[過去ログ] 昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
926: 2022/12/05(月) 10:38:07.01 ID:Ibhx/eR20(1)調 AAS
>>921
ゼビウスは感動したよね〜
いやパックマンもギャプラスも大好きだったけどね
あとマッピーはナムコのオリジナル音源を使ってる。
FM音源の初使用は イシターの復活 と サンダーセプター からだと思った(どちらも '86年7月発売)
927: 2022/12/06(火) 01:08:45.32 ID:fPFi0eQh0(1)調 AAS
ゼビウスは衝撃的だったわ
あんなカラフルで綺麗な画面が上から下に滑かに流れていくなんてね
家にあったPC6001でもよく遊んだわ
タイニーゼビウスとかいうやつ
928(1): 2022/12/06(火) 01:57:34.94 ID:NKNJLdF50(1)調 AAS
逆にゼビウス以前はなんでそういう作品が無かったんかな
縦シューというアイディア自体が存在していなかったのか
色の鮮やかさが斬新だったのは技術的な問題?
929: 2022/12/06(火) 04:35:10.14 ID:g81qMeRsa(1)調 AAS
ゼビウス前ならアレだね、クレイジークライマーとかパックマンとか
ピーッポピロロロピーッポッポーっちゅーんのイントロで
ボーナスでインベーダー発展型のアストロ合体の訳わからんのが落ちてきて合体して4発連射で無双っちゅーのとか
930: 2022/12/06(火) 09:44:08.83 ID:q0KMOWkZ0(1)調 AAS
♪しーらけどーりーとーんでゆーくー
小松政夫「これゲーム音楽じゃないからね」
931: 2022/12/06(火) 11:10:39.15 ID:uUqdm29Ia(1)調 AAS
>>928
縦スクロールするSTGは前から存在はしてたので
ゼビウスで初出の概念てわけではない
それどころか沙羅曼蛇のように横にも縦にもスクロールするSTGがゼビウスよりも前からあったくらい
932: 2022/12/06(火) 17:14:58.14 ID:CfyUVtRha(1)調 AAS
ク、クマー
933: 2022/12/06(火) 18:05:41.03 ID:dE8Bv+MQr(1)調 AAS
縦横スクロールシューティング、ヴァンガード(81)と記憶がごっちゃになったと思われ
934: 2022/12/06(火) 18:22:36.47 ID:d0q5U0gK0(1)調 AAS
…タイムパイロット…
935: 2022/12/07(水) 17:00:50.87 ID:L8VAHBcj0(1)調 AAS
ナムコ自身もヴァンガードと同年に、8方向任意スクロールのボスコニアンを出してるからね。
ゼビウスのゲームルール面における新規性は、縦型進行で攻撃を対空・対地に分けた点かな(ボタン2種)
グラデーションのアイデアは、フライボーイ('82年、カネコ、アクション、左方進行スクロール。シューティングではない)が先。
ただし金属光沢を表現したのはゼビウスが草分け(のはず)。
写実性への着眼自体が新しかった
936: 2022/12/07(水) 17:10:09.13 ID:5fhXLENx0(1)調 AAS
ゼビウスが縦スクロールSTGの初代かと思ってたけど、違うのか
しらんかったぜぇ
ゼビウスにはいったい総額いくら投じたか、マジでわからんくらい
937: 2022/12/08(木) 03:38:13.52 ID:1jT0FYYL0(1)調 AAS
シューティングはゼビウスよりスターフォースに燃えてたなあ
100万点ボーナスが熱すぎた
パワーアップしてからのBGMもよかった
938: 2022/12/08(木) 15:09:49.01 ID:cWUXGgYId(1)調 AAS
ほらウザい長文のナムコ信者出てきた
939: 2022/12/08(木) 16:33:06.03 ID:59uZtRwV0(1)調 AAS
PCで読み書きしてると5行程度で長文には見えない
940: 2022/12/08(木) 17:02:34.23 ID:3yCeEe/0r(1)調 AAS
文字数か行数NGで良いかと
941(2): 2022/12/08(木) 17:46:41.95 ID:puzcV+7F0(1)調 AAS
ナムコを語る人よりも
それをウザイという人のほうが
ウザイと思います
知らんけど
942: 2022/12/08(木) 18:31:18.55 ID:YYdJnMkOr(1)調 AAS
お爺ちゃん一度言えば分かりますから
943: 2022/12/08(木) 22:50:34.99 ID:CwtuRvl+a(1)調 AAS
ピストルだいみょう
944: 2022/12/08(木) 23:26:14.16 ID:qJspY4Pm0(1)調 AAS
1943の最終面だけコンティニュー出来ないという事を知らずに
ここまで来たんだからと無駄にコインを投入した
945(1): 2022/12/09(金) 07:08:28.94 ID:AXc8SwE50(1)調 AAS
>>918を書いたのはおれだけど>>941 は別人だ。
同じことを二度も言ったりはしない
946: 2022/12/09(金) 12:26:43.89 ID:jI4lu7/yr(1)調 AAS
>>945
人のレスをパクるのはいけないと思います
947: 2022/12/09(金) 13:00:08.10 ID:15WBDbhea(1)調 AAS
今の時代パクらないと何も書けない
948: 2022/12/09(金) 18:41:46.86 ID:Urf+wB030(1)調 AAS
ネットの定型文でしか会話できない奴
949(1): 2022/12/09(金) 23:27:11.76 ID:6w4XBLdTa(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
950: 2022/12/10(土) 07:59:07.22 ID:E88MIDHLM(1)調 AAS
ネットがなかった時代
情報源は主にテレビ、本、友達・・
情報が入りにくかった時代だからこそ幻想世界への想いは限りなく増幅した
951: 2022/12/10(土) 08:15:04.66 ID:HtA3raLQ0(1/5)調 AAS
>>949
それ元のキャラクターに全然似てないんだよな。
そういうつまんない絵は好きじゃない
952: 2022/12/10(土) 11:59:17.92 ID:jO3JOUTK0(1)調 AAS
今の若者は現実的な人が多いから
理解ができないほど空想が爆発するようなアーティストって出にくいのかもね
クーソーは、頭のコヤシです。
953: 2022/12/10(土) 13:29:22.43 ID:cMgJ8yzg0(1)調 AAS
新しいのが作りにくくなってる環境ではある
何か出しても○○のぱくり呼ばわりされたり
954: 2022/12/10(土) 16:21:19.93 ID:XSTMsKeD0(1/3)調 AAS
>>941
○○のアイデアはナムコの△△が先進的で、とか独創的で、とか言う人この板に前からいるよね
その人はウザい、やめて欲しい
955(1): 2022/12/10(土) 16:24:34.61 ID:XSTMsKeD0(2/3)調 AAS
ああ違うわ、ナムコの△△に新規性があるという言い回しを使いたがる人だ
源平の新規性について延々と語ったり
956: 2022/12/10(土) 16:31:39.43 ID:yOu3WF61r(1)調 AAS
>>955
絶対ボスコニアンの名前を出す
ってのも追加してくれ
957: 2022/12/10(土) 17:21:46.11 ID:HtA3raLQ0(2/5)調 AAS
全然違うな。
ボスコニアンを話題に上げるのは数千レスに1回くらいだ。
1プレイもしたことない作品で思入れが全くない。
源平スレ以外の場所で源平を話題に出すのも500レスに1回かそれ未満
ただ他板・他スレへコピペする人がいて知ってるだけでも通算数十回コピペされてるので(自動ではなく人がやってる)、そういうのも誤解される原因
958: 2022/12/10(土) 17:36:44.75 ID:XSTMsKeD0(3/3)調 AAS
別に数千とか500とか嘘付かなくても君の仕業ってことはみんな分かってるんだから、
黙ってれば何事もなくクソレスとして過ぎ去ったというのに…
959: [s] 2022/12/10(土) 17:41:09.27 ID:HtA3raLQ0(3/5)調 AAS
あとナムコだけを褒めてるんじゃなくて、メーカーに関わらず良い作品は賞賛してきた。
ナムコ作品を批判した回数も通算で数百を超えてるはず
960: 2022/12/10(土) 17:44:10.24 ID:HtA3raLQ0(4/5)調 AAS
嘘も吐いてないし誇張もしてないのに嘘を吐いたと決めつける君みたいな人間は、必ず話が通じないタイプなのでまともな議論にならない
961(1): [s] 2022/12/10(土) 17:59:34.53 ID:HtA3raLQ0(5/5)調 AAS
あ、思い出した。
どのスレかは忘れたが源平を賞賛するレスを一つ書いたことがあった。
その後、他の人(人数不明)がそれを改変して、半コピペ的なレスをいくつか投稿した。
それら全部をおれが一人でやったと勘違いしてるんじゃないかな?
しつこいのは嫌いだから絶対そんなことしないし、「セルフ改変コピペ」みたいな気色悪いことも絶対しないんだけどね
962: 2022/12/10(土) 20:33:35.35 ID:xak2KYBK0(1)調 AAS
>>961
またコピペ連投するつもり?
963: 2022/12/10(土) 20:53:17.00 ID:MQqvITlrr(1)調 AAS
嬉ション撒き散らしですな
964: 2022/12/11(日) 07:59:48.53 ID:6N6AHpAW0(1)調 AAS
一人黙ると止まっちゃうスレ
965: 2022/12/11(日) 10:09:38.89 ID:m2bw7ywvr(1)調 AAS
ね?
>>916の通りになったでしょ?
966: 2022/12/11(日) 10:32:43.16 ID:wUI1LLyfa(1)調 AAS
アッポー!アッポー!!
オスオス!フンー!!次は牛だ!
そん位の緩さがちょうどいいかな?
ハマってたのはゼビウスじゃなくってアメラグのハッダーン、ハ、ハ、ハ!だったけど
967: 2022/12/11(日) 12:22:17.63 ID:19HkiaRl0(1)調 AAS
ゲームソフトの借りパクされたこと、やったことある人?
968: 2022/12/11(日) 14:43:58.11 ID:tS6o2CR00(1)調 AAS
前にも書いたのでコピペ荒らしと言われるかもしれんが
初代桃鉄を完品で貸したら、ソフトは帰ってきたんだが箱説MAPを紛失されて
そいつの無神経さと不誠実さに憤ったことがあった
969: 2022/12/11(日) 19:07:41.11 ID:FSsyE/Lg0(1)調 AAS
攻略とか友達と共有してたの面白かった
970: 2022/12/11(日) 22:43:02.46 ID:O0H4r8Z/d(1/2)調 AAS
基本的にテレビが1台しかなかったから、父親のいない時しかゲームができなかったな
971: 2022/12/11(日) 22:43:39.98 ID:O0H4r8Z/d(2/2)調 AAS
沙羅曼蛇を買った時、嬉しくて箱ごと持ち歩いてたな
972: 2022/12/12(月) 12:07:11.25 ID:+EQG1gYhr1212(1)調 AAS
同じ内容をまた書く意味がわからない
973(1): 2022/12/12(月) 22:25:45.62 ID:qqtWO7ok0(1)調 AAS
ファミカセの箱は耐久性が低すぎるのでそのうち捨ててたな
場所も食うし
カセットは音楽のカセットテープのケースに入れてた
ケースはたしかタバコの銘柄のデザインだった
あの頃はタバコのデザインのグッズが幅を利かせてたな
円筒形のゴミ箱とか
974: 2022/12/13(火) 01:47:11.24 ID:c+yw4kTA0(1)調 AAS
小学校高学年以降は箱説をちゃんと保管しとくようになった
特にスーファミ以降のは全部とってあった
そして数十年後の現在にいい小遣いになった
レアなのだと箱説だけで8000円ぐらいで売れた
975: 2022/12/13(火) 01:53:46.17 ID:ObC387n+0(1)調 AAS
>>973
中坊のときKENTのゴミ箱使ってたわw
高校生になって吸いだしたのはマイルドセブン220円
976: 2022/12/13(火) 02:41:21.79 ID:AqRBD9Eo0(1)調 AAS
昔のゴミ箱って金属の缶だったな
977(1): 2022/12/17(土) 12:09:41.88 ID:MDkRJuar0(1)調 AAS
ファミコン少年にとって信用出来るメーカーはナムコとコナミと任天堂
ハドソンはいまいち信用ならない
978: 2022/12/17(土) 12:19:09.73 ID:YSqQlpJA0(1)調 AAS
わかるw
979: 2022/12/17(土) 13:53:52.96 ID:DyLhJK/X0(1)調 AAS
コナミはKの最後がくるんとしてるロゴの時代までだな
980: 2022/12/17(土) 19:08:32.10 ID:PKOfZzz1r(1)調 AAS
>>977
バイナリィランドとか酷かったよね
逆にロードファイターは良かった
981: 2022/12/18(日) 02:24:29.59 ID:SVSxtRgl0(1)調 AAS
PCエンジン時代まではハドソンばっかりだったなあ
982(1): 2022/12/18(日) 07:59:09.62 ID:oekcEe/10(1/6)調 AAS
当時PCユーザにとってはハドソンはありがたい存在だったな
市ヶ谷にあった時計台のビルは今どうなったんだ?
983: 2022/12/18(日) 09:17:57.69 ID:fcS2jKqTr(1)調 AAS
あのクソみたいな忍者ハットリ君が売れちゃって調子乗っちゃったねwww
984: 2022/12/18(日) 09:26:36.87 ID:USNf3Ub80(1/2)調 AAS
ハドソンで良かったのは初代ボンバーマンと迷宮組曲だけ
後は画面写真は良かったが遊んでみると微妙なものばかり
985: 2022/12/18(日) 09:30:04.98 ID:NaJf1SFtr(1)調 AAS
>>982
サラトマとかデゼニの話は聞きあきたよ
それ以外になんかある?
986(1): 2022/12/18(日) 09:43:07.35 ID:oekcEe/10(2/6)調 AAS
マリオとかをPCに移植してくれたのと
当時PCで弱かった野球ゲームのヒット作がある
987(1): 2022/12/18(日) 09:45:40.79 ID:oekcEe/10(3/6)調 AAS
聞き飽きたところ申し訳ないが
当時のAVGブームでやっぱりハドソンは外せないんだよ
ファミコン時代はボンバーマンと桃鉄と高橋名人しかしらん
988: 2022/12/18(日) 09:53:24.81 ID:USNf3Ub80(2/2)調 AAS
>>986
画面切替方式のスーパーマリオと観客の声援が砂嵐の野球狂ですか
989(1): 2022/12/18(日) 09:57:47.02 ID:oekcEe/10(4/6)調 AAS
マリオブラザーズスペシャルとかパンチボールマリオね
スーパーマリオがこの世に出る前の時代の話だよ
野球狂は今やったらとて耐えられないゲーム性だが
当時はログインとかでずっと1位だったよ
それくらい当時はまともな野球ゲームがなかった
990: 2022/12/18(日) 10:27:53.57 ID:S0uyVIt8r(1)調 AAS
>>989
じゃ好きなだけ語ったらいいよキャッスル君
991: 2022/12/18(日) 10:43:14.47 ID:oekcEe/10(5/6)調 AAS
どんだけ心が荒んでんだよ
992: 2022/12/18(日) 10:53:54.07 ID:XzdX9mNor(1)調 AAS
次スレ
昭和時代のゲーム生活ってどんなのだった? 27
2chスレ:retro
993(1): 2022/12/18(日) 12:02:36.79 ID:2vsItZMpa(1)調 AAS
パンチボールマリオは面白いけども移植といいがたいしマリオじゃなくていいのもまた事実
994: 2022/12/18(日) 12:16:57.63 ID:jpRmynaAr(1)調 AAS
>>993
でもログインで絶賛されてたから~
995: 2022/12/18(日) 13:28:39.07 ID:oekcEe/10(6/6)調 AAS
だから、どんだけ心が荒んでんだよ
996: 2022/12/19(月) 00:21:00.41 ID:b1K2zWns0(1)調 AAS
>>987
それら以外だとドラえもんとミッキーマウスの所持率が高かった印象
997: 2022/12/19(月) 02:25:48.27 ID:M+zZr2Ip0(1)調 AAS
パックマン
ゼビウス
マッピー
埋め
998(1): 2022/12/23(金) 20:05:46.93 ID:0r93QEp90(1)調 AAS
ディグダグ
ドルアーガ
ドラゴンバスター
埋め
999(1): 2022/12/23(金) 20:13:28.02 ID:o/Ymzi0r0(1)調 AAS
ジグザグ
バトルス
マサオ
梅
1000: 2022/12/27(火) 18:50:21.58 ID:SG1pxUiZa(1)調 AAS
1000
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 192日 12時間 50分 18秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.664s*