[過去ログ]
★北大★人獣共通感染症リサーチセンターB (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
50
: 2008/10/15(水) 21:19:23
AA×
外部リンク[html]:www.nbi.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
50: [sage] 2008/10/15(水) 21:19:23 http://www.nbi.ne.jp/talk5.html 鳥インフルエンザは野性水禽類に常在して、様々な国で常在している。(○) これが飼育されている水禽に移り、さらに飼育家禽に移り、ヒトに移るという構図。(?) 野性水禽から飼育家禽、そしてヒトへの感染源は主に糞便。(?) 鶏舎に野鳥が自由に出入りしにくい構造の飼育形態となっているところでは感染が成立しにくい。(○) 感染源は糞便が主だが気管や腸管にもウィルスがいて、家のキッチンでの解体は非常に危険。(?) それがホンコンでヒトへの感染が成立する条件。(?) メードさんと、一緒にいる子供がアブナイ。(?) 鳥インフルエンザの常在国の中国でのヒトへの発生がないのは報告がされていないだけ。(?) 中国では鳥インフルエンザよりも他に対処しなければいけない問題があり、その分鳥インフルエンザに 対する認識が低くなっている。(?) アメリカ(ニューヨークにもlive poultry marketがあり生きた鳥を売っている)でも83年に鳥インフルエンザの 発生があったが、何故ヒトに伝搬しなかったかはむづかしい問題。おそらくウィルス自体の性質の違い。(?) 中国からのタマゴとか鶏肉の輸入により鳥インフルエンザが日本で発生する可能性はほとんどない。(○) 糞便のついたタマゴとか鶏肉なら別だが通常のタマゴとか鶏肉であれば問題なし。(?) ウィルス汚染の可能性のある腸管とか呼吸器系の部位の輸入はヤメた方がいい。(?) 日本への鳥インフルエンザの侵入ルートは、中国の野性水禽が日本で飼育している鳥群の中に糞便を おとす可能性があるところ。(?) 既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスがダチョウに感染を引きおこすことが証明されて いて、ダチョウの放牧などは絶対にアブナイ。(?) 鳥の放牧スタイルは、イメージ的には消費者受けするが、鳥インフルエンザの観点からは非常に危険。(?) http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/rikei/1216230173/50
鳥インフルエンザは野性水禽類に常在して様な国で常在している これが飼育されている水禽に移りさらに飼育家禽に移りヒトに移るという構図? 野性水禽から飼育家禽そしてヒトへの感染源は主に糞便? 鶏舎に野鳥が自由に出入りしにくい構造の飼育形態となっているところでは感染が成立しにくい 感染源は糞便が主だが気管や腸管にもウィルスがいて家のキッチンでの解体は非常に危険? それがホンコンでヒトへの感染が成立する条件? メードさんと一緒にいる子供がアブナイ? 鳥インフルエンザの常在国の中国でのヒトへの発生がないのは報告がされていないだけ? 中国では鳥インフルエンザよりも他に対処しなければいけない問題がありその分鳥インフルエンザに 対する認識が低くなっている? アメリカニューヨークにも があり生きた鳥を売っているでも年に鳥インフルエンザの 発生があったが何故ヒトに伝搬しなかったかはむづかしい問題おそらくウィルス自体の性質の違い? 中国からのタマゴとか鶏肉の輸入により鳥インフルエンザが日本で発生する可能性はほとんどない 糞便のついたタマゴとか鶏肉なら別だが通常のタマゴとか鶏肉であれば問題なし? ウィルス汚染の可能性のある腸管とか呼吸器系の部位の輸入はヤメた方がいい? 日本への鳥インフルエンザの侵入ルートは中国の野性水禽が日本で飼育している鳥群の中に糞便を おとす可能性があるところ? 既に実験的にも水禽に常在するインフルエンザウィルスがダチョウに感染を引きおこすことが証明されて いてダチョウの放牧などは絶対にアブナイ? 鳥の放牧スタイルはイメージ的には消費者受けするが鳥インフルエンザの観点からは非常に危険?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 951 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s