926: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 18:55:31 ID:SH7KLUEU トリプロンって怪人の中では何気に最も多く出演してるんだよな(15〜17) http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/926
927: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 20:25:51 ID:ZzpGBFu8 >>923 確か、突撃してくるロボイザーにカウンターパンチをくらわせたら、カウンターした 腕の方が吹き飛ぶという、ご無体な場面も彼だっけ? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/927
928: どこの誰かは知らないけれど [age] 2008/05/30(金) 20:27:18 ID:kVeGb3rd >>923 ジョーと二人がかりとかロボに変身されて狼狽して、 ロボ玩具販売の為小物感たっぷりでフルコースでボッコされただろネックスティッカー トリプロンの強さを示す為の引き立て役なので かなり弱い感じだ。 ネックスティッカーが強いとトリプロンが弱くみえちゃうから http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/928
929: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 21:32:31 ID:pFzXHImM RXみたいにシンプルな武器がいいな 今のコテコテすぎ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/929
930: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 21:51:39 ID:f8lJ/kHe あ〜続編というか後輩のピンチに再登場して欲しいなぁ、RX ぶっちぎりのカッコ良さを現代に蘇らせてくれ >>921 禿同 あれも名シーンの一つだな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/930
931: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 22:08:20 ID:pFzXHImM でもRXがかませになったら嫌だなぁ… http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/931
932: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 22:15:03 ID:f8lJ/kHe かませでもぶっちぎりになったら逆に美味しいと思うなw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/932
933: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 22:31:19 ID:/Czklb8o かませにもならず、かつ主役を食わない役回りとなると、やはりお約束の 「ここは俺にまかせて先に行け!!」 あたりが妥当な所か? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/933
934: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 22:56:25 ID:tpYfx55D >>930-933 若い主人公と抱き合わせるってどうよ? 光太郎が師匠で若いのが弟子みたいな。 美味しくない? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/934
935: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 23:18:01 ID:+caewE+r 主「先輩、見ていて下さい!変し...」 RX「許さんっ!RXキック!リボルケイン!とあぁぁっ!」 敵「ぐわあぁぁ!」 ドカーーン! 主「...」 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/935
936: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 23:21:57 ID:kLQ4HCue 光太郎そのものじゃなくても てつをが主人公の協力者の役で出てくれたら嬉しい 立花籐兵衛のように主人公に特訓させたり生身で戦いまくったりするてつをさんが見たい http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/936
937: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 23:25:46 ID:SH7KLUEU >>935不覚にも(ry 今の仮面ライダーしか知らない子供達が知るためにも 客演も良いかもね 誰かバトルohRXのフル持ってないかなぁ 一番好きなコレがどれだけ探しても無いとは… http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/937
938: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/30(金) 23:57:20 ID:TpimeKdy ウィル鬼の話は一番笑ったわ 体内に潜り込まれて心臓を一刺しされる前に バイオライダーになって危機を脱するRX 無理だろ! 水の粒子になろうが心臓刺されたら一巻の終わりだろ! だが、それを可能にするRXw あと光太郎指名手配ってタイトルも笑った http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/938
939: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 00:06:18 ID:dkY4mA+y よせばいいのに子供抱きかかえて「俺は何も悪くないんだ!」だからな 余計怪しいっつーのw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/939
940: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 00:21:21 ID:96h7GW9v 「バトルOh、RX」 デかいTSUTAYAか着うたフルにあるぞ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/940
941: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 00:39:27 ID:jw6dkBk0 >>934 それまんまオリンビスやーん。 今こそ単発映画「仮面ライダー THE ELEVENS」をやるしかないな。 あるいは漫画。SPIRITSの人はブラックはやらないって名言してるから 別の人に仮面ライダーBLACK三部作を書かせるのだ。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/941
942: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 00:43:10 ID:9m9kKrp+ >>938 ゲルで無力化だからな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/942
943: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 00:44:21 ID:jw6dkBk0 ELEVENSじゃなくてELEVENTHだった。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/943
944: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 09:12:48 ID:9D4ehqRy >>938 自分の体内の様子が完全に見えていて、 おまけに演技をしながら見えない速度で連続的にゲル化を繰り返す ってことは、その気になれば 外からの攻撃だって全てこれで回避できるんじゃないか?ロボやRXのままで http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/944
945: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 11:51:51 ID:FqPYTkn9 >>929 そうだね 俺は見た目はゴテゴテでも不満ないけど振り回してるの見てるとリボルケインやバイオブレードはかっこいいなと思う シンプルな方がアクションしやすいのかな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/945
946: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 11:52:18 ID:DI1iGc9P >>944 索敵に加えて、相手の脳波まで感知できるサイコインジケータ シャドームーンと同等の分析能力を持つマクロアイ ライダーセンサーより感度90%増しのソーラーレーダーとか RXは補助能力も必要以上に充実してるからな。 ついでにウィル鬼戦のあれは、あえてゲル化はせずに 心臓にバリアを張って、刺されたふりをしたんじゃなかったっけ? ゲル化なんかしたら、手応えが無くてウィル鬼もさすがに気付くだろうし。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/946
947: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 11:55:20 ID:Y3fAwsrD だがちょっと待って欲しい 果たして今の次郎さんにあのキレのあるRXの動きがまだできるんだろうか http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/947
948: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 12:28:03 ID:9m9kKrp+ >>946 あれは体内の一部ゲル化だよ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/948
949: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 12:39:31 ID:96h7GW9v 体の一部のゲル化までできるのか... http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/949
950: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 14:01:08 ID:VuigYsFV >>947 次郎さんって劇場版龍騎の王蛇でRXキックを披露したんだよね。 でも、あれから5年以上経っているんだよなぁ・・・・・ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/950
951: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 16:24:52 ID:pMBqZErQ ダスマダーとのラストバトルでRXがやった二段パンチが何故か異常に格好良く思えて仕方がない BGMのウェイクアップ!!とタイミングが合ってるからだろうか http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/951
952: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 18:07:12 ID:y0GdSJvY >>938 指名手配書に書いてあった「ヤサ男風」(確かこう書いてあった)ってのにはフイタw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/952
953: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 18:36:38 ID:AgjWMLcv >>950 劇場版に限らず、王蛇のドゥームズデイの時のキックはRXキックと同じ体勢だよ。 まあ、決まると登場人物が減るという制約から、これが完全に決まったのは、 最終回だけだったけどw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/953
954: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/05/31(土) 23:32:05 ID:9TNFPU0B RXの続編をやるとしたらPは日笠・脚本宮下・監督諸田の布陣が妥当だろうね。 監督は田崎にやって欲しいんだけど、日笠とはあまり仕事での接点が無いからね。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/954
955: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/05/31(土) 23:44:10 ID:yZ3gnpIL 続編っつってもきっとCGとか多用されるだろうから多分オリジナルよりクオリティ低いと感じてしまうだろうな… それに今みたいなやたらクリアな映像だとどうも好きになれないんだよな… そんな俺は17(´・ω・`) http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/955
956: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/01(日) 00:07:24 ID:57fnAIIR 俺はやっぱ金田社長に監督やってほしいなぁ 平成ライダーでも「おぉぅ!?」って唸るのは決まって社長の回だったし http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/956
957: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/01(日) 01:14:30 ID:E5twSL9r あのワイヤーアクション・火薬・リボルケイン串刺しの火花の演出なんかは今では無理な気がする http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/957
958: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/01(日) 01:33:32 ID:dgfH5J58 >>946 ゲル化は、透過も可能だが 密度を変えて体当たりもできるから 相手にきちんと刺さった感触を与えられるよw 実際、ぐにゃって変形してたし http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/958
959: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/01(日) 20:09:11 ID:oekBMxFJ RXにとってビルゲニアはもはや敵じゃないかね http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/959
960: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/01(日) 20:27:09 ID:BnpBV8OY 誰だよ響子ちゃんの〜を〜したいとか 言ってる変態はwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/960
961: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/01(日) 20:58:49 ID:YTuWViNJ >>959 1発小突いたら消滅 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/961
962: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/01(日) 21:57:02 ID:Ems7uoZw >>961 ワロタ それはあまりにもw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/962
963: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/01(日) 23:27:23 ID:2lYUeWIx >>953 ドゥームズデイはRX時代に比べるとシャープさが無くなった分 重量感があるように感じたね。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/963
964: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/01(日) 23:48:57 ID:bKwDITzR >>959 三神官とビルゲニアと何十体のゴルゴム怪人が束になっても一蹴されるだろ。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/964
965: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 00:05:00 ID:5w+uYrsL >>964何十体は流石に…いや45話で連続スパークカッター披露してるから出来ないこともないか http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/965
966: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 00:25:00 ID:3prK6RRM ライドロンでまとめて轢くという... http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/966
967: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 01:26:22 ID:4IUm+htY RXキックの3分の1の威力で殺せるんだぞ? ボルティックシューターの乱射で一掃できちゃうだろ(スタミナ無限だし) そしてゴルゴム怪人が何十体で囲んで袋にしようが、ロボには痛くも痒くない http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/967
968: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 03:22:04 ID:5w+uYrsL >>966ブラック時代でさえロードセクターで轢いてたんだ、確かにRXならやりかねんな… http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/968
969: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 07:08:47 ID:lqDsbbWZ というか、キューブリカン戦ですでに力のインフレ始まってるだろ (モニター室での会話) ガテゾーン「あれはライダーキック!」 マリバロン「RXのそれは、三倍の威力だわ!!」 ガテゾーン「心配いらねぇよ……キューブリカンには秘密兵器があるからな!!」 その後の超火力、エネルギー光球による大爆発。 こんな奴、二話で出しちゃっていいの!? と思ったら、光太郎、光を浴びて大復活www どう見ても、序盤から前作をぶっちぎってます。本当にありが(略 ……まあ、三神官がキュルキュルテンと互角位とか考えたら、嫌になっちゃうけどね…… http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/969
970: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 11:11:44 ID:NCSXmc1x 耐久力で言えば 圧倒的にキュルキュルテン>>>三神官なんだよな 三神官の3倍の致死量になんとか耐えてるし http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/970
971: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 12:08:26 ID:OvOL/MCc BLACKはバイタルチャージ+パンチ&キックで大抵の怪人を倒してるから 初期ライダーキックを比較対象にしてるならそれほどでもないかも http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/971
972: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 12:44:00 ID:Dqv7D2Jv クライシスの情報は常に最新です http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/972
973: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 12:47:22 ID:k5sHrtWM >>969 あの話はRXがリボルケインを片手に去っていくラストシーンが最高にカッコ良かったな。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/973
974: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 13:12:29 ID:5w+uYrsL 可愛さは きゅるきゅる☆てん>>>>>>>>>>次元の壁>>>>>三神官だな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/974
975: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 14:40:12 ID:NCSXmc1x >>971 んなわけないだろw それだったら逆にパワーダウンだ 最終的なBLACKの能力から3倍以上になっているだろ普通 あとバイタルチャージ(4倍化)をかけて繰り出す攻撃がライダーパンチ&キックだ たまに尺の都合で省かれるが http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/975
976: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 15:21:46 ID:nqZ7ZcVL パンチ&キックでムサラビサラ倒してるっぽいから逆転現象起こっててもおかしくはないんだがな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/976
977: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 15:58:00 ID:Dqv7D2Jv BLACKじゃあおそらくスカル魔にも勝てないだろ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/977
978: どこの誰かは知らないけれど [age] 2008/06/02(月) 20:20:08 ID:N5tn00Ct BLACKじゃあおそらく速水刑事にも勝てないだろ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/978
979: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/02(月) 21:47:28 ID:/6CHq0rv BLACKじゃあおそらくゴリラ少年にも勝てないだろ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/979
980: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/02(月) 21:50:19 ID:Mvu+WPN3 >>976 大図鑑には、デスガロン以外の怪人の死因は不明と明記されているよ おそらくは4ライダーによるダメージの蓄積と、リボルクラッシュに巻き込まれたせいだろうけど http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/980
981: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 00:07:28 ID:HnyxRoLW オイオイRX最強厨はBLACKまで槍玉に挙げるのか http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/981
982: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 00:12:36 ID:b3lLanth >>981 それは飛躍しすぎ 同一人物のパワーUP率で議論されてるだけなのに http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/982
983: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/03(火) 00:25:30 ID:36b8B03y 手配書の強盗及び爆破殺人ってあたってるやんw http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/983
984: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 01:50:43 ID:XDDRTMi6 >>981 平成厨は帰りなさい http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/984
985: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 02:44:52 ID:YZNVFoDp >>983強盗は知らんが爆破殺人ならしてるな…被害者は50億人らしいぜ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/985
986: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 03:20:23 ID:1AlHpo0Q 倒した数もぶっちぎりでトップだな・・・。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/986
987: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/03(火) 06:01:37 ID:fAszTL3H 旧1号のライダーキックと比べ、新1号のライダーキックはさらに4倍 V3キックは1号2号のライダーキック以上 ストロンガー電キックはV3キックの3倍 超電子ストロンガーは元の100倍のエネルギー(パワーが何倍になるかは不明) スーパー1のスーパーパンチの威力は30t パワーハンドパワーパンチは300t キック系の技は推定500t以上 こんな感じで過去のライダーの性能もかなりインフレ化してるんだよな ブラックのライダーキックですでに数百tの威力はありそうだし RXキックは1000tを超えていそうな勢いだな http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/987
988: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 08:44:54 ID:du2trphL RXはクライシス陣がRXを念入りに考察するシーンとか 最強厨を炊き付かせる描写満載だからな。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/988
989: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 11:33:51 ID:Qw3TGReR >>987 確か東映の出してるデータでは BLACKはスーパー1と総合的に互角でキック力は上回っていた RXなら終盤パワーアップ前でも2000tくらいありそw 皇帝に食らわせた錐揉みRXキックなら1万tいくんじゃね? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/989
990: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 12:03:41 ID:XDDRTMi6 >>985 でもあれって皇帝が怪魔界巻き込んだんじゃないの? なんかの本に書いてあった気が… http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/990
991: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 12:31:34 ID:5H0ZED3J 皇帝と怪魔界が一体化してたのでは? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/991
992: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/03(火) 14:09:41 ID:du2trphL オイオイ、お前等次スレはどうするんだYO!! http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/992
993: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 16:34:34 ID:uHC0tsXD やっぱ回の後半で〆のシーンで「仮面ライダー!! …」が流れると燃えるな その部分だけ繰り返し聞きたい http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/993
994: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 17:01:21 ID:J/NykUOx ここまで来たらスレ立てトライしてみます。 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/994
995: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/03(火) 17:06:36 ID:J/NykUOx 次スレ立てました 【岡元次郎】仮面ライダーBLACK RX【政宗一成】 http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1212480359/ http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/995
996: どこの誰かは知らないけれど [] 2008/06/03(火) 20:52:23 ID:4hbIKTyA 埋め http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/996
997: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/03(火) 21:24:06 ID:NL7bvgLK >>990 怪魔界を道連れにしたと書いてあったな 皇帝はたかだか千年前に現れたばかりなので 怪魔界と一体とは考えにくい http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/997
998: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/04(水) 00:14:28 ID:XF4kD6GW 怪魔界の意志が千年前に自分の分身として皇帝という存在を生み出したとか? http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/998
999: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/04(水) 01:52:26 ID:YMEFMoGm 999 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/999
1000: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2008/06/04(水) 02:04:22 ID:68WsprBD 1000 http://bubble6.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1202037552/1000
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 1 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.118s*