[過去ログ]
【新型インフル】3人のトップ科学者【研究最前線】 (316レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
286
:
2010/02/27(土) 22:01:10
AA×
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
286: [] 2010/02/27(土) 22:01:10 <インフル治療薬>強毒鳥インフルに効果 初の純国産 2月26日20時25分配信 毎日新聞 国が承認審査を進めている初の純国産インフルエンザ治療薬「CS−8958」が、 強毒性鳥インフルエンザ(H5N1型)に効果のあることを、東京大医科学研究所の 河岡義裕教授(ウイルス学)らが確かめた。26日、米科学誌プロス・パソジェンズ に発表した。 マウスにH5N1型ウイルスを感染させて実験した。それによると、薬を投与しない マウスはすべて死に、別の治療薬「タミフル」を投与した場合の生存率は5〜9割 だった。これに対し、CS−8958は7〜9割と効果が高かったほか、タミフルが効き にくい耐性ウイルスにも効果を維持した。 CS−8958は第一三共が開発から製造まで行い、今月、国に承認申請した。 年内の発売を目指している。吸引タイプで、1回の服用で効果があるとされる。タミ フルは5日間続けて計10回経口する。 世界保健機関(WHO)によると、2月17日現在の感染者は東南アジアを中心に 478人(うち死者286人)。現在の治療薬には主流のタミフルとリレンザ、今年1月に 発売された点滴薬ラピアクタの3種類ある。河岡教授は「タミフル耐性ウイルスの 流行に備え、新しい薬を用意することが重要だ」と話す。【関東晋慈】 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100226-00000101-mai-soci http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1246443195/286
インフル治療薬強毒鳥インフルに効果 初の純国産 月日時分配信 毎日新聞 国が承認審査を進めている初の純国産インフルエンザ治療薬8958が 強毒性鳥インフルエンザ51型に効果のあることを東京大医科学研究所の 河岡義裕教授ウイルス学らが確かめた26日米科学誌プロスパソジェンズ に発表した マウスに51型ウイルスを感染させて実験したそれによると薬を投与しない マウスはすべて死に別の治療薬タミフルを投与した場合の生存率は59割 だったこれに対し8958は79割と効果が高かったほかタミフルが効き にくい耐性ウイルスにも効果を維持した 8958は第一三共が開発から製造まで行い今月国に承認申請した 年内の発売を目指している吸引タイプで1回の服用で効果があるとされるタミ フルは5日間続けて計10回経口する 世界保健機関によると2月17日現在の感染者は東南アジアを中心に 478人うち死者286人現在の治療薬には主流のタミフルとリレンザ今年1月に 発売された点滴薬ラピアクタの3種類ある河岡教授はタミフル耐性ウイルスの 流行に備え新しい薬を用意することが重要だと話す関東晋慈
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 30 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.110s*