[過去ログ] PC-98を懐かしむスレ43【非エロ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
738(1): 2022/12/29(木) 13:34:54.87 ID:QkpRCcq40NIKU(1)調 AAS
ゲームソフトの発売日がきちんと書かれていれば資料として買う価値があるんだけど
そのへんどうなのかな
739: 2022/12/29(木) 17:33:36.83 ID:hhi56AM40NIKU(1)調 AAS
88と共に立ち読みしたけど値段に見合わない
740: 2022/12/29(木) 21:12:16.95 ID:VREZIHMZdNIKU(1)調 AAS
つまり・・・
741: 2022/12/30(金) 11:01:30.64 ID:dElobfd/d(1)調 AAS
88の買ったけど詳細不明とか書かれてるソフトあって草
742: 2022/12/30(金) 11:02:47.60 ID:lJKBdgRFM(1)調 AAS
立ち読みしたくても売ってないのだわ
おまいら買ってるだろぅ
743: 2022/12/30(金) 12:03:46.02 ID:c88e0gBPr(1)調 AAS
買う価値ないからw
中古で半額なら買うかも
744: 2022/12/30(金) 14:30:52.29 ID:UMhZ+fc00(1)調 AAS
ゲームや攻略本って売ってる内は買わないのに販売終了すると
途端に欲しがる人が増えるよね、不思議だ
745(1): 2022/12/30(金) 14:41:14.56 ID:XuRJclgr0(1)調 AAS
ゲームや本に限らず普通に売ってる時点では他に優先するものがあったか単に知らなかったり機を逸したりというごく普通の話かと
後になって欲しがる理由はそれぞれだろうけど
746: 2022/12/31(土) 12:12:12.96 ID:DFiGKQIG0(1)調 AAS
「画面写真は88版です」が多数あってワロタ
747: 2022/12/31(土) 13:07:00.65 ID:hQnLZAoh0(1)調 AAS
98カタログ名乗るなら98版載せろと
748: 2022/12/31(土) 13:28:40.14 ID:m5gNUNtPd(1)調 AAS
ついに画像収集すらサボるレベルになったか
749(1): 2022/12/31(土) 14:32:06.01 ID:JzCFMtQp0(1)調 AAS
外部リンク:fm-7.com
ひどいもんだ
750: 2022/12/31(土) 16:22:08.69 ID:5FfoJrK10(1)調 AAS
これが本当なら、物売るっていうレベルじゃねーぞ案件だな
やはりパーフェクトには程遠い仕上がりだったか
751: 2023/01/01(日) 02:26:44.50 ID:O2Hso0/10(1)調 AAS
>>738
x68のやつは結構間違っててtwitterで年表公開してる人が怒ってた
98はソフト数が比較にならないほど多いから推して知るべし
752: 2023/01/01(日) 08:10:05.07 ID:HPBO/twf0(1)調 AAS
どんなに間違いだらけでも、儲かったんだろうなチクショーw
753: 2023/01/01(日) 11:58:16.54 ID:psldB3QG0(1)調 AAS
そのうちネットばっかりじゃなく世の中の情報は8割が嘘になっちゃうね
754: 2023/01/01(日) 12:06:17.52 ID:CzR7IjwSr(1)調 AAS
パクりカタログじゃん
755: 2023/01/01(日) 14:28:43.91 ID:YhJAAe7Wd(1)調 AAS
画像もメーカーに許諾得てないだろうしな
756: 2023/01/01(日) 20:56:31.56 ID:/q0sY7JSd(1/2)調 AAS
>>749
これが、だーまえクオリティ
757: 2023/01/01(日) 21:02:42.61 ID:/q0sY7JSd(2/2)調 AAS
イーグレットツーミニも酷かったもんな
サンプル見たけど初回限定版にしか付いてないインストラクションカードをまんま掲載してたからな、許諾取ってなかったらそりゃ怒られるわ
758(1): 2023/01/02(月) 01:51:18.79 ID:q/byRnNed(1)調 AAS
でも怒られて中止になったとき
逆ギレツイしてなかった?
759: 2023/01/02(月) 17:14:18.87 ID:hRecsQGyd(1)調 AAS
えー逆ギレしてたの?
退社したシナリオライターの名前奪った会社に勤めてた癖に他者の版権にはおユルいのね
760: 2023/01/02(月) 22:43:29.31 ID:r2Wwmqoyd(1)調 AAS
>>758
そういうのはリンク張れよ
不確かな情報で悪し様な物言いすんな
761: 2023/01/03(火) 12:03:36.35 ID:9RymKzqE0(1)調 AAS
ググれよ
762: 2023/01/05(木) 21:05:42.18 ID:FYh9gSKM0(1)調 AAS
ゲームソフト専門の国立博物館か図書館のようなアーカイブ用意しないと・・・
763: 2023/01/06(金) 13:29:31.60 ID:6NfRHiqS0(1)調 AAS
余命数ヶ月って宣告されたら貴重なデータはインターネットアーカイブへ
突然死したらごめんね
764: 2023/01/06(金) 23:26:34.01 ID:uV/taufu0(1)調 AAS
PC98はともかくX68K、FMタウンズのソフトは他機種に移植してない佳作の宝庫?
765: 2023/01/06(金) 23:40:01.74 ID:7ygJlenf0(1)調 AAS
今時のゲームは何らかのオンライン接続が必要なものが多くて権利問題抜きでももはや動態保存アーカイヴ的なものは作れないだろうな
それこそネットゲーなんて無理
766: 2023/01/06(金) 23:47:26.38 ID:ToaNWVcnr(1)調 AAS
年一回とか100時間プレイごとに数百円払わせばいいんじゃね
767: 2023/01/07(土) 00:09:12.36 ID:RcWK4STy0(1)調 AAS
ユーチューブ配信でゲーム実況放送すれば収益化できる?
768: 2023/01/07(土) 00:25:27.25 ID:alvGvy8y0(1)調 AAS
金じゃなくて仕組み的に無理ってこと
769: 2023/01/07(土) 15:08:20.66 ID:kSEDYCqK0(1)調 AAS
レトロゲー保存活動してる外国人がいるんだっけ?
日本の8bit PCゲー含めて。
770: 2023/01/07(土) 17:38:53.89 ID:ELZGUNCg0(1)調 AAS
日本にゲーム保存協会があるでそ
771: 2023/01/09(月) 08:47:01.81 ID:7IzLcnRb0(1)調 AAS
外部リンク:www.gamepres.org
ゲーム保存協会
理事長 ルドン ジョゼフ
772: 2023/01/09(月) 10:56:12.91 ID:mnBH0+iL0(1/2)調 AAS
フランスの没落貴族(自分で言ってる)
日本人じゃない方が日本のゲーム保存に熱心なのがすごい
フランスは日本アニメも大好物だったっけ
773: 2023/01/09(月) 11:38:40.02 ID:o4uOf/nC0(1)調 AAS
保存協会みるとPC88系が中心みたいだが98、X1,FM7はどうなんだろ?
774: 2023/01/09(月) 12:05:15.04 ID:mnBH0+iL0(2/2)調 AAS
閲覧できるゲームカタログとしてはまだ80,88だけみたい
収蔵リスト見ると98,X1,FM,MSXはもちろんSMC777とかもありますね
今後も保存していただきたい
775: 2023/01/09(月) 18:12:50.27 ID:jMX7UMgp0(1)調 AAS
ざっと見る限りPC9801のWin3.1までみたいですね
PC9821(Win95)でもFDあるのに対象外らしい
776: 2023/01/09(月) 19:10:50.09 ID:xfM+OYWx0(1)調 AAS
ブログみたいの読んでたら
FDもプロテクトごとイメージ化する機器導入してたり半端ねー
一般マニアが所持しててもカビらせたり遺族が廃棄処分しちゃうから
死ぬまえに寄付すんのが理想だな
理事や関係者もどっかで聞いたことある人ばかり
777(1): 2023/01/12(木) 12:13:44.27 ID:ee63HnNEr(1)調 AAS
ポニーキャニオン版バーズテイルの話していいですか?
778: 2023/01/12(木) 15:45:51.86 ID:J8YrnAnI0(1)調 AAS
ウィザードリィのキャラデータをコンバートできる予定
つっておきながらやらなかったやつだっけ
779: 2023/01/12(木) 16:27:05.94 ID:cLvky9eF0(1/2)調 AAS
>>781
聞きたい聞きたい。どんどんしてくれ
780: 2023/01/12(木) 16:27:54.32 ID:cLvky9eF0(2/2)調 AAS
ずれた
>>777に言いたかった
781(1): 2023/01/17(火) 00:22:59.88 ID:OjHgsnf40(1)調 AAS
できたろ
782: 2023/01/20(金) 20:27:44.24 ID:fdmQZzKE0(1)調 AAS
かりめろ
783: 2023/01/21(土) 02:00:17.47 ID:ZlbcwPsf0(1)調 AAS
歌っちゃお
784: 2023/01/21(土) 10:38:39.11 ID:qa1H7NK30(1)調 AAS
プリシラだい〜好き〜、おそおっちゃぉ〜♪
785: 2023/01/21(土) 21:08:53.19 ID:BQuuvIdz0(1)調 AAS
カリメロ復活してたのか
懐かしい
786: 2023/01/22(日) 12:09:52.84 ID:I0jCYdGN0(1)調 AAS
>>745
ネットで面白さが知れ渡って再評価される、てのが多いんだろうね
シレンの女剣士アスカは出た当時長いこと店に残っててもスルーしてたのに、実は名作と評価高い作品ださは
787: 2023/01/27(金) 04:28:05.62 ID:XXVLjiL+0(1)調 AAS
98時代のテレネットは比較的評価が高いゲームが多いが、ザ・グレイルハンターは紛う事なきクソゲーだったな
ダンジョンにただ潜ってただ帰ってくるだけ、ストーリーとかは特にない
そんなことはないぞ!面白いぞ!という人は是非反論してください、このゲームの面白さが知りたい
788: 2023/01/27(金) 08:26:58.74 ID:4S1ey08Y0(1)調 AAS
テレホーダイが始まった頃が一番楽しかったかな
それまではぼっちゲームだから自分が面白いかどうかだけ
ネットが始まると他人と一緒に遊ぶのが楽しくなった
すぐ飽きるんだが不思議とまたやってしまうのが二角取り
気分転換に良く遊ぶフリーゲームの四川省が一番長続きしてる
端を引っ張るとサイズ変更可能
789: 2023/01/30(月) 11:27:30.51 ID:69lOH6u40(1)調 AAS
3月まで暇になったのでサーク1、2、ガゼル、フレイ、サーク3を順に遊ぼうと思い立ったのだけど
これ全部操作方法が違うのね
マニュアル保管しておいて良かった
790(1): 2023/01/30(月) 15:09:49.59 ID:+P2kHRMZd(1)調 AAS
サークは2まではやったけどシリーズは結構続いてたのね
791: 2023/01/30(月) 15:18:05.18 ID:qAZYVzBP0(1)調 AAS
>>790
ガゼルはサーク2の後日譚で外伝みたいなもの、フレイは2と並行してのフレイが主人公の物語、3が正当後継。
792: 2023/01/30(月) 15:21:11.21 ID:aqlE762X0(1)調 AAS
サークってレベルが後継作でも減らないから
前作の大魔王を倒したレベル25ラトクが次の作品でスライムに3回かじられて死亡とかおかしなことになってる
793: 2023/01/30(月) 16:43:17.43 ID:GmlsOXXt0(1)調 AAS
まあ次の冒険でレベルが1に戻るのも不自然だと思うけどね。Ysとか。
794: 2023/01/30(月) 18:17:19.24 ID:S+Eb4FCJd(1)調 AAS
レベルがインフレしてるんじゃないの
イース1の最大レベルがイース2のレベル1に相当するみたいな
795: 2023/01/30(月) 19:58:53.69 ID:6Vihv3IY0(1)調 AAS
載った船を必ず沈める赤毛の悪魔さんはいつも海で遭難して装備も、
たまに記憶も無くす
796: 2023/01/31(火) 10:43:16.86 ID:JAoiMeu1d(1)調 AAS
行き先でいつも殺人が起きる彼の元ネタかもしれん
797(1): 2023/02/01(水) 17:57:03.89 ID:s5PO/Fee0(1)調 AAS
たいがい探しにきてくれる友人には恵まれてるね。確か100以上の冒険譚があるんだっけ?
798(1): 2023/02/02(木) 14:54:50.35 ID:H0l9QmlF00202(1)調 AAS
>>797
100以上の冒険譚はイース3のエンディングででてくるね・・・
これでいくらでもシリーズ続けられる
全部出るの何年後ですかねえ
799: 2023/02/02(木) 17:09:20.57 ID:MTXHregK00202(1)調 AAS
>>798
ソードワールドPCみたいなゲームを出せば一気に100消化できる展開が普通にありうるぞ
800: 2023/02/02(木) 19:37:09.97 ID:olO8biwkF0202(1)調 AAS
Wizardry五つの試練みたいなのでもええで
801(1): 2023/02/09(木) 12:50:01.76 ID:PsRr9nlF0(1)調 AAS
なにこれブランディッシュのパクリ?
画像リンク
802: 2023/02/09(木) 13:15:03.38 ID:3lsWXWba0(1)調 AAS
世界樹の迷宮だろ
翻訳ゲームブックテイストのテキストと、古代祐三のFM音源サウンドでレトロゲーマーに訴求した3DダンジョンRPG
DSの2画面を生かして下画面で手書きマッピングできるのが売りだった
10年以上前のDS時代のゲームだからこれ自体レトロゲームみたいなもんだけど
803: 2023/02/15(水) 02:05:00.51 ID:MqimY4Gtd(1)調 AAS
>>801
ブランディッシュ自体洋ゲーのダンマス辺りのパ、ンンっ、オマージュなんだけどな
804: 2023/02/15(水) 08:50:53.71 ID:/aU+W/6M0(1)調 AAS
買った覚えはあるけど使った覚えはない118ボードが家のどこかにあるはずなのに見つからない
動けば1万円以上になると思うんだけど
805: 2023/02/19(日) 09:51:04.28 ID:JABwoIaQ0(1/2)調 AAS
このスレ的に洋ゲーはWizardry派?それともウルティマ派?
個人的にはダンジョン系よりフィールド探検するほうが楽しめた
806: 2023/02/19(日) 10:31:04.35 ID:sd+CjSREa(1)調 AAS
ダンジョンマスターの衝撃から言えばウィザードリィ派なんだが、
普段やる大半のRPGはウルティマ派というかドラクエ派だな。
スレ的にはドラスレ派と言ったほうがいいかもしれんが。
807: 2023/02/19(日) 10:39:04.95 ID:XlOWWVATd(1)調 AAS
wizardry
ウルティマは有名だからいつかはやらないとと思ってて結局やったことがない
808: 2023/02/19(日) 10:54:38.84 ID:C5gNg1R00(1/2)調 AAS
ウィズは今やってもレベルアップやアイテム集めで楽しめるならそれなり。
ウルティマは昔やった人以外で楽しいのかはよくわからない。
今から始めてやるレトロゲーマーなら、ウルティマシリーズのどれを薦める?
809(1): 2023/02/19(日) 11:07:50.73 ID:D643Hx3Y0(1/2)調 AAS
ウルティマを今からやりたいなら1か2、そして6以降
345は割と地獄 UI的にも難度的にも
1や2も当然UIはキツいがシステムが極めてシンプルなので意外といける
ウィザードリィかウルティマかという話題なのにアレだが
ぬるめに楽しむならマイトマの3以降が一番お勧め
810(3): 2023/02/19(日) 13:38:25.00 ID:C5gNg1R00(2/2)調 AAS
マイトマの1.2を外して3以降の理由を教えてもらえませんか。
1は攻略法見るまでエグいぐらい苦痛な序盤でしたが、攻略法みたらそれなりに楽しかったです。2は噂である魔法のせいで面白く無くなったと聞きました。だから未プレイです。
3以降ではどう変わって行くのでしょうか?
811(1): 2023/02/19(日) 14:48:18.26 ID:oeuRrVdi0(1)調 AAS
>>809
でもウルティマの世界観は4に全部詰まってるから、そこははずせんとも思うが
まあ面倒くさいゲームではあるがw
812(1): 2023/02/19(日) 16:41:44.45 ID:5nfQwuLLr(1)調 AAS
>>810
俺がマイトマ2を推さないのは敵が多いからかな
戦闘が辛いのはあまり推したくない
813(2): 2023/02/19(日) 21:20:25.66 ID:D643Hx3Y0(2/2)調 AAS
>>810
マイトマ1楽しめたなら2もいけるよ
3以降は戦闘がほんと簡単になって、精神をすり減らさずに遊べる
全滅することもあまりないんじゃないかな
あと文字情報が少ないのもスッキリしてていいところかも
(情報が少なすぎて戦闘でどれだけダメージを与えてるのかよくわからないが)
>>811
そう、難しいよりまず面倒くさい
文字入力でNPCと会話、というと楽しそうだが
結局は総当たりする羽目になるからなー
でも重要作だから押さえておくべしという意見もわかる
ウルティマシリーズは今の時代から見てもブッ飛んだアイデアがそこかしこにあるから
そういう点ではやって損はない
が、「楽しいー!」となることはあまり無いだろうと思う
814: 2023/02/19(日) 21:30:38.04 ID:JABwoIaQ0(2/2)調 AAS
ウルティマのブラインド処理がうっとしいって友人は言っていたな
RPGでパーティ組むときに性格が良く出るとか
自分は武闘派系の戦士で固めて魔術師系、僧侶系は重用しなかったのでクリア苦労した
815: 2023/02/20(月) 00:40:19.75 ID:fyzhydYd0(1)調 AAS
ウルティマ6のオープニングでアバタールが現実世界で冒険ジャンキーの引きこもりみたいになってるのは草
>>813
ゲームシステムはRPGだけど、楽しみ方としてはAVGなのよな
キーワード会話から新たな情報が出てきて次へ進む、って部分に楽しさを感じられないと苦行ではある
816(1): 2023/02/20(月) 11:54:16.37 ID:fJMdEZgbr(1)調 AAS
>>810
どうせ攻略見ないとプレイ出来ないんでしょ?
817: 2023/02/20(月) 20:00:21.71 ID:RyGt6fgE0(1)調 AAS
>>812
>>813
サンクスです。ちょっと時間作って手を出してみます。一応2を終わらせてからにしようかな?3までたどり着くのにさらに時間かかりますが。
>>816
そうですね。正直ガチでやるには時間があまりにも足りなさすぎです。マッピングもそうだし、個人的に洋ゲーの謎解きは微妙にズレていてわかりにくいと言うか、要点がつかめないのが多くてイライラする事が多いんですよ。
ただゲーム自体の空気というか雰囲気が好きなので、チャレンジはしてみたいです。
818: 2023/02/20(月) 20:48:41.82 ID:KDa0ofq70(1)調 AAS
動画見て知ったかこいてそう
819: 2023/02/20(月) 21:10:33.59 ID:jPaiip8P0(1)調 AAS
なんでいちいち攻撃的なんだよお前ら
820: 2023/02/20(月) 23:13:28.19 ID:U8F8Wgzz0(1)調 AAS
毎月発行されるPC雑誌の攻略方法みないと完クリ厳しかったな
821: 2023/02/21(火) 05:43:52.43 ID:5p8vZIJjd(1)調 AAS
俺もそれだった
毎月読んでそう進めるのかーって続きやるんだけど
その先で結局詰まって無理だわーって放置して
次月また雑誌4で少し進むみたいな感じ
822: 2023/02/21(火) 19:07:54.44 ID:QT2elk7r0(1/2)調 AAS
地方住まいだとそれが普通だったわ
823: 2023/02/21(火) 19:11:31.81 ID:4Mzpx4Cq0(1)調 AAS
おれがPC雑誌を読んでた頃は
ソースコードは載ってても攻略法なんて一言も書いてなかった
824: 2023/02/21(火) 20:18:17.47 ID:559zQieG0(1)調 AAS
あの当時のPC雑誌でソフト発売延期の広告みた事あったな
延期ならまだしも発売中止や移植中止はちょっとショック
825: 2023/02/21(火) 20:32:16.50 ID:QT2elk7r0(2/2)調 AAS
ラッセル社PCマガジンのマル遅ソフト通信はソフトハウスには恐怖だったそうな
最終刊まで愛読してたが
なおメーカー公式発売日よりさらに発売日が直前で遅れたタイトルの実績も掲載されているのを確認してる
826(1): 2023/02/21(火) 21:10:46.94 ID:avd0sx2B0(1/2)調 AAS
ド田舎だから物価に左右されない品物は高いんだよね
だからオマケCD付きの本だけ買ってた
827: 2023/02/21(火) 21:13:32.31 ID:avd0sx2B0(2/2)調 AAS
>826の修正
オマケFDの間違い
828: 2023/02/24(金) 12:55:17.85 ID:mWIkPxQvr(1)調 AAS
マイクロキャビンのカーマインの話していいすか?
829: 2023/02/24(金) 14:16:15.07 ID:lt8tuNqK0(1)調 AAS
かーまへん
830: 2023/02/24(金) 15:22:57.15 ID:yOn8EByMd(1)調 AAS
遙かなるオーガスタ楽しかったです
831(2): 2023/02/24(金) 17:42:08.19 ID:HLwRTG+b0(1)調 AAS
遥かなるオーガスタの
地味系日本人キャディがお気にいりだった
832: 2023/02/24(金) 17:57:39.42 ID:SSnsUjDor(1)調 AAS
>>831
10年前のスレに同じことを書いてそうだね
833: 2023/02/25(土) 00:30:29.37 ID:uSHmvG1h0(1)調 AAS
メガドラ版の髭のアニキが好きとはどこかで書いたことがあるな
834: 2023/02/25(土) 14:20:28.83 ID:D7TehrJt0(1)調 AAS
>>831
あれはモデルさんで、小柄でお人形さんかと思うほど可愛かったそうです。
by当時の資料から。
835: 2023/02/25(土) 17:39:47.38 ID:aMg6XF8Q0(1)調 AAS
10年前にも同じこと書いた気がするが
オーガスタでホールインワン取ると
赤シャツ親父が両腕上げて「コングラッチュレーション」 の取り込み画像が出る
FD版からHDD版に乗り換えた時、データの移行が出来なかったのが悔やまれる
836(1): 2023/02/26(日) 03:03:06.96 ID:KRUQsflK0(1)調 AAS
右はないやろ
やらせにもほどがある
Twitterリンク:D_aPuXmCgpAY_P
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
837: 2023/02/26(日) 12:06:37.03 ID:EZkWylY10(1)調 AAS
>836
PILのゲームと比較すりゃいいのに。
838: 2023/02/28(火) 00:41:43.05 ID:G297PxP50(1)調 AAS
古いけど
トップルジップでPレーダーの取り方知ってる人いる?
2面の木が怪しいんだけど別のアイテム必要なのかいな
839: 2023/02/28(火) 12:05:19.88 ID:yQ4jxXUJr(1)調 AAS
88スレの話題を持ってこないでくれますか?
向こうで聞けばいいじゃんか
840: 2023/02/28(火) 12:33:03.40 ID:s1lvIRzwd(1)調 AAS
98版はともかくマルチやめれ
841: 2023/02/28(火) 18:30:47.05 ID:X2kxMBh50(1)調 AAS
ごめんよ88スレ見て98版始めてたんだ
ネットにあった88やmsx版攻略が通用しなかったのでこっちに書いた
自己解決したけど88版とかとは全然違う取り方でした
842: 2023/02/28(火) 20:33:49.08 ID:pM8eZxy30(1)調 AAS
この板は数人で回してると言われる訳だよ
843: 2023/02/28(火) 21:07:13.83 ID:CyAWuKRH0(1)調 AAS
それならそうと書くべし
しかし98は当時(80年代後半)はシューティング少数派じゃないのか
あと98版はドングル付いてたのか?
844: 2023/03/01(水) 12:00:37.44 ID:IPdQbS8tr(1)調 AAS
あー獣神ローガスの話は結構です
845: 2023/03/02(木) 18:00:04.23 ID:0nSqrVwz0(1)調 AAS
初期の98、V30時代には意外とワイヤーフレームやポリゴンものがあったりする
これが286時代になると速すぎて遊べなくなるのよな
エプソン286でクロック落としてもまだ速かった
846: 2023/03/02(木) 18:39:51.03 ID:kLH4UGGB0(1)調 AAS
遊撃王とかあのCPUパワーでよく動いてたわな
847: 2023/03/02(木) 18:45:32.28 ID:0Ph2yOFt0(1)調 AAS
なので80年代後半と
848: 2023/03/02(木) 19:32:43.75 ID:chiIerMQ0(1)調 AAS
CPUの違いによる差はA列車が一番分かり易かったなあ
849: 2023/03/02(木) 19:54:31.68 ID:2BAOMpY+a(1)調 AAS
遊戯王がなんだって?
850: 2023/03/02(木) 21:06:16.38 ID:yALb87PkM(1)調 AAS
まだワイヤーフレームのゲームばかりのなか、「面」で描かれる
フライト・イン・ハワイは新鮮だったけど、これも286だと速すぎでした?
8MHzと10MHzと12MHzでそれぞれ印象も変わるとは思いますが。
851: 2023/03/03(金) 10:43:36.41 ID:W0XfpD5jd0303(1)調 AAS
98の店頭デモで当時凄い滑らかだなと思ったのがF29リタリエイターだったな
286機でもスムーズに動いてたような
852: 2023/03/03(金) 11:10:41.11 ID:+FqgMuVh00303(1)調 AAS
F29はRXでも滑らかだったけど、遠くを描画するより近くをということで
モービルデリバリーを推す。
853(2): 2023/03/06(月) 22:01:35.21 ID:O2ftIyHF0(1)調 AAS
高価買取ゲームソフト ベスト30 PC-9800
動画リンク[YouTube]
これの買い取り一位85000円だけどヤフオクで42万落札だな
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
854: 2023/03/06(月) 23:22:32.11 ID:fqjsRoPg0(1)調 AAS
>>853
T98-NEXTで起動はしたけど106キーボードじゃスタートできなかった
オープニング見るだけで終わった
855: 2023/03/07(火) 00:55:14.71 ID:nujJYo4W0(1)調 AAS
>>853
willもジェネシスも98は音楽ねーぞ
とツッコミ
856: 2023/03/07(火) 13:47:11.34 ID:xuXMGcEbr(1)調 AAS
メタ女をまたやりたいが強い状態でのセーブデータがもうない………やりこむか
857: 2023/03/14(火) 20:03:17.75 ID:EZdQPGd60Pi(1)調 AAS
プリンス・オブ・ペルシャの話していいすか?
858: 2023/03/14(火) 20:09:15.93 ID:KDFLyy+FdPi(1)調 AAS
どじょ
859: 2023/03/14(火) 20:38:14.36 ID:NBHuw7qg0Pi(1)調 AAS
初期の98ノードでやると足踏み外すやつか、走るレリクスともいうw
860: 2023/03/14(火) 21:59:27.36 ID:r6XafUsX0Pi(1)調 AAS
漢なら黙って、プリンス・オブ・ウェールズ!4連砲撃ったれやーぎゃーすぎやーすか!
861: 2023/03/14(火) 22:06:37.59 ID:bRJoMTJE0(1)調 AAS
違うよ、ポーションの飲みっぷりがいいやつだよ
862: 2023/03/14(火) 22:40:16.97 ID:Mv+S92vQd(1)調 AAS
ラスボスとのチャンバラでカンカンキンキン永久に楽しめるやつな
863: 2023/03/15(水) 10:16:28.86 ID:wHX3um/Nr(1)調 AAS
98版ゲームスピード早すぎだよね
864: 2023/03/15(水) 16:12:52.69 ID:8sl6p9DS0(1)調 AAS
一方X68版は水飴の中を泳いでいるような動きと言われた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 138 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.152s