[過去ログ]
石井輝男&吉田輝雄 (1002レス)
石井輝男&吉田輝雄 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
596: この子の名無しのお祝いに [] 2011/08/09(火) 21:42:14.06 ID:WlQHs7Ps 続網走番外地 マーリモマリモ 駅弁売りの女の子がマリモで遊んでいるシーンがいい まりもって、まりもの「ま」にアクセント置くのか、まりもの「も」にアクセントを置くのか、どっちの発音が北海道のネイティブなのかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/596
597: この子の名無しのお祝いに [] 2011/08/10(水) 03:15:46.24 ID:T67QI+3v 三笠れい子って…志穂美悦子に顔が似てるよね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/597
598: この子の名無しのお祝いに [] 2011/08/23(火) 00:45:13.80 ID:xc8gpgg+ 地獄のときってもう金出してもらえなくなってたのかね? チープすぎて悲しくなった。 題材は最高なのに。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/598
599: この子の名無しのお祝いに [sage] 2011/10/14(金) 15:59:14.35 ID:BT/6zkFf もっと前からだよ、金がないのは。 「無頼平野」は金なくてもこんな映画が作れるって業界でも評判になった。 シナリオ誌のインタビューでも話題になってる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/599
600: この子の名無しのお祝いに [] 2011/10/31(月) 03:34:34.44 ID:9XiGQI8H >>593 まあ、何故か女囚が由利徹で、しかもわざわざ女優の声に 吹き替えてたりするからなあ… 突っ込んだら負けかな、と。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/600
601: この子の名無しのお祝いに [] 2011/11/03(木) 23:14:05.67 ID:VoirYgkd ハニー・レーヌが嫌がりもせず勝手に裸踊りしてのもおかしいw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/601
602: この子の名無しのお祝いに [sage] 2011/11/03(木) 23:34:19.85 ID:v5fBdxSj 吉田輝雄さんって、木下恵介や小津安二郎の作品にも出演されているのですね。 それでも代表作は石井輝男作品ですか。 (´・ω・`) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/602
603: この子の名無しのお祝いに [] 2011/11/04(金) 08:12:41.75 ID:5PzZ3vTM 網走番外地は「駅馬車」と「手錠のままの脱獄」を下敷きにした二作品以外はイマイチ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/603
604: この子の名無しのお祝いに [sage] 2011/11/18(金) 11:50:21.47 ID:TAe0a59/ 来年二月、牧口雄二監督の「女獄門帖引き裂かれた尼僧」「徳川女刑罰史牛裂きの刑」「毒婦お伝と首斬り浅」国内正規版DVD発売 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/604
605: この子の名無しのお祝いに [sage] 2011/11/19(土) 13:38:27.83 ID:i0AY53nJ Ω ΩΩ なんだってー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/605
606: この子の名無しのお祝いに [] 2011/12/23(金) 17:12:47.15 ID:pmrbSvHT スーパージャイアンツのモッコリタイツについての真相が映画秘宝に掲載されていた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/606
607: この子の名無しのお祝いに [sage] 2011/12/23(金) 17:15:34.13 ID:a6UbW1jg 1月に日本映画専門チャンネルでスーパージャイアンツ特集 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/607
608: この子の名無しのお祝いに [sage] 2011/12/23(金) 19:57:46.10 ID:+QtzkPj4 >>607 Ω ΩΩ なんだってー http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/608
609: この子の名無しのお祝いに [sage] 2011/12/24(土) 19:26:26.53 ID:Kd4S8rHY フィルムセンターでも初期の石井作品やるぞ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/609
610: この子の名無しのお祝いに [] 2012/01/27(金) 22:08:33.32 ID:FrX5Kfsw 吉田さんの息子さん、東京でお店を経営してるらしいね。 どこだか知ってる?教えてえろい人 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/610
611: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/02/02(木) 13:45:43.44 ID:HWw56cnN 花と嵐とギャング見たが ラストの銃撃戦がしまらない。そこまではなかなか面白いのに惜しい。 石井の活劇は良くも悪くも三池崇史やタランティーノを先取りした感じがすると改めて認識。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/611
612: ninja! [sage] 2012/02/16(木) 00:32:03.21 ID:fCccTAzE 地獄すごかった。 役者は残念。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/612
613: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/02/16(木) 01:07:41.77 ID:aLtUFZis 盲獣VS一寸法師もフィルムならもっとすごかっただろうなあ。 フィルムの手法をビデオでやっても安っぽいだけだわ・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/613
614: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/02/16(木) 22:41:51.83 ID:BKOvkOHD シネパトス銀座で上映するって。 デジタルビデオ撮影なのに35mmに焼いたらしい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/614
615: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/02/16(木) 23:09:21.35 ID:+eohpsqH へえ。また豪気だね。DVDの煽り文句の「デジタルリマスター版」ってのには笑ったわw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/615
616: この子の名無しのお祝いに [] 2012/02/18(土) 00:41:48.01 ID:eLgMw/a0 日本映画専門チャンネルで「スーパージャイアンツ」の第三作見たら、 怪星人達があやしいダンス踊りまくってたな。 あれがのちの「徳川いれずみ師 責め地獄」や「恐怖奇形人間」につながっていくのかw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/616
617: この子の名無しのお祝いに [] 2012/02/18(土) 04:09:02.90 ID:JDnemeSl 晩年の石井は製作費もままならず、石井好きの若者たちのサポートと本人の創作意欲で映画製作を続けたんだから ビデオでも撮りきったことを何故評価しない? なんならお前ら資機材やフィルム提供する男気はなかったのか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/617
618: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/02/20(月) 23:57:39.05 ID:MUqOQj3M 評価してないわけじゃなく、惜しがっている。 あのころでフィルム代100万円くらいだな。よう出せんわ・・・ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/618
619: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/07(水) 15:11:24.74 ID:+FP3h/Kf 「女獄門帖引き裂かれた尼僧」を愛好する異常性愛路線愛好者は多いだろうが、原作本を国会図書館に読みに行ったのは俺くらいだろう。 ちなみに原作本は大しておもしろくなく、映画のような異常傑作とは遠い物であった。 ほとんどオリジナルだな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/619
620: この子の名無しのお祝いに [] 2012/03/08(木) 01:12:50.11 ID:pCTK/XKE 牛裂きの刑や尼僧がDVD化出来たってことは、 石井輝男監督の大概の作品はDVD化出来そうだな。 ただ、奇形人間は無理かな… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/620
621: この子の名無しのお祝いに [] 2012/03/08(木) 01:15:27.52 ID:pCTK/XKE 個人的にDVD化されて欲しいのは、元禄女系図とやくざ刑罰史ですかな http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/621
622: ☆ [sage] 2012/03/08(木) 02:50:44.59 ID:uQlsmx3t 昨日、”異常性愛記録・ハレンチ”って作品DVDで見たのだけど こっれ、当時相当先進んでたんだろうなあ。 しかし良く公開してくれたよなあ。東映って所も不思議な会社だね。 『愛してるんだよーーーんっ!』てのがウケタのと 主演の橘ますみって女優さん、凄い可愛いかったよぉーーーーーんっ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/622
623: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/08(木) 22:38:24.48 ID:Ox5OV79L 「奇形人間」はとっくの昔にDVDされてるわけだが・・・ 現に俺もタワーで買ったの持ってるし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/623
624: この子の名無しのお祝いに [] 2012/03/08(木) 23:55:55.95 ID:pCTK/XKE 石井輝男監督の作品は結構人気があるのに、 なんで中々DVD化されないんだろうね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/624
625: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/09(金) 01:09:40.91 ID:9BKysuqX やくざ刑罰史もPAL版でならDVD化されてる。 奇形もリージョン1ならまだ安く入手可能。 俺はファンタの通販で買ったが、少し遅れて買ったらリー1になってて返品したという人が確かいたな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/625
626: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/09(金) 14:48:07.13 ID:riwrPC0L オランダ版牛裂きの刑(牧口雄二監督)には何故かペラ紙一枚の英文石井輝男のフィルモグラフィーが付いてた あのーこれ石井作品じゃないんですけどー しかし、メニュー画面のチープな3DCGによる刑罰場面(メニュー選択すると罪人が引きちぎられたり、火をつけられたりする)はワラタ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/626
627: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/14(水) 18:49:41.40 ID:hBN32L97 >>624 東映にやる気がないだけでは? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/627
628: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/14(水) 23:33:10.79 ID:sjuOD7Qq DVDボックス出して、豪華なパンフレット付けて、そん中に賀川雪絵インタビューなんか載せてる東映が やる気がないわけがねーだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/628
629: この子の名無しのお祝いに [] 2012/03/29(木) 00:20:37.68 ID:cRG6SOLS 「牛裂きの刑」より石井作品のDVD化の方が簡単な気がするけどねー。 (但し、奇形人間は除く) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/629
630: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/29(木) 12:47:25.47 ID:Le72PjZO 昨日「イエローライン」って作品観たのだが かつぜつ悪いし芝居がど素人だったw>輝○ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/630
631: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/03/30(金) 10:50:56.04 ID:iYuvAhB+ >>630 実直そうでいいじゃないか http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/631
632: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/01(日) 14:20:50.41 ID:dmUfsMI8 中村登監督の『古都』をみたのだが、変態オーラが凄かった。 松竹時代から、怪しい路線だったのか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/632
633: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/08(日) 20:34:43.19 ID:dGeLWGbB まわりが異常変態だらけの中で一人だけまともな人というのが吉田さんのキャラなのだが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/633
634: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/08(日) 21:41:06.10 ID:kgaBbJ4B 一人だけ真剣で、逆により変態的と言うのならわかる。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/634
635: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/09(月) 21:45:30.56 ID:rtOVW6f4 東映チャンネルで「大脱獄」見たらよかったよ。 異常性愛路線以降の過激さはスパイス程度に抑えめで、 ストイックなんだけどキレたら何をしでかすか分からない激しさを内に秘めた 石井作品ならではの健さんのヒーロー像は「網走番外地」「ならず者」 そのまんまで。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/635
636: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/09(月) 22:51:45.94 ID:XS6OhBFh 大脱獄かあ。 たしかDVDに成ってたような気がしたから 今度安く借りて観ようかな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/636
637: この子の名無しのお祝いに [] 2012/04/24(火) 18:12:28.72 ID:7DQjOSso ワイズの「石井輝男映画魂」の文庫版が出ています。 フィルモグラフィーの補足と福間氏の感想が 追加されています。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/637
638: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/27(金) 18:16:51.15 ID:PzJSRu32 >>637 文庫であの値段はありえねえだろ! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/638
639: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/29(日) 21:22:41.40 ID:Kr/jGhJB いくら? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/639
640: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/04/29(日) 22:26:19.27 ID:ap9XH3fX http://www.amazon.co.jp/gp/product/4898302572/ p.681で1575円。 部数出ない本はこんなもんでしょ。 平凡社ライブラリとか講談社学術文庫よりは安い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/640
641: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/01(火) 20:50:53.07 ID:3ji7ndm+ 今日「地獄」のDVD買ったら携帯ストラップがついてて ジャケット半分しかなかったんだけど、これは仕様? なんかびっくりした http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/641
642: この子の名無しのお祝いに [] 2012/05/03(木) 19:34:36.50 ID:IcVdB6q8 小津の「秋刀魚の味」の吉田輝雄に違和感感じる奴いるようだが、 おれはNHKBSで見た「お早よう」の大泉滉が普通のおじさんすぎて違和感アリアリだった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/642
643: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/04(金) 01:29:22.44 ID:vrujF2Wj 吉田輝雄って新東宝時代は結構コミカルな役もやってるよね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/643
644: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/04(金) 02:37:51.79 ID:nzUAxmRp 大泉滉はめし、お早よう、西鶴一代女で四大巨匠の三人を制覇してるんだよなあ なんか特撮ヒーロー物とか変なVシネ物とかで最初は知ったからビックリだわ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/644
645: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/04(金) 11:28:07.76 ID:5Fs27wgs 「続・東京流れ者」は内容的にどうですかね?吉田さん出ているので DVD買おうか迷ってるけど、「ゴミ以下!」って評判もあるので。。。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/645
646: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/04(金) 15:59:34.73 ID:EpYmNZgO 評価など人それぞれ 他人にはつまらなくても自分が面白ければ良いじゃん 実際に買ってみてゴミ以下だったらご愁傷様だが http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/646
647: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/04(金) 16:07:15.81 ID:W6Y9oKJg >>642 まー小津の映画で女囚のカッコするわけねーしなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/647
648: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/04(金) 23:29:53.99 ID:5Fs27wgs >>646 身も蓋もないレスありがとうございます。先ずは買って観てみます。貴君がとっととくたばるのを願いつつ。ば〜かw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/648
649: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/04(金) 23:32:54.46 ID:W/YxP8Ua いやいや、「ゴミ以下」とかいうような単語をわざわざ引っ張って来るあんたが悪いよ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/649
650: この子の名無しのお祝いに [] 2012/05/06(日) 00:09:18.95 ID:k1L4m9C6 >>648 「続東京流れ者」 監督が青春映画が得意の森永健次郎だから畑違いの感あり。 吉田輝雄はカッコイイが活躍する場面が(敵役とはいえ)意外と少ない。 何よりも杉良太郎に不意を突かれて殺されてしまうのが萎える。 どうせなら渡哲也と決闘して敗れてほしかった http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/650
651: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/06(日) 00:58:05.18 ID:5Yj4mtHV 渡に殺されるのは杉的にNGだったんだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/651
652: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/06(日) 13:07:14.05 ID:Jyz09C1J DVD1,480円なりで鑑賞。感想はほぼ>>650と同じ。こりゃ完全に渡哲也の宣伝用だね。 でも石井作品以外の吉田さんを久々に観れたので、それなりに満足。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/652
653: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/18(金) 20:27:02.90 ID:Nu6F/2TV 「明治大正昭和 猟奇女犯罪史」、大して期待しないで観たけど、いいじゃないか! 俺にとってはボースンであり田中大将である石山健二郎が、ヌメヌメとすごくいやらしいジジイ演じて楽しいし、 大泉と由利のバカさは相変わらずだし、でも最高なのは本物の阿部定と会話する吉田照雄! 監督が半ばフリーにやらせたんだろうけど、本人を前にして「そうですか」「は〜」と、殆ど直立不動で 聴いているあの困った様子!俳優の演技を越えた?本音が観れたようで楽しかったよ〜 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/653
654: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/18(金) 20:28:29.76 ID:Nu6F/2TV 照雄って・・orz http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/654
655: この子の名無しのお祝いに [] 2012/05/29(火) 04:59:02.54 ID:mklNtqYU 怪談登り竜DVD化きたね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/655
656: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/29(火) 14:07:46.56 ID:gN4YQr5+ 国内版発売か http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/656
657: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/31(木) 02:15:43.14 ID:S+kmYj5q 値段は安いが、中身(映像特典の類)はショボいんだろうな… 忘八の国内版なんか、アンヌインタビューとか入ってないんだろ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/657
658: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/05/31(木) 02:22:15.69 ID:Q3ihvA1U 廉価盤だから予告編くらいだろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/658
659: この子の名無しのお祝いに [] 2012/06/03(日) 10:40:28.43 ID:m0cXSAQm 「〜ハレンチ」で若杉英二がヒールはいてオカマとからむシーンで、一瞬 オカマの台詞が消えてクチパクになる箇所があるけど、相当ヤバイこと言ってたのかな? DVDでのこと。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/659
660: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/06/03(日) 22:50:31.58 ID:ZBujDPqt 石井輝男のミューズ(女神)は三原葉子、でOK? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/660
661: この子の名無しのお祝いに [] 2012/06/04(月) 23:50:42.28 ID:IpAuSvMz 晩年は岡田奈々をやたら気に入ってたけどな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/661
662: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/06/05(火) 02:12:07.24 ID:tTZzl5jY 最初は三ツ矢歌子さんだろ。多分やってるだろう。 お二方とももう亡くなってしまったが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/662
663: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/06/05(火) 02:47:00.57 ID:TGfo0c2t 三ツ矢歌子→三原葉子→高倉健→岡田奈々 だな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/663
664: この子の名無しのお祝いに [] 2012/06/05(火) 21:47:19.42 ID:Wi84aSF8 高倉健 アー! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/664
665: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/06/05(火) 23:00:03.57 ID:vlWsHreF 検査んってそういう趣味有るのかなあ…? だとしたら嫌だ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/665
666: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/06/06(水) 13:58:15.66 ID:nNdesUs4 東映の監督にとって女優は添え物でしょ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/666
667: この子の名無しのお祝いに [] 2012/06/06(水) 18:14:50.32 ID:KBSjAutk 吉田輝男と新克利 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/667
668: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/06/14(木) 13:51:14.27 ID:kNMf/jOX 中島貞夫の日本暗殺秘録にも出てるな吉田輝雄。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/668
669: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/06/14(木) 13:55:09.57 ID:kNMf/jOX ところで「監獄人別帖」が好きなのは俺だけだろうか。 渡瀬恒彦が橘真一を演じる、網走第一作のリメイクに、佐藤允ファミリーの復讐劇が絡む 加藤泰映画の常連任田順好=沢淑子が出ているのも見どころ http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/669
670: この子の名無しのお祝いに [] 2012/06/18(月) 20:05:49.97 ID:Dp+OawVN >>669 「監獄人別帳」の見どころはババァが入れ歯を便所に落として、足で掬い上げ囚人服で拭いてそのまま口に嵌めるところだろw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/670
671: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/07/02(月) 00:36:59.95 ID:UZC+BVxI >>670 そりゃ面白そうだな。観てみたい!w http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/671
672: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/07/02(月) 00:41:47.38 ID:6VSCtxRy 『監獄人別帳』は東映の上映プリントがなくて、劇場ではもう30年くらい上映されていない。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/672
673: この子の名無しのお祝いに [] 2012/07/02(月) 23:20:07.15 ID:wKrGWhJj どうせ東映の管理がいいかげんで、何処にあるかわかんなくなってるんだろ。 恐怖奇形人間だって、一時行方不明だったのを大井武藏野館の人が自分で倉庫探して見つけたって話だ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/673
674: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/07/02(月) 23:39:14.39 ID:JGOQq/wj >>673 『監獄人別帳』はプリントがジャンクされて今はないんだよ。 『恐怖奇形人間』は封切当時のプリントがあって伊丹グリーン劇場や大井武蔵野館などで上映されていた。 で、大井がヘビロテでかけていたが、さすがに傷みがめだってきたので、ニュープリントを焼いた。 今、劇場でかかっているのはその時のプリント。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/674
675: この子の名無しのお祝いに [] 2012/07/05(木) 21:40:44.15 ID:5qy85VoQ 戦前ならともかく1970年代の作品のプリントが消滅したなんてアホか。 東映幹部は文化庁から呼び出しくらって叱責されてもいいぐらいの話だ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/675
676: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/07/05(木) 23:18:39.36 ID:gN3nJyor いやいやそれは叱責できないだろw 1984年にフィルムセンターで火事があって多くのフィルムを焼失して、 再寄贈してもらったのもあるくらいだから。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/676
677: この子の名無しのお祝いに [] 2012/07/09(月) 21:42:36.06 ID:qZ4P2LxU 直撃地獄拳は1と2だとどっちがオススメですか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/677
678: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/07/10(火) 01:00:59.11 ID:9lJNgAww 2ですね、やっぱり http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/678
679: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/07/21(土) 16:14:26.06 ID:Bsbd1MmB 『緋牡丹博徒 鉄火場列伝』(監督 山下耕作)という映画を見たのだが、『奇形人間』の猿人間が百姓役で出ていた。 なんという俳優さんだろうか。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/679
680: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/08/25(土) 11:43:55.83 ID:T8IbxQsa 監獄人別帖がジャンク…なんということだ。道理で何度石井輝男特集が組まれても入っていないと思った そうすると俺が川崎国際1や池袋日勝オールナイトで観た1985-86年頃の直後にジャンクされてしまったのか あとはDVD発売かCS放送に希望を託すしかない 東映chで8/31に殺し屋人別帖はやるのに、監獄人別帖は放送予定にはない… http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/680
681: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/08/31(金) 10:40:33.07 ID:+SEdhmm8 本日AM11:00東映chで殺し屋人別帖。リピートなし。 って昨日書けばよかったな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/681
682: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/04(火) 02:53:16.48 ID:BfIOLmLM 怪談登り竜DVDの向こう版は映像特典は何が入ってたの? 今回の国内版は予告だけみたいだけど http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/682
683: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/06(木) 21:23:30.32 ID:MsubmIP4 映像特典 オーディオ・コメンタリー、映画解説 梶芽衣子フィルモグラフィ、石井輝男フィルモグラフィ フォトギャラリー 予告編 「怪談昇り竜」 「0課の女 赤い手錠」 「エボラ・シンドローム」 「サーズ・ウォーズ」 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/683
684: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/06(木) 22:41:30.99 ID:eCvFyVjN 「女王蜂と大学の竜」 極悪非道な「三国人」の描き方が左翼嫌いな石井さんらしくてワロたw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/684
685: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/07(金) 16:12:22.18 ID:1ZGfnIZB 忘八もそうだけど、海外盤の方が特典充実してるんだよな。 今回の昇り竜はどうしよう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/685
686: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/07(金) 19:26:45.05 ID:hcn+n6Qx 「十三人の刺客」の演技や「ハチのムサシ」などの詩作で内田良平が好きだっので、 息子の名を良平としたオッサンが私です http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/686
687: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/07(金) 21:04:21.47 ID:wxikdVNV >>684 あれはチョーセン人じゃなくてシナ人だったよね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/687
688: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/18(火) 17:59:21.86 ID:oFpHRLE7 加藤泰のような左翼監督の描く三国人も十分粗暴なので、イデオロギーの結果というよりはこの終戦直後の混乱期の、中国人やコリアン集団の乱行というのは普通に歴史的事実と見るべきでしょう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/688
689: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/18(火) 18:35:31.04 ID:xKhqXhxx >>687 台湾人を三国人と呼んでるケースがあるはず。 たしか鈴木清順の「密航0ライン」がそう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/689
690: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/22(土) 05:30:45.56 ID:Y3lMRFZg >>688 加藤泰のどこが左翼なんだよ。 あれもどっちかっつーと右だろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/690
691: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/22(土) 14:32:00.15 ID:hTZ+LDJj 貴殿、「日本侠花伝」を観た上でそう言われるか? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/691
692: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/22(土) 15:29:17.67 ID:2U+sGsjp ところで何故「怪談昇り竜」にジャズ歌手ホキ徳田が出てるのよ?それもかなり美味しい役どころで http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/692
693: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/22(土) 15:59:18.85 ID:Y3lMRFZg 石井さん、「地獄」で宮崎勤や麻原彰晃もさっさと死刑執行してるしなーw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/693
694: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/26(水) 15:59:47.94 ID:9L8Loe9M >>692 その回答を知りたければ、今発売中の「映画秘宝」を読んでみな 怪談昇り竜DVD化発売記念でホキ徳田がインタビューで詳しく語ってるわw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/694
695: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/26(水) 20:23:58.12 ID:0QWWaKql >>694 thank you! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/695
696: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/27(木) 21:24:23.25 ID:vQffbfjr そういや石井さん、「女王蜂〜」では三国人を極悪非道に描いてたけど、 晩年の「ゲンセンカン主人」では「李さん一家」なんてほのぼのした話もあったな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/696
697: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/27(木) 21:27:35.95 ID:uv7SI4Bj ホキって総括リンチ(?)にも出てたよね? なんか一言喋ったら場内が笑いに満ちた記憶がある。 おかしな台詞ではないのだが もっともらしい言い回しが笑えた。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/697
698: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/28(金) 20:20:14.38 ID:6ZBq4DFj >なんか一言喋ったら場内が笑いに満ちた記憶がある。 それ、どうせ大井武藏野館お馴染みの笑い屋達だろ。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/698
699: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/28(金) 20:23:56.92 ID:LOcCUasc 大井で観たのは昇り龍。 はしゃぎまわるオタク集団に辟易させられた。 総括リンチは中野で観た。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/699
700: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/28(金) 20:36:51.27 ID:o3nYUXvq 輝雄が死ぬ前になんとかインタビュー本みたいなもんが出せんかね http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/700
701: この子の名無しのお祝いに [] 2012/09/29(土) 14:33:12.71 ID:0lfl567O 三原葉子の話題が余り出てこないのが悲しい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/701
702: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/29(土) 17:26:56.31 ID:Bgz6sn4/ 若い頃の垢抜けたフーミンみたいな葉子も良いが どうしても醜悪極まりないクソババア役の人としてイメージしてしまう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/702
703: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/29(土) 19:15:44.37 ID:+mmBWRYm 若いころの記憶って、重要なんだよ。 うちの会社に、なぜか取締役クラスに受けのいい50前後の女性がいるんだが、若いころの写真を見るとかなり美人だった。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/703
704: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/09/30(日) 11:59:07.05 ID:pYoVyIf3 >>694 読んだよ(立ち読みw) ヘンリー・ミラーが関係しているとは、驚いた。梶芽衣子の下手っぴーと、土方巽のヘタレのくだりも面白かった。 何といってもホキ徳田、この時33歳なのが一番の驚愕なのだがw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/704
705: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/03(水) 01:27:18.28 ID:x7kfuNp+ >>700 石井輝男がらみに限らずいろいろ面白い話聞けそうだよね。 小津や木下の作品にも出てるし共演した俳優や女優の顔ぶれもそうそうたるものだし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/705
706: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/03(水) 21:19:10.51 ID:Hdpp6+0v 年齢から言ったら先にやるべきなのは健さんだろうが。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/706
707: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/03(水) 23:59:52.02 ID:P4ZeQeno 吉田輝雄は岡田茉莉子より長生きして、悪口を言ってほしい http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/707
708: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/07(日) 21:01:38.97 ID:PC/KkS3O 怪談昇り竜を観て、 内田良平登場シーンにうちのカミさんが、 笑い転げてた http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/708
709: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/08(月) 11:05:28.64 ID:V7NTFr8+ 黄線地帯 昨日のCS無料放送で見ました。 神戸の特飲街?のセット?が凄い。 三原葉子さん その他の女優陣にも今の女優さんたちには 無いエロスをかんじました。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/709
710: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/08(月) 14:53:02.44 ID:Gog3AzUI 黄線地帯ってたしか本当のロケ地は横浜だろ? http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/710
711: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/08(月) 16:28:12.40 ID:zWpBkbEI >>709の言っている撮影はセット。 撮影所でも評判になったセットだとか。 ただ輝男の撮り方もうまくて、実際はすごく狭いセットなんだとか。 終盤の港なんかは横浜らしいね。 あのラストの演出はとても素晴らしい。 サスペンス映画の王様ヒッチコックよりずっと上手い。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/711
712: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/08(月) 16:45:32.13 ID:cAQ6n2C4 横線地帯には沖竜二も出ていた。 沖姓の役者は短命だな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/712
713: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/08(月) 17:10:52.21 ID:Gog3AzUI 新東宝は信州の山岳地帯が舞台の映画も大体奥多摩で済ましてたらしいし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/713
714: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/08(月) 17:54:36.56 ID:wClfHksN 鳴門洋二、浅見比呂志、吉田昌代、瀬戸麗子等の石井組の現在の姿を拝見したい。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/714
715: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/08(月) 23:39:09.49 ID:cAQ6n2C4 四国が舞台の地獄。 吊り橋は、奥多摩の渓流に架かる橋。 一本道の鉄道は、信州小海線。 しかし海浜を舞台にする作品は外房突先きあたりだな。 ロケバスに揺られて、俳優さんも楽しかったろう。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/715
716: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/11(木) 16:29:03.74 ID:88igjqoR 石井輝男記念館を網走に立てろや!! http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/716
717: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/11(木) 20:46:58.69 ID:FdV4CPTL 網走監獄博物館に石井さんの碑があるからそれで我慢しろ。 そもそも石井さんのお墓も網走にあるし。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/717
718: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/13(土) 00:51:34.41 ID:+5o9zReR >>709 >>710 >>711 神戸に着いた設定で、列車から下りて神戸の駅構内を天知茂と、 片足ハイヒールの脱げた三原葉子、それに荷物運びの赤帽が歩く シーンがあるが、「湘南・横須賀線」方向の案内表示が映り込んでいる。 明らか神戸で無い。 ただしその直前のカットで、列車が神戸に着くシーンはスタッフのみ 神戸で撮影したものかもしれないが・・・・。 ラスト前からテンポアップする天知茂が三原葉子と逃げるシーンは、 鈴木博により、まだ陽のある時間帯にフィルターの擬似夜景で撮影 されている様に思う。近距離は無理に電灯を点けてそれらしく見せる工夫は あるが、港から離れた遠景は、まったく灯りが燈っていない http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/718
719: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/13(土) 01:11:51.04 ID:nou+j8fF いわゆるアメリカの夜だね。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/719
720: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/13(土) 07:18:16.67 ID:YQS/QuqO 白線秘密地帯が、ネガが欠落してない状態で観たかった。大友純って言うのが…日活の高品格みたいな俳優がいつもラインシリーズの悪役だな。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/720
721: この子の名無しのお祝いに [] 2012/10/13(土) 13:24:34.93 ID:+5o9zReR >>719 そのとおり「アメリカの夜」です。 照明などにかかる経費が極端に安上がりだものね。 でも、あれはあれで結構いい味出してるな。 チープさがたまらない・・・・。 http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/721
722: この子の名無しのお祝いに [sage] 2012/10/13(土) 15:49:56.58 ID:Fx9y1EyF そういや、石井さんのドキュメンタリー映画で 原口智生が 「地獄の時、石井さんが軽井沢へ日帰りロケしようって言うのよ。そんなのもし雨降ったらどうすんの?」 って、あきれた感じで喋ってたなw http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1123836178/722
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 280 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.263s*