[過去ログ] 石井輝男&吉田輝雄 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2012/09/07(金) 16:12:22.18 ID:1ZGfnIZB(1)調 AAS
忘八もそうだけど、海外盤の方が特典充実してるんだよな。
今回の昇り竜はどうしよう。
686: 2012/09/07(金) 19:26:45.05 ID:hcn+n6Qx(1)調 AAS
「十三人の刺客」の演技や「ハチのムサシ」などの詩作で内田良平が好きだっので、
息子の名を良平としたオッサンが私です
687
(1): 2012/09/07(金) 21:04:21.47 ID:wxikdVNV(1)調 AAS
>>684
あれはチョーセン人じゃなくてシナ人だったよね
688
(1): 2012/09/18(火) 17:59:21.86 ID:oFpHRLE7(1)調 AAS
加藤泰のような左翼監督の描く三国人も十分粗暴なので、イデオロギーの結果というよりはこの終戦直後の混乱期の、中国人やコリアン集団の乱行というのは普通に歴史的事実と見るべきでしょう。
689: 2012/09/18(火) 18:35:31.04 ID:xKhqXhxx(1)調 AAS
>>687
台湾人を三国人と呼んでるケースがあるはず。
たしか鈴木清順の「密航0ライン」がそう。
690: 2012/09/22(土) 05:30:45.56 ID:Y3lMRFZg(1/2)調 AAS
>>688
加藤泰のどこが左翼なんだよ。
あれもどっちかっつーと右だろ。
691: 2012/09/22(土) 14:32:00.15 ID:hTZ+LDJj(1)調 AAS
貴殿、「日本侠花伝」を観た上でそう言われるか?
692
(1): 2012/09/22(土) 15:29:17.67 ID:2U+sGsjp(1)調 AAS
ところで何故「怪談昇り竜」にジャズ歌手ホキ徳田が出てるのよ?それもかなり美味しい役どころで
693: 2012/09/22(土) 15:59:18.85 ID:Y3lMRFZg(2/2)調 AAS
石井さん、「地獄」で宮崎勤や麻原彰晃もさっさと死刑執行してるしなーw
694
(2): 2012/09/26(水) 15:59:47.94 ID:9L8Loe9M(1)調 AAS
>>692
その回答を知りたければ、今発売中の「映画秘宝」を読んでみな
怪談昇り竜DVD化発売記念でホキ徳田がインタビューで詳しく語ってるわw
695: 2012/09/26(水) 20:23:58.12 ID:0QWWaKql(1)調 AAS
>>694
thank you!
696: 2012/09/27(木) 21:24:23.25 ID:vQffbfjr(1)調 AAS
そういや石井さん、「女王蜂〜」では三国人を極悪非道に描いてたけど、
晩年の「ゲンセンカン主人」では「李さん一家」なんてほのぼのした話もあったな。
697: 2012/09/27(木) 21:27:35.95 ID:uv7SI4Bj(1)調 AAS
ホキって総括リンチ(?)にも出てたよね?
なんか一言喋ったら場内が笑いに満ちた記憶がある。
おかしな台詞ではないのだが
もっともらしい言い回しが笑えた。
698: 2012/09/28(金) 20:20:14.38 ID:6ZBq4DFj(1)調 AAS
>なんか一言喋ったら場内が笑いに満ちた記憶がある。

それ、どうせ大井武藏野館お馴染みの笑い屋達だろ。
699: 2012/09/28(金) 20:23:56.92 ID:LOcCUasc(1)調 AAS
大井で観たのは昇り龍。
はしゃぎまわるオタク集団に辟易させられた。
総括リンチは中野で観た。
700
(1): 2012/09/28(金) 20:36:51.27 ID:o3nYUXvq(1)調 AAS
輝雄が死ぬ前になんとかインタビュー本みたいなもんが出せんかね
701: 2012/09/29(土) 14:33:12.71 ID:0lfl567O(1)調 AAS
三原葉子の話題が余り出てこないのが悲しい。
702: 2012/09/29(土) 17:26:56.31 ID:Bgz6sn4/(1)調 AAS
若い頃の垢抜けたフーミンみたいな葉子も良いが
どうしても醜悪極まりないクソババア役の人としてイメージしてしまう。
703: 2012/09/29(土) 19:15:44.37 ID:+mmBWRYm(1)調 AAS
若いころの記憶って、重要なんだよ。
うちの会社に、なぜか取締役クラスに受けのいい50前後の女性がいるんだが、若いころの写真を見るとかなり美人だった。
704: 2012/09/30(日) 11:59:07.05 ID:pYoVyIf3(1)調 AAS
>>694
読んだよ(立ち読みw)
ヘンリー・ミラーが関係しているとは、驚いた。梶芽衣子の下手っぴーと、土方巽のヘタレのくだりも面白かった。
何といってもホキ徳田、この時33歳なのが一番の驚愕なのだがw
705: 2012/10/03(水) 01:27:18.28 ID:x7kfuNp+(1)調 AAS
>>700
石井輝男がらみに限らずいろいろ面白い話聞けそうだよね。
小津や木下の作品にも出てるし共演した俳優や女優の顔ぶれもそうそうたるものだし。
706: 2012/10/03(水) 21:19:10.51 ID:Hdpp6+0v(1)調 AAS
年齢から言ったら先にやるべきなのは健さんだろうが。
707: 2012/10/03(水) 23:59:52.02 ID:P4ZeQeno(1)調 AAS
吉田輝雄は岡田茉莉子より長生きして、悪口を言ってほしい
708: 2012/10/07(日) 21:01:38.97 ID:PC/KkS3O(1)調 AAS
怪談昇り竜を観て、
内田良平登場シーンにうちのカミさんが、
笑い転げてた
709
(2): 2012/10/08(月) 11:05:28.64 ID:V7NTFr8+(1)調 AAS
 黄線地帯 昨日のCS無料放送で見ました。
神戸の特飲街?のセット?が凄い。
三原葉子さん その他の女優陣にも今の女優さんたちには
無いエロスをかんじました。
 
710
(1): 2012/10/08(月) 14:53:02.44 ID:Gog3AzUI(1/2)調 AAS
黄線地帯ってたしか本当のロケ地は横浜だろ?
711
(1): 2012/10/08(月) 16:28:12.40 ID:zWpBkbEI(1)調 AAS
>>709の言っている撮影はセット。
撮影所でも評判になったセットだとか。
ただ輝男の撮り方もうまくて、実際はすごく狭いセットなんだとか。

終盤の港なんかは横浜らしいね。
あのラストの演出はとても素晴らしい。
サスペンス映画の王様ヒッチコックよりずっと上手い。
712: 2012/10/08(月) 16:45:32.13 ID:cAQ6n2C4(1/2)調 AAS
横線地帯には沖竜二も出ていた。
沖姓の役者は短命だな。
713: 2012/10/08(月) 17:10:52.21 ID:Gog3AzUI(2/2)調 AAS
新東宝は信州の山岳地帯が舞台の映画も大体奥多摩で済ましてたらしいし。
714
(1): 2012/10/08(月) 17:54:36.56 ID:wClfHksN(1)調 AAS
鳴門洋二、浅見比呂志、吉田昌代、瀬戸麗子等の石井組の現在の姿を拝見したい。
715: 2012/10/08(月) 23:39:09.49 ID:cAQ6n2C4(2/2)調 AAS
四国が舞台の地獄。
吊り橋は、奥多摩の渓流に架かる橋。
一本道の鉄道は、信州小海線。

しかし海浜を舞台にする作品は外房突先きあたりだな。
ロケバスに揺られて、俳優さんも楽しかったろう。
716: 2012/10/11(木) 16:29:03.74 ID:88igjqoR(1)調 AAS
石井輝男記念館を網走に立てろや!!
717: 2012/10/11(木) 20:46:58.69 ID:FdV4CPTL(1)調 AAS
網走監獄博物館に石井さんの碑があるからそれで我慢しろ。
そもそも石井さんのお墓も網走にあるし。
718: 2012/10/13(土) 00:51:34.41 ID:+5o9zReR(1/3)調 AAS
>>709
>>710
>>711
神戸に着いた設定で、列車から下りて神戸の駅構内を天知茂と、
片足ハイヒールの脱げた三原葉子、それに荷物運びの赤帽が歩く
シーンがあるが、「湘南・横須賀線」方向の案内表示が映り込んでいる。
明らか神戸で無い。
ただしその直前のカットで、列車が神戸に着くシーンはスタッフのみ
神戸で撮影したものかもしれないが・・・・。

ラスト前からテンポアップする天知茂が三原葉子と逃げるシーンは、
鈴木博により、まだ陽のある時間帯にフィルターの擬似夜景で撮影
されている様に思う。近距離は無理に電灯を点けてそれらしく見せる工夫は
あるが、港から離れた遠景は、まったく灯りが燈っていない
719
(1): 2012/10/13(土) 01:11:51.04 ID:nou+j8fF(1)調 AAS
いわゆるアメリカの夜だね。
720: 2012/10/13(土) 07:18:16.67 ID:YQS/QuqO(1)調 AAS
白線秘密地帯が、ネガが欠落してない状態で観たかった。大友純って言うのが…日活の高品格みたいな俳優がいつもラインシリーズの悪役だな。
721: 2012/10/13(土) 13:24:34.93 ID:+5o9zReR(2/3)調 AAS
>>719
そのとおり「アメリカの夜」です。
照明などにかかる経費が極端に安上がりだものね。
でも、あれはあれで結構いい味出してるな。
チープさがたまらない・・・・。
722: 2012/10/13(土) 15:49:56.58 ID:Fx9y1EyF(1)調 AAS
そういや、石井さんのドキュメンタリー映画で
原口智生が
「地獄の時、石井さんが軽井沢へ日帰りロケしようって言うのよ。そんなのもし雨降ったらどうすんの?」
って、あきれた感じで喋ってたなw
723: 2012/10/13(土) 16:25:42.89 ID:+5o9zReR(3/3)調 AAS
>>714
宗方祐二・扇町京子も入れておくれ>元新東宝石井組の現在。
724: 2012/10/17(水) 21:53:18.77 ID:gM7HKrve(1)調 AAS
名作セクシー地帯をリメイクしてみると、
吉田輝雄→速水もこみち
三原葉子→観月ありさ
でどうでしょうか?
725
(1): 2012/10/20(土) 20:04:51.22 ID:LFMvIWAC(1)調 AAS
 黄線地帯 当時は土産物売りと称しての 外国船の高級船員相手の
売春稼業船が本当に存在してたのか?
もしかしたら 現在の横浜港 神戸港とかにもああいう船がいたりするのか?
ほんのチョイ役にしか過ぎない売春船の女の子達もすごくキレイに撮られていた。
726: 2012/10/20(土) 23:40:29.44 ID:hOqqMU+x(1)調 AAS
>>725
そういうのをオチョロ船って言うのよ。
後は検索してみて!
727: 2012/10/30(火) 22:05:56.74 ID:sTtaiRtE(1)調 AAS
よくカスバのセットが秀逸であるといわれる「黄線地帯」ですが、
新東宝の台所事情が垣間見えます。
天然色で撮影されたことから、撮りなおししても良いような
カットがあるにもかかわらず、"OK”で流されたシーン。
娼婦役の瀬戸麗子が、吉田輝雄とホテルへ向かうシーンでは
瀬戸麗子が足をとられてコケそうになります。
また、三原葉子もカスバ街を歩くシーンで何回か足をとられ
ています。
アフレコのため何とか役者・編集の力量でカバーしていますが、
たとえば日活なら「コリャ撮りなおしか?」と思わせるのであります。
・・・・だからなんだ?と諸兄に突っ込まれればそれまでながら、
恐らく他にも泣く泣く捨てたカットや、撮りなおさないで
突っ走ったカットが多々あったのだと思います。
鬼才石井監督の心情を察します。
何しろ「リハーサル一回、即本番!」をスローガンに抱えていた、
大蔵新東宝ですから。
もちろん、これでこの作品の評価が左右されるレベルの話では
無いのですが・・・・。
728: 2012/11/03(土) 22:01:31.34 ID:P44qijNK(1)調 AAS
深いですな
729: 2012/11/07(水) 05:33:56.05 ID:rYLXf5o+(1)調 BE AAS
◆マニア垂涎◆異常性愛 石井輝男 油絵 肉筆1.2m×1.6m
外部リンク:page11.auctions.yahoo.co.jp

【DVD】 東映監督シリーズ DVD-BOX 石井輝男篇 5枚組DVD-BOX
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
730: 2012/11/16(金) 23:26:51.40 ID:DRQdymkX(1)調 AAS
【政治】民主・田中美絵子議員「民主党に残って頑張って下さい」 涙の懇願 離党の初鹿議員に(動画ニュース)
2chスレ:newsplus
731: [ge] 2012/12/03(月) 23:07:26.93 ID:9tq+dlLE(1)調 AAS
いまさらながら『石井輝男映画魂』買った 古本屋で探してようやく見つけた
定価3900円のところ1300円で買えたなぁ
ずいぶん安いが結構市場に出てるのかな?

凄い情報量ですね。
特に撮影風景の写真なんか超貴重だね
若き日の天地茂さんと健さんの写真が特に良かった
732: 2012/12/04(火) 02:45:10.85 ID:YcEEri5o(1/2)調 AAS
いい本だから古本市場では高かったんだけど、(と言っても定価レベル)
再発されて値が下がった。
733: 2012/12/04(火) 18:08:11.73 ID:R9h6OAji(1)調 AAS
AKBが悪の教典見て泣いたらしいが・・
牛裂きとか見せてやりたい
734: 2012/12/04(火) 18:14:13.16 ID:YcEEri5o(2/2)調 AAS
牛裂きは、精神的ショックの種類が違うんじゃないの?
エログロ路線のは悪い奴が悪いことするって話でしょ。
735
(1): 2012/12/06(木) 22:03:40.75 ID:f2KInehw(1)調 AAS
「大学の竜」を思い出したわ

画像リンク

736: [gesa] 2012/12/08(土) 09:43:11.52 ID:2ogBpAbi(1)調 AAS
大学の竜シリーズは良いね
737: 2012/12/09(日) 11:31:44.53 ID:AxU1lnm3(1)調 AAS
〉〉735

壇蜜の?
三原葉子の乳首の方が色気が在って良いね。
738: 2012/12/11(火) 08:55:57.17 ID:5Pt/RmgS(1)調 AAS
映画魂で「元禄女系図」の妊婦腹裂きスチールじゃ血が大量に出てるのに
映画本編じゃ少ないんだよな
撮りなおしたのか?
739
(1): 2012/12/12(水) 22:36:06.94 ID:QTtjs/yQ(1)調 AAS
>>735
大学の竜に登場する対立するヤクザのみこしに乗せている
筑波久子似のストリッパーて一体誰だ?
以前から気になっているんだが。
本編では「パール・ユキ」といっているが・・・・。
クレジットにもないと思う。
740: 2012/12/12(水) 22:59:03.46 ID:z3q1b7ZQ(1)調 AAS
万里昌代を無視して、三原葉子とくっつく大学の竜
741: 2012/12/19(水) 23:28:35.88 ID:oZrPu1ED(1)調 AAS
【政治】 田中美絵子氏(37)にAV出演依頼・・・熟女AV業界の関係者 「ギャラは本番AVなら1億円」
2chスレ:newsplus
742
(2): 2012/12/20(木) 23:59:25.89 ID:/hsDOAG0(1)調 AAS
>>739
たぶん、扇町京子or若緑映子じゃね?
743
(1): 2012/12/22(土) 00:58:14.28 ID:w1OWgS/m(1)調 AAS
>>742
自分は739だが、、、
確かに扇町京子に酷似しているが、扇町京子は本編にて「バシンの小政」役で
三原葉子の子分となっている。
だから二役(しかも対立する役で)やっているとは考えづらい。
744
(1): 2012/12/26(水) 20:02:22.12 ID:RbTBXdet(1)調 AAS
ところで今度出た「怪談上り竜」のDVD、見世物小屋のシーンが少しカットされてね?
子供を殺してその肉喰うとことか、、、俺の勘違い?
745: 742 2012/12/28(金) 04:16:43.15 ID:oVQ4wtlB(1)調 AAS
>>743
その両方じゃ無かったら、ノンクレジットのストリッパーじゃないの?
あの頃の映画では、出演していてもノンクレジットは当たり前だったからね。
746: 2013/02/10(日) 17:01:40.91 ID:XGXyrbI7(1)調 AAS
浅草のレンタル屋に石井輝男の作品が棚割してあって、上に紹介されていた
「黄線地帯(イエローライン)」を借りて見たけど単純明快な物語だな。
収穫としては昔の女優さんがけっこう魅力的だということ。
シャブ打ちでスカートをたくし上げて太腿をだすシーンがエロかった。
747: 2013/02/11(月) 18:18:37.99 ID:hoS1wKa1(1)調 AAS
最後のシーンの演出が格好いいでしょ。三人で話すところ。
三原と天知が2人のシーンもいいし。
748: 2013/02/27(水) 21:22:37.99 ID:yolUHNLn(1)調 AAS
セットも最高だと思う
749: 2013/02/28(木) 01:28:36.70 ID:Q8+UJQHa(1)調 AAS
地獄は良かったな
あれはもう作れないレベル
データ化してあるので大切にしないと
750: 2013/03/03(日) 05:24:10.90 ID:z0tghxsD(1)調 AAS
NHKBSの山田洋次の日本の喜劇100選で「お日柄もよくご愁傷さま」見たら、
賀川雪絵さんが新婦の母親役で出ていた。
石井作品の異常性愛路線であんな役やって20年後に
何事もなかったかのようにああいう普通の役やれてるのに感動した。
751
(1): 2013/03/03(日) 07:22:49.37 ID:LtDM+Cvd(1)調 AAS
>>744
>子供を殺してその肉喰うとこ

そんなカットあったっけ?
752: 2013/03/03(日) 11:49:19.52 ID:kUv/MC5G(1)調 AAS
お日柄もよく御愁傷様…和泉聖治監督? 賀川雪枝出てたなんて知らなかった。

大学の竜…万里昌代は浅見比呂志と出来てたので…元々三原葉子と吉田輝雄の主演コンビがくっつく方式なのでは?
753: 2013/03/03(日) 17:36:26.35 ID:98hXNf6N(1)調 AAS
>>751
すまぬ、勘違い。子供は籠?に入れられていただけ。
でも腕やら足やらを揚げていたジジイは確かにいた。ああ、見世物小屋。
754: 2013/03/20(水) 21:07:36.40 ID:23nGY4gL(1)調 AAS
セクシープリキュア地帯、女王蜂と大学のプリキュア
プリキュア番外地、温泉プリキュア芸者
徳川プリキュア刑罰史、異常残酷ハレンチプリキュア、上北ふたご全集・恐怖奇形プリキュア
755: 2013/04/22(月) 21:48:52.83 ID:HnjpVtn+(1)調 AAS
石井輝男は土方巽と親しかった。個人的交流もあった。
土方巽は一方で、澁澤龍彦や三島由紀夫とも交流があった。
普通の感覚だと、石井輝男と三島由紀夫は結びつかない。
ところが間に土方巽を置くと、両者がつながる。
土方巽は不思議な人間だと思うわけです。
756
(2): 2013/04/23(火) 03:15:15.24 ID:GjAufBTQ(1)調 AAS
三島と輝男は相性いいと思うけどな。
川端とかになるとちょっと違うけど。
三島も相当いんちき臭いこと好きで、またいんちき臭い人だし。
757: 2013/04/23(火) 06:07:44.04 ID:oZwZmkGy(1)調 AAS
>>756
石井輝男と三島由紀夫って、誰か並べて論じているんですか?
758: 2013/04/23(火) 10:40:47.64 ID:28CH/TmJ(1)調 AAS
そのうち>>756が書いてくれるよ
759: 2013/05/05(日) 22:43:11.79 ID:mRdllncR(1)調 AAS
まあ、異論はあるかも知れないけど、
「愛と誠」とか見ると、三池崇史って石井さんの世界を受け継いでる監督ではあるな。
760
(1): 2013/05/05(日) 23:16:18.60 ID:p/4epFMx(1)調 AAS
関本さんが、エログロ路線拒否声明に、賛同する丸は付けたけど、
自分が主導したのではないと、最近出たムックに書いているね。
天尾Pが、関本さんいわく彼一流の冗談で、
石井さんの脚本を書く時に「声明を主導した関本くん」と紹介して誤解されたとか。
じゃあ主導したのは誰かは、一時組合やっていた関本さんにもはっきり分からず、
ただエログロ路線の引き抜きで監督になるのを追い越された先輩助監督、
しかも僕みたいな三下じゃなくて、エリートコースだった人じゃないかと言っている。
荒井美三雄が監督になったのがキッカケだったと。

片山由美子さんの古いコメントも引用されていた。
石井さんの映画に出たら撮影所に人がみんな優しくなった。
私は会社の仕事をやってるだけで、反対とかそういうことはない。
若山富三郎さんが自分の作品に出ろとおっしゃてくれたが、
既に他のエロ系作品が決まっていて出るわけにはいかなかった。

ムックの名前は忘れたが、筑波久子が表紙のやつ。
761: 2013/05/06(月) 01:53:01.95 ID:jxLk39w0(1)調 AAS
秘宝別冊の「惨劇の世界映画事件史」だろ。
762: 2013/05/06(月) 11:08:44.19 ID:kWEnQnZi(1)調 AAS
》746

太股出したのは、吉田昌代って言う女優でしたね。
763
(1): 2013/05/10(金) 14:57:59.72 ID:tQs7apdQ(1)調 AAS
同世代の日下部さんの本が出たし
天尾さんも回想録を出して欲しい。
764
(2): 2013/06/01(土) 20:06:28.50 ID:5/7QWXjF(1)調 AAS
今週発売の週刊文春で邦画研究科の春日太一が
映画監督を目指し、石井輝男に住み込みで弟子入りしたことを
語っている。
「作風に比べて人柄は良い」という噂だったが、春日によるとそれは大間違いで
本気で石井輝男を殺そうと思い詰めるまでに追い込まれたという。
壮年期ならともかく、老齢になってもそんな怖ろしい男だったのか石井は。
具体的に何があったのか、いつか春日に語ってもらいたい。
765: 2013/06/01(土) 20:33:55.75 ID:po3WCcg2(1)調 AAS
 石井監督の話題が週刊誌に出るのは珍しい。読んでみます。
766: 2013/06/01(土) 21:48:34.02 ID:LxO+mgGD(1)調 AAS
>>764
早速読んでみた。
和泉雅子+蓮實重彦だな。
和泉「ウラコー殺して私も死ぬ」
蓮實「映画監督をやるほど性格が悪いとは思ってない」
767: 2013/06/08(土) 01:21:50.34 ID:SgauX+71(1)調 AAS
網走番外地の北海道ロケの時に安藤昇と喧嘩して
安藤昇が撮影途中に帰った話があるんだよな。
768: 2013/06/09(日) 21:59:49.05 ID:+NDgPItP(1)調 AAS
たしかその話は俊藤浩滋の本にも書いてあったな
769
(1): 2013/06/09(日) 23:01:58.23 ID:7WNvENxk(1/2)調 AAS
>>760
荒井美三雄は69年に「温泉ポン引女中」を撮ってまた助監に戻ってるな。なんでだろ?

>>764
それ何時ごろの話かなあ? 「盲獣VS一寸法師」とかを素人スタッフで撮ってたころ?

石井が素はやばい(晩年もやばかった)という噂は昔から散々あるけど具体的
なことはちっとも語られない(東映時代のメチャクチャとかはたまに語られるが)

春日も具体的なことはずっと黙ってるつもりだろうな。
770: 2013/06/09(日) 23:03:21.37 ID:7WNvENxk(2/2)調 AAS
>>763
天尾さんは借金で逃げ回ってる説があるから無理でしょ。

1〜2年前もツイッターで死亡説が出た。誤報だったようだが。
771: 2013/06/10(月) 04:28:21.04 ID:ZmvbnVEd(1)調 AAS
荷台に板敷いただけの軽トラック(走行中)をバイクで飛び越えろと言われた岩城滉一が激怒したという話はけっこう有名だよね?
抗議したら平気な顔して「そのくらい出来るだろう」と答えたとか。
作風ばかりか撮影スタンスまで香港を先取りしてたと言えば聞こえは良いが
どっかおかしいよ。
772: 2013/06/10(月) 12:21:12.61 ID:XC+W3N20(1)調 AAS
>>769
やっぱり騒動を収めるために一旦助監督に戻したんじゃない?
773: 2013/06/10(月) 22:27:03.21 ID:wb23vBpr(1)調 AAS
安藤とか岩城とか態度の悪い愚連隊俳優には
むらむらっと不快感がこみ上げて
つい辛く当たってしまうんだろう。
774: 2013/06/11(火) 00:35:23.03 ID:fBK7HlE7(1)調 AAS
実際、真面目じゃない役者、格好ばかり気にする役者は嫌いだと言っているね。
775: 2013/06/12(水) 07:56:52.79 ID:Ty5D+XcG(1/2)調 AAS
小石さんと石井ちゃんだけはどこ行っても撮れる
東映で監督すると聞いて心配してたら、平気な顔で鶴田浩二を怒鳴りつけてて「ああいつもの石井ちゃんだ」と安心した
みたいな談話をどっかで読んだ気がする。
776: 2013/06/12(水) 15:33:21.49 ID:6FAsiMKH(1)調 AAS
 小石さんって誰? 勉強不足で存じません。
777: 2013/06/12(水) 16:56:33.44 ID:Ty5D+XcG(2/2)調 AAS
小石栄一。
村山新治、深作、澤井の思い出話をきくとロクな人物ではないようだが、詳しいことは知らない。
黒澤が「小石栄一なんてのは、映画監督なんてもんじゃないんだ」と言っていたとかいないとか(これは他の監督の名前だったかも…)
石井の話題もそこで出たのかもしれないが、余所から来たとは言え彼らの先輩だから石井ちゃんとは言ってなかったと思う。
うろ覚えなことばかりで済まない。
映画芸術のバックナンバーでも調べてくれ。
778: 2013/06/12(水) 17:41:23.15 ID:2SIRh/PW(1)調 AAS
沖竜二の話をしてください。
779: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:XAJ/b+L3(1)調 AAS
本日、日専で吸血鬼ゴケミドロ放映
780: [age] 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:tV9vmwUv(1)調 AAS
今日、NFCで清水宏の「母情」やるなあ。
徳川夢声によると、清水は一切指示せず、
全部チーフ助監督が仕切って撮影していたらしい。
チーフ助監督というのは石井輝男のこと。
781: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sRT+7EGf(1)調 AAS
で、「お母さ〜ん」となるわけか
782: 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:B9R9gjl6(1)調 AAS
9月に いれずみ突撃隊 DVD発売!!
783: 2013/10/25(金) 18:15:16.04 ID:LYzblpfs(1)調 AAS
大木実って、松竹時代は二枚目だったの?
784: 2013/11/04(月) 13:09:22.33 ID:nPT3aZs2(1)調 AAS
というか悪い顔じゃないし
東映ヤクザ映画の悪役、良い役でも大木実はいい顔つきだろう
785: 2013/11/04(月) 14:45:47.23 ID:mfLS+ybp(1)調 AAS
松竹時代の「あなた買います」はお薦め。
786: 2013/11/04(月) 14:51:44.80 ID:rUEO3sqr(1)調 AAS
大木実がグラマー女優泉京子と組んだ、「海人舟より・禁男の砂」の撮影地の石川県戸倉島の海女さんらが泉京子よりも大木実が良い男だったと証言してる。
787: 2013/11/04(月) 15:16:07.49 ID:sP7r0Cf9(1)調 AAS
怪談昇り竜の内田良平って本当にかっこいい
788: 2013/11/05(火) 13:14:43.10 ID:+LmhbyS8(1)調 AAS
「監獄人別帖」では月形典獄長(「網走番外地第一作で丹波のやった役)を内田良平がやってて、これもわりと。
789: 2013/11/05(火) 15:39:56.83 ID:XZYKypiB(1)調 AAS
石井輝雄って萬屋版子連れ狼の第一回の監督なんだけれど
なんでこの人のところに話が来たのかすっごく不思議だ
790
(1): 2013/11/05(火) 19:23:01.77 ID:AAvDDqQj(1)調 AAS
私が不思議に思うのは、東宝(東京映画)の『黒い画集 ある遭難』の脚本。
キャストはいかにも、東宝東宝している。
製作の永島一郎氏はどうやら新東宝出身らしいけれど。
791: 2013/11/05(火) 19:33:48.85 ID:IT3QcrNQ(1)調 AAS
大木実の明智小五郎はやっぱ「黒蜥蜴」の方がいいだろ。
「恐怖奇形人間」は「アッハッハッハ!」で登場→「タマは抜いておきました」だからなw
792: 2013/11/06(水) 08:49:15.29 ID:zFa2mJaV(1)調 AAS
「忘れられぬ人々」は石井監督で観たかった。
793: 2013/11/17(日) 22:30:40.84 ID:qnhlIErV(1)調 AAS
こんど渋谷シネマヴェーラで恐怖奇形人間やるから大木実の伊達姿が見れる
794: 2013/11/18(月) 13:23:28.66 ID:wIHrSiMN(1)調 AAS
弾は抜いておきました
795: 2013/11/18(月) 17:26:50.51 ID:JP1jROMR(1)調 AAS
シネマヴェーラが笑い屋オヤジたちの同窓会になるのか?
796: 2013/11/19(火) 15:16:31.56 ID:MqMp8inu(1)調 AAS
俺が数年前のヴェーラ異形企画で遭遇した笑い屋は映研所属らしいガキばっかだった
797: 2013/12/01(日) 18:25:41.86 ID:nHVdT+FD(1)調 AAS
吉田輝男や南原宏治みたいに、90年代の石井復活作品に大木実にも出て欲しかったな。
798: 2013/12/03(火) 22:52:24.18 ID:DYfRY6o8(1)調 AAS
やはり大木実がいい味出してたよ

大木実の明智小五郎は絶品。唐突なところが最高
799
(1): 2013/12/05(木) 00:58:47.05 ID:X50X3MHS(1)調 AAS
「黒蜥蜴」の大木実はスーツ姿でダンディだったな。
「恐怖奇形人間」は麦わら帽子にドテラ半纏で、あれはなんだよw
明智小五郎じゃなくて金田一耕助じゃねーかw
800: 2013/12/05(木) 08:56:01.19 ID:iuH+85UC(1)調 AAS
>>790
『黒い画集 ある遭難』は「書いてみないか」と誘われたから書いたという話。
たぶん永島さんの縁でしょう。

石井輝男の脚本の冴えが頂点に達したのは『黄線地帯(イエローライン)』
じゃないかな。
強引ながらも次から次に事態が繋がっていく凄いシナリオだった。あんなの
海外の映画でも殆ど観た事ない。

まあ自分が撮るのが前提だからあそこまで自由に書けるのかなとも思う。
他人の為に書くと「ここまで書いちゃうと強引かな」と遠慮も出てくるだろうし・・・
801: 2013/12/13(金) 20:17:06.84 ID:bxwmkI+t(1)調 AAS
>>799
やっぱり当時の使用人ってあんな感じなんだろうね
802: 2013/12/14(土) 14:34:17.16 ID:IP7BajH6(1)調 AAS
吉田輝雄の明智もアリだったような気もするのだ。
803: 2013/12/21(土) 17:56:28.46 ID:tqOi90Km(1)調 AAS
【政治】元小沢ガールズ田中美絵子「100万円でどうだ」と議員に関係迫られたと告白
2chスレ:newsplus
804: 2013/12/23(月) 21:28:48.16 ID:WNgu+gR7(1)調 AAS
黄線地帯…本当に三原葉子の演技が素敵に見える。淀川長治が褒め称えたのも頷ける。
805: 2013/12/28(土) 00:45:42.83 ID:NHUFdKky(1)調 AAS
知らない間に木下恵介の『今年の恋』がDVD化されとったから借りてきた
吉田輝雄の弟役が田村正和だった
806: 2013/12/28(土) 00:48:24.58 ID:+zfqpitd(1)調 AAS
田村正和は50年間、演技が変わっていない。
これはすごいことだ。
807: 2013/12/28(土) 04:06:51.53 ID:8jbKX6sd(1)調 AAS
「恐怖奇形人間」のラストの「おかあさーん!」は、
やはり師匠・成瀬巳喜男へのオマージュですか?
808: 2014/01/06(月) 04:18:56.29 ID:CVs7yUW2(1)調 AAS
地獄か…。生きるも地獄、死するも地獄、さすれば同じことじゃ。
地獄ゆきはちょっと延ばそうか。まだ、斬り足りぬ。
809: 2014/02/25(火) 20:07:51.44 ID:V8iZS//o(1)調 AAS
無頼平野

また名画座で見てみたい
810: 2014/03/13(木) 01:03:56.45 ID:6cK3ZBpu(1)調 AAS
テスト
811: 2014/03/15(土) 15:39:10.19 ID:ak99wdwm(1)調 AAS
石井輝男が生んだ二大「健」の一人、宇津井健さんが亡くなりましたね。
南無南無。
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s