[過去ログ] 2011年 ノーベル賞 ★2 (351レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2011/10/04(火) 18:28:47.08 AAS
2011年 ノーベル賞 
2chスレ:rikei
2: 2011/10/04(火) 18:35:24.67 AAS
2なら日本人受賞
3: 2011/10/04(火) 18:35:57.62 AAS
>>1
4: 2011/10/04(火) 18:42:41.47 AAS

liveは45分からか
5: 2011/10/04(火) 18:45:00.35 AAS
お、ナマナマシイ生中継wwwwwwwwwwwwwwww
6: 2011/10/04(火) 18:46:41.76 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
7: 2011/10/04(火) 18:49:27.51 AAS
The 2011 Nobel Prize in Physics is awarded "for the discovery of the accelerating expansion of the Universe through observations of distant supernovae" with one half to Saul Perlmutter and the other half jointly to Brian P. Schmidt and Adam G. Riess.
8: 2011/10/04(火) 18:49:38.73 AAS
超新星???
9: 2011/10/04(火) 18:50:45.54 AAS
2011年ノーベル賞

日本 0
韓国 0
中国 0
10: 2011/10/04(火) 18:50:55.32 AAS
トムソンあたりおめ!
11
(1): 2011/10/04(火) 18:51:57.04 AAS
超新星は韓国起源ニダ。
12: 2011/10/04(火) 18:52:22.51 AAS
今年は宇宙の年

来年物性とかだから
日本人の可能性がある
13: 2011/10/04(火) 18:52:29.75 AAS
今年はやはり宇宙か。
超新星観測チームの受賞でした。

中村氏は該当するとしたらやはり化学。
14
(2): 2011/10/04(火) 18:54:33.58 AAS
昨日の勢いが異常だったん?
物理が人気ないだけ?
15: 2011/10/04(火) 18:55:05.75 AAS
簡単に言うと
エロ本を読んで勃起するのと成長期に伸びてズルムケになるのは違うという理論だな
16: 2011/10/04(火) 18:55:10.83 AAS
今年は無理だったか
17: 2011/10/04(火) 18:55:12.97 AAS
>>14
まぁ山中先生効果だったんでしょうな。
18
(2): 2011/10/04(火) 18:56:07.44 AAS
Saul Perlmutterってまだ若いよね。
いくつなの?
19
(1): 2011/10/04(火) 18:56:14.48 AAS
先月NHKのコズミックフロントに出演した人たちが受賞しました
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
20: 2011/10/04(火) 18:56:15.11 AAS
Supernovae?
21: 2011/10/04(火) 18:56:15.48 AAS
化学は候補いんのかよ
医学物理だめならもう終わりガクッil||li ○| ̄|_ =3  プッ
22: 2011/10/04(火) 18:56:20.00 AAS
>>14

そうそう物理は過疎っているってこと。
23: 2011/10/04(火) 18:56:50.40 AAS
>>18
1958年生まれとか
24: 2011/10/04(火) 18:57:28.62 AAS
化学で日本人は候補いるの??
25: 2011/10/04(火) 18:57:35.73 AA×

外部リンク:science.thomsonreuters.jp
26: 2011/10/04(火) 18:57:55.96 AAS
>>19
NHKは今ごろウホウホだんw
27
(1): 2011/10/04(火) 18:58:03.29 AAS
こういう世間の役に立たない研究にノーベル賞あげるなよ
28: 2011/10/04(火) 18:58:04.71 AAS
>>18
でも今回の受賞者の中では一番年上みたいですよ
29: 2011/10/04(火) 18:58:43.15 AAS
>>27
サイエンスとテクノロジーとは根本的に異なるんだよ。
ノーベル賞はサイエンスの賞だから。
30
(1): 2011/10/04(火) 18:58:45.61 AAS
トムソンロイターに上位で挙がる人は、いずれ貰える。
山中氏も中村氏も順番待ちだよ。
31: 2011/10/04(火) 18:58:53.10 AAS
>>11
外部リンク:www.choshinsei.com
本当に韓国起源らしいw
32: 2011/10/04(火) 19:00:10.81 AAS
これ天文学者チームと物理学者チームの2つのチームが超新星発見競争して、引抜とかあったんだよな。
受賞したのは両チームのメンバーか、どっちかのチームだけか、それぞれの顔忘れちゃったからなあ・・・
33: 2011/10/04(火) 19:00:26.85 AAS
終わったな 明日の化学は何時発表だ?
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s