[過去ログ] ち ば け ん Part.8 (880レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537: 2007/04/26(木) 22:08:52 ID:qzhqnX93O携(1)調 AAS
谷津BLACKっすか?
kwsk!
538(1): 2007/04/26(木) 23:58:21 ID:1rl3cnjJO携(1)調 AAS
旧7福村
539: 2007/04/27(金) 20:09:37 ID:BYTtXhnOO携(1)調 AAS
>>538
調べてみます ありがと!
540: 2007/04/28(土) 08:15:35 ID:eCneEoMDO携(1)調 AAS
名無交台と生ん画
教えて下さい
541: 2007/04/28(土) 11:47:10 ID:yvo/K/p40(1)調 AAS
とうとうカルトはY先生まで叩きはじめましたね〜
2chスレ:classical
542: 2007/04/28(土) 17:00:31 ID:Lhr2V42+0(1)調 AAS
千葉の同和
こりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ12.2
2chスレ:expo
543: 2007/04/28(土) 22:27:20 ID:znf/wwDQ0(1)調 AAS
この空白地帯はなあに?
外部リンク:local.google.co.jp
544: 2007/04/28(土) 23:26:44 ID:FjSULye0O携(1)調 AAS
旧7福村だろ?
545(1): 2007/04/29(日) 06:54:40 ID:DwBx3nZVO携(1)調 AAS
名無高大 生ん画
に関する情報下さい
546: 2007/04/29(日) 11:18:37 ID:gdyAcNeEO携(1)調 AAS
MYS村上TK田に白山神社があるよ。
547(1): 2007/04/29(日) 15:05:10 ID:mCPiFdB50(1)調 AAS
千葉の同和
こりゃ愛知万博失敗したね(・∀・)ニヤニヤ12.2
2chスレ:expo
548: 2007/04/29(日) 15:23:43 ID:4fMeB+rH0(1)調 AAS
>>545
このスレを最初から丁寧に読んでいけば解るよ。
結構はっきり書いてるから、あぼーんされてないところもあるし。
549: 2007/04/29(日) 20:45:41 ID:D9ZA4hMg0(1)調 AAS
>>547
こいつうざい氏ね
550(1): 2007/04/30(月) 03:00:57 ID:5pFdouRo0(1/3)調 AAS
>>267
あれ、まじ?
川の向こう側の、SKIからそこに引越して住んでる人居るよ。
551: 2007/04/30(月) 03:16:35 ID:5pFdouRo0(2/3)調 AAS
ICHKW市の情報知りたし。
現在、物件を探してます。
552: ICKW 2007/04/30(月) 09:14:58 ID:GqCDPIGVO携(1)調 AAS
プリティ長嶋
553(1): 2007/04/30(月) 09:45:34 ID:DKaouy5oO携(1)調 AAS
>>550 けわしく
554(1): 2007/04/30(月) 09:56:23 ID:5pFdouRo0(3/3)調 AAS
>>553
IBRK県のSKI
過去スレで、ND市のSKYDで話題になっていた、
対岸の地域。
555: 2007/04/30(月) 11:23:00 ID:jxW4s76hO携(1/2)調 AAS
>>554
いずれも過去水害に苦しんだ地域ですね。
556: 2007/04/30(月) 11:30:20 ID:jxW4s76hO携(2/2)調 AAS
あっ! 水害で思い出したんですが、摩津怒は昔から水商売「主に飲食店」が長続きしない土地だと祖父に聞きました。
このスレと無関係なのか、何か奥深い原因があるのかは不明ですが。
557: 2007/04/30(月) 18:30:27 ID:x/cBFlcL0(1/2)調 AAS
あ、奈々工大 あぼーんされてる・・・ナナコの街はもろだったんですね。
558: もっこす ◆Yo.FDX/z4Q 2007/04/30(月) 18:44:03 ID:mtPfb0eMO携(1)調 AAS
削除人がここの住民以上に詳しくはないよ。
ローカルルールと削除基準に引っかかっただけね。
(^_^;)
559: 2007/04/30(月) 19:02:48 ID:x/cBFlcL0(2/2)調 AAS
名前は当て字で書いてあったけど、結構詳しく書いてあったから
引っ掛かっちゃったんだねー。 結局当たってたんだろなー・・・
まぁ利根川と江戸川に挟まれてるくらいだから、普通にあってもおかしくない
地域だけど。
560: 2007/04/30(月) 20:44:01 ID:INgA2kHZ0(1)調 AAS
太田器駅の周辺はどうですか?
561: 2007/05/01(火) 06:35:29 ID:VcxBdQJcO携(1/4)調 AAS
奈々光大の
何処に行けばいいですか?
562: 2007/05/01(火) 06:57:29 ID:w6hD9koHO携(1/2)調 AAS
俺も連休に奈々甲醍に行こうと思うのだがオススメスポット教えて。
563: 2007/05/01(火) 11:16:18 ID:YXGhTbPV0(1)調 AAS
禿ワロタw
一部伏せ字にシマスタ。
まちスレ:kanto
> 私、4歳から結婚するまでMBR市に住んでいました。
> MBR市にBはありますよ。
> 私はTRE地区出身ですが、運動会の時に今は「地区対抗リレー」に変わったよう
> ですが、(ごめん、今は棲んでいないので分からないけれど)私が小学生だった頃
> は「B対抗リレー」と先生が言ってた。
> 最初は何のことを言っているのか全然分からなかった。
> 父がIBRKのB出身なので、父に教えてもらったくらい。(先生には怖くて聞けなかったなぁ)
> 屋号で呼び合っていたし、よそから引っ越してきて、屋号の意味すら知らなかった私は、
> すっごくバカにされましたよ。
>
> TRE以外は分かりません。
> 中学生になって、MBR小・GGU小の出身の子たちは、Bの話をすると「何それ??」と、びっくり
> していたので、MBR市もほんの一部だと思います。
>
> ちなみに、ひさしぶりにMBRに帰ったけれど、不便すぎて棲めねぇ〜〜。
> だって、路線バスないんだよ〜〜。あり得ねぇ〜〜。
564: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
565: 2007/05/01(火) 11:36:57 ID:VcxBdQJcO携(2/4)調 AAS
奈々光大に行ってきます
566(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
567(1): 2007/05/01(火) 13:39:59 ID:EfodqLjUO携(1/3)調 AAS
>>566
× 皮崎
○ 耶麻崎
568(1): 2007/05/01(火) 13:45:20 ID:SF3v3rG8O携(1/2)調 AAS
醤油CITY...懐かしい。
リカちゃんに通ってたから、その時に矢摩座鬼みてればなぁ
と激しく後悔。
569(1): 2007/05/01(火) 13:57:15 ID:EfodqLjUO携(2/3)調 AAS
>>568
冷歯之秘狩w/点死角がキモすぎて、県道の向こうまでは目が届かないだろうね?
570: 2007/05/01(火) 14:18:32 ID:VcxBdQJcO携(3/4)調 AAS
屋舞座機もですか?
行ってきます
571: 2007/05/01(火) 14:24:07 ID:VcxBdQJcO携(4/4)調 AAS
機負賀背 を越えて
以場拉気の誤Kも
行ってきます
572(1): 2007/05/01(火) 15:20:26 ID:SF3v3rG8O携(2/2)調 AAS
>>569
例歯野光は、白装束でよく清掃活動してたw
山座着の、島リンリンハウス周辺には一回ぐらい行ったことあるかもしれないけど
Bに興味持ったの社会人になってからだから、印象まるでなしw
誰か、女神のオパーイに画像あげて欲しいす
573: 2007/05/01(火) 15:32:48 ID:+3zBpPkoO携(1/2)調 AAS
>>567
訂正すまん、ありがとう。
BBSのカキコの鶴〇って、□牛に白山があるからそのあたり?
お隣りの庁南の山◇は、薬王院と白山がセットであるし、山菜先生も記述しています。立派な神社だったが、階段がきつい。
574(1): 2007/05/01(火) 16:32:48 ID:EfodqLjUO携(3/3)調 AAS
>>572
レス、サンクス
志摩凛々ハウス・教育集会所周辺とも家屋などからはBを感じられないんだけど、民度はどうなんだろうね?
知らずにこの界隈にアパート借りているリカちゃん生もいるんだろうね? 近くて安いとかが売りで・・・
575(1): 2007/05/01(火) 16:56:34 ID:w6hD9koHO携(2/2)調 AAS
みなさんお詳しいですね。之堕ドライブ楽しみです。だけど五才の娘と三才の息子にはつまらないだろうなあ。
576: 2007/05/01(火) 17:04:30 ID:Q7YvSZ8wO携(1/2)調 AAS
>>575
なんつー家族サービスだw
577(2): 2007/05/01(火) 19:00:15 ID:QKfjSJbEO携(1)調 AAS
TB市CO区SKE町に全日本童話事業うんぬんっつーのがありましたが、893も多いからどうなんでしょうかね
578(1): 2007/05/01(火) 19:24:57 ID:Q7YvSZ8wO携(2/2)調 AAS
>>577
有名なK部落。
579(1): 2007/05/01(火) 19:28:59 ID:+3zBpPkoO携(2/2)調 AAS
御家の白山は境内に入るのは難しいと思います。
神社に通じる長い参道?みたいな道を通るのは、なかなか勇気が必要ですね。
せいぜい道に車を停めて撮影程度にしておいた方が無難ですかね。
あと、町を一周してさりげなく表札を観察してみてくださいね。
ガイシュツ・スレチガイ ナガナガ スマソ
580: 2007/05/01(火) 20:22:06 ID:rzCTRBkA0(1)調 AAS
>>574
民度ねぇ、、、www
そういえば、自分が入学した時は
まだ、リカちゃん狩りってのがあったなぁ、、、
構内に、ポスター貼られてたしw
また被害あいました、気をつけましょうみたいなw
それはそうと、サ○ラに遊びに行った時
郷土資料館のオヤジと話が盛り上がったんだけど
サ○ラは、太鼓が有名って書いてあったから
色々聞いて、じゃぁ太鼓屋がある場所は
もしかして、色々歴史的んいあったりするんですかねぇー
って聞いたら、苦笑いしてますたw
そこの場所を聞いて、同乗の友人に
今から行こう!と言ったら、全員の反対を浴び
あえなく撃沈。
581: 2007/05/01(火) 20:29:49 ID:Z9iGmsIz0(1)調 AAS
>>579
間津○様大集落
582(1): 2007/05/02(水) 03:56:38 ID:r6XGg620O携(1/4)調 AAS
ヤバイです。
今 以場拉気の誤Kなんだけど
道に迷ってしまった
583: 2007/05/02(水) 04:23:16 ID:p39+xsAN0(1)調 AAS
>>582
がんがれ
584(3): 2007/05/02(水) 05:15:37 ID:r6XGg620O携(2/4)調 AAS
怖かった。無事終了
生ん画〜奈々光大〜屋舞座機〜機舞画背〜
そして以場拉気5Kへ
5Kが最恐だ
585: 2007/05/02(水) 06:08:48 ID:m4cHzsXYO携(1)調 AAS
>>584
序に、勇気と竹聖にも行ってらっしゃい〜。
586(1): 2007/05/02(水) 06:15:25 ID:0Uejkmxc0(1)調 AAS
>>584
乙
5kの見どころはどこかな?モンブランの他に怪獣はある?
587: 2007/05/02(水) 09:34:32 ID:EQivZzA4O携(1)調 AAS
>>586 怪獣はない!
588(1): 2007/05/02(水) 09:49:41 ID:r6XGg620O携(3/4)調 AAS
恐い もう嫌だ
589: 2007/05/02(水) 10:00:02 ID:YdJF5r2ZO携(1)調 AAS
NDの志摩(矢魔座木)はリンリンあるけど全然それっぽい雰囲気ないよ。ただの住宅街だな。
590: 577 2007/05/02(水) 12:24:28 ID:oAN2Mb+iO携(1)調 AAS
>>578
そういうことでなくて、同名の893絡みのエセ団体を知ってるので、
あそこにあるのはどうなのかなと
591(1): 2007/05/02(水) 13:14:37 ID:OFQYVLU/O携(1)調 AAS
>>584
お疲れ様でした。
で、何がそんなに怖かったの。
咳宿の三ケ所の白山(私の知る限りですが)と淋ポカ-ンはパス?それとも訪問済てすか?
せっかく御家まで行ったのなら、ついでに個我の中〇・大□、川を渡って埼玉・大◇根の白山でもお参りしてくればよかったのにな。
592: 2007/05/02(水) 17:34:57 ID:r6XGg620O携(4/4)調 AAS
誤Kでの出来事
道に迷っていたら
赤黒いしし舞のような顔の50位のおばさんに
車の窓をいきなりトントンと叩かれた。
恐怖ですぐ逃げました
593(2): 2007/05/02(水) 18:00:10 ID:KkpmD5ZL0(1/2)調 AAS
NDの屠場は豚専門なんだけど、県内では木更津に次いで小規模な屠場で、ひっそりとした感じがあるね。
利根川を越えて茨城側には有名なB地区があるし、そのチョイ北の川沿いでは、バラバラ遺体の一部(男性の上半身)も見つかってる。
中々、雰囲気も醸し出してると思うな・・。
平成10年度
年間稼働日数:212
と畜能力: 豚換算 150頭
と畜実績: 豚換算26,345頭, 牛0
594: 593 2007/05/02(水) 18:05:01 ID:KkpmD5ZL0(2/2)調 AAS
と畜能力: 豚換算 150頭/日
と畜実績: 豚換算26,345頭/年
でした。 一応、参考まで。
595(1): 2007/05/02(水) 21:45:30 ID:J6S2Mdb9O携(1)調 AAS
>>593
木更津ってどこにあるの??
596(2): 2007/05/02(水) 21:57:36 ID:KpEQqHLC0(1)調 AAS
>>588
ほとんど朝腹商工の本名の家ばっかだったろ?w
597(1): 2007/05/02(水) 22:14:03 ID:gduIZ85f0(1)調 AAS
昔N田から眼拭大嘴渡って、ibrk側に入ったあと、
近道しようとして細い路地みたいなところに迷い込んでしまったことがある。
しばらく行くと行き止まりの養豚場に突き当たってしまい、そこで作業してたオサーンたちに
刺すような視線で見つめられながら、Uターンして帰って来たことがあるんだが、
あそこはやっぱり・・・・だったのだろうか?
598(1): 2007/05/02(水) 23:06:16 ID:2lt2l4Oa0(1)調 AAS
誤K ってどこ?
599(1): 2007/05/02(水) 23:51:01 ID:bAMCzhNaO携(1)調 AAS
East不快へ仕事行きましたが、番地飛んでる飛んでるナビもお手上げャ
600(1): 2007/05/03(木) 02:57:05 ID:iSmGc4yr0(1/3)調 AAS
>>598
伊原鬼権碁蚊街の壕の打武楽のことでしょ
601: 2007/05/03(木) 04:50:45 ID:QUNylZja0(1/2)調 AAS
>>599
あそこは駄目だ、ウェスト鱶胃もそうだったな。
>>600
ググルマップで見るとモンブランが集落のはずれにあり、
そこへ行く道沿いに住居が群がっている。
実際にボラルより地図見た方が凄い。
602: 2007/05/03(木) 09:38:50 ID:xBhKHAG00(1)調 AAS
>>591
古河市の中田、大谷に白山なんてある?
603: 2007/05/03(木) 12:53:37 ID:iSmGc4yr0(2/3)調 AAS
>>597
なんてとこ?
604: 2007/05/03(木) 13:00:37 ID:gmXPUzS40(1/3)調 AAS
>>外部リンク[aspx]:www.chizumaru.com
私の記憶違いでした。すみません。
605: 2007/05/03(木) 13:09:23 ID:gmXPUzS40(2/3)調 AAS
>>外部リンク[asp]:www.ikutoko.com
606: 2007/05/03(木) 13:26:18 ID:gmXPUzS40(3/3)調 AAS
臼〇にえた町があって皮革業を営み、
馬皮・犬皮が臼〇台町の物産であったそうですね。
607(2): 2007/05/03(木) 15:46:58 ID:NvDoFadEO携(1)調 AAS
>>596
マ・ツ・モ・ト?
608: 2007/05/03(木) 16:42:58 ID:QUNylZja0(2/2)調 AAS
>>607
まさか、ドラゴン一族と繋がりがあるんじゃないだろうな。
609: 2007/05/03(木) 18:42:53 ID:eRgOqYLg0(1)調 AAS
>>595
平成10年
年間稼働日数: 146日
と畜能力/日(牛/ 豚) 40 140
と畜実績/年(牛/ 豚) 2,988 656
場所は市内のSだよ。
白山神社があるTの隣、川を越えて北側にも白山神社がある。
ま、状況的にガチですな。
ただ、松戸の屠場同様に民営なんで、辞めてるかもわからん。
610: 2007/05/03(木) 20:04:37 ID:iSmGc4yr0(3/3)調 AAS
>>607
100件くらい集まってるよね
611: 2007/05/03(木) 20:36:41 ID:g61+oOy80(1)調 AAS
>>596
密度分布で全国6位だなw
外部リンク[html]:www.climbcom.com
612: 2007/05/05(土) 20:17:31 ID:I0xcNoXNO携(1)調 AAS
保
613: 2007/05/06(日) 15:22:22 ID:xYaBagGTO携(1)調 AAS
雨降ってるけど、流石に水没するB地区はもうないか…。
614: 2007/05/07(月) 08:27:35 ID:2GRklfPnO携(1)調 AAS
野田の新興住宅地の住民は元がどんな地区だか知っているのだろうか…
615: 2007/05/07(月) 17:51:17 ID:3nTHVahw0(1)調 AAS
県内処理場
外部リンク[html]:www.pref.chiba.jp
616: 2007/05/08(火) 01:51:24 ID:BUzBV6k10(1)調 AAS
sage
617: 2007/05/09(水) 09:54:24 ID:uPKNJHX/O携(1)調 AAS
MAD市の情報今一度お願いします。
618(2): 2007/05/09(水) 17:02:58 ID:6sgR2dFjO携(1)調 AAS
野田ってそんなにすごいの?
619: 2007/05/10(木) 10:03:48 ID:lG9g1k3A0(1)調 AAS
>>618
すごいんじゃないの
昔は村人が集団で10人くらい惨殺したり平気でしたような場所だし
ちょっとずれたような人が多い 藍染とかいるでしょ
620(1): 2007/05/10(木) 11:12:21 ID:IXfJO3QlO携(1/2)調 AAS
NDの何処へ
行けばいいでしょうか?
教えて下さい
621(1): 2007/05/10(木) 11:21:39 ID:W/wgciVs0(1)調 AAS
>>620
奈々子近くのファミレスで食事してから付近の住宅街をお散歩でどうよ?
622: 2007/05/10(木) 12:42:14 ID:IXfJO3QlO携(2/2)調 AAS
>>621さん
菜々公大いってみます。
623: 2007/05/10(木) 12:59:14 ID:KWEN1Ma9O携(1)調 AAS
キッコーマンで有名なのだとか(。ω゚)
624: 2007/05/10(木) 14:03:20 ID:7m+F04pZO携(1)調 AAS
四酔はどうですか? 藤木の新興住宅地でごまかされてますか?
625: 2007/05/10(木) 20:15:20 ID:bH3NJnFDO携(1)調 AAS
知ってりゃ家建てないだろ!
知ってりゃ…。
626: 2007/05/10(木) 23:29:29 ID:OfY1WW5DO携(1)調 AAS
醤油市の惨殺事件って殺されたほうがそうだったんじゃないの?
627: 2007/05/11(金) 05:15:17 ID:AfdCXrW50(1)調 AAS
菊と姉はガチ
628: 2007/05/11(金) 10:32:20 ID:M/dfcV/9O携(1)調 AAS
ND市菜々高大から北上して居場拉気5Kまでのドライブをしてみな
629: 2007/05/11(金) 10:48:50 ID:eo7Oz8x9O携(1)調 AAS
奈々広大駅から宙岳行に抜ける道になんだかそれっぽい地区があるみたいね。後輩が宙岳時代に部活で試合にその学校に行くにあたって先生に「あの道は通るな。」と言われたらしい。
630: 2007/05/11(金) 11:01:35 ID:imh1SY4KO携(1)調 AAS
機馬ケ世の白山と隣の御殿とのコントラストが気になるんだけど。
631(2): 2007/05/14(月) 22:33:46 ID:8BgeyzNiO携(1)調 AAS
N田はマジで凄い、香ばしいとかいうものではない。当方初心者だが完膚なきまでに打ちのめされた、大変勉強になりました。
632: 2007/05/14(月) 23:05:05 ID:CrRh5/fAO携(1)調 AAS
随分と世間知らずなんだね
633(2): 2007/05/14(月) 23:05:14 ID:+mfPTh6aO携(1)調 AAS
>>631
KWSK!
634: 2007/05/14(月) 23:48:16 ID:DGCefzRBO携(1)調 AAS
>>631
四巣医の城址周辺にも行ってらっしゃい。
635: 2007/05/15(火) 22:38:16 ID:zQIEMjre0(1)調 AAS
N田ってすごいんですね。
SKYD城って確か「落とせば一国の価値がある」って
北条氏にいわれてたらしい。
歴史あるだけに謂れがある人たちもイパーイなのか。
636(2): 2007/05/16(水) 02:49:35 ID:/xBnkTti0(1)調 AAS
>>633
外部リンク[html]:www.city.noda.chiba.jp
637(2): 2007/05/16(水) 05:17:36 ID:c+uCDwB+0(1)調 AAS
>633
こっちもね
外部リンク[html]:www.city.noda.chiba.jp
638: 2007/05/16(水) 18:37:43 ID:yWU3SPby0(1)調 AAS
>>636>>637
この周辺にB地区があると考えて良いの?
639: 2007/05/16(水) 20:36:07 ID:YeO+AZXd0(1)調 AAS
OOTK町も城下町。もしかしたらあるのかなあ。
自分は生まれもそうなのだがかなーり濃い人いたなあ。
昔幼少のころ家の古着を貰いにきた人いる。
顔がかなり印象に残ってる。赤ん坊しょってた。
640(1): 2007/05/16(水) 22:35:18 ID:RgN+8rbiO携(1)調 AAS
今日仕事で、エ怒皮台から長レ耶麻ICに行こうと裏道走ったんだが、スんゲェ〜の見たんだよ!ニコイチやボロ長屋のレベルじゃーねーのって!ゲゲゲの鬼太郎に出てくるような… マジで
641(1): 2007/05/17(木) 03:50:35 ID:tESl7VH1O携(1)調 AAS
旧沢羅市の戸寝川沿いはガチですか?
その周辺で名字に「水」と言う字が入る知り合いがいるんですが…。
642(2): 2007/05/17(木) 10:25:25 ID:EaQZsQu60(1)調 AAS
ABK市のARAKにもあるらしいよ
苗字はTだそうな。
643: 2007/05/17(木) 10:32:49 ID:EMm5asjMO携(1)調 AAS
>>642 T?
KWSK
644: 2007/05/17(木) 16:14:36 ID:zBvYpC8lO携(1)調 AAS
>>640
やばいよ。
645: 2007/05/17(木) 19:40:16 ID:lQpA9smTO携(1)調 AAS
>>642
ただの百性じゃないのか?
646(1): 2007/05/17(木) 20:53:33 ID:8VrbuMcr0(1)調 AAS
いいやまみつるの小倉姓はB民でガチってマジ??
647: 2007/05/17(木) 21:57:06 ID:0gYD8krsO携(1)調 AAS
いいやまみつるの菊地姓は?
648: 2007/05/18(金) 05:57:23 ID:FR8PZ2j60(1)調 AAS
>>646
その近くの中学校、同和教育やってるようだね
649(1): 2007/05/18(金) 09:34:03 ID:ByeqoNIW0(1)調 AAS
懲りん星=喪場羅のB地区
650: 2007/05/18(金) 10:09:14 ID:mOw9yi4sO携(1)調 AAS
>649
ソースは?
651(1): 2007/05/18(金) 11:28:07 ID:DteigjNeO携(1/3)調 AAS
明日、房総ボラボラドライブ行くんだが、おすすめ地区は?
五井には寄りたいかな、と。
652(1): 2007/05/18(金) 12:59:14 ID:phkgIKD70(1)調 AAS
>>651
南房総に行くなら遊泳禁止になったままの海水浴場も見ておくといいよ。
653(2): 2007/05/18(金) 13:00:59 ID:yFy+lN21O携(1)調 AAS
R409:N郷、清K、鶴M
R410:久R里、俵D
R465:秋M
R127:S貫
少し離れて白KのH郷
半日かかるかな?
654: 2007/05/18(金) 13:36:57 ID:DteigjNeO携(2/3)調 AAS
>>652,653
有難う!!!!
が、全く分からない!!!(笑)
655(1): 2007/05/18(金) 21:40:25 ID:DteigjNeO携(3/3)調 AAS
654です。姉崎の香ばしい地区の詳細教えてもらえると嬉しいです。
656(1): 2007/05/18(金) 22:30:07 ID:2RO8dQ2H0(1)調 AAS
↑少なくとも伏せ字にしようと思わんか?
>653
白KにH郷ってある?TS村の間違いじゃなくて?
白Kには確かに893が多いと聞いたが。
もしそうなら近所なんだがまったくの農村地帯と半端な住宅地になってる。
都会からの流入者が多くDQNが目立つようになった人口1万超の村。
657(2): 2007/05/19(土) 03:08:49 ID:ilEWcfIZO携(1/3)調 AAS
流山近辺のやばいとこ教えてください。
658: 2007/05/19(土) 08:32:05 ID:afzfJ8Ep0(1)調 AAS
>>655
>>657
伏字ぐらい使え、カス
659(1): 2007/05/19(土) 09:04:42 ID:VmGhZk0p0(1)調 AAS
そういえば、流山は聞いた事無いな。
野田の七光台や旧関宿の木間ヶ瀬にあれだけ大きな地区があるんだから、
流山にも有っておかしくはないが。
660(1): 2007/05/19(土) 10:07:25 ID:Dbl6hDe80(1/2)調 AAS
>>659
ずいぶん昔に集団移転して完全消滅ってことになってるらしいけどね。
661(1): 2007/05/19(土) 11:52:41 ID:ilEWcfIZO携(2/3)調 AAS
>>660
随分前にあったのはどの辺?
662(1): 2007/05/19(土) 12:19:58 ID:Dbl6hDe80(2/2)調 AAS
>>661
ほんとに知らないの?
それとも知ってて話題にのぼったら罵倒して全否定しようとするの?
663(1): 2007/05/19(土) 12:24:33 ID:yv5GhidjO携(1)調 AAS
>>656
ご指摘、有難うございます。長S村の誤りです。
山武郡
T金町(九戸)、H郷町(二四戸)、農家はなく雑業ばかり。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 217 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s