[過去ログ] 【最も憎い敵は】聖剣伝説3クラス25【ローグマスター】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708(1): 2009/04/18(土) 09:20:54 ID:FUcBpWJ8(1/4)調 AAS
まだ経験上そうなだけで断言は出来んが
二連必殺の1発目で致死ダメージの場合、2発目を出しても反撃が来難い
この時更に2発目演出中からリングコマンドボタンをホールドしておけば
演出終了後最速でリングが開く。これをしてからは1回も反撃された事が無い
パワーボルダーはHPが低いから真空剣1発だけで致死ダメージ
上記をやれば反撃を貰わなくて済むだろ。試してみ
上記が机上空論でないとすれば
イビルシャーマン・カーミラクィーン・グレートデーモンの厄介な敵PTでも
オーラウェイブ>パワーアップ>二連光弾槍>リング最速開閉
で、反撃を貰わず楽に倒せるはず
これに比べれば飛燕投はジリ貧だな。やっぱり突き詰めていくと
必殺ゲージを溜める早さ、演出の短さ、そういった個人の能力って範疇で
アドバンテージを取るしかない。仲間との最有力連携は
ボディチェンジ(全)>ダイヤミサイル(全)でFA
709: 2009/04/18(土) 09:47:40 ID:swLcx1p+(4/8)調 AAS
>>708
俺も最近やったよ
二連飛燕後にちびハン使用
『チビッコ!チビッコ!チビッコ!』
こうやってウィンドウを支配してやれば相手は待ちきれず先に死ぬんじゃないかって。…ダメだったけどね
ボディチェンもいいけど、経験値・種を集めながらそれなりに早く戦闘を終えられる方が実用的じゃないか
あと全体魔法はエアブラストのが早くね?
710: 2009/04/18(土) 10:18:37 ID:FUcBpWJ8(2/4)調 AAS
二連飛燕は1発目で致死ダメージになり難いから実用的じゃない
あくまで1発で致死ダメージに至らしめられる事。これが前提
まぁイビルシャーマンなら事前物理ダメージ+で反撃は一応防げるんだけどな
ローグ飛燕のダメージはイビルシャーマンの最大HPの1/2をぎりぎり超える
>ボディチェンジ
実用的なのは強制戦闘でイビルシャーマン・カーミラクィーン・グレートデーモン
みたいに強かったりHPが高かったりする敵PTの時だな。そう考えると
これもダークキャッスルと相性いいのか。他のダンジョンなら逃げればいい
どうやらローグはどこまでも対ダークキャッスル特化らしい
>エアブラスト
そうかも。勢いでFAとか口走ったが実際は何種類か似たような早さだ
711: 2009/04/18(土) 10:54:59 ID:swLcx1p+(5/8)調 AAS
例え必殺エフェクトが時間経過有りでも、初手オンリーなら問題無いんじゃないかな?
クレセントナイフ(攻撃力256)でグレートデーモンあるいはカーミラクィーンをLV.2までバランス良く斬りつけて…
飛燕投→セイントビーム(全)
但しイビルシャーマンを一回でも斬りつけたらアウトw
712: 2009/04/18(土) 11:31:45 ID:swLcx1p+(6/8)調 AAS
グランデの最大精神21なら…
まずお構いなしに全員まとめて斬ってLV.2まで溜めたらイビルゲート(全)でその傷を癒してやる
そして飛燕投→セイントビーム(全)
始めの攻撃をなるべくカーミラクィーンへ集中させ、イビルゲートでの回復量(約250)を上回る打撃を与えられれば尚良い
グレートデーモンならHP満タンからでもギリギリ致死に至るはず
713: 2009/04/18(土) 11:53:21 ID:FUcBpWJ8(3/4)調 AAS
前途のリング開閉式反撃回避は机上空論に終わったっぽい
グランデヴィナの精神は19だが‥
クレセントナイフもいい考えだがそれならワンダラーD(ry
って事でやっぱりローグは仲間に頼ると駄目だな
ここでもアドバンテージが取れてない
714: 2009/04/18(土) 12:27:30 ID:ts5/Hxve(1)調 AAS
ローグ「めんどくさいからボディチェンジでいいよもう
715: 2009/04/18(土) 12:52:51 ID:FUcBpWJ8(4/4)調 AAS
おk
716(1): 2009/04/18(土) 19:32:54 ID:swLcx1p+(7/8)調 AAS
ふざかんな
まずメガスプラッシュ>シルバーダーツでグレートデーモン撃破
残ったイビルシャーマンはシルバーダーツ一発で撃沈
カーミラクィーンならシルバーダーツ二連あるいはグレネードボムでMP回復に使ってしまえ
アンティマジック×2がウザいけど結構早いと思うよ?
717: 2009/04/18(土) 19:35:22 ID:dU+haFJf(1)調 AAS
EDって主人公と取り巻きでは特別変更点ないよな?
718: 2009/04/18(土) 19:37:26 ID:swLcx1p+(8/8)調 AAS
>>716
間違えた
最初のはメガスプラッシュ(全)>シルバーダーツだわ
719(1): 2009/04/19(日) 06:14:45 ID:L2eCCE7V(1/2)調 AAS
本日の検証結果
・飛燕投>セイントビーム(全)
・斬影斬>ホーリーボールorアイススマッシュ
いずれも駄目だった
先日のコインと同じ、50&50といったところ
元が反確で無い事を考えれば全く対策になってないと言ってもいい
必殺技と魔法アイテムは魔法連携には不向きという事か
ここで俺なりの解釈
【初手で使えない理由】
次手の詠唱キャンセルを殺してしまい、必殺演出後にデーモンとヨーイドンになって競り負ける
【次手で使えない理由】
初手で発生したカウンター詠唱が必殺演出中は止まってくれない
もう素直に二連で出すしかないようだな必殺技は…
720: 2009/04/19(日) 11:47:57 ID:U+hspy/B(1/2)調 AAS
何、やっちまったって事で
詐欺師は黙ってロンド
721: 2009/04/19(日) 11:50:59 ID:L2eCCE7V(2/2)調 AAS
おうw
初手にさえ使わなければ良いんだ、あくまで次手専用で
魔法→飛燕のような短い必殺技
先日のデータ通りにいけばデーモンブレス以外はシャットアウト、反撃率を実質二割程度までは減らせる
722: 2009/04/19(日) 17:08:15 ID:U+hspy/B(2/2)調 AAS
魔法を加える時点でもう魔法>魔法でいい気もするがな
必殺ゲージ溜めが割り込む余地は無いと思わないか
ワンダラーなら仲間が全体対象魔法を詠唱してる内に飛燕出しとけば
詠唱キャンセルも兼ねつつヒールライトを防げるるから
便利っちゃ便利だがもっと便利な連携はある。←オーラウェイブ
俺はやっぱりぶっきら二連飛燕・三連特殊メインで立ち回って
単体相手にはロンドるのが1番だと思うわ。今まで何回も言って来たが‥
723: 2009/04/19(日) 23:37:29 ID:Y2EwK+hC(1)調 AAS
なんとなく3の(個人的)名台詞でも
ローラント屋上付近でのリース・ホークアイの会話
「俺は王制とかそういう類のものは大嫌いだ、
だから王女であるお前がこのまま無理して突っ込んで奴等と差し違えて死のうがかまわない。
だけどな、それで誰が喜ぶ?
あの惨劇のなか生き残った兵士達は皆お前の生存を信じて今までずっと戦ってきたんだぞ?
その部下達の思いを裏切る気か?
分かってくれた?そうかじゃあ後は俺達に任せてここでおとなしくしててくれよ!」
ホークアイテラカッコヨス
724: 2009/04/20(月) 01:02:48 ID:S4RQBnXf(1)調 AAS
私は、あの人の閉ざされた闇より暗い心を
開いてあげたかった‥‥
725(1): 2009/04/20(月) 07:39:09 ID:mqkVxLwO(1)調 AAS
>>719
成功率50%というのが気になる
詠唱が短いデーモンブレスを反撃に選ばれたため間に合わなかった。とか
726(1): 2009/04/20(月) 08:29:10 ID:A+jEEg6z(1/4)調 AAS
>>725
50&50ってのは必殺技を先手使用あるいは二連で出した場合の話。ダークフォースも余裕で撃たれる
次手のみなら被害はデーモンブレスのみ、反撃率は実質20%に抑えられる
もちろん飛燕の場合はイビルシャーマンを巻き込んじゃ駄目だよ、あくまでデーモン単体相手で
727(1): 2009/04/20(月) 10:03:03 ID:gAqG+pnv(1/2)調 AAS
ちょっと質問
主人公リースでデュランとアンジェラ仲間にして始めたばかりなんだが、
おススメのクラスチェンジルートってあるかい?
まあパーティメンバーを誰にしようと、どうクラスチェンジしようと
クリアする分には支障はないと思うんだが
ちなみに現段階では、
デュラン→パラディン
リース→フェンリルナイト
アンジェラ→未定(メイガスかアークメイジ)
にする予定
728(1): 2009/04/20(月) 11:05:32 ID:A+jEEg6z(2/4)調 AAS
安定度ならロード・スタラン・光アンジェラ
マルドゥーク一辺倒だとガス欠するのでマインドアップ→全体上級魔法(当然致死狙い)と使い分けるのが良さげ
ダンジョンに籠るならソドマス・フェンリル・ルンマス
パワーダウン(全)→ムーン&リーフセイバーで自家発電
邪魔な奴はステータス魔法で瞬殺。パワボルには効かんけど
729(1): 2009/04/20(月) 11:17:42 ID:A+jEEg6z(3/4)調 AAS
あ、何とかなるわw
反射属性セイバーでパワボル殴って真空剣一発で撃沈狙いだ!
730(1): 2009/04/20(月) 13:10:44 ID:PD5PP94m(1)調 AAS
アンジーではメイガスはあまり旨味が無いな
中級魔法もほとんど単体、全体は最終的にエンシェイント、とダークフォースのみ
で前者を最強魔法だけに見てみたいと言う興味が有るなら
選ぶのも良いが、めちゃくちゃ演出時間が長い。
光クラスの方が無難だな。
ただ728上げてる例のPTだと必ず敵が雑魚過ぎて
面白くなくなる。
>>727のPTでもいいんじゃないかな
火力は申し分ないし、いい感じな難易度プレーになる。
731(4): 2009/04/20(月) 15:27:21 ID:gAqG+pnv(2/2)調 AAS
>>728-730
アドバイスありがとう
敵が完全に雑魚化するのはちょっと考え物だな
>>728には申し訳ないが、やっぱり自分の考えたとおりにやらせてもらうことにする
ところで、これだけ組み合わせパターンが多いと
「強すぎて反則だ」というPTや「使い勝手最悪で弱すぎる」というPTなどありそうだが
主観でもいいのでそれぞれどんなPTが該当するかも書いてもらえたらありがたい
今後の参考にするのでよろしく
732: 2009/04/20(月) 16:21:42 ID:8z5sj6hQ(1/2)調 AAS
最弱パーティーを教えてちょー
733: 2009/04/20(月) 16:21:44 ID:sDDN2tL6(1/2)調 AAS
ダークフォース(全)を使えるのはルーンマスターだけだぞ
734(1): あああ 2009/04/20(月) 17:19:18 ID:dHvALCYy(1)調 AAS
みんな何LVまで育てた?
735(1): 2009/04/20(月) 17:50:55 ID:OzFLsAl1(1/2)調 AAS
>>731
ロード、アクメ、スタランはいいよ。
強すぎず弱すぎず、全体必殺がなく火力不足に見えるが、
実は火力は十分にある。
アークメイジのレインボーダストが全体攻撃という役割を果たし、
お互いをサポートしあうバランスのいいパーティーだと思う。
なぜアクメかって言うと、アクメの方がこのパーティーだとカラーが合ってる。
あとレインボーダストが個人的に好きだから。
パラディンの場合、グランデヴィナのほうが色的に合うかな?
単体回復しかないからパラディンこそアンジェラはアクメの方がいい気もするが・・・
736: 2009/04/20(月) 18:03:41 ID:8z5sj6hQ(2/2)調 AAS
アクメとか卑猥です><
737: 2009/04/20(月) 18:24:27 ID:o+T0ryKo(1)調 AAS
>>734
大体55前後でクリアしてしまうからなぁ
738: 2009/04/20(月) 19:35:12 ID:hINgS/TK(1)調 AAS
最大でLv43だったかな。
ラスボスに着くのが、だいたいLv39〜41くらい。
739: 2009/04/20(月) 19:57:45 ID:sDDN2tL6(2/2)調 AAS
流行りはLv.98
740(1): 2009/04/20(月) 20:09:03 ID:6TmyKtzh(1/2)調 AAS
最弱パーティーね〜
このシステムで最も弱いや最も強いは基本無い。
ただこういう場合不利だとか、こういう状況は対応手段がな無い等
一般論では弱いローグですら予備知識とテク使えば強いって人もいる。
この場合『ゲーム上の魔法、必殺技、特殊技をスタンダードに使い
且つバグ等の上テク使用禁止』の前提条件で考えようと思う。
かなり主観だがキャラ好きの人はご容赦。
主アンジェラ:メイガス 最終ステージ:ドラゴンズホール
リース:ドラゴンマスター ホークアイ:ローグ
良く言われる弱キャラを集めた。序盤はいいが後半の火力の低さは否めない。
特にHPも極端に高いキャラがいないので生存性も低い
あるいはリースに変わりシャルのビショップにすると
回復である程度は安心だが、さらに火力減、雑魚戦で苦労する。
ドラホールではローグは相性が良くない&ロンドを封じられたホーク(ry
741(1): 2009/04/20(月) 20:26:03 ID:6TmyKtzh(2/2)調 AAS
実際弱いキャラを集めても他のキャラとの掛け合いで
なんとかなってしまうんだよねこのゲーム。良く出来てるよ。
あと個人的に思うのが
ケヴィンのデスハンド、火力体力、申し分ないが、
意味無し魔法と、デルヴィッシュよりも勝る有用性が見当たらない。
単体だけ見ると強いが微妙という役所。それでもPTで見ると反則級になるんだ。
ステータスや技だけでは計れない要素もある
例えばデュランのパラディン一見火力回復セイバー盾と
マルチなキャラに見えるが、デュラン自体CPUにしていると全然攻撃が当たっていない
てか当ててくれない事が良く有る。雑魚戦だと閃光剣をほとんど見る事がない。
742: 2009/04/20(月) 20:46:35 ID:A+jEEg6z(4/4)調 AAS
×強いor弱い
○使いにくいor使いやすい
回復や能力変化を闇市orクラスチェンジアイテムに頼るかどうかぐらい
>>740のパーティの場合
ローグなら終盤に強いシルバーダーツを飛燕投単発と組み合わせたり、厄介なデーモンチームにはヨルムンガンド→シルバーダーツでデーモンから一体ずつ確実に潰す戦法もありだ
メイガスは高い知性を活かせば十分なワンポイントアタッカー、燃費の良いルンマスといった見方も出来る
シルバーダーツorマインドダウン→メガスプラッシュでデーモンも瞬殺
743: 2009/04/20(月) 22:24:53 ID:Eh5DkvDg(1)調 AAS
初めて、黄金の街道で戦ったあの感動。
燃えたなぁ。
音楽良かったし。
744(2): 2009/04/20(月) 22:54:01 ID:OzFLsAl1(2/2)調 AAS
>>741
ムーンセイバーはパーティーによっては一切使わないし、
裏技も使わないから、ケヴィンでは攻撃力が一番高いデスハンド。
これだけで十分デルビッシュより勝ってる点がある。
エナジーボールは無意味だが、闇ケヴィンが魔法を習得すること自体が無意味。
まあシャルロットがいればデスハンド、いなければデルヴィッシュでいいな。
745: 2009/04/20(月) 23:23:04 ID:FdCeOh8o(1)調 AAS
魔狼の魂があるでよ
746(2): 2009/04/21(火) 02:40:26 ID:TwbhVmJM(1)調 AAS
オレ ID:6TmyKtzhだが
>>731 の質問にオレなりに答えたまでだ
最初に主観だと書いてある
このキャラの全てはこうじゃない、こう使えばつよい
なんて話をしてんじゃないだろ
>>744>> 742はいちいちオレに反論する前に>>731にたいする
おマイらの見解を書けよ。これだからこのスレの住人はキモがられるんだ
言っとくがおれは狼愚使いだがあえてこう書いた。
>〜確実に潰す戦法もありだ
だれもローグが使えないなんていってないんだがな
>といった見方も出来る
予備知識とテク使えば強いって人もいる。でも言ってるが通じなかったか
>闇ケヴィンが魔法を習得すること自体が無意味。
ちゃんと文読めるのか?→かなり主観だがキャラ好きの人はご容赦。
それはお前の主観だろ?おれはデスハとデルヴィ
のステの差よりも使える魔法を所持した後者にアドバンテージを置いたまでだ
それが無意味?さすが聖剣マスターは自分の意見が全てなんだな。
結局はキャラ好きどもが自分のキャラを否定された気分で反論(笑)
おまいにロー愚の何が解る〜!!。か?
証拠にパラディンの記述にはノータッチ(笑)
747(1): 2009/04/21(火) 05:28:34 ID:cVF6Iem6(1/8)調 AAS
主観合戦に火を点けた者が何をおっしゃる
CPU(ATモード中)キャラは間合いギリギリで攻撃を仕掛ける。よって間合い調整にモタモタしたりミスったり困り者
だがデュランはリーチが広いので人間操作で数体まとめて斬ればゲージの溜まりを早められる。ゲージを溜めずともセイントセイバーと併用すれば鬼の強さ
デーモンら足の遅い相手には余裕でヒット&アウェイ可能、よって実質ケヴィンより生存率が高くなる場面も
ローグもデュランもCPUにしとくにゃ勿体無いな
748: 2009/04/21(火) 08:58:11 ID:gdskpFFz(1/6)調 AAS
主観合戦の火付けは俺だ。そいつじゃない
749(1): 731 2009/04/21(火) 09:29:45 ID:3Kdzvigg(1)調 AAS
ちょっと待って、なんだか予想外の展開に…
別に優劣を決めて欲しいわけじゃなくて、
人の数だけやり方があるだろうから「主観でもいいので」という言い方で
色んなやり方を見たいと思ったんだ
ちょっと無茶な注文だったかな……
750: 2009/04/21(火) 09:32:17 ID:cVF6Iem6(2/8)調 AAS
古参ぶるつもりは無いが、今までの流れからしてこの事態は予測できたはず
誰も『何処に目ェ付けてんだカス』とか書いて無いし、主観に主観で返したまで
だから堂々としてりゃいい。勝手な被害妄想でキレられても困るわ
751: 2009/04/21(火) 10:01:09 ID:gdskpFFz(2/6)調 AAS
そうだな。互い勝手な事を認めるならいいだろう。参考までにって事で終わる
これでも昔よりは遥かにマシだぜ。多数派=絶対 みたいな空気だったからな
752: 2009/04/21(火) 12:44:58 ID:cuA6GBJ6(1)調 AAS
ID:6TmyKtzhの言う事も一理あるが少し言葉足らずだな、
煽って書いてる様なふしもある。
>>>731 の質問にオレなりに答えたまでだ
最初に主観だと書いてある
このキャラの全てはこうじゃない、こう使えばつよい
なんて話をしてんじゃないだろ
>>744>> 742はいちいちオレに反論する前に>>731にたいする
おマイらの見解を書けよ
は痛く正論だがその後は他の奴と変わらんね。反論する側も
反論はしつつオレだったらこのPTは使いづらいってな記述でも入れれば
よかったんじゃないかな?
終止キャラ批判叩きになってるのは反論側だし。
753(1): ID:6TmyKtzh 2009/04/21(火) 13:42:06 ID:BWfxzjlQ(1/5)調 AAS
まあおれも少し書き方を考えればよかったとは思うよ
気を悪くした人がいれば謝る。
>>747あんたが聖剣3を検証しまくって全キャラの性能も完全熟知してんのは
重々しってるし凄い事だと本気で思う。
オレみたいな奴に小手先でキャラ否定されたら反論したくなるだろう。
だがあんたは
文を読む力はどうも軽薄だ書く方もだな
それに気づいた方が良い。一回自分の文読み返してみなよ?
『デュラン自体CPUにしていると攻撃が当たっていない 』→『人間操作ですれば鬼の強さ 』
デュランが手動で鬼強なのは百も承知だからCPUと限定して話をしたのが
読めないみたいだな。
文から『オレの方が知ってるんだ』丸出しじゃないか?
逐一上げられていないキャラの特性をあげつらって反論だろマスター達の書き込みは
おれは反論は来てもしょうがないと思ってる。が
キャラ批判にムキなってる自分に気づけてないマスター。
『何処に目ェ付けてんだカス』とか書いて無いし
なんて平気で言えちゃってる矛盾っぷりを早く気づいたほうがいい。
754(1): 2009/04/21(火) 14:15:09 ID:cVF6Iem6(3/8)調 AAS
>>753
自分の発言に責任を持ちつつキャラ批評したんだろ?反論は予測出来ていたんだろ?
だったら>>746のような醜態を晒すなよ。
(ああ、やっぱり反論が来たか…)でスルーしとけ。熱くなり過ぎ
755: 2009/04/21(火) 14:25:40 ID:j16l4MfC(1)調 AAS
みんな良い年したおっさんなんだから落ち着けや
756(1): 2009/04/21(火) 14:25:41 ID:cn3IJKks(1/2)調 AAS
エロスの神に従い女性3人PTをやってたんだが
リ:スター、ア:ルーン、シ:イビル
厄介な敵単体は石化。敵複数はマルドゥーク沈黙。ボスは小瓶カース。
その後は適宜パワーアップかけて殴り倒す。
基本が2人と小瓶で完結なのでシャルは殴り。
全体的に安定してたんだが雑魚倒すのにどうしても時間がかかった。
まぁシャルが殴ってるしな…
次のPTは雑魚をさくさく倒せるPTにしたいが、
雑魚を素早く狩って早くレベル99到達できるPTってどんな感じだろうか。
757(1): 2009/04/21(火) 14:27:41 ID:zqi31Lvh(1/2)調 AAS
>>746
744だが、なんでこんなボロクソに言われてるんだ・・・?
というか>>731のレスと話つながってたのかよ。
主観がどうのこうのとか、>>731のレスをちゃんと読んだわけじゃないし、見落としてたわ。
>>731に対する見解ですか・・・特にありません。
しっかし凄い言われようだ、聖剣マスターって何なんだ?
758(1): 2009/04/21(火) 14:34:46 ID:BWfxzjlQ(2/5)調 AAS
ああそうだ熱くなったのは認めるよマスター
おれはローグが好きだが一般人から見て予備知識が結構いる上級キャラだと位置づけていた
他に批判したキャラもあえてそいつを使うなら他にいると考えていたから
辛口のコメントになった。気を悪くしてすまない。
自分の発言には自信を持ってる、オレの意見もある側面から見ればあり得る意見だと今でも思う。
文の矛盾を指摘されてもスルーして醜態晒すまねはしないよ。
であんた自身はキャラ批判に過敏に熱くなってるのは
気づけなかったのかな?文末に『熱くなり過ぎ 』『勝手な被害妄想でキレられても困るわ』
なんて付ければクールを装えると思ってるんだな。
一つ聞かせてくれ
ドラホールで最も使い難いとあんたが思うPT教えてくれ参考にするよ。
759(1): 2009/04/21(火) 14:40:43 ID:BWfxzjlQ(3/5)調 AAS
>>758は >>754 へ
760: 2009/04/21(火) 14:57:25 ID:BWfxzjlQ(4/5)調 AAS
>>757
>なんでこんなボロクソに言われてるんだ・・・?
君が文やスレ読めないからじゃないかな?
聖剣マスターは皮肉で言った、気にしないでくれ
デスハンドは強いよ悪かった。
761: 2009/04/21(火) 15:03:22 ID:zqi31Lvh(2/2)調 AAS
・・・まあいろいろ突っ込みたいが、やめておくか
762: 2009/04/21(火) 15:11:48 ID:BWfxzjlQ(5/5)調 AAS
ああ君はROMた方が良いな。
763: 2009/04/21(火) 15:17:30 ID:cVF6Iem6(4/8)調 AAS
>>759
無い。そっちも書いてただろ?三人居ればどうとでもなるんだよ
例えば打撃を捨てたパーティだとどう転んでも魔法主体になるが、決して悪い事とは思えない。その逆も然りだ
強いて挙げるなら回復・補助がアイテム依存かどうか
だが闇市は裏技では無いし、縛りをするならそれはまた別の話
俺的には闇雲に雑魚敵を殴って反撃をポコポコ貰うのが宜しくないと思ってる。だがこの考えすら
『対策練ってる暇があるならとっととカウンター貰って終わらせて回復させて次のマップへ向かった方が楽だろ』
と言われればそれまで
764: 2009/04/21(火) 15:34:15 ID:1ukmqaJt(1/2)調 AAS
>>756
ザコ戦の効率上げたいならオーラウェイブ+全体必殺が便利
上の方の最強PT議論でも出てたけど
ソドマス・ゴッドハンド・スタラン
ウォーリア・ヴァナ・ワンダラー
あたりがHP・MP回復、致死ダメージ全体必殺があるのでザコ戦は強い
まあ99まで上げるとなると飽きるとは思うけどね なんせオーラウェイブ一辺倒だから
個人的には99目指すなら効率より「使ってて楽しいPT」のがいいと思う
愛着あるキャラやクラスのが長くやる気にもなるだろうし
765: 2009/04/21(火) 15:48:01 ID:gIwGCNRk(1/4)調 AAS
ウォーリア・ヴァナ・ワンダラー
↑
これ最強じゃね?
766: 2009/04/21(火) 16:35:16 ID:oyKbw5pk(1)調 AAS
>>735
ちょうど今それやってるわ。
闇城だからマインドうp→セイントで大体殲滅できるのがいい。
雑魚戦でデュランが突っ立ってるだけになっちゃってるけどな
767: 2009/04/21(火) 20:18:05 ID:gdskpFFz(3/6)調 AAS
おいレプリカ、ローグが相応に認められるようになって来たと思わないか?
俺達にとって間違いは無かったんだ。悲しい争いは沢山あった。醜態も晒した
でも真実を暴けた。俺は本望だぜ?許してもらおうなんて思わない
これで良かったんだ。良かったんだ
768: 2009/04/21(火) 20:43:59 ID:cVF6Iem6(5/8)調 AAS
ああ、俺は何度か道を外れそうになったが
個人的にはカウンターに対する執念が実って嬉しいぜ
反撃…これが俺のローグ使いとしての最大のコンプレックスだったからな
769: 2009/04/21(火) 21:17:30 ID:gdskpFFz(4/6)調 AAS
反撃‥頑張れば避けられるし避けなくても開き直れば早い。簡単にまとめれば
こんなとこか。まぁ全部"単独なら"って注釈を入れなきゃならんのは残念だけどな
770: 2009/04/21(火) 21:43:51 ID:cVF6Iem6(6/8)調 AAS
魔法二連がデーモン相手に大安定って事でアンジェラ人気も出そうだな
全体魔法二連の組み合わせってアンジェラ以外だとリースの召喚、セージの光魔法、イビルのデーモンブレス、ニンマスの忍術、燃費と属性に難ありだがブラックレインも一応アリか
ローグもこれと相性は悪くない
基本は二連飛燕・三連特殊、デーモンら一部のカウンター持ちには合体飛道具による上記魔法チームとの連携、『対反撃シフト』にも対応出来る
切り込みからサポート遊撃もこなす器用な戦士になったと思う
【チラ裏豆知識】
詠唱キャンセルコンボ時の注意点として二つ
まずハイウィザード、パーパポトといった開幕詠唱をしてくる敵が居た場合、様子を見てから実行しないとこちらの連携が乱れてしまう
もう一つ、次手担当はなるべく敵から離れた方が良い
初手の入力直後に殴られたり回避動作が出る事で次手のコマンド展開が遅れ、初手魔法が単発で先行してしまう
データ収集中に学習したw
771(2): 2009/04/21(火) 22:05:11 ID:cn3IJKks(2/2)調 AAS
でもぶっちぎりで弱いよねローグ。
俺は別の選ぶわ。
772: 2009/04/21(火) 22:08:22 ID:gdskpFFz(5/6)調 AAS
>>771
何を選ぶんだ?
773: 2009/04/21(火) 22:16:51 ID:RMfYQtnx(1)調 AAS
またナイトブレード厨か
774: 2009/04/21(火) 22:17:47 ID:gIwGCNRk(2/4)調 AAS
デスハンド、ナイトブレード、デュエリスト
聖剣3最強PTの原点・・・「力」
絶対的な力の前には技も魔法も戦術も
そこになにも無いかのようにすり潰される
力こそ絶対!力こそ勝利!
775: 2009/04/21(火) 22:18:23 ID:cVF6Iem6(7/8)調 AAS
>>771
×強いor弱い
○使い易いor使い辛い
せめて上級者向けと呼んで貰いたいが…
結局それも主観に過ぎないか、お互い様だな
776: 2009/04/21(火) 22:29:29 ID:1ukmqaJt(2/2)調 AAS
俺自身はローグ使いじゃないが、闇アンジェラや闇シャルロットよく使うので
ローグマスター達の研究成果は非常に参考になるよ
あくまでローグ探求の副産物だろうけど、魔法や特殊技の使い方ってもんをより深く理解できた
このスレ見るまではダークロードやデーモンに魔法撃とうなんて考えもしなかったからな…
まあおかげでカウンター食らったら負けだと思うようになっちまったから
もう打撃主体のPTは組めないけどw
777: 2009/04/21(火) 22:45:35 ID:Pk252FXQ(1)調 AAS
>>749
>「使い勝手最悪で弱すぎる」
俺としては弱い云々というより勿体無いという意味で特技がカブってる奴が一緒にいるPTはイマイチだと思う
それとアンジェラ、シャルロットの2人がいるPTは物理火力が低すぎる為、
弱点ナシのボスにすごく苦労するので面倒、マゾいのでオススメしない
>「強すぎて反則だ」
反則ってのは無いと思うよ
強力な組み合わせはたくさんあるし、何を重視するかで変わってくると思う
個人的に光ケヴィン、光リースはどちらも最強キャラ候補
・ウォーリアモンク、スターランサー +1名
・ゴッドハンド、ヴァナディース +1名
・ウォーリアモンク、ヴァナディース、ワンダラー
強さ重視のPTで言えば、この内どれかの形がベストかな
好みのPTとなるとまた違ってくるけどね
778(1): 2009/04/21(火) 22:45:44 ID:gIwGCNRk(3/4)調 AAS
上の方で言ってたけど真空剣×2でカウンターを受けないのが事実なら
ゴットハンド、ナイブレ、ソドマスか
ウォーリア、ワンダラー、ソドマス
あたりが最強になるのかな
779(2): 2009/04/21(火) 22:56:07 ID:gIwGCNRk(4/4)調 AAS
でもカウンターなんて気にしないという人なら
ウォーリア、ナイブレ、スタランで
パワーアップしてボコボコ殴るのも軽快で良いと思うけどなぁ
780: 2009/04/21(火) 23:07:34 ID:V5z43gvC(1)調 AAS
>>779
それお気に入りのパーティの1つだな
個人的にはワンダラー、ヴァナディース、ウォーリアモンクも楽しかった
781: 2009/04/21(火) 23:14:36 ID:cVF6Iem6(8/8)調 AAS
>>779
そうだな。魔法二連によって沈黙の有用性が薄れようともスタランには全体アップがあるからな
マルドゥーク必須な場面としては
・レベルが低いうちのパワーボルダー
・ダークキャッスルのデーモン&シャーマン組
・ドラホールとミラパレのパワボル&デーモン組
こんなところか。パワボルには属性攻撃が通用しないしな
ちなみに通常攻撃(LV.1必殺)連発でボコしても運悪いとデーモンブレス連発は有り得るので注意!
782(1): 2009/04/21(火) 23:40:31 ID:gdskpFFz(6/6)調 AAS
ボディチェンジの位置付けがし難いな。こいつにも
ローグの株を上げる役割を担ってもらわなければ‥
783: 2009/04/22(水) 00:19:01 ID:LVImRvbE(1/6)調 AAS
>>778
あれは駄目。性質の近い真空波動槍二連がグレートデーモンに破られた
ダークフォースも撃たれるのでやはり五割近い反撃率
ちなみにルーレット・デスも完全には阻止出来ない。飛燕投同様、かなり安定してはいるのだが
何だか“被ダメポーズを与えるタイミング”が決め手なんじゃなく、単に魔法と必殺技がカテゴリ分けされてるだけっぽい気がしてきた
784: 2009/04/22(水) 07:49:23 ID:YWTfNRiB(1)調 AAS
>>726
推論なんだけど・・・
デーモンブレスの発動待機中に攻撃を受けると、ダークフォースにすりかえられるのかもしれない
ちなみに魔法>飛燕の場合敵の詠唱中にナイフが当たるんじゃないかな
そして飛燕のエフェクト中に敵の詠唱が終わってしまう
反撃率は魔法を当てたときにデーモンブレスが反撃に選ばれる確率と同じ?(調べてない)
飛燕>飛燕では飛燕1のナイフが当たったところで敵の詠唱が始まっている
このため飛燕2のナイフが当たった時点で詠唱が終わっておりダークフォースもありえる
785(1): 2009/04/22(水) 09:14:02 ID:LVImRvbE(2/6)調 AAS
二連飛燕より演出が長い魔法達…
手裏剣→メガスプラッシュ
火遁→ホーリーボール
アイススマッシュ→水遁
これらが大安定なのに、
シルバーダーツ→飛燕
飛燕→ホーリーボールorアイススマッシュ
真空波動槍→シルバーダーツ
これだと駄目。必殺を混ぜた途端に不安定になる
こうなると『必殺技は魔法と違い、当たった瞬間に敵の詠唱を終わらせる効果がある』とか考えてしまうね
786(1): 2009/04/22(水) 10:15:32 ID:/c8k2ziA(1)調 AAS
・ダーツうぜえ、つーかポロンがそもそもうぜえ
・仲間に対して:ちょ、お前ら何処へ行くんだww
・左にいる奴に攻撃したいのに、なんで上向いて空振りしてんだ?近い方へ攻撃しろよ!
初心者はこんなところで頭を悩ませています
787: 2009/04/22(水) 11:07:59 ID:LVImRvbE(3/6)調 AAS
>>786
突然の飛道具…そのままでは悔しいので食らった時に十字キーを押し続ける
すると入力方向とは真逆へ吹っ飛ぶ。一気に近付いてボコしてあげよう
CPUの動き…一応ターゲット設定は有るが割といい加減だ
一人ずつフルボッコしたいなら『主人公に加勢』に設定し、ターゲットに近付くまでAボタンを押さないでみては?
>>782
ボディチェンジについて考えてみた
・邪魔な敵をスルー
そのまんま。でもレベルが低い間のパワーボルダー回避には便利かと
・ムーン&リーフセイバーで大回復
最大攻撃力の獣化ケヴィンが夢想阿修羅拳で貝殻を殴った場合、HPなら約80、MPなら約40のMP回復になる
一撃で終わってしまうのでHPでは有り難みが薄い。経験値を捨ててまで得たい回復量とは言い難いし
788(1): 2009/04/22(水) 17:59:47 ID:GpJhFJLp(1/2)調 AAS
今、ホーク愛、リース、シャルのパーティーで進めてるけど、
リースは獣、シャルは政治に決めたけど、ホーク愛をワンダラーかローグで迷ってる。
相性考えるとどっちがいいかね?
789: 2009/04/22(水) 18:43:54 ID:cArfb0sN(1)調 AAS
ホーク愛てなんやねん( ゚д゚)
アンジェラがただのギャバ嬢か風俗嬢にしか見えん
790(1): 2009/04/22(水) 18:59:36 ID:9uqwgq6C(1)調 AAS
>>788
ローグじゃね?ワンダラーだと決め手にかけそう
ローグならセージと魔法連携できるし
ダウン系はセージでカバーできるからリースは光の方が
バランスいいとは思うけどまあ好みだね
791(1): 2009/04/22(水) 19:09:38 ID:9hJh4Q4k(1)調 AAS
魔法連携でカウンターが潰せるなら
最強PTも変わってくるんじゃね
792: 2009/04/22(水) 19:16:46 ID:GpJhFJLp(2/2)調 AAS
>>790 ありがと!とりあえずローグでやってみるわ。
あとリースの獣は単に俺の趣味
793: 2009/04/22(水) 19:29:59 ID:LVImRvbE(4/6)調 AAS
相方に全体必殺持ちが居ないとオーラウェイブは活きない
だがワンダラーにもポイズンバブルがある。最大知性(16)ならグレートデーモンらに約380ダメージ
それまでは相方のホーリーボールorアイススマッシュとの連携でギリギリ潰せるかどうか…
794(2): 2009/04/22(水) 21:34:51 ID:4CDb9bEk(1/2)調 AAS
プロテクトダウン(全)>二連飛燕
プロテクトダウンならパワーアップと違ってイビルシャーマンの
ティンクルレイン?アンティマジック?を誘発出来るんじゃないか?
出来たとして更に飛燕と飛燕の間に割り込まれないなら大安定
他にもプロテクトダウン(全)>ホーリーボール(全)>飛燕
とか。これでもティンクルレインorアンティマジックを楽に誘発出来るとすれば‥
>>791
ヨルムンガンド>ダブルスペル
795(1): 2009/04/22(水) 22:46:18 ID:LVImRvbE(5/6)調 AAS
>>794
それだと飛燕が二連にならない。神速でカウンターを挟まれるからだ
まずプロテクトダウンで一つ、次に飛燕一発でもう一つ、そしてこの飛燕でHPを半分以下にしてしまうので更にもう一つ。計三つの反撃フラグ
アンティマジック>ヒールライト>アンティマジック
これを一体ずつに出される羽目になる。もちろん一体も倒せない
796(1): 2009/04/22(水) 22:49:59 ID:4CDb9bEk(2/2)調 AAS
>>795
試して駄目だったか
797(1): 2009/04/22(水) 23:05:45 ID:LVImRvbE(6/6)調 AAS
>>796
ああ、ゲージを溜めたローグで
騎竜のクサリ>飛燕←ここで挟まれて二発目が出なかった
もう一つの方法なら何とかなりそうだが、ホーリーボール(全)だとシャーマンのHPを半分以下にしそうな気がする…
半分さえ割らなければヒールライトは挟まれない。最後の飛燕で一気に倒せるはず
798(1): 2009/04/23(木) 01:07:42 ID:4N7JTdv/(1/5)調 AAS
>>797
割り込まれた後、二回目の飛燕はちゃんと出たか?
799: 2009/04/23(木) 06:38:09 ID:txozE/4z(1/5)調 AAS
>>798
原因が分かった
二発目の飛燕は出なきゃおかしい、何故ならマスター直伝の三連特殊と性質が同じだからだ
しかし俺の検証で二発目が出ないのはガチ
何故なら今回は騎竜のクサリ(アイテム始動)だったからだ
過去の検証でグレートデーモンにホーリーボール>シルバーダーツはOKなのに光のコイン>シルバーダーツだと反撃を貰った例がある
つまりアイテム始動は敵の詠唱を即座に終わらせる結果を招く(俺の推測では恐らく必殺技もこれに該当する)
これが魔法(プロテクトダウン)始動なら上手くいったはずだ
しかし全体使用と言う事はシャーマン二体相手が前提なんだよな?それだと相方のデーモンはどう料理する…?
シャーマンが一体のみなら弓矢orカッターミサイル>二連飛燕で事足りるぞ
800(1): 2009/04/23(木) 08:46:16 ID:4N7JTdv/(2/5)調 AAS
大安定なのはワンダラーの二連飛燕でも全員致死ダメージを与えられるとしたら、だな
最大の利点は恐らく対イビルシャーマン・カーミラクィーン・グレートデーモンの敵PT時
ワンダラーでも三連特殊とほぼ同じ、いやそれ以上の効率が出せるはず
801(1): 2009/04/23(木) 09:02:52 ID:txozE/4z(2/5)調 AAS
今更だが>>794…
頭ごなしに否定して悪かった。俺が気付くべきだった
だがこれで真実にまた一歩近付く事が出来た。アイテムコンボでは注意が必要って事だ
>>800
あとは如何にゲージを上手く溜めるか、だな
ダークキャッスルの階段踊り場なんかは狭くて乱戦になりやすい
802: 2009/04/23(木) 10:14:55 ID:txozE/4z(3/5)調 AAS
ここでボディチェンジ活用術
ボルダーを含む群れにボディチェンジ(全)
ボルダーには月属性が無効。奴以外を秒殺する事で『???の種』収集の回転率を高める。ローグはサイコロを集めればボス戦にも強くなれるし
でもボルダーが三体中二体を占めているんなら二連飛燕のが手っ取り早そうw
次に武器防具の種の場合、ダークキャッスルのゴールドユニコ組へボディチェンジ(全)
じっとしている間は魔法の対象から外れる事を利用する
更に詠唱中はステータス異常を受け付けない事を利用するのもアリ
最後に倒したい反撃持ちの敵Aへ魔法攻撃→ボディチェンジ(全)
Aが反撃詠唱中に他の敵は貝殻化。最後に倒したAの宝箱ドロップを待つ
Aには反確のシャーマンらが最適。反確では無いデーモンへのダメ元使用も良いが、成功後のボディチェンジ分も合わせて二連反撃を受ける覚悟が必要
被反撃後はシルバーダーツ一発で仕留められるように、なるべく初手にダメージ魔法を使う事
『経験値など二の次、さっさと終わらせてもらう。戴く物は戴いてな…』
これは新しいスタイル。ボディチェンジ万歳
803: 2009/04/23(木) 11:00:25 ID:VK+b9TBk(1)調 AAS
二連必殺の要領で、空振り必殺技>魔法攻撃なら反撃を受けずにすむんじゃね
必殺技が不利なのはエフェクト後にゲージを消し、それからキャラが動けるようになっているせいかもね
それと魔法は発動前にポーズをとる
これが二連必殺に使われる空振りと同様の効果があるのかもね
804: 2009/04/23(木) 13:49:57 ID:4N7JTdv/(3/5)調 AAS
>>801
落ち着け。頭ごなしに否定されたつもりはない
まとめるとダウン系は任意の反撃を誘発させるって目的でアップ系とはまた
違った使い方が出来るって事だ。実質は対イビルシャーマン用だけどな
フェンリルは使えないと思ってたが‥これは新境地
805: 2009/04/23(木) 18:35:28 ID:0NQftD80(1)調 AAS
フェンリルが使えないとか・・・
806(1): 2009/04/23(木) 18:45:40 ID:txozE/4z(4/5)調 AAS
少し考えてみた
ローグ&フェンリルでデーモン&シャーマン二体に挑む場合、まずローグがグレートデーモンでゲージを溜めて空振り後に…
マインドダウン(全)>グレートデーモンにシルバーダーツ>二連飛燕
ダーツのワンクッションが入ったらアンティマジックが先行してしまうか?
だとしたら美しくないな。デーモンのカウンターこそ防げはするが…
807: 2009/04/23(木) 19:50:45 ID:4N7JTdv/(4/5)調 AAS
微妙だなwヒールライト返されたら回復量増えるが大丈夫か?
大丈夫だよなw何か不安でしょうがないwwww
せっかくアンティマジック誘発させるんだからグレートデーモンだけに
通常攻撃を絞らない方が楽なんじゃないか?ヒールライトされようが
お構い無し。最後に全員の物理防御下げて二連飛燕→問答無用で終了
単純にこの流れを作れるのが1番の利点だと思うけどな、俺は
808: 2009/04/23(木) 20:00:36 ID:CBqDn3t/(1)調 AAS
流れきって悪いが、このスレ的には最も嫌いな雑魚敵は、イビルシャーマン?
809: 2009/04/23(木) 20:03:48 ID:hmfiu/2F(1)調 AAS
グレートデーモンだろ
810: 2009/04/23(木) 20:10:28 ID:4N7JTdv/(5/5)調 AAS
いいえネクロマンサーです^^
811: 2009/04/23(木) 21:02:43 ID:txozE/4z(5/5)調 AAS
ネクロマンサーは相方が残念
レシピこそ違うが>>806を検証
ペダン西のジャングルにてイビルシャーマン&ガーディアン相手に
手裏剣(全)>イビルゲート(全)>二連ピンクタイフーン
大成功。アンティマジックさえも封殺
途中で闇(回復)を挟んだのは単なるダメージ調整
812: 2009/04/24(金) 19:01:54 ID:NnzdVEpe(1/3)調 AAS
って事はヒールライトを防ぎつつ反撃ダメージも和らげるって事か
プロテクトダウン>二連飛燕の時もそうだがデーモンブレスorダークフォースを
食らった時だけ回復するのとどっちが高効率か、ってのが気になる
813: 2009/04/24(金) 19:27:58 ID:uztDcqSz(1/3)調 AAS
一応、あれはダメージを和らげる以前にデーモンの反撃は貰わない前提だ
ローグ最大攻撃力でグレートデーモンをゲージLV.2まで攻撃
ここまで最低(LV.48相手)でも35×7=245ダメージ
この後にマインドダウン(全)>シルバーダーツのコンボ
基礎攻撃力からデーモンの防御力を引くと
791−240=551
累計ダメージは約796。致死ダメージ確定
あくまで最大ステータス時だがね
814: 2009/04/24(金) 19:42:24 ID:uztDcqSz(2/3)調 AAS
計算間違った
420×1.2×1.5+38=794
んで794−240=554だった。どうでもいいがw
あとはアンティマジックを出される前に二連飛燕が決まればシャーマン二体も乙れるってわけ
815: 2009/04/24(金) 20:04:28 ID:NnzdVEpe(2/3)調 AAS
マインドダウンでグレートデーモンが反撃詠唱を開始したらどうなる?
816: 2009/04/24(金) 20:34:29 ID:uztDcqSz(3/3)調 AAS
初手がダメージ無しのステータス変化でも魔法連携には変わりない。掻い潜れる…よな?
グレイプニルはアイテムだから失敗確実だろうが
817: 2009/04/24(金) 21:20:38 ID:NnzdVEpe(3/3)調 AAS
試さないとな‥
818(1): 2009/04/25(土) 09:47:37 ID:Mtfdo5A5(1)調 AAS
敵のレベルって固定じゃないのね…とかいうところが気がかりな俺は
まだこのスレの議論に加われるレベルじゃないな
ここまで詳細な解析が出来る位やり込んでみたいぜ
819(1): 2009/04/25(土) 10:18:19 ID:EwpwzeMO(1)調 AAS
2人(おそらく1人)で延々と会話してるだけだからスルーしていいよ
820: 2009/04/25(土) 10:53:41 ID:3IFnv8wR(1/4)調 AAS
>>818
突き詰めた戦闘の会話をしてるのは多分4,5人
気になる事があるなら何でも聞いてみ
知ってる奴が居るかもしれない
>>819
>>818すら自演って可能性は考えなかったのか?w
821: 2009/04/25(土) 13:08:11 ID:JmXfvfUS(1)調 AAS
毒蛇のピアスが共通って聞いたから3つ買ったけど、
グラディエーターとモンクが装備できないんだ。
なんかクラス制限とかあったっけ?
という質問がしたかったけど聞きにくくてそのままにしてある。
822: 2009/04/25(土) 13:38:38 ID:3IFnv8wR(2/4)調 AAS
ホークアイ+女だけだぞ
823: 2009/04/25(土) 17:28:16 ID:3IFnv8wR(3/4)調 AAS
プロテクトダウン>二連飛燕だが‥ワンダラーは駄目だな
ゴールドユニコレベルで既にダメージ不足へ陥る
ローグでもカーミラクィーン>グレートデーモンでダメージ不足を起こす
調べてないが当然プチドラゾンビでも駄目だろ。思った以上に補正が低い
対Lv.48グレートデーモン
ローグの生飛燕が310前後のダメージ
防御ダウン状態で360前後のダメージ
二連で合計100前後のダメージしか増えない
まぁでも悲観しなくていいレベルだな
カーミラクィーンはに2発、グレートデーモンは1発
事前に斬るだけで分身斬とほぼ同じ利便性を発揮出来る事になる
具体的なレシピは
カーミラクィーンを2発斬る(多少回数が増えても可)
グレートデーモンを1発斬る(多少回数が増えても可)
イビルシャーマンを4発以上斬らない
↑の条件だけ守りながらローグで適当に必殺ゲージをLv.2まで溜める
>ローグを敵から離す>プロテクトダウン(全)>リング展開
>リング閉塞後即通常攻撃空振り>空振り中にプロテクトダウンテロップ発出
>プロテクトダウン演出前に必殺ボタン>プロテクトダウン発動
>二連飛燕
これでかなり安定してヒールライトを防げる
プロテクトダウンの演出も結構短めで中々の効率だ
まさかローグとフェンリルナイトの相性が良かったとはな‥
824(1): 2009/04/25(土) 17:49:31 ID:3IFnv8wR(4/4)調 AAS
訂正。今その条件で更にダメージ不足が発覚した。カーミラクィーン、グレートデーモン共に
斬る最低数は1回多いらしい。Lv.48カーミラクィーンは3発、Lv.48グレートデーモンは2発
825: 2009/04/25(土) 18:24:27 ID:9CNJ545K(1)調 AAS
アンジェラがうっふんぷりぷりを使用できないのは何故ですか?
826: 2009/04/25(土) 19:05:36 ID:inguEfOC(1)調 AAS
それはカーミラ様の魅力の前にはアンジェラごときなど皆無だからです。
シャルロットが漢字を読めないのと一緒です。
827: 2009/04/25(土) 19:38:46 ID:aaMCm/G/(1)調 AAS
アンジェラは動作込みで考えるとイイ
でもピンクタイフーン<飛天槍
>>785
どうやら敵が反撃の準備を始めるのはエフェクト開始と同時
828: 2009/04/26(日) 03:10:41 ID:qlqBQL4t(1)調 AAS
ハイパーキャノンとヘルサザンクロスってどっちが強いの?
829: 2009/04/26(日) 12:21:51 ID:S6YSsfha(1)調 AAS
味方の能力アップと敵の能力ダウン
両方併用するのが最も効果が高いんだろうが、
どちらか一方のみ選択するとしたらどっちの方が効果があるだろう?
830: 2009/04/26(日) 12:53:38 ID:5S57lT3l(1)調 AAS
カウンター警戒ならアップだが効果高いほうを選ぶならダウンじゃね
黒輝の騎士とかパワーダウン1回かけてしまえば後はALL1ダメージで回復いらずだし
831: 2009/04/26(日) 13:44:08 ID:QtIAOXAk(1)調 AAS
プロテクトダウンよりパワーアップの方が補正は高い
その代わりプロテクトダウンは対イビルシャーマン時
ヒールライトを防ぐ為のアンティマジック誘発に使える
フェンリルナイトに関してwiki更新しといた
832: 2009/04/27(月) 06:06:20 ID:p47zRg3R(1/2)調 AAS
黒の貴公子のハイパーキャノンは凶悪。一発でアンジェラが瀕死になるぞ
回復なしでやってた時は、ヤツが茶色になったらリセットしてた
ランドアンバーはもっとHPや防御力が高ければよかったのになあ
833: 2009/04/27(月) 12:24:29 ID:YMYE9MmI(1)調 AAS
地の属性の象徴的存在ならもっと固くてもよかったのに
道中のスライムとドラゴンの方がよっぽど強く感じる
834(1): 2009/04/27(月) 16:40:41 ID:bkTthdZs(1)調 AAS
防御300と攻撃351のデュエリスト
防御236と攻撃328ぐらいのグレートデーモン
+プロテクトアップはダメージ60軽減、
−パワーダウンはダメージ75軽減。
+パワーアップはダメージ115加算、
−プロテクトダウンはダメージ45加算。
雑魚の物理はプロテクトアップで十分だけど痛いのは結局必殺技だし、
必殺技を受ける前提なんだからパワーダウンでいいと思う。
プロテクトダウンはダメージの伸びが悪くいまいち。
カウンターもないし物理役にパワーアップの方がいい。
聖剣3って特別防御が硬い敵っていたっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 167 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s