[過去ログ] ファミコンの限界について語るスレVer.5 (823レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553(2): 2023/01/18(水) 12:07:45.54 ID:EH/08WBP(4/4)調 AAS
>>550
>>CD-ROM2タイトルのSFCへの移植など今さら需要はないからな。現実性を考えれば当然製品化の話などしているわけがないだろ。
「認めろ」と言われて「最初から言ってない」と返した内容がなんで「認めた」になったんだ?
それが認めたって認識なら、素直に自分の非を認めた場合の言い方があるだろ。それを言えばいい。
今からでもいいから言ってみろ。
>>551-552
といいながらお前自身が49だろ。そのレベルでバレないと思ってるのか?
本当に人間的にクズ過ぎるだろw
> いまさら現実性のないタラレバの「スペックの話」の話なんて本当にいらん。
こんなのそのまま鸚鵡返しで皮肉言われてるだけなのが分からんのか?
49は結局感情煽りに対して耐性が非常に低いし、そういうので粘着度が上がるんだなw
> その後SFCからマークIIIへの移植については当然であるべき製品化の実現性がないのに「無意味」とは言わない。
と >>514 の最後の方で言ってるように、自分のレスの拙さに自覚がなく
他人に同様の態度が取られないことすら嘆いているw
こっちの一貫性の問題じゃなくて自分の発言が原因であることに自覚がない。本当にやばいw
555(1): 2023/01/18(水) 12:58:37.78 ID:FPfGRO97(4/4)調 AAS
>>553
>>「認めろ」と言われて「最初から言ってない」と返した内容がなんで「認めた」になったんだ?
自分の思い通りの回答でないと納得しない、というのが50。そのうち謝罪しろとでもいいだすんじゃないか?
>>>>551-552
>>といいながらお前自身が49だろ。そのレベルでバレないと思ってるのか?
もはやまともな思考ができなくなってるな。
少しは冷静になれよ。
>>> いまさら現実性のないタラレバの「スペックの話」の話なんて本当にいらん。
>>こんなのそのまま鸚鵡返しで皮肉言われてるだけなのが分からんのか?
条件反射としてオーム返しするあたりがまともな思考ができなくなっている証拠。
製品化するしないに関わらず「スペックの話」をすることに意味はあるだろ。無意味であるわけがない。
今さら製品化の話をする方が意味はないけどな。
大容量ROMの実現性について語りたければ、50を撤回して49にレスしたらどうだ?
その方が前向きだろ。
556(1): 2023/01/18(水) 16:23:55.30 ID:cbRbJxGA(2/2)調 AAS
>>553
>>>>CD-ROM2タイトルのSFCへの移植など今さら需要はないからな。現実性を考えれば当然製品化の話などしているわけがないだろ。
>>「認めろ」と言われて「最初から言ってない」と返した内容がなんで「認めた」になったんだ?
今さら製品化など現実性のない話だということは認めてますよ。
ですが、現実性を考えればCD-ROM2タイトルをSFCに移植して、今さら現実性のない「大容量ROMで製品化をしよう」などと考えるわけがないでしょ?
「技術的に大容量ROMが実現できるか」
「ビジネス的に製品化できるか」
さらに「スペック的に移植できるか」はいずれも別次元の話ですよね。
ま、49では
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
と言ったので、「技術的に大容量ROMが実現できるか」と「スペック的に移植できるか」は分けて考えられないですけどね。
どうやっても大容量ROMが技術的に不可能だというなら大容量ROMは現実性のない話だと言い改めますよ。
どうやっても大容量ROMは技術的に不可能ですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.076s