[過去ログ] 【最も憎い敵は】聖剣伝説3クラス25【ローグマスター】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
692: 2009/04/17(金) 00:59:02 ID:avVYf7qX(1/8)調 AAS
>>685でのコイン使用者の精神は18、ダメージは403〜405
これってLV.47〜48グレートデーモンのHPギリギリ半分割ってね?
694
(2): 2009/04/17(金) 01:43:45 ID:avVYf7qX(2/8)調 AAS
つうかそもそも必殺&コマンド技自体に反応するからねグレートデーモンは。確率こそ100%では無いけれど

またまたやってみた
【流星衝→シルバーダーツ】
反撃12/35回

【ホーリーボール→水遁】
反撃1/35回

【アイススマッシュ→水遁】
反撃0/35回

最初のはダークキャッスル
次手の技表示無しは極稀な減少だったみたい。やはり反撃率高し
下二つはグランデヴィナとニンマスの連携。場所はドラゴンズホール
695: 2009/04/17(金) 01:48:57 ID:avVYf7qX(3/8)調 AAS
>>694
×減少 ○現象
生憎こちらのデータにもローグ×アンジェラは無い
水遁が大丈夫そうなんだからシルバーダーツなら更に安定かと
697: 2009/04/17(金) 02:56:04 ID:avVYf7qX(4/8)調 AAS
>>696
詠唱速度ではデーモンに勝ってると思う
ただ追いつかれる事が最後っ屁を招いているんじゃないのかな

アイススマッシュによる被ダメポーズからそのエフェクト終了までの僅かな時間…
この時点でデーモン側の詠唱がまだ終わっていなかった、つまりセーフティゾーンだった
698: 2009/04/17(金) 06:40:26 ID:avVYf7qX(5/8)調 AAS
しかし例の論理だと“次手発動の際も被ダメポーズを与えるまでは時間が停止”していなきゃおかしいよな?

※時間経過は()内のみ。デーモンの詠唱もここで進む
アイススマッシュ発動→(氷命中→エフェクト解除)→シルバーダーツ発動→(刺さる→エフェクト解除)→時間切れ。詠唱終わっておらず死亡…こんな感じか?

俺が以前やってたシルバーダーツ→千枚斬りの場合、後者の滅多斬りからバックステップまでの間が致命的な隙だったと言う事になるのか
699: 2009/04/17(金) 07:01:05 ID:avVYf7qX(6/8)調 AAS
大連投すまん
アイススマッシュ→シルバーダーツは危ういかも知れん…

総演出時間では劣る水遁だが、こちらは被ダメポーズの発生がエフェクトの解除と同時
逆にシルバーダーツ(同じく飛燕投)は被ダメポーズの発生がエフェクト解除より若干手前

初手のアイススマッシュ後半部分も重なれば…ヤバい?
701: 2009/04/17(金) 14:38:10 ID:avVYf7qX(7/8)調 AAS
>>700
偵察部隊乙。流れに加わる気も阻止する気も無いなら黙ってて

そういやマスターが何度も言ってたっけ
『シルバーダーツ→飛燕投ですら完全防御にはならない』
取り敢えず初手と次手のどちらかが“エフェクト解除と同時に敵が怯むもの”であれば大安定って事で良いのかも

なら逆も然りか
シルバーダーツ→ホーリーボール
水遁→アイススマッシュ
アイススマッシュが初手で使えるならシルバーダーツでも可能なはず
飛燕投も単体相手ならば幾らかタイムロスを防げるはず

【おまけ】
ガラスの砂漠でレッサーデーモン&グレムリン×2の群れに手裏剣(全)→ダブルスペル
これで一方的に倒せる
演出が長くても間に合う理由、やはり敵を怯ませるタイミングが最後の氷塊×3の所だからなんだろうな
703: 2009/04/17(金) 18:03:58 ID:avVYf7qX(8/8)調 AAS
忍増はシャルかアンジェがいれば例の連携でデーモンもダークロードも秒殺できるな
全体忍術は敵の群れにパワボル、デスマシンが紛れて居ると活かせない。全体手裏剣はダブルスペルなんかと組み合わせれば何とか使えそう

夜刃はそれなりに完成されてるからあまり旨味が…
厄介なのは手堅く沈黙させてもいいし、もちろん上記の魔法連携でもいい
もしデーモンに闇が効けば
オーラウェイブ→ブラックレイン→分身斬が神コンボになっていたかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.204s*