[過去ログ]
PC-98を懐かしむスレ41【非エロ】 (1002レス)
PC-98を懐かしむスレ41【非エロ】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
612: NAME OVER [sage] 2021/12/12(日) 20:49:31 ID:W/oNVLpGr1212 >>598 N88というかDISK-BASICでもマウスは使える 機械語の知識が必要だけと http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/612
613: NAME OVER [sage] 2021/12/12(日) 21:28:30 ID:sqem5AaAr1212 フルマウスオペレーションという単語が懐かしい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/613
614: NAME OVER [sage] 2021/12/12(日) 23:05:50 ID:pNuYqSVG0 前面にマウスポートが付いたのはいつだろうな XL2は前面、VXは背面だった気がするけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/614
615: NAME OVER [] 2021/12/12(日) 23:31:50 ID:pD4x1pl00 >>614 RXは前面だった 9821Asは前面 As2は後面 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/615
616: NAME OVER [sage] 2021/12/12(日) 23:51:32 ID:/udr6MVw0 画像検索で漁ったら XL^2が最初かしらね?(286なXLは違う) Rシリーズは全機種前面だけど初物はRA2&5(RXは遅れた) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/616
617: NAME OVER [sage] 2021/12/13(月) 00:02:44 ID:YuhQw+B40 VMでも21は背面で11は前面 筐体のデザインが変わったタイミングでかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/617
618: NAME OVER [sage] 2021/12/13(月) 01:15:38 ID:agnhQmNu0 >マウス 88用にMSXのマウス買ってきて使ってた。 RS-232Cにつなげられるというシリアルマウスは見たこともなかった。 98用は・・・中古本体かったときに付属してたわ(9801RX,、9821ap2)。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/618
619: NAME OVER [sage] 2021/12/13(月) 17:06:04 ID:fnGEYHi50 86年に出たVXってwindowsインストールされている機種があったんだ 調べるまでしらなかったわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/619
620: NAME OVER [sage] 2021/12/13(月) 17:36:58 ID:/tgcgqde0 VX4/WNはNECの商品情報で 「PC-9801VX4+PS98-127-HMW+PS98-505-HMW+PC-9872L相当の添付」 とあるのでプリインストールじゃなくてバンドルされてるだけだと思うんだよね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/620
621: NAME OVER [sage] 2021/12/16(木) 13:22:22 ID:cKvJDoFO0 88年にアスキーのファルコン2.0やったが遅すぎの敵機が見えないでゲームにならず 93年のマイクロプローズのガンシップ2000が秀逸に思えたけど フライトシムはたった数年で随分変わるもんだとつくづく思った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/621
622: NAME OVER [sage] 2021/12/16(木) 13:59:22 ID:EZgwcoUV0 エリア88のフライト部分は意外と良くできてた 流石アルシスと言ったところか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/622
623: NAME OVER [sage] 2021/12/16(木) 14:53:34 ID:XsPsZrPM0 タイトルを1文字変えるの前スレで 遊戯王→遊撃王を誰もワカンナカッタヨ。 もしくはワカッテテもセルフツッコミ容認で沈黙を守ってたか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/623
624: NAME OVER [sage] 2021/12/16(木) 19:26:28 ID:9lRQhI+s0 相手にされなくてここで報告とか可哀想に http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/624
625: NAME OVER [sage] 2021/12/16(木) 19:34:09 ID:7ORRTUEh0 前戯王 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/625
626: NAME OVER [sage] 2021/12/17(金) 08:02:46 ID:yryEDx6V0 >>624 クヤシカッタノデツネ……(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/626
627: NAME OVER [sage] 2021/12/17(金) 08:16:44 ID:JgcEeBCar テンプレどころかスレタイも読めないバカが来てるな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/627
628: NAME OVER [sage] 2021/12/17(金) 09:51:42 ID:yryEDx6V0 キイテルキイテル(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/628
629: NAME OVER [sage] 2021/12/17(金) 12:12:32 ID:GxcMakoC0 だから触るなつってんの 嬉ション撒き散らしじゃねーかよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/629
630: NAME OVER [sage] 2021/12/17(金) 18:52:30 ID:sq2lp5oo0 この手の連中はネットでも相手にされなかったとか言って今度は自分より弱い小動物や小児をターゲットにするから 自分の発言や行動に何かしらのレスポンスが返ってくる間はネットに留まるから多少不快でも我慢したほうがいい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/630
631: NAME OVER [sage] 2021/12/17(金) 18:56:58 ID:yryEDx6V0 (>ω・)ネェ〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/631
632: NAME OVER [sage] 2021/12/18(土) 08:13:06 ID:UnXt78jha 黒田瑞貴、「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」で宿敵アクダムをまたも取り逃すも第2章完! 黒田 瑞貴 2021年12月18日 08:00 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/retro-game-joshi/1375359.html http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/632
633: NAME OVER [sage] 2021/12/18(土) 10:09:18 ID:inmzKPItd >>630 なるほどね 知らず知らず俺らは犯罪抑止してるんだな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/633
634: NAME OVER [sage] 2021/12/18(土) 20:39:44 ID:PprfgLQk0 何だそりゃ? ネオ麦茶や加藤智大に俺らがもっと生温く相手していれば、西鉄バスジャック事件や秋葉原通り魔事件も起きなかったという話か? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/634
635: NAME OVER [sage] 2021/12/18(土) 22:18:55 ID:AWLVAHEVr 社会から孤立した奴だから一番怖ろしいのは放置されること しかしコミュ障ゆえにまともに会話をする能力もないので>>626のような苛つかせる口調で興味を引こうとするわけだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/635
636: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 11:11:53 ID:DdrmKrr30 最近のネット上では言い争いばっかりってのも 書き込んでるのがそんな奴ばっかりなんだろうね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/636
637: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 13:12:39 ID:QXBMSJ800 書き込んでる奴ら全員「俺が正解、他が間違ってる」こう思い込んでるから どこまで行っても平行線。 一番の正解者は書き込まず静観してる人だったりする。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/637
638: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 13:16:22 ID:DdrmKrr30 >>637 それはザナドゥスレの事を言ってるのですかwww http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/638
639: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 13:32:48 ID:QXBMSJ800 >>638 この5ちゃんねる全体の荒れたスレの事だけど? 君はなぜ特定のスレだと勘違いしたのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/639
640: NAME OVER [] 2021/12/19(日) 13:44:41 ID:gpKQ81Ec0 >>639 >>637を声出して読んでみ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/640
641: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 14:10:34 ID:NqvRZ4Tgr なんでそう喧嘩腰なのかね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/641
642: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 15:53:41 ID:JeCV0A+w0 ナンヤ、またカタカナちゃんの一人勝ちヤンケ(笑) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/642
643: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 17:46:21 ID:C7WCEef10 >>634 かもしれないなあ麦茶ってのは知らんが http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/643
644: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 21:29:10 ID:MCDAevDb0 上位にはザナドゥが食い込むか否か 【ゲーム】 テレ朝 『テレビゲーム総選挙』100位から71位までの作品が発表『マリオ』『ドラクエ』『FF』シリーズなどランクイン [muffin★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639732411/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/644
645: NAME OVER [] 2021/12/19(日) 21:58:49 ID:MJdIb/uB0 入るわけないだろ そもそもテレビゲームとして認識されてないだろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/645
646: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 22:44:06 ID:6/OLrCA70 ということはザナドゥ未プレイで死ぬゲーマーだらけなのか 勿体無いゲーム人生だわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/646
647: NAME OVER [sage] 2021/12/19(日) 23:50:38 ID:KkKB0SOh0 テレビゲームでザナドゥといえば十中八九ファザナドゥだろうしな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/647
648: NAME OVER [] 2021/12/20(月) 00:13:21 ID:aLFcqI7K0 >>647 言わんとすることは分かるが、今のゲーマーに理解はされないだろう http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/648
649: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 00:16:13 ID:E6RRJyaC0 >>648 ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/649
650: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 00:54:33 ID:Ky1LUEDY0 >>647 ファルコムのザナドゥなら知ってるけどファザナドゥって何処のメーカー? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/650
651: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 01:33:59 ID:rbgJP4qA0 ザナドゥがどうやったらDQやFFに並ぶんだよ...ウィザードリィならわからんでもないがな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/651
652: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 02:40:01 ID:e04ANp+YM ここまで東京ザナドゥの話題なし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/652
653: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 03:10:57 ID:Ji2/4Wll0 >>652 カメラの挙動が酷くて3D酔いした それもダンジョンじゃなくて日常パートの街でw そんぐらいしか覚えとらんなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/653
654: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 07:41:53 ID:E6RRJyaC0 >>652 出るわけねーだろスレチ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/654
655: NAME OVER [] 2021/12/20(月) 08:42:15 ID:PI32o67bd >>649 安価ミス >>646宛 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/655
656: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 09:36:23 ID:LbxTlFQm0 そもそもザナドゥは88で火っとしたので98スレでする話ではない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/656
657: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 09:48:40 ID:b5JVhbbm0 一応長らく日本一売れたゲームではあったそうだが 俺は別にザナドゥ好きじゃなかったので むしろ嫌い 98でリバイバル版とか出てるのでスレチでもないよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/657
658: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 10:50:40 ID:0AqG6baad 98ザナドゥ時代は音源ボード発売されてなかったんでbeep音で三重和音 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/658
659: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 11:37:57 ID:KFP7dSN0H beep音で三重和音 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/659
660: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 12:55:07 ID:HtFo/H/pa ファミコンのザナドゥでファザナドゥだっけ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/660
661: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 13:25:11 ID:VY07BV2E0 beep音で人の声喋らせるのびっくりしたなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/661
662: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 14:50:22 ID:iUIjX8Qer 同人グループほんわかソフトのやさしくしてねやおしおきキライ!もそのパターンで音声再生してたな 後にグループの一人がコナミに入ったらしいが、ゴエモン3のパニックステージを見て納得した これおしおきキライ!やん とw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/662
663: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 16:26:31 ID:s1n21RP50 小学生の頃、隣のお兄ちゃんが88でプレイしていたザナドゥ。そのお兄ちゃんはめっちゃ絶賛していたザナドゥ。リアルタイムではプレイする事は叶わなかったザナドゥ。 時は流れて社会人になり発売されたリバイバルザナドゥを買ってプレイしてみた。ちっとも進め方がわからない、何が面白いんだこのゲーム。なのでさっさと裏技で最強キャラを作ってクリアしました。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/663
664: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 16:41:56 ID:f6NTMegB0 社会人でザナドゥの進め方が分からんとかどういう感覚なんだろうな 興味深い http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/664
665: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 16:55:29 ID:gAFyWZF/0 まぁ金がない時にセーブするとカルマ溜まるとかわかりにくよね 説明書でも神様はタダ乗りは許さないとか曖昧な事しか書いてないし それでレベルアップ出来なくて洞窟の扉が開かなくて1面で終わりって場合もある、というか小学生時代のワイや http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/665
666: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 16:59:56 ID:j56+/wi80 ドラゴンスレイヤーの時からプレイしながら一つ一つ知らないことを知っていけばいいよというスタンスだったから知る気が無ければ楽しめるわけないわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/666
667: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 17:12:59 ID:owEGRiI3d 当時は進め方を捜すってのもゲームの楽しみ方として普通だったしね…… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/667
668: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 18:43:43 ID:rbgJP4qA0 リアルタイムでザナドゥに触れてきた俺達はゲーマーとして優れているんだ! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/668
669: NAME OVER [sage] 2021/12/20(月) 20:17:38 ID:/tLNytKs0 ザナドゥを初めてプレイしたときにBGMが急に変った時にバグ?と一瞬疑ってしまった自分 (FOODがゼロになった事を知らせる親切な設定だったんだね) それでもオンメモリで複数のモンスターキャラやデカキャラだすサービス精神は凄いと思った http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/669
670: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 10:08:07 ID:o5qA3fPt0 昨日もエースコンバットでワカモンたちをボコボコに出来たのも リアルタイムでザナドゥをやってたから以外に理由がナイノヨネ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/670
671: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 11:19:40 ID:VkQE0nH7d そういえばエースコンバットとザナドゥは 飛び道具が無限生成されるという共通点があるから パクリというかもはや同じゲームと言っていいな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/671
672: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 11:50:16 ID:whlzx/tFr 「エースコンバット?ナムコのあれが98に移植されてたんだ。へぇ〜」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/672
673: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 12:57:16 ID:xAV4kK/qd エースコンバット… アーケードではエアコンバットを名乗ってたが既に98にエアコンバット出てたから名前変えたんだっけ そういう意味では98に出てたと言えなくもない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/673
674: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 13:02:20 ID:+7+h0Auh0 派手なのがエースで 地味なのがエアーって覚えてる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/674
675: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 13:16:33 ID:LGDHZPMg0 エアーコンバット?はシナリオ集が2本もでるほどフライトシムとしては売れたソフトだったハズ 他のフライトシムに比べてマイナーな機種選択できて面白かった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/675
676: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 13:22:17 ID:RVYCiOrS0 それでも俺は初代エアコンバットのトンデモ設定が好き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/676
677: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 21:04:18 ID:H1tdoYvn0 3Dポリゴンで快適に動いたマシンといえば386以上のスペック? アローン・イン・ザ・ダークは98でも少々遅かった記憶 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/677
678: NAME OVER [sage] 2021/12/21(火) 23:22:00 ID:RVYCiOrS0 98でもってどういう意味なのか判らんけど あの手の固定画面&ラジコン操作の3Dゲーは自分の位置が判りづらい、 仕掛けと座標を合わせるのが面倒、なことから比較的もっさり動作にしてるよ 自分の動きはもっさりしてるのに、ゾンビ犬は元気に跳ね回ってなかったか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/678
679: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 00:21:34 ID:TtUb9fiu0 同一の方向から上下左右に動かせるのは2Dで全方向から見えるのが3D って認識してるけど違ったかな 中心にいるキャラだけが3Dで背景が同一方向だと2.5D 背景もグルグル回せるようになった3Dゲーっていつだったのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/679
680: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 06:51:44 ID:TBmqoZyOd 店頭デモでリタリエーターが286マシンで当時としては滑らかに動いてた印象がある http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/680
681: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 11:31:22 ID:7vZt7xRS0 一人称視点ゲームなら V30時代にもフライトインハワイとかポリゴンのフライトゲームがあったし、 スタークルーザーも普通にうごいてましたやん ハムレット(スペースグリフォン)だとか ウルティマアンダーワールドとかシャドウキャスターなんかはぐるぐる背景回せたよな 「2.5Dゲームと言えば?」と聞かれて「バイオハザード」と答えるやつ多いかね? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/681
682: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 11:49:06 ID:d4uAt51wH 8ビット時代から http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/682
683: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 12:48:49 ID:8BmVhfupr ブランディッシュが〜 ブランディッシュが〜 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/683
684: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 13:22:29 ID:9UYtDROc0 止まらない♪ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/684
685: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 14:39:30 ID:a1Uwskw1r ブランディッシュはダンマスの系譜だと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/685
686: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 17:35:27 ID:FkpMgjJf0 スペハリ、アフターバーナーが3Dゲーム http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/686
687: NAME OVER [] 2021/12/22(水) 17:53:21 ID:csSzAN8bd >>684 誰か ブランディッシュ 止めて http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/687
688: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 21:57:26 ID:hTRLafBm0 ブランディッシュはどちらかというとゼルダタイプ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/688
689: NAME OVER [sage] 2021/12/22(水) 22:23:40 ID:GRITe0YW0 98版ギャプラスは流石に長時間プレイできなかった・・・ディスプレイ横にして怒られた思い出 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/689
690: NAME OVER [sage] 2021/12/23(木) 12:38:26 ID:2HB01TD0r >>688 馬鹿にされてるの分からないの? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/690
691: NAME OVER [] 2021/12/23(木) 22:34:47 ID:mWlzA/40a バイオハザードよりアローン・イン・ザ・ダークが先だ。 アローン・イン・ザ・ダークこそ画期的なんだ。 バイオの画期は4からだよ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/691
692: NAME OVER [sage] 2021/12/23(木) 23:34:11 ID:39RMmkna0 同意 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/692
693: NAME OVER [sage] 2021/12/23(木) 23:58:04 ID:7InpclZI0 そうなんだよなあ。アローン先にやってた自分や他の人はみんなバイオみてあれ?ってなったでしょ バイオはアローンxFC版スイートホームで作られたようなもんだし… ただアローンは3DOの独占の影響?か1は他ハードで移植されず2からだったんだよな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/693
694: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 00:11:56 ID:ytn9uCyE0EVE >>693 たしかにバイオ見て「アローンやんけ!」とは思ったけど、グラフィックもシナリオも演出も格段に進歩してたからそりゃあぐうの音も出ませんわw ドラクエのことを「夢幻の心臓やんけ!」って言ったところで…ねぇw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/694
695: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 00:28:13 ID:5b89KgID0EVE ネトウヨがよくK-POPはJ-POPのパクリって言ってるけど は?K-POPの方が世界的に売れてるからこっちの方が正義ですけど? と同じことですね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/695
696: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 00:38:51 ID:ytn9uCyE0EVE 俺はJ-POPもK-POPも興味無いから知らんけど、 パクったものに何かプラスアルファをして新しいものになってるんならいいんじゃね? ただのパクリ止まりならksじゃろ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/696
697: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 04:23:23 ID:bjOmFnmv0EVE 大昔のローグトルネコ論争思い出した http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/697
698: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 06:54:40 ID:Z/UUEiA60EVE 欧米ならたとえパクリがオリジナルより売れてても裁判では負けるが アジア大陸では常識は通用しない http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/698
699: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 09:33:55 ID:JSeDLA8ndEVE 最初にアイデアで作り出した人は至高だものねえ 後続はただのパクリで終わるか さらにアイデア加えて別物になるのかで評価変わっちゃうもんね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/699
700: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 10:52:21 ID:hSuCea860EVE アローン(1992)、バイオ1(1996)だから4年の差があったが残念ながらアローンがあの手のラジコン操作の初3D作品ってあまり知られなかった 『バイオハザード』のゼネラルプロデューサーを務めた藤原得郎は雑誌インタビューの中で、『アローン・イン・ザ・ダーク』について「結果として参考にはしました。表現方法のひとつ、という形ですね」と影響を認めている。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/700
701: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 12:02:12 ID:uGOpqXJBdEVE じゃあパクってるんじゃん! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/701
702: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 20:20:32 ID:AMyji4DLrEVE インベーダーとパックマンが丸パクリされまくったから元のゲーム+αしてゲームの停滞を感じさせなければ比較的目を瞑ってもらえる感じになってる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/702
703: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 20:44:29 ID:d1HNpObHrEVE カプコンはアローン1だけ特許を取って握り潰したんだっけか そのせいで他メーカーが移植しようにも2以降ばかりになったとか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/703
704: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 22:33:14 ID:hSuCea860EVE 2019年2月25日放送のTBSラジオ系のラジオ番組『伊集院光 深夜の馬鹿力』(毎週月 25:00-27:00)にて、お笑い芸人・伊集院光が、『バイオハザード』のネタ元『アローン・イン・ザ・ダーク』について語っていた。 それに『アローン・イン・ザ・ダーク』っていう、『バイオハザード』の1のパクリ元のゲームがあったの。これは、明らかにパクってるの。ほぼほぼ同じ演出とかがいっぱいあって。で、当時、カプコンの人が「パクりました」って言ったからね(笑)それぐらいの…で、後にカプコンは恐らくこの『アローン・イン・ザ・ダーク』の権利を買ってると思うんだよ。で、まぁ事なきを得ているっていうか、そういう形になってるんだけど。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/704
705: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 22:34:37 ID:hSuCea860EVE カプコンがアロン1日本版出すとか言ってたのか?マジで? > 90年代の三部作、そしてカプコンが罪滅ぼしとばかりに日本版を出すと宣言しながら、結局は反故にされてしまった『Alone in the Dark 4 The New Nightmare』(2001年)を経て http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/705
706: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 22:39:08 ID:5b89KgID0EVE 対戦格闘の起源はスト?といってデコを訴えておまえそれウチの対戦空手道のパクリやんって逆に訴えられ和解 コーエーの無双をパクってバサラ作って更に逆にバサラの何とかシステムをパクりやがってと無双を訴えて返り討ち 社風と言う奴やな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/706
707: NAME OVER [sage] 2021/12/24(金) 22:40:52 ID:h0n/a4x/0EVE >>706 そのデコは後にマジドロを他社にマネーアイドルエクスチェンジャーとしてパクられて訴訟沙汰 因果応報だな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/707
708: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 14:44:45 ID:ImbjOdBS0XMAS カプコンはGTAサンアンドレアスとかPS2で出したりするデショ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/708
709: NAME OVER [] 2021/12/25(土) 14:48:52 ID:blHKTDTT0XMAS 元カプコンの岡本がYoutubeでカプコンの著作権とかに対する認識について語ってたな。 カプコン自体中小企業感覚でリスク管理がいい加減なんだとか。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/709
710: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 16:01:30 ID:CputKaQZ0XMAS スタクルはテクノ→21→(たぶん)セガ?、 スタクル2がなんでかカプコンに商標あるんだそうな TOWNS&9821版発売したとこ(JHV?)じゃないんだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/710
711: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 17:40:37 ID:XmaVpSIk0XMAS TUX吉村がトレジャーとか入社しては解雇されたりしてるうちにカプコンに売ったのか? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/711
712: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 18:12:09 ID:DAY4d4QxdXMAS >>695 そんな話聞いたこと無いな 曲の洗練具合はメジャーではKに分があるとは個人的に思う 有線でしか聞から誰の曲とか曲名とか全然知らんが 日本の特に男の曲は声含めてナヨナヨしすぎてて全然ダメ ニッケルバックのチャドくらいのボイスいねぇのかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/712
713: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 19:03:13 ID:I5KjxCcP0XMAS 同性の声優って基本嫌いだから仕方ない 孫悟空やルフィって声優が女性だからみんな好きになったのかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/713
714: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 20:48:43 ID:EAUXyDSh0XMAS つまりルパン三世を女性にやって欲しかったのね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/714
715: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 20:58:57 ID:xnjoAvYHdXMAS いや、俺はダンクーガのマンモスに乗ってる人とか南斗水鳥拳の人とかの声好きだぞ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/715
716: NAME OVER [sage] 2021/12/25(土) 22:47:05 ID:jCHaIeCP0XMAS 奇面組の物星大やキン肉マンのスクリューキッドの声なら好き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/716
717: NAME OVER [sage] 2021/12/26(日) 08:16:28 ID:d1J0rL8cM マ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/717
718: NAME OVER [sage] 2021/12/26(日) 13:07:34 ID:QIxDy8yrr 今から言っとくけど次スレいらないからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/718
719: NAME OVER [sage] 2021/12/26(日) 13:20:11 ID:7Y9Bw6BA0 なんでじゃ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/719
720: NAME OVER [sage] 2021/12/26(日) 18:58:13 ID:lX9k4ywNa インプレスeスポーツ部 女子レトロゲーム班連載企画🎮 黒田瑞貴のPC-98版ドラゴンスレイヤー英雄伝説実況第6回配信中です https://www.twitch.tv/963games http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/720
721: NAME OVER [sage] 2021/12/26(日) 20:32:36 ID:JD2972Te0 シムシティはプレイ楽しかったがシムアースはよく判らんかった 洋ゲーでハマッたのはポピュラス、プリンスオブペルシャかな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/721
722: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 00:19:03 ID:vB5rAANx0 シムシティで飽きたらわざと災害を起こすように、 シムアースでも飽きたら太陽の温度を上げて海を干上がらせて生物を全滅させるプレイしてたな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/722
723: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 03:59:29 ID:ECBi+Cukd シムアントでは水攻めばかりやってた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/723
724: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 04:13:07 ID:gTPmQsiH0 ポピュラスは人がウジャウジャいるとこを水没させるのが気持ちよかった http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/724
725: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 06:36:16 ID:+nkCOd9D0 >>724 ポピュラスは自陣を高台に上げて洪水起こして敵陣を沈めてたなあ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/725
726: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 09:35:33 ID:+m/FcLvZ0 なんでそんなひどいことするのw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/726
727: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 12:49:53 ID:SRD4l4np0 ノアの再現デショw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/727
728: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 12:53:32 ID:pfWTak53M シムシティでも作り上げた街に災害起こして壊すのが好き http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/728
729: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 16:38:12 ID:WUf3VFU+0 98用では無いけどPOSTALでイベントを悪用して色々な頃仕方を楽しんでる http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/729
730: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 17:53:01 ID:NFnFN8hl0 生まれた時代を間違えた人達が大勢いるね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/730
731: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 18:20:52 ID:+nkCOd9D0 >>726 敵を滅ぼすには手っ取り早いぜ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/731
732: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 18:53:50 ID:LtVLJN1B0 基本戦略だったと思ってた。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/732
733: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 19:04:18 ID:NFnFN8hl0 善人プレイはしても悪人プレイだけはしなかったな だから未だに対人プレイは苦手 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/733
734: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 19:29:16 ID:pNY4WTNC0 レミングスでネズミを爆発させるのは少し引いた http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/734
735: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 19:34:55 ID:4kRPRxbm0 シムアースのエンディングって老衰エンドしか無いんかな? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/735
736: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 19:58:47 ID:BDLDWhsO0 ポピュラスといえば洪水かハルマゲドン シムシティといえばメルトダウンと怪獣 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/736
737: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 21:03:40 ID:DihuwKxi0 水没即死設定のステージだと初手から地面削ってちまちま沈めるゲームだった記憶 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/737
738: NAME OVER [sage] 2021/12/27(月) 21:22:39 ID:PceP4OJO0 ポピュラスで騎士を作ったら 「行けっガンバスター」と心の中で叫んでたw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1635295290/738
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 264 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.144s