[過去ログ] 歌うヘッドライト 〜コックピットのあなたへ〜 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642(1): 2006/10/24(火) 22:10:55 ID:DWxwCRLL(1)調 AAS
糸川蛍子さんの「夜明けの仲間たち」聞きたいな!
誰かアップしてちょ。
643: 2006/10/25(水) 10:19:22 ID:GsAFWHl2(1)調 AAS
>>624
こんな香具師が神だったとは・・・。
残念です。
644: 2006/10/26(木) 02:25:47 ID:AjRVTt4C(1)調 AAS
>>642
今までの流れを見ると誰もアップする気なさそうだな。
645: 2006/11/02(木) 21:44:35 ID:64CSyQIZ(1)調 AAS
646: 2006/11/05(日) 12:11:30 ID:B9Rn76Dq(1)調 AAS
さきさかとももなりのご機嫌いかが123の
女性バージョン(この番組のパーソナリティ)はなかったか?
647: 2006/11/09(木) 12:07:55 ID:JOa5upBs(1)調 AAS
外部リンク:portal.nifty.com
648: 2006/11/09(木) 21:49:18 ID:qpY6iu2X(1)調 AAS
>>639
同じく。おいらも消防だったw
でもえのさんは布団でごろごろしてきいてたぞ。
649: 2006/11/10(金) 22:23:50 ID:pwnQip9L(1)調 AAS
小学生の頃は4:45に目覚ましで起きて「夜明けの仲間たち」を聞いて
ラジオ受験講座が始まったらまた寝てた。
中学生の頃は4:45に目覚ましで起きて「夜明けの仲間たち」を聞いて
朝刊を配るために家を出てた。
650: トラックドライバー 2006/11/10(金) 22:34:06 ID:yg+OBivS(1)調 AAS
懐かしいなぁ〜!♪元気で行こう!元気で行こう!夜明けの仲間達〜♪
651: 2006/11/12(日) 23:24:32 ID:oi0VHuOg(1)調 AAS
漏れはあれ「元気〜GO! 元気〜GO! 夜明けの仲間たち〜」に聴こえた
652: 2006/11/13(月) 16:16:09 ID:K1TcJcQi(1)調 AAS
「夜明けの仲間たち」岡雅子ヴァージョンも実はあるよ。
653: 2006/11/14(火) 01:43:08 ID:5+l5bSJk(1)調 AAS
真夜中に聞く「まるぼしラーメン」という名前・・・
・・・とても美味しそうでした
(ドライブイン情報で出ていたお店)
654: 2006/11/19(日) 14:29:16 ID:obCyKbDx(1)調 AAS
シラネ
655: 2006/11/19(日) 15:24:49 ID:Fj5jrSz6(1)調 AAS
この番組やってた頃、まさか後々になって、
裏番組スポンサーとバス事業を統合し、
セレガーラやブルガが世に出るとは思わなかった。
656: 2006/11/19(日) 21:10:31 ID:7wVjDwTs(1)調 AAS
2chスレ:part
657: 2006/12/09(土) 07:22:10 ID:595fBdiB(1)調 AAS
保守
658(1): 偽名 2006/12/15(金) 16:08:50 ID:4bLrbdih(1)調 AAS
番組開始から終了までの歴代パーソナリティー教えてちょ!
659: 2006/12/16(土) 01:27:01 ID:u7vHRrup(1)調 AAS
>>658
こちらをご覧ください。
外部リンク:ja.wikipedia.org
660: 2006/12/23(土) 14:20:37 ID:OJM/f9S/(1)調 AAS
age
661: 2006/12/23(土) 17:30:15 ID:Q4gnpMyZ(1)調 AAS
先週、中島みゆきのオールナイトニッポンが放送されていた。
19年ぶりということだったが変わらずみゆきさんらしい放送だった。
662: 2006/12/26(火) 23:33:06 ID:1B0zEAXc(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.gazo-box.jp
これはじめて聞いた
俺が知ってるのはこの後のバージョンだったなぁ
でもネ申
663: 2006/12/28(木) 01:55:54 ID:jacg/jPt(1)調 AA×
![](/aas/rradio_1069414784_663_EFEFEF_000000_240.gif)
664: 2007/01/01(月) 16:07:32 ID:GNdvrxgy(1)調 AAS
A Happy New Year!
665: 2007/01/08(月) 18:56:47 ID:feujhePk(1)調 AAS
はーしーれはしーれー いすずーのとらっくー
666: 2007/01/09(火) 06:16:36 ID:wOJji6dq(1/2)調 AAS
666だったら今年はモテ年
667: 2007/01/09(火) 14:40:11 ID:o2SsVuZs(1)調 AAS
667だったら666の効力なし
668: 2007/01/09(火) 21:30:40 ID:/b32ljCm(1)調 AAS
668だったら666は いすゞトラックに撥ねられてし・・・・・・
669: 2007/01/09(火) 22:10:16 ID:s7yEYCPS(1)調 AAS
新年早々「し」とは止めようよ…ということで668は
668だったら666は いすゞトラックに撥ねられてるし・・・・・・
に変更
670: 2007/01/09(火) 22:33:48 ID:wOJji6dq(2/2)調 AAS
670だったら666は今年モテ年
671: 2007/01/09(火) 23:15:08 ID:GxpO+5Xz(1)調 AAS
ID:wOJji6dq
672: 2007/01/15(月) 20:46:32 ID:9Ogy9aLi(1)調 AAS
漏れがよく聴いていた頃・・・
月 安藤名津江
火 岡村美鈴
水 岡 雅子
木 石渡のり子
金 江川範子
673: 2007/01/17(水) 16:50:46 ID:XjqHpK3C(1)調 AAS
夜明けの仲間たち
外部リンク[htm]:projectwing.bufsiz.jp
674: 当時中学一年生 2007/01/25(木) 19:15:28 ID:GJfg7KGg(1)調 AAS
cMに入る時の前フリの音楽を誰かうPしてくださいあの音楽が耳に残ってますお願いします
675: 2007/01/27(土) 18:06:58 ID:sShMhHEi(1)調 AAS
夜明けの仲間たちは糸川蛍子だぁヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
676: 2007/01/30(火) 08:53:31 ID:99WsUEFO(1)調 AAS
>>624
氏ね!
677: 2007/01/30(火) 08:54:15 ID:Bl6z2LD/(1)調 AAS
678: ベンジャミン伊東 2007/01/30(火) 17:21:09 ID:bshb+iZ9(1)調 AAS
綾崎りっかはんは元気かのぉ?
679: ボス猿 2007/02/02(金) 20:49:18 ID:33mgvbjR(1)調 AAS
一番の思い出に残っているのは、ぼくが高校時代に麻生詩織のフォーク・ニューミュージック
ベストヒットと言うタイトルで、最高だった曲は、竹内まりやのSeptemberの曲はよかったです。
BGMの中で愛しのデジベル以降で、一番やってみたいパーソナリティーの人々
三宅裕司・伊東四郎・所ジョージ・田代まさし・森田健作
逸見政孝・ビートたけし・関口 宏・草野 仁・大橋巨泉
石坂浩二・生島ヒロシ・吉村明宏・上岡龍太郎・徳光和夫
古館伊知郎・坂東英二・森脇健児・小島一慶・福留功男
緒方恵美・椎名へきる・林原めぐみ・国府田マリ子・TARAKO
などもありましたね。
680: 2007/02/03(土) 23:00:07 ID:CdSuqvZd(1)調 AAS
やはり、糸川蛍子の夜明けの仲間たちを聞きたいの〜
681: 2007/02/09(金) 09:29:14 ID:JesOVdBj(1)調 AAS
あげ
682(1): 2007/02/11(日) 00:53:10 ID:/V5xUUVE(1)調 AAS
石渡のり子さんの、天気予報時BGMのタイトル分かる人いますか?
ポールモーリア風なイージーリスニングです。
683: 2007/02/14(水) 20:13:36 ID:ewtNAX+n(1)調 AAS
ID:gpNny73h
684: [676] 2007/02/15(木) 21:56:22 ID:9maTnsy+(1/2)調 AAS
お前が死ね
685(1): 676 2007/02/15(木) 21:59:07 ID:9maTnsy+(2/2)調 AAS
お前が死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
686: 2007/02/27(火) 08:47:38 ID:LWVC3D5K(1)調 AAS
>>624
氏ね!
687: 2007/02/27(火) 18:36:21 ID:LUBEOLNz(1)調 AAS
そういうことはもうやめようよ
688: 名無しのごん太 2007/02/27(火) 23:27:40 ID:SkClSyOH(1)調 AAS
>>682
リチャードクレイダーマンの「渚のアデリーヌ」という曲だと思います。
689: 2007/03/01(木) 05:42:17 ID:Jm26px1y(1)調 AAS
土曜の糸川蛍子期から吉田千恵期にかけて聴いてたな
別に歌謡曲や演歌が好きだった訳じゃないが担当の声が可愛かったのでハマってた
ちなみに天気予報のBGM、厨房時代FMでエアチェックした事あるわ、渚の〜とは別曲がったと
思うが
690: 2007/03/03(土) 12:44:30 ID:ksiQnga6(1)調 AAS
>688
リチャードグレイダーマンではなく
ノーマンキャンドラーオーケストラの「乙女座の伝説」
だったかと思うよ。
691: 2007/03/09(金) 15:15:55 ID:BvWMHEx6(1)調 AAS
>>685
お前が氏ね!!!!!!!!
692: ヘッドライトを愛する人 2007/03/10(土) 04:18:53 ID:Odguvi3Z(1)調 AA×
![](/aas/rradio_1069414784_692_EFEFEF_000000_240.gif)
693: 2007/03/25(日) 20:58:27 ID:4byfPUf7(1)調 AAS
あげ
694: ひろ 2007/03/27(火) 00:14:00 ID:HrhHmAYV(1)調 AAS
夜明けの仲間たちが流れ終わった後の「日本列島が目覚める午前5時、色々な人の色々な朝が始まります」っていうのを聞いてからいつも寝てたのを思い出すなぁ…懐かしい
695(1): 2007/04/13(金) 18:45:35 ID:GITCQ/Xq(1)調 AAS
いい番組だったな。
学生時代、新聞奨学生をやっていて、折込を終えて「夜明けのなかまたち」が
流れてくるとバイク出発。毎日聞いていたよ。
どっかに夜明けのなかまたち」のカラオケってないのかな?
696: 2007/04/15(日) 19:21:45 ID:6IRMLTOy(1)調 AAS
(・∀・)つ夢の降る街-麻生詩織
697: 2007/04/19(木) 22:23:36 ID:1bQIYa5m(1)調 AAS
ここにいる方はおいくつくらい?
俺は32歳、転勤族。サラリーマン、独身と。
何だか流れ流れてここに来たけど凄く懐かしい。
698: 2007/04/19(木) 23:07:04 ID:jtKLhrCY(1)調 AAS
>695さん
おいらも新聞奨学生だった。おいらはオープニングの「♪〜いすゞ 歌うヘッドライト〜♪」
から配達に出かけ、「榎さん」を聞きながら帰った。
あの頃が懐かしい今年40歳の親父です。
699: 2007/04/20(金) 18:17:06 ID:orxcwcf1(1)調 AAS
俺は、30歳独身。
聴いてた頃は、大学の夏休みに、早朝の運送会社の仕分けのバイトにチャリで行くのに、ポケットラジオで聴いてた。
バイト終わって帰る時は悠々ワイドの時間帯だったな。
今ではすっかりメジャーになった水森かおり嬢は『北夜行』で頑張ってた頃だった。まだ留守番電話のコーナーもあった時代で、ナツカシス
700: 2007/04/20(金) 22:49:18 ID:NH1FEodU(1)調 AAS
ん〜ナツカシス
今は…夜明けの仲間達の一人
701(1): 2007/04/21(土) 02:15:30 ID:V3npOFQp(1)調 AAS
ひがの〜ぼる空がも〜える
世界がひろがる〜
元気に行こう元気に行こう夜明けの仲間たち♪
訂正よろしく
702: 2007/04/21(土) 10:30:38 ID:6+RdxO6D(1)調 AAS
>>701どぞ
つ外部リンク[htm]:www.shiori-aso.net
703(1): 2007/05/08(火) 21:50:59 ID:FqHnhlS5(1)調 AA×
![](/aas/rradio_1069414784_703_EFEFEF_000000_240.gif)
704: 2007/05/10(木) 21:35:26 ID:UOLwVE0W(1)調 AAS
GWの旅行で高速夜行バスに乗った。
5時前に目が覚めたとき、何となくこの番組を思い出した自分がいた。
705: 2007/05/11(金) 03:40:51 ID:sffUHMb4(1)調 AAS
マルシアの最終回は録音してる。
最後の「行ってきまーす」が良かったね。
706(1): 2007/05/11(金) 09:21:17 ID:qSyis8T+(1)調 AAS
>>703
>>20
707: 703 2007/05/11(金) 17:59:02 ID:AinULxpZ(1)調 AAS
>>706
うはっ! 「夢細工」ってタイトルですかwww 岡雅子? そんな名前だっけ?
てなわけで探しました。
外部リンク:7andy.yahoo.co.jp
多分これですわ。アリガト!
708: 2007/05/14(月) 06:55:43 ID:9iJuLWIF(1)調 AAS
マコとノンコのご機嫌いかが123♪
709: 2007/05/14(月) 22:48:31 ID:sYBL31PY(1)調 AAS
岡雅子なら3分間不倫クッキングでしょ(;´Д`)ハァハァ
710: 2007/05/15(火) 05:54:57 ID:s+gd78+D(1)調 AAS
歌うヘッドライン
711: 2007/05/25(金) 01:47:55 ID:H9GnjXqh(1)調 AAS
昔のトラック野郎がよかったな。今じゃラジオすら聞く余裕ない殺人スケジュールでんな。
712: [あの頃はよかった…] 2007/06/11(月) 23:55:46 ID:/YErElYL(1)調 AAS
あの頃はよかった…
713: 2007/06/19(火) 19:55:46 ID:O92TIlDE(1)調 AAS
復活キボンヌ
714: 2007/06/24(日) 01:27:43 ID:769A1gKh(1)調 AAS
世の中変わったから「歌うヘッドライト」も1時間番組に改編されたんだね。
もうあの頃には戻れないんだね。
715: 2007/06/29(金) 12:44:48 ID:Hm7qshP6(1)調 AAS
懐かしいなぁ〜
自分はS56〜62あたりによく聞いたなぁ〜
テストの時の徹夜とか夜勤バイトのBGMとして…
吉田智恵さんの声を聴くと週末だぁ〜って実感しました。
歌ヘッドの美点は曲のジャンルにとらわれなかった事ですね…
深夜ラジオが文化であった時代の逸品ですよね〜
いまでも石渡さんや吉田さんの声が脳裏に響いてますね…
「行ってらっしゃぁ〜イっ!」
716(1): 2007/06/29(金) 23:27:48 ID:u12WOy8b(1)調 AAS
冒頭のBGMの曲名はなんだろう
スカパーで映画みてたら50分ぐらいのところであの曲が。
赤い砂漠、IL DESERTO ROSSO 1964イタリアフランス
717: 2007/06/30(土) 00:04:07 ID:uwmpGnkF(1)調 AAS
>>716
今までこのスレの>>91 >>286 >>338で「赤い砂漠」という曲名が出ていたのですが、
なるほど、同名の映画の中の曲だったんですねえ。
確かに曲の感じがイタリアフランスっぽい気がします。
情報ありがとうございます。
718: 夜明けの仲間たち 2007/07/01(日) 13:10:30 ID:ntna0asT(1)調 AAS
>>695
JOYSOUNDの「うたスキ」にエントリーされてるYo!
外部リンク[htm]:joysound.com
719: 2007/07/02(月) 23:36:05 ID:iTB/Qzup(1)調 AAS
のん子さんお誕生日おめでとうございます。
720(2): 2007/07/03(火) 03:23:52 ID:q64nQtV/(1)調 AAS
厨房の頃、ラジオをつけっぱなしで寝オチして、
マルシアの歌うヘッドライトの音で目覚めた午前3時。
なつかしすぎ。
721(1): 2007/07/22(日) 23:11:48 ID:sn0h8HP6(1)調 AAS
>>720
おまいは俺か
722(1): 2007/07/23(月) 01:17:32 ID:H/XFPn9a(1)調 AAS
そのままオールナイト1部に置き換えられるな。
オールナイト日本、ここまでは
1242kHzニッポン放送をキーステーションに
STVラジオ、青森放送、秋田放送、IBC岩手放送、山形放送、東北放送、
ラジオ福島、新潟放送、北陸放送、福井放送、山梨放送、信越放送、
静岡放送、中部日本放送(東海ラジオ?)、ラジオ大阪、和歌山放送、
西日本放送、山陰放送、中国放送、山口放送、四国放送、南海放送、
高知放送、九州朝日放送、長崎放送、大分放送、熊本放送、宮崎放送、
南日本放送、沖縄かりゆし放送の各局を通じてお送りしました。
723: 2007/07/23(月) 19:58:32 ID:ktbyis98(1)調 AAS
Il surf della Luna
724(1): 2007/07/24(火) 22:17:17 ID:rrSKbqwg(1)調 AAS
>>722
周波数が9の倍数なのが世代を感じる
725: 2007/07/25(水) 18:09:26 ID:zjC/cx0y(1)調 AAS
CD
Giovanni Fusco Music For Michelangelo Antonioni
の最後21曲目
Il Surf Della Luna 2分34秒
映画DESERTO ROSSOのサウンドトラック
726: 2007/07/26(木) 17:07:43 ID:hAPtjvUA(1)調 AAS
20曲目のOrgiaも同じ
727: 2007/07/26(木) 22:21:39 ID:TvFv7bv8(1)調 AAS
ささきのりこさんささきのりこさん
728(1): 2007/07/27(金) 00:11:44 ID:tFCbAXiB(1)調 AAS
そうか番組潰して、ヘッドライト復活希望
729: 2007/07/27(金) 10:47:43 ID:XN08qEa1(1)調 AAS
>>728
同意
でもいすゞも日野とバスの共同開発やったりしてJバスになったからなあ・・・
730: 2007/08/04(土) 01:18:43 ID:TBlBFxy2(1)調 AAS
>>720>>721
若いなw
俺は石渡のり子さんだ
731: 2007/08/04(土) 11:12:03 ID:j43b77eO(1/2)調 AAS
地方局の定番
25:00~27:00
オールナイトニッポン(LF)
27:00~29:00
いすゞ歌うヘッドライト(JRN)
732(1): 2007/08/04(土) 15:34:04 ID:PMruzFj4(1)調 AAS
パックインミュージック、歌うヘッドライト。RSK
733: 2007/08/04(土) 19:11:46 ID:j43b77eO(2/2)調 AAS
>>732
HBC・RKB・RBCもその編成だった。本来はCBCもその編成じゃないといけないんじゃない。SFが本来、オールナイトをネットすべきなのだが、ローカル番組をいれてるからな。
734(1): 2007/08/05(日) 09:50:59 ID:PmeaSwC3(1)調 AAS
>>724
いや、今でも周波数は9の倍数だろ
735: 2007/08/05(日) 12:09:49 ID:R+BHnFeN(1)調 AAS
なつかしい。
漏れはTBSでUP'Sのあとに聞いてたよ!
あのOPの「ちゃちゃちゃらちゃちゃら〜ら〜」
というBGM好きだったな・・・また聞きたい。
736(2): 2007/08/06(月) 18:37:14 ID:KyQgfPNg(1)調 AAS
静岡放送経由で往復120分テープで、ある時期毎晩網を張って、
3代目糸川蛍子さんの”夜明けの仲間たち”のフルコーラス
当時のラジオ(モノラル)より収録してを大事に持っています。
テープ速度と劣化防止で今はMDに移しています。
最終回もリクエストしました。
この歌に、よくマッチしたのは、1989年まで勤められた
金曜日担当の松崎布美子さん、すいこみ村村長と思います。
近年もNHKでご活躍されたので、またお声を東京放送様にて。
榎本勝起さんの広い知己話術も復活願いたいものですね。
737: 2007/08/09(木) 17:50:38 ID:CkYmstUQ(1)調 AAS
ぜひぜひCDにしてください。
738: 2007/08/09(木) 22:59:02 ID:VNZFDRgp(1)調 AAS
やはり夜明けの仲間たちは野中さんだ
739: 2007/08/11(土) 18:22:18 ID:fyUWluIM(1)調 AAS
>>736
浦山氏ぃー
740: 2007/08/15(水) 22:55:45 ID:M3WC2Tyc(1)調 AAS
>>736
うp希望。
741: 2007/08/16(木) 23:44:13 ID:bqGH1o5L(1)調 AAS
>>734
その昔、AMラジオの周波数は10KHzステップだった。
昭和53年11月23日午前5時をもって、この周波数ステップが10KHzから9KHzに変更された。
(国際電気通信連合(ITU)主導のもので、ほぼ全世界的に実施された)
742: ひろみ丸 2007/08/23(木) 04:56:54 ID:mfT20Qc6(1/2)調 AAS
本当に懐かしいね〜!やっぱり夜明けの仲間達は聞く度に目頭がジーンとしてたの思い出すよ!。
743: ひろみ丸 2007/08/23(木) 04:59:58 ID:mfT20Qc6(2/2)調 AAS
それと!オープニングテーマといすゞのコマーシャルも良かった!。
744: 2007/08/29(水) 00:08:43 ID:BYYNSxAp(1)調 AAS
もともと日野自動車はいすゞ自動車の一部門だった。
ここ最近、共同開発の話も多く、再統合という話もちらほら。
そうなれば、走れと統合する形で歌うヘッドライトが7年ぶりに復活、
TBS系列・文化放送系列40局以上をつなぐ全国放送だ。
745(3): 2007/09/02(日) 20:24:07 ID:+YascVuY(1)調 AAS
モノラルですが火曜日担当でした滝里美さんが担当最終回で歌った、
”夜明けの仲間たち”もMDに移し替えました。
滝さんのトーンに併せているのでオリジナルに比べ、テンポが遅いのですが、
テープ速度の異なるカセットデッキが残っているので、滝さんには申し訳ない
ですが
収録時のものと、オリジナルのテンポに調整したものをMDにまとめました。
気が滅入っている時などに聞くと、バイブルと申しますか勇気付けてくれます。
746: 2007/09/02(日) 20:28:48 ID:X7tRd4gj(1)調 AAS
今の長距離運ちゃんカワイソス
747: 2007/09/11(火) 08:33:08 ID:m2bApRHW(1)調 AAS
age
748: エルトンケツ 2007/09/13(木) 10:54:33 ID:N3PAaP76(1)調 AAS
確かになつかしい
749: 2007/09/15(土) 05:05:49 ID:b3ZajSF7(1)調 AA×
>>745
![](/aas/rradio_1069414784_749_EFEFEF_000000_240.gif)
750: 2007/09/24(月) 05:32:55 ID:RukrzTGi(1)調 AA×
>>745
![](/aas/rradio_1069414784_750_EFEFEF_000000_240.gif)
751: 2007/09/24(月) 10:50:58 ID:3jloe/Dh(1)調 AAS
すげーな中国・・
外部リンク[html]:www.asyura.com
外部リンク[html]:www.geocities.jp
(画像1)
外部リンク[asp]:www.petatv.com
752: 2007/09/28(金) 07:22:15 ID:NzQF2nAd(1)調 AAS
ええ話や
753: 2007/09/29(土) 10:11:40 ID:489ZVTQN(1)調 AAS
金曜の石渡のり子さんと土曜の吉田千江(違ってたらスマソ)さん声質似てたねぇ。今も思い出す。
754: 2007/09/29(土) 11:46:26 ID:wdBryoaa(1)調 AAS
岡雅子さんがNHK教育テレビの何かの番組にチョイ役で出てたのを見たことがあるよ。
25年ぐらい前だけど。美人だった。
755: 2007/10/02(火) 22:50:28 ID:LdpHXyAO(1)調 AAS
途中で路線変更して懐かしい曲がかからなくなってから聞かなくなったな。
756: 2007/10/04(木) 09:29:28 ID:S/CmeGHI(1)調 AAS
外部リンク[html]:pro-baobab.jp
歌うヘッドライトから出版した時の写真は、
本当に美人さんでした。
757: 2007/10/08(月) 01:59:09 ID:+YcoC5zV(1)調 AAS
ヘッドライトが終わって6年、岡雅子さんから30年。
面影は残っているかなあ。
声は、軽やかな、少し高めだったかな。
758(1): 元路線屋。 2007/10/13(土) 14:36:50 ID:jNHmvWqq(1)調 AAS
あの… 3:05と4:00の交通情報の音楽♪解る人いる?
759: 2007/10/14(日) 11:24:02 ID:bYDCRsfl(1)調 AAS
>>758
>>406
760: 2007/10/22(月) 11:22:18 ID:xKjfZX3W(1)調 AAS
age
761: 2007/10/22(月) 22:40:42 ID:PSutj5WK(1)調 AAS
>>624
氏ね!
762: 2007/10/23(火) 10:06:17 ID:KHp9b/l4(1)調 AA×
>>745
![](/aas/rradio_1069414784_762_EFEFEF_000000_240.gif)
763: 2007/10/25(木) 06:33:55 ID:zPmH2HLa(1)調 AAS
おかま さこ 様と宛名を書いてハガキ出しましたが
当然読まれませんでした
764: 2007/10/27(土) 17:17:12 ID:xM7Il4rD(1)調 AAS
765(1): 2007/10/28(日) 21:34:18 ID:i/gC4/14(1)調 AAS
吉田智恵さんって、夕方のTBSのニュース(月〜金)の
芸能エンタメコーナーのナレーションやってるみたい。
昔とは声がかなり変わり随分落ち着いた声になったな。
もう一回吉田さんの歯切れのいい「TBS交通情報」聞きたいな。
766: 2007/10/30(火) 00:42:25 ID:D8WBDVn5(1)調 AAS
事務所は変わったけれど、今もお仕事されているんですね。
岡雅子さん、石渡のり子さんも。
767(1): 2007/11/03(土) 09:09:35 ID:N6LCk//l(1)調 AAS
ひさしぶりに、ハマった。
外部リンク[html]:www.isuzu.co.jp
やっぱりいすゞだ
768: 2007/11/04(日) 01:27:18 ID:aLAb4QQ8(1)調 AAS
>>765
生島企画に数年前、HPに写真が載っていました。
ヘッドライトしていたときとは別顔でした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s