[過去ログ] PC-98を懐かしむスレ41【非エロ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
833: 2022/01/04(火) 20:37:36 ID:25Nbhsxi0(1)調 AAS
それはハミコン版だけ
834: 2022/01/04(火) 21:44:51 ID:aTV1VDVKd(2/2)調 AAS
エリュシオン、別シナリオがティルナノーグに入ってたらしいね
ティルナノーグなら買ったし特性シナリオならシステムサコムから送られたけどエリュシオンのことは記憶に無かった
835: 2022/01/04(火) 21:51:58 ID:tRPT66lld(1)調 AAS
X68しか持ってなかったからブルトンレイしか遊べなかった
836: 2022/01/04(火) 22:37:32 ID:xVNaRCTn0(2/2)調 AAS
サコムじゃなくシステムソフト、な
837: 2022/01/04(火) 23:44:41 ID:2yhyDYGu0(1)調 AAS
うちのエリュシオンは復刻版
何周年記念か何かで90年頃?の新作パッケージに簡易ラベルのFDと簡易マニュアルを配布してくれるサービスのチケットが同封されてた
エリュシオンとファンタジーナイト申し込んだ覚えがある
838(2): 2022/01/05(水) 19:29:17 ID:ty7KKC210(1/2)調 AAS
本棚整理してたらRPGメーカー97ってのが出て来た
定価2000円もする本を当時買ってたんだな (今なら絶対買わないような本
今更Win95対応のRPG作ってもなあ…と検索したらRPG Maker MZ見つけた
お試しと思ってDLしてRPG Maker MZ 1.11で今作成始めたけど面白いなこれ
839: 2022/01/05(水) 21:30:35 ID:JsrVi4kf0(1)調 AAS
>>838
うちは攻略本だけど、大航海時代2、信長覇王伝、提督の決断3、銀英伝4、
初代アトラス、天下御免が出てきて正月休みは30年ぶりに読み耽ってしまった
840(1): 2022/01/05(水) 21:47:34 ID:58Zx00ul0(1)調 AAS
ファンタジアンはBGMは無くて効果音だけだったけどX1版だけPSGがあるから効果音が豪華だったな……。
841(1): 2022/01/05(水) 22:38:14 ID:r3McbMkh0(1)調 AAS
>>838
安いじゃん?
842(1): 2022/01/05(水) 23:58:36 ID:ty7KKC210(2/2)調 AAS
>>841
そう思うならRPG Maker MZ 1.11を検索して値段見ればビックリするよ
〇〇がバカらしくなる
843: 2022/01/06(木) 00:17:31 ID:6FThWcZe0(1)調 AAS
>>842
よく分からんけど
正規じゃないみたいな所に繋がるなあ
正規っぽいのはsteamで\ 8,778が-35%引きで\ 5,705
体験版は30日間無料とある
844: 2022/01/06(木) 10:56:41 ID:A687/yUvr(1)調 AAS
>>840
一応、EDだけBGMがあったね
845: 2022/01/06(木) 11:09:34 ID:d9x8+E8d0(1)調 AAS
無料版は一通りの事が出来るってだけの代物
本格的にやる場合はカートマークからsteamに飛び購入
846(2): 2022/01/06(木) 14:46:26 ID:ROdOBiKR0(1)調 AAS
俺の本棚の奥の列にもろくに読んでないPC-9801プログラマーズBibleがあるな
マルチゲームScripterって本も持っていたはずだけど行方不明になってる
847: 2022/01/06(木) 18:44:58 ID:W55l2Udx0(1)調 AAS
俺の本棚にはザ・プロテクト ?, ?上, ?下がある。(?は無かった)
はずすのが目的の内容ではなく技術的な内容だな
848: 2022/01/06(木) 19:05:44 ID:nzjnHF3B0(1)調 AAS
俺はテクニカルデータブック
入手したときまさにバイブルだと思った
7000円くらいした気がする
849: 2022/01/06(木) 23:00:31 ID:WaJfxuy1M(1)調 AAS
いつか読むと思って当時買っておいた本いまだに読んでないな
850(1): 2022/01/06(木) 23:05:39 ID:87RnXtms0(1/2)調 AAS
PC-9801 プログラマーズBlibleなら持ってる。
大学時代に買った。もうAT機や98NXの時代だった・・・。
けっこうボロボロ。
851: 2022/01/06(木) 23:53:23 ID:tTPruPfk0(1)調 AAS
みんな、真面目だな。
私なんか、アソコンとかテクポリ袋とじ。
852: 2022/01/06(木) 23:59:47 ID:87RnXtms0(2/2)調 AAS
ベーマガ、コンプ、テクポリ、アソコン、バッ活(ゲーラボ)も買ってたよ。
853: 2022/01/07(金) 00:52:16 ID:HM/neJx80(1)調 AAS
PEC ・・・・w
854(1): 2022/01/07(金) 01:19:23 ID:zKw/rCf00(1)調 AAS
外部リンク:www.beep-shop.com
BEEPで売ってるぞ?
855: 2022/01/07(金) 06:44:42 ID:rp2R5jvV0(1)調 AAS
当然コンプティークやログインやエロゲ雑誌も買っていたけど
雑誌は場所を食うから引っ越しのたびに捨てちゃった
856: 2022/01/07(金) 10:39:45 ID:iuhboAVYr(1)調 AAS
>>850
>>846
98を98%使う本だね
出たのが98末期だけど東方の神主はこれ読んで勉強したのかな
857(1): 2022/01/07(金) 12:29:22 ID:SRGU8dQ30(1)調 AAS
>>846
マルチゲームScripter持ってる。たしか、もとはソフコンの投稿から製品になったんだっけ?
買ったはいいけどDante98IIの使い勝手が良すぎたせいで全く使わないまま終わってしまった。
858: 2022/01/07(金) 20:20:25 ID:vzN/sneo0(1)調 AAS
98版と88版って若干内容の改変あるような話を聞いたことがある・・・
大戦略のシステムソフトが送り出した『マスターオブモンスターズ』
外部リンク:news.yahoo.co.jp
859: 2022/01/08(土) 11:31:34 ID:1/xE7mF3r(1)調 AAS
>>854
もう見れないんだけど売れたから?
860: 2022/01/08(土) 14:01:25 ID:095kIsmZ0(1)調 AAS
>>857
元々はエロゲのスクリプトエンジンとして開発してたけどなんやかんやあってツクールシリーズとして発売されることになったという作者談
861(1): 2022/01/08(土) 20:10:40 ID:STZm6BZY0(1)調 AAS
オホーツクリメイクも出してたアイデスも何か関係してるの?
862: 2022/01/09(日) 08:25:36 ID:0iN9Auv80(1/2)調 AAS
>>861
マルチゲームScripterの作者は1人法人か個人事業主ぽいから多分アイデスとは無関係
863: 2022/01/09(日) 08:58:52 ID:0iN9Auv80(2/2)調 AAS
すまん作者の屋号らしき名称を検索したら会社所属の人だった
どちらにしてもアイデスではない
864: 2022/01/09(日) 09:10:30 ID:zJzWPNlP0(1)調 AAS
今年のNHK大河ドラマは鎌倉幕府だけどAVGやSLGで鎌倉物は見た記憶が無いな
865: 2022/01/09(日) 09:42:50 ID:YNDphcKL0(1/2)調 AAS
まあ鎌倉幕府はできるまでがピークだから…
866: 2022/01/09(日) 10:42:00 ID:+8/gSSpF0(1/3)調 AAS
げ、源平討魔伝…
光栄の源平合戦とか全流通のいろはにほへととか
平安末期のSLG・AVGはちらほら見るな
867: 2022/01/09(日) 11:11:11 ID:uQbbe4TM0111111(1)調 AAS
ゴーストオブツシマも鎌倉ジャンジャン?
868: 2022/01/09(日) 11:24:56 ID:ditLvrWH0(1/2)調 AAS
ティルナノーグやってますけど、全然進まねぇ
なんでこれが有名なのだろう?
869: 2022/01/09(日) 11:43:36 ID:+xcM6BKrd(1)調 AAS
照魔鏡の伝説が鎌倉時代でしょ
…と思ったけど調べたらそんなことはなかった
870: 2022/01/09(日) 11:50:07 ID:+8/gSSpF0(2/3)調 AAS
ティルナノーグはキャラの名前も自動だから
ぺフェミ姫とかホー姫とか気の抜ける名前ばかりで萎える
871: 2022/01/09(日) 12:43:53 ID:/k3Yy8/h0(1)調 AAS
ティルナノーグはシナリオが沢山できる、キャラ、魔法、武器、アイテムが豊富ってのが売り
無印で完結したシナリオを2に組み込めるお楽しみもある
・・・が作ったシナリオによってはスタート地点で激ムズもあるので途中で挫折もわりとある
872: 2022/01/09(日) 12:49:54 ID:ditLvrWH0(2/2)調 AAS
途中というか序盤で挫折しましたけどねwww
873: 2022/01/09(日) 13:03:40 ID:3VB0SVSJ0(1)調 AAS
ティルナノーグは
素早さが高い仲間を入れたら割と楽になった記憶
フェアリーとか
874: 2022/01/09(日) 13:14:59 ID:+8/gSSpF0(3/3)調 AAS
ティルナノーグは序盤が一番つらいからな
攻撃は当たらんしダメージは受けまくるし
レベル3までは町のすぐそばでレベル上げした方が良い
875: 2022/01/09(日) 13:43:07 ID:PdXqX3PH0(1)調 AAS
ティルナノーグはある程度レベルが上がるまで自分単独行動だったな
隅でいつでも逃げられる体制で
876: 2022/01/09(日) 14:48:19 ID:nXmafIAb0(1/2)調 AAS
いつの世でも最初のLv1が一番つらい、敵とのLv差が無いからね
逆に言えば一番ハラハラドキドキする時
877: 2022/01/09(日) 18:39:13 ID:cDR4LVpG0(1)調 AAS
ハイドライドの方が序盤のレベルアップ作業(?)がキツかった・・・とくに?の地下帝国行くための準備とか
878: 2022/01/09(日) 18:45:12 ID:uQbbe4TM0(1)調 AAS
墓場で生えかけグール狩るだけで30分でレベル10ぐらい行くゾヨ。
879: 2022/01/09(日) 19:48:54 ID:Uc2HAmz80(1)調 AAS
レベル上がった瞬間が楽しいんだよな
いままで数回攻撃しないと倒せなかった敵が
一撃で倒せる瞬間
880(1): 2022/01/09(日) 21:45:56 ID:DwgJkCE20(1)調 AAS
98時代に義経伝とかいう源義経が主人公のSIMがあったような気がする
881: 2022/01/09(日) 21:49:54 ID:YNDphcKL0(2/2)調 AAS
だから
882: 2022/01/09(日) 22:48:16 ID:nXmafIAb0(2/2)調 AAS
義経伝で検索したら少女義経伝しか出て来なかった
「源義経が実は少女だった!」 これを見て…そっと閉じた
883: 2022/01/09(日) 23:01:48 ID:ET7HApKtd(1)調 AAS
Fateの元ネタかッ!
884: 2022/01/10(月) 07:36:41 ID:gkYHlRf90(1)調 AAS
>>880
それって日本ソフテックから出てた義経じゃね?
地味なシミュレーションだった印象。
面クリタイプだったかな
885: 2022/01/10(月) 09:06:52 ID:ey1OY0/a0(1)調 AAS
つかこうへいの劇で沖田総司は少女だったってアルヨ。
886: 2022/01/10(月) 12:12:33 ID:8TMv/xRFr(1)調 AAS
家康、信長、秀吉
みんな女キャラになっちゃった
887: 2022/01/10(月) 12:52:37 ID:grbQYZCMr(1)調 AAS
沖田浩之がBカップだったか
アイツの噂でチャンバも走るな
888(1): 2022/01/10(月) 18:24:34 ID:A9ByrArZ0(1)調 AAS
RPGでキャラのレベルアップが楽しかったのはザナドゥ、夢幻の心臓?かな
889: 2022/01/10(月) 18:28:40 ID:5qFbObsE0(1)調 AAS
他とどう違うの?
890(2): 2022/01/10(月) 22:01:55 ID:LC9O7c9y0(1)調 AAS
一番面白いゲームはレベルのないゲームだと思う
891: 2022/01/10(月) 22:06:35 ID:JYErhXaq0(1)調 AAS
タイトル書けよ。一番だから一本だけだぞ
892: 2022/01/10(月) 22:16:26 ID:dvFKsN6f0(1)調 AAS
>>888
そもそもザナドゥはレベル上げないと先のLEVELへ行けなかったからなあ
尤も、レベル上げると鍵代か上がって大飯食らいになるが
893(1): 2022/01/10(月) 22:19:57 ID:ZTZ+f3Ru0(1)調 AAS
>>890
アークス「それ」
ルーンワース「それ」
894: 2022/01/10(月) 22:29:10 ID:n4WQ7i3Ud(1)調 AAS
>>893
なんでつまらんもん挙げるんだw
もっと…ないの?
895: 2022/01/11(火) 07:56:39 ID:NyBxevb5d(1)調 AAS
抜忍伝説
896: 2022/01/11(火) 10:35:53 ID:FIZalHwc0(1)調 AAS
レベル上げないゲーム ならSIMでもAVDでも良くないか
897: 2022/01/11(火) 11:47:43 ID:QJAEJttSM(1)調 AAS
キャッスルみたいなの?
898: 2022/01/11(火) 11:49:01 ID:iYg1teNWd(1)調 AAS
オールドヴィレッジストーリーは面白かったのかなぁ
当時気にはなってたけどやっぱあの丁でADVってとこが引っかかって買わなかった
899: 2022/01/11(火) 11:57:32 ID:cR+jFf3X0(1)調 AAS
シエラとかルーカスアーツのクリック誘導ADVってのがあってだな
900: 2022/01/11(火) 11:57:33 ID:kC/W7vWS0(1)調 AAS
オールドヴィレッジストーリーはイースからアクションとRPG要素を抜いたものって紹介されてて
それただのお使いゲーじゃないかと幼いながら突っ込んでた
901(1): 2022/01/11(火) 12:21:59 ID:gTY+k37b0(1)調 AAS
SLGでもマスターオブモンスターズや大戦略でもレベルアップあるし
シューティングゲームもアイテム拾ってパワーアップするし
902: 2022/01/11(火) 12:56:40 ID:fP2o+ZbCd(1)調 AAS
ちゃっくんぽっぷ?
903: 2022/01/11(火) 13:38:20 ID:5GOaKEyQ0(1)調 AAS
>>890
FF2「紹介していただけて申し訳ない」
904: 2022/01/11(火) 13:49:45 ID:+bKRQaq30(1)調 AAS
エロゲのRPGで武器や防具を買った分だけパラメータ上がるやつあったわ。
それに気づかず、中盤までなんで装備コマンド無いんだろ(買う→即装備?)って思ってた。
905: 2022/01/11(火) 14:12:43 ID:qwIQ+mNYr(1)調 AAS
レベルの概念が無いといえばルナティックドーンだろう
スキル値はスキルレベルだろと言われたらそれまでだが
906: 2022/01/11(火) 22:19:18 ID:+fqyFIpWa(1)調 AAS
しかし、キングスナイトがRPGを名乗ったのは無理があった。
907: 2022/01/11(火) 22:26:16 ID:6+NuJH4z0(1)調 AAS
キングスナイト、スマホで復活してなかったっけ?とググったら終了してたww
外部リンク:www.jp.square-enix.com
908: 2022/01/11(火) 22:57:51 ID:pJAnHahM0(1)調 AAS
レベルの概念が無く、スキルレベルも上下出来るならレベル無しと言える、はず
これならマスターオブエピックが当て嵌まるがWinXP時代のネットゲーだから
新し過ぎる、Win95辺りまでとなると…ないかも
909: 2022/01/11(火) 23:19:31 ID:XsDRGghqa(1)調 AAS
インプレスeスポーツ部
女子レトロゲーム班連載企画🎮
黒田瑞貴のPC-98版ドラゴンスレイヤー英雄伝説実況配信始まりました!
外部リンク:www.twitch.tv
910: 2022/01/12(水) 00:28:00 ID:f/dISRcS0(1)調 AAS
>>901
最近のSTGはパワーアップしないのも結構あるよ
911(2): 2022/01/12(水) 09:34:09 ID:k1Y72nxwa(1)調 AAS
FF2みたいに武器を使ったら戦闘能力が上がって、魔法を使ったら魔術能力が上がって、
というしシステムは一見合理的なんだけど、ゲームとしては不合理だよね。
融通が利かない。
魔法剣士がやりたかったら、絶対に中途半端になるし。
レベルが上っていろんなステータスがボンッって上がるほうがゲームは進めやすいよ。
912: 2022/01/12(水) 11:08:43 ID:T59eagqjM(1)調 AAS
いまにして思うけどFF2はその辺のバランスをかなり考えて調整してたね。
ファミマガが自分攻撃や素振りを推奨し出したのがFF2にとって不運だったのか売上に繋がったのかはわからんけどw
saga2の素早さは知ってないとどうしようもなかった
913: 2022/01/12(水) 11:17:29 ID:MtamQvYZ0(1)調 AAS
>>911
ザナドゥ「あ?」
914(1): 2022/01/12(水) 13:38:13 ID:368CY1nq0(1)調 AAS
>>911
だから勇者は器用貧乏って言われるんだぞ
魔術師並に魔力があって、戦士並に剣術に長けてるなんてまるで超人じゃないか
915(1): 2022/01/12(水) 14:55:35 ID:YgdyeN9/d(1)調 AAS
ザナドゥは目に見えての変化はわかりにくなったけど
コツコツ数字が上がっていくのは楽しかったんだ
916: 2022/01/12(水) 15:22:45 ID:T7Wzo/XMd(1/2)調 AAS
>>915
熟練度を上げるか新しい装備を買うかちょっと悩むとこが楽しかった
917: 2022/01/12(水) 21:05:40 ID:kHhdHG1u0(1)調 AAS
初体験だったから楽しかったのでは?
918(1): 2022/01/12(水) 22:15:59 ID:Pw4UrroIa(1)調 AAS
>>914
SHOHEI OHTANI を見ろ。
二刀流なんか無理。器用貧乏になるだけと言われたが、
海の向こうに渡って投打に大活躍している。まるで超人じゃないか。
919: 2022/01/12(水) 22:34:05 ID:H5DNyLsa0(1)調 AAS
体力/物理攻撃/魔法攻撃/防御/敏捷/魅力/命中/回避があった場合
物理と魔法の両方を取ると物理だけのキャラや魔法だけのキャラより弱くなる。
装備だけで強さが決まるなら別だが
920(2): 2022/01/12(水) 23:10:55 ID:2w539ZXP0(1)調 AAS
相違や98で野球ゲームって有名どころは何だろう・・野球道?
SLGだけでアクション系はなかった記憶
921(1): 2022/01/12(水) 23:15:10 ID:T7Wzo/XMd(2/2)調 AAS
>>920
調べたらプロ野球FANテレネットスタジアムってのが出てた
個人的には栄冠は君に、かな
922: 2022/01/13(木) 02:54:17 ID:yhcXmiNY0(1)調 AAS
栄冠は君に2で自分の弱小高校を全国1位にするのに45年かかったわ
練習の最適解が1,2年は筋トレのみ、3年は座学のみだった
フィジカル使った野球の練習を全否定してて草
923: 2022/01/13(木) 09:00:46 ID:/1z+/9oB0(1)調 AAS
>>918
後半もうボロボロやったヤンw
924: 2022/01/13(木) 11:05:19 ID:/9hc9GKE0(1)調 AAS
>>920
98スタジアム2は普通に面白かった
これに限らず日本ソフテックは普通に面白いアクションゲーム・スポーツゲームを続々制作していた、アクションに不向きなハードなのに
相撲は大相撲花王場所が鉄板
925(2): 2022/01/13(木) 17:40:50 ID:5IrXOXs40(1)調 AAS
ネットゲームはセーブは出来ても巻き戻しは出来ないんだよな
セーブは出来ても巻き戻しロードが出来ないオフラインゲームってあるんだろうか
次の日に持ち越す為のセーブ機能だけは必要だが
926: 2022/01/13(木) 19:07:24 ID:zoZe7tylr(1)調 AAS
ローグライクだと巻き戻し不可のセーブ(要はゲーム中断のためのセーブ)が主流じゃねーの?
927(1): 2022/01/13(木) 19:11:32 ID:VhvCf8Ez0(1)調 AAS
Wizとかザ・スクリーマー みたいなのの事?
928(1): 2022/01/13(木) 19:17:44 ID:g3Z4Bydm0(1)調 AAS
>>921
売れたのは栄冠は君によりベストナインプロ野球の方な気もする
栄冠のちっこいキャラが無駄に芸細な動きするの好きだけどね
929: 2022/01/13(木) 19:24:00 ID:Mqezo2CK0(1/2)調 AAS
ベストプレープロ野球98はよく出来たSLGだと思う
930: 2022/01/13(木) 20:15:56 ID:x5ICII820(1)調 AAS
>>928
売れたならベストプレーベースボールの方じゃ?
ペナントレース出来たし
なおベストナインプロ野球は85年頃でだいぶ古い(88版持っててSRのFM音源対応してるから時期的にそんなもん)
931: 2022/01/13(木) 23:52:40 ID:Mqezo2CK0(2/2)調 AAS
光栄は鎌倉ものSLGは出してなかった記憶?
「鎌倉殿の13人」3DCG地図が再登場「真田丸」から高精細化「山や渓谷、河川くっきりと表現」
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
>歴史シミュレーションゲームの元祖「信長の野望」の生みの親、シブサワ・コウ氏が再び「3DCG地図監修」を担当。
932: 2022/01/13(木) 23:59:52 ID:b+BF4BF20(1)調 AAS
源平合戦をお忘れか?
933: 2022/01/14(金) 01:31:37 ID:Jb/Fj7rjM(1)調 AAS
魔神は暇人
934: 2022/01/14(金) 09:31:47 ID:S8mrOJiVa(1)調 AAS
ベストプレープロ野球と栄冠は君にでは野球SLGの完成度に差がある。
ベストプレープロ野球の方が一枚も二枚も上手。
栄冠は君に、は育成要素があるけど選手がどう育っているのか、いまいちわからない。
意欲作だけど全体的な完成度もいまいち。
935: 2022/01/14(金) 11:01:45 ID:kv/75paT0(1)調 AAS
べスプレのそれっぽさは凄いと思ったな
ファミスタもそうだけど
作っている人の野球への理解度がゲームに出ている
936: 2022/01/14(金) 11:38:56 ID:1AoOK6I2a(1)調 AAS
お詫びとお知らせ
2022年2月発売予定でございました、ゲームパッケージWindows向けタイトル『ザ・トリロジーズ -T&ESOFT / XTAL SOFT COLLECTION-』につきまして、度重なる新型コロナウイルスの影響にともない2022年3月発売予定にさせて頂くことになりました。
本製品の特長であるプラスチックパッケージの新規製造工程にて、全世界的なコロナウイルスの影響で製造各社の進行が大幅に遅れております。
最新の状況では、プラパッケージ製造会社より1月製造開始、2月内日本国内到着との明確なスケジュールを受け取りましたので、3月発売に向け全力で進めさせて頂きます。
度重なる発売日の延期決定につきまして何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
2022年1月14日 株式会社D4エンタープライズ
外部リンク:www.amusement-center.com
937: 2022/01/14(金) 12:43:42 ID:u1itsh6d0(1)調 AAS
キターーーーー!
938: 2022/01/14(金) 19:50:50 ID:UFsCwue10(1/2)調 AAS
完成品なんて出すと次出せなくなるから何か一つ物足りなくして作るのが定石
ゲームとて儲ける為の手段
939: 2022/01/14(金) 20:21:16 ID:EhupV08X0(1)調 AAS
プラのせいで遅れてるかのような
940(1): 2022/01/14(金) 21:33:18 ID:zUTZXu8z0(1/2)調 AAS
>>925
ザナドゥてそうじゃなかったっけ?
941: 2022/01/14(金) 22:03:55 ID:Qd5ccHPb0(1)調 AAS
>>940
ザナドゥは死んだらセーブしたとこまで''巻き戻る"
925が言うのはセーブはできるが巻き戻しができない(故にロストしたらそれっきり、死んだら終わり)ゲームのことでは?
942(1): 2022/01/14(金) 22:12:50 ID:zUTZXu8z0(2/2)調 AAS
あーそうだったごめん
ザナドゥはデカキャラで死ぬと部屋の前で復活してたな?(記憶が曖昧なので?をつけておく)
943: 2022/01/14(金) 23:01:22 ID:UFsCwue10(2/2)調 AAS
アートディンクの第三の書は途中セーブしか出来ないけどツール使ったり
再インストで以前のセーブデータが使えるから巻き戻せるんだよね
エルダーブレイズしかないのかな
944(1): 2022/01/15(土) 00:06:21 ID:W7kMkju30(1)調 AAS
>>942
そのネタはあっちのスレで出すと痛い勘違いが暴れるという
倒したらセーブとスレで吹聴してフルボッコにされた逆恨みっぽいが
死んだら即ディスクからデータ削除でキャラクターロスト最初からやり直しだと有名なのはザ・スクリーマーとか(98版あったはず)
945: 2022/01/15(土) 00:53:09 ID:0kms0exi0(1)調 AAS
>>925
ウィザードリィがそれに近いかねえ
あとマイナーだけど鉄騎とか
まあどちらもセーブされるタイミングがわかってれば戻れちゃうけれども……
ファミコン版の魔神英雄伝ワタルやぶつ森シリーズなんかは、きちんとセーブしてからリセットしないと、ペナルティを受けたり説教されたりしてたねえ……
946: 2022/01/15(土) 08:09:20 ID:21h+Xl/ma(1)調 AAS
インプレスeスポーツ部女子レトロゲーム班
黒田瑞貴、「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」第4章はオート戦闘との戦い!
黒田 瑞貴 2022年1月15日 08:00
外部リンク[html]:pc.watch.impress.co.jp
947: 2022/01/15(土) 08:12:16 ID:gM6FjSh50(1)調 AAS
危ないと思ったらドライブレバー上げてたな
948: 2022/01/15(土) 08:17:01 ID:crb3/G070(1)調 AAS
今になって思えば、英雄伝説でセリオスやゲイルの賢さなんて上げる必要全く無かったな
最強育成だと、賢さから上げることになるが
949: 2022/01/15(土) 10:44:58 ID:9l0A6U3Dr(1)調 AAS
>>944
RogueやNethackが死んだらデータ削除(というかゲーム中断時にセーブされて再開時に中断時のセーブデータ削除)だな
バックアップを取る裏ワザが使えるけど
950: 2022/01/15(土) 12:26:07 ID:y7YLoSyg0(1/2)調 AAS
Wizシリーズも1戦闘毎/全滅時にセーブだっけ?
951(1): 2022/01/15(土) 12:29:56 ID:y7YLoSyg0(2/2)調 AAS
>Wizシリーズ
>927、945 で言われてた。
952: 2022/01/15(土) 12:33:13 ID:QzZj5HsK0(1)調 AAS
>>951
Wizardryについて語ろう 145
2chスレ:retro
953: 2022/01/15(土) 21:10:43 ID:OnhS+qLx0(1)調 AAS
フロッピーのレバー上げてからゲームしてた思い出
954: 2022/01/19(水) 13:37:26 ID:yTYTKeU2a(1)調 AAS
3.5インチFDのシャッター部って極端な話、壊れて取り除いてもそのまま差し込んで使えたのだろうか。
5インチはファサって落ちるからノーダメだけど、3.5インチは落とすたびにカシャーンって感じで壊れるイメージあっても、よく考えたら磁気部分はほぼノーダメだし。
955(1): 2022/01/19(水) 14:53:20 ID:KqfjDeO20(1)調 AAS
使えますよ
ファミコンのディスク(黄色いの)がシャッターついてませんが、同じように使える
956(1): 2022/01/19(水) 19:15:55 ID:d29XB1E+a(1)調 AAS
一部で使われてた3インチディスクもハードケースでシャッターチャンス無しだったね。
957: 2022/01/19(水) 20:26:27 ID:/0Oflzfj0(1)調 AAS
シャッター電撃隊
958: 2022/01/19(水) 21:56:09 ID:Yexbxxxe0(1/2)調 AAS
>>956
それが>955や
959: 2022/01/19(水) 22:20:39 ID:/6sR1oFw0(1)調 AAS
ファミコンのディスクは3インチじゃないし
3インチのディスクはシャッターがシェルの内側にあるから一見シャッターなしに思えるだけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 43 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.246s*