[過去ログ] 【SEGA】メガドライブミニ 総合スレ【16-BIT】85面 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: 2021/10/01(金) 07:43:15 ID:skJTxQ8U0(2/2)調 AAS
>>530
そのぐらいならギリ許容内だね
532: 2021/10/01(金) 17:39:42 ID:3QIIj87r0(1)調 AAS
>>478
スターブレード出してくれただけで満足だよ
533: 2021/10/01(金) 20:31:58 ID:fPeXb10QM(1)調 AAS
今日、車のナンバーで地域名の右の数字が32Xの車を見かけてちょっと羨ましかったな笑
534: 2021/10/01(金) 21:29:59 ID:DZQlXQN/0(1/2)調 AAS
>>1
中卒(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。家が金持ちだったら高学歴になってた。」
535: 2021/10/01(金) 22:12:58 ID:DZQlXQN/0(2/2)調 AAS
クソバカだらけ
どう見てもB型以下の老害ババア職員ヘイトスピーチ自治?あんたが消えることが1番なんだよ!不買糞婆!!
536: 2021/10/01(金) 23:05:56 ID:nXVE5IXu0(1)調 AAS
スペハリ2:2を名乗っているのに無印より圧倒的にクソ
大魔界:素晴らしい
スーパー忍:そこそこ
戦斧:良い
レイノス:素晴らしい
TF3:良い
コラムス:普通
武者A:良い
レッスルボール:まぁまぁ
レンタヒーロー:良い
537: 2021/10/02(土) 00:22:14 ID:cNqni+sP0(1)調 AAS
SFZ:やってない
SF神々の遺産:良い
アリシア:ペットの有効な使い方がわからん
ランドストーカー:良い
ソニック2:1で飽きた
ベア・ナックル2:素晴らしい
スノーブロス:やってない
スラップファイト:東亜プランなら他に入れるのあるだろう
ロードラッシュ2:意外良いがコースが少ない
ガンスタ:素晴らしい
538: 2021/10/02(土) 01:13:28 ID:TtTetvZl0(1/2)調 AAS
スペハリII確かにショボすぎだけどmk3版スペハリやってみるとコレの続編だったらまあ仕方ないかってなるよ
539: 2021/10/02(土) 01:58:02 ID:crWle2Tmr(1)調 AAS
ならねえよ
誰がマーク3の続編を期待するんだよ
普通の人間ならスペハリって聞いたらアーケードだろ
540: 2021/10/02(土) 03:37:52 ID:y0aAo3j10(1/5)調 AAS
スペハリ2:なんか動きがぎこちない音もしょぼ
大魔界:当時も買った名作
スーパー忍:当時のと絵が違うのは残念
戦斧:傑作
レイノス:当時中古に4000円も払った名作
TF3:覚えるとサクサク終わる
コラムス:地味すぎて眠くなる
武者A:良いけどダラダラしてる感はある
レッスルボール:1人では面白くなかった
レンタヒーロー:当時から良さがわからない
541: 2021/10/02(土) 03:43:26 ID:y0aAo3j10(2/5)調 AAS
SFZ:音もグラも良質だけど普通
SF神々の遺産:当時1周はしたけど普通リターンでバランス丸投げやん
アリシア:微妙アクション何故入れた
ランドストーカー:好きじゃない
ソニック2:いらんなあ
ベア・ナックル2:名作
スノーブロス:高いけどハードすぎてはまらなかった
スラップファイト:鮫の方がよかった
ロードラッシュ2:レースで入れられるのがコレかあ…
ガンスタ:名作なんだけどザコラッシュ面あたりで飽きてくる名作ではあるけれど
542
(2): 2021/10/02(土) 04:39:54 ID:7qlUVocX0(1)調 AAS
なんだレビュー大喜利流行ってるのか?
メガドラのゲームは大体遊び倒したが、ジ・ウーズの動画見て
アイディアは凄いけど結構時間かかる上にダルいゲームだと思ったぞ
名作と呼ばれても、やってみると系は結構あると思った
543: 2021/10/02(土) 05:30:21 ID:Iz3zsPlEM(1/3)調 AAS
ガンスタはGG版のボリュームが丁度いい
544: 2021/10/02(土) 06:31:23 ID:gK+D1WLf0(1)調 AAS
>>1
ワナビ(子ガチャ外れ枠)「親ガチャに外れて辛い。毒親のせいで出世するチャンスを失った。」
545
(1): 2021/10/02(土) 07:20:30 ID:3XYB+eLm0(1)調 AAS
MK?版スペハリはハヤオーだけで何もかも許せる。
あの超スピードと威圧感は他機種版と比較にならないし、アーケード版にはいないけどハヤオーほどインパクトのあるボスもいなかった。
546: 2021/10/02(土) 07:45:24 ID:jWF3Hucna(1/2)調 AAS
レビュー大喜利誰もロシアンパズルと魚介類に触れてないのが笑える
やっぱりなかった事にしたいんだなぁ・・・
547: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
548: 2021/10/02(土) 08:29:56 ID:ZDCEtfMS0(1)調 AAS
>>542
やってる事が凄い系のゲームと目新しい技術はなさそうだけどゲームとしては面白い
みたいなのもあるからねぇ

ポピュラスは結構衝撃だったな
BGマシンでグラフィックゲームを動かすのかよと
ゲーム事態は結構重かったけどPCでも機種によっては同クラスの重さだし
549: 2021/10/02(土) 08:36:24 ID:m3MQ2P8q0(1/2)調 AAS
某Vの人がメガドラミニ配信してたけどうっかりAボンタン押してゴールデンアックスで魔法や
スーパー忍で忍術使っちゃうのはセガゲーあるあるよね
550: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
551
(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
552: 2021/10/02(土) 10:00:43 ID:jtpW+Hkr0(1)調 AAS
>>551
不経済な不敬罪
553: 2021/10/02(土) 10:17:33 ID:2vSQO9O80(1/6)調 AAS
>>551
おまえ訴えられるは
誹謗中傷で
554
(1): 2021/10/02(土) 10:18:12 ID:2vSQO9O80(2/6)調 AAS
おそらく全力でくるぞ
555: 2021/10/02(土) 11:39:39 ID:sDE9/GW10(1)調 AAS
>>542
名作呼ばわりしてる奴が大抵は市場の金額だけ見て言ってるエアプ勢だしな
近年のあれが名作だこれを買えだのの『ネットの大勢の意見』()は信用に値しない
556: 2021/10/02(土) 12:13:37 ID:h5bTQZFbd(1)調 AAS
>>554
構ってもらえないからって自演するなよ
557
(3): 2021/10/02(土) 12:52:45 ID:TtTetvZl0(2/2)調 AAS
ベアナックル1の高評価はBGMと思い出補正でしかないと思うけど2はマジで面白いな
558: 2021/10/02(土) 12:54:08 ID:oMf31O7I0(1)調 AAS
思い出補正って言うのかそれ?
当時遊んで本当に面白かったんだから高評価でいいんじゃないの?
559
(1): 2021/10/02(土) 12:59:34 ID:2vSQO9O80(3/6)調 AAS
>>557
4MBだからな
オレは8MB以上のソフトしか買わなかった
ファットマンは5MBだったかな
560
(1): 2021/10/02(土) 13:06:50 ID:m79D2GLj0(1)調 AAS
今やるとベルトスクロールアクションはどれも単調で辛すぎ
1面クリアする前に飽きる
561
(1): 2021/10/02(土) 13:09:07 ID:Q9lbJJgx0(1)調 AAS
それは遊び方にも問題あるのかもしれない
562: 2021/10/02(土) 13:14:22 ID:NAyF5LZp0(1)調 AAS
エロ要素が無いと遊べない体になってしまった
563
(1): 2021/10/02(土) 13:21:55 ID:Q7Deld7T0(1)調 AAS
4MBのソフトでも名作はあるよな
564: 2021/10/02(土) 13:26:30 ID:bhJyUqyRr(1)調 AAS
>>563
サンダーフォース3とか武者アレスタとか
565
(1): 2021/10/02(土) 13:37:17 ID:jWF3Hucna(2/2)調 AAS
>>561
それは>>560のせいじゃない
メガドライブはハードにもソフトにも問題があったからだ(ラップ風に)
566
(1): 2021/10/02(土) 14:57:24 ID:/cXl8J/bM(1/2)調 AAS
SFC、MD、PCEの同世代3ハードの中では、メガドライブが一番現在でも愛されてて動きが活発だよね。
現役当時は3ハードの中で一番不人気だったのに、30年後にまさか一番人気になるとはね。
567: 2021/10/02(土) 15:29:33 ID:xdbYP181d(1)調 AAS
ロードラッシュ2でふっとゔぁされた後にバイク乗らずの走ってゴールって可能?
メリットある?
568
(1): 2021/10/02(土) 16:02:12 ID:hQs60xsUr(1)調 AAS
可能だがクラッシュがほぼゴール手前じゃないと敵車に抜かれまくるし轢かれる
メリットは何もないがヘコヘコ歩く姿がバカっぽくて良い感じ
569: 2021/10/02(土) 16:19:19 ID:KkfDCePr0(1/4)調 AAS
>>545
マークIIIのスペハリはもうちょっと自分の動きが速ければちゃんとしたゲームになってた感
若干ゲームギアの方で改善されてるけど。 その部分だけ。
570: 2021/10/02(土) 16:43:30 ID:Iz3zsPlEM(2/3)調 AAS
バイクから落ちて歩いて逆戻りできたり
妙に自由なところが洋ゲーの良さだったね
571
(1): 2021/10/02(土) 16:44:46 ID:Iz3zsPlEM(3/3)調 AAS
マークIIIのスペハリってホーミングないよね?
アーケードより妙に爽快感が薄いのはそのせいかと思った
572: 2021/10/02(土) 16:48:25 ID:KkfDCePr0(2/4)調 AAS
>>571
ホーミングないどころか弾速がのろ過ぎる。
573: 2021/10/02(土) 17:37:13 ID:2vSQO9O80(4/6)調 AAS
>>568
やっぱりゴールしても特典はないんだね
574: 2021/10/02(土) 17:40:56 ID:2vSQO9O80(5/6)調 AAS
対戦できるんだなw
動画リンク[YouTube]

575
(1): 2021/10/02(土) 17:44:24 ID:piF8ntKW0(1)調 AAS
ミニで圧倒的に売れたのはスーファミミニだがな
576: 2021/10/02(土) 19:31:00 ID:WarXqVe10(1)調 AAS
【NINJA】刀を持った忍者が米軍特殊部隊を襲撃、アスファルトの塊を投げて逃走 [haru★]
2chスレ:newsplus
577: 2021/10/02(土) 20:06:45 ID:NrWxc3HYM(1)調 AAS
>>557
いやいや穴に落っことして倒したり、何気に自由度あって面白かったよ。
578: 2021/10/02(土) 20:20:07 ID:E7btglc30(1)調 AAS
>>565
ラップなめんな
579: 2021/10/02(土) 20:47:44 ID:mwYVJk8NM(1)調 AAS
ベアナックルとソニック(発売日近かったよね)辺りで潮目が変わったイメージ。一般に認知され始めた?セガもやれば出来るじゃんって。そしてジュエルマスターでまた落とす

>575
どうでもいい。ダライアスが入った時の盛り上がりは、ちょっと忘れられん
580: 2021/10/02(土) 20:49:32 ID:y0aAo3j10(3/5)調 AAS
たしかにベアナック2には何故か穴がないよな
穴はラクできるから結構好きなんだが

2Pを落として遊べるし
581
(1): 2021/10/02(土) 20:51:08 ID:y0aAo3j10(4/5)調 AAS
戦斧は2面で2Pを突き落とすのが熱いし
582: 2021/10/02(土) 20:51:42 ID:KkfDCePr0(3/4)調 AAS
気軽に遊ぶなら1 適度にやりこむなら2 バカゲーと罵りながら遊ぶ3
583: 2021/10/02(土) 20:52:22 ID:KkfDCePr0(4/4)調 AAS
>>581
そういえば戦斧はオリジナルのIIIが出てたな。
584: 2021/10/02(土) 20:54:23 ID:dp8bQZiwa(1)調 AAS
ジュエルマスター、コンセプトは悪くないし別につまらない訳ではないんだけどなぁ
585
(1): 2021/10/02(土) 20:56:58 ID:jsjPs1qe0(1)調 AAS
>>559
x 4MB 4メガバイト
o 4Mbit 4メガビット
知ってるか?
バイトはビットの8倍もあるんだぜ
586
(2): 2021/10/02(土) 21:04:07 ID:2vSQO9O80(6/6)調 AAS
>>585
はぁ?4MBitの略で言ったのだが
587
(3): 2021/10/02(土) 21:06:18 ID:/cXl8J/bM(2/2)調 AAS
ベアナックル3はなんで評判悪いん?
キャラもでかくなって面白そうだが。
588: 2021/10/02(土) 21:07:38 ID:Q1dIDcBPM(1)調 AAS
ラスタンサーガ2はなんで評判悪いん?
キャラもでかくなって面白そうだが。
589: 2021/10/02(土) 21:17:37 ID:MkrMnopN0(1)調 AAS
ぶっちゃけセガハードが死んだのでメガドラ盛り上がってる面もあると思う
任天堂やソニーなら現行ハードで良いし
そもそもセガ信者って現行セガゲーム好きって人あまり居なくて世代が断絶されてる感じもするし
590: 2021/10/02(土) 22:06:00 ID:sC8sQHSya(1)調 AAS
信者というのは負けハードから生まれるんだよ。
セガならメガドライブ、任天堂ならN64、ソニーならPS3。

もうちょっと付け加えると、メジャーになれる要素もあったのに成り切れなかったという悔しさが信仰を先鋭化させるんだ。

分かりやすいのが任天堂だよ。
N64の敗北は逆に熱狂的な任天堂ファンを生み出した。
その熱はGCでも続いた。

でも、DSがPSPを圧倒し、返す刀でWiiがPS3に完勝すると熱気は急に失せたよね。
勝っちゃいけなかったんだよ(笑)。
まぁ、セガみたいになっても熱気は失せるわけだけど。
591: 2021/10/02(土) 22:22:45 ID:ozcDjM8l0(1)調 AAS
>>586
4Mビットなら4Mbと書くのか慣例だ
4MBと書かれたら普通は4Mバイトと読む
592: 2021/10/02(土) 22:26:44 ID:IgU8KLTkM(1)調 AAS
>返す刀でWiiがPS3に完勝すると熱気は急に失せたよね

は?
593
(1): 2021/10/02(土) 22:27:55 ID:y0aAo3j10(5/5)調 AAS
どうでもいい

2Mで面白いゲームが少ない
594: 2021/10/02(土) 22:28:47 ID:rQp+wjq80(1)調 AAS
ゲハ豚同士の揉め事は巣でやれよ、目障りだ
595: 2021/10/02(土) 22:30:06 ID:JBTUolvFd(1)調 AAS
>>586
正式な表記はBがバイトでbがビット
596: 2021/10/02(土) 22:56:08 ID:DZF1Nkn50(1)調 AAS
豚よ闘え
とことん戦い抜くのだ
ふぁいっ
597: 2021/10/02(土) 23:05:09 ID:apGTJjX60(1)調 AAS
>>593
クラックス
598: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
599: 2021/10/02(土) 23:56:41 ID:m3MQ2P8q0(2/2)調 AAS
TGSのセガアトラスチャンネルのメガドラタワーミニゼロの番組見た
最後に奥成さんが今後も何か出すみたいなこと言ってたね
600: 2021/10/03(日) 00:22:57 ID:50CyfTTe0(1)調 AAS
>>1
ワタク(子ガチャ外れ枠)「親ガチャ外れた。毒親のせいで受験失敗し人生めちゃくちゃです。」
601: 2021/10/03(日) 00:27:19 ID:KrkvI946a(1)調 AAS
ゲームギアミクロじゃなくて常識的なサイズにして40タイトルくらい収録したゲームギアミニがほしい
602: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
603: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
604: 2021/10/03(日) 01:58:37 ID:h52F1lJ60(1/2)調 AAS
マーク?ミニかねぇ
それよかメガドライブミニ2を出してほしいけど
605: 2021/10/03(日) 02:24:51 ID:OVNvA0iA0(1/3)調 AAS
マーク?がメガドラなんでしょう?

かっけえ…
606: 2021/10/03(日) 02:37:14 ID:5xZ27G9XM(1/3)調 AAS
マスターシステムミニとしてソニックやサーガイア、ミッキーなんかを入れてくれればいいかも
サプライズでウルティマ4の日本語版を
607
(1): 2021/10/03(日) 03:09:18 ID:dOObScrI0(1)調 AAS
画像リンク

608: 2021/10/03(日) 04:40:40 ID:nnoNIk8E0(1/2)調 AAS
>>566
無理矢理持ち上げて話題にしてる人がいたのでは
盛り上がってるのも実際はごく一部かと
609
(1): 2021/10/03(日) 04:43:02 ID:nnoNIk8E0(2/2)調 AAS
>>607
マークIII版ダライアスIIが捏造されてる
610
(1): 2021/10/03(日) 06:03:52 ID:kC/738qH0(1)調 AAS
>>609
SAGAIAのタイトルわざわざ書き直すのかしら。
611: 2021/10/03(日) 06:15:08 ID:5xZ27G9XM(2/3)調 AAS
実際のマスターシステム版ダライアスII発売までどう延命しても国内のマスターシステムは滅んでたよな
612: 2021/10/03(日) 06:39:06 ID:YjUXc34Yr(1)調 AAS
BEEPで予想されたマークVのイラストを再現した mini出せ
613: 2021/10/03(日) 08:40:59 ID:aUydymEA0(1)調 AAS
>>587
ベア2に比べると大味になってる気がするが好みだろうな
個人的にはベア1も好きでエレベーターから敵を投げ捨てるのが楽しかったな

メガCD版はメガCDのPCM音源が使われていて妙に綺麗すぎて違和感あり過ぎたw
614
(1): 2021/10/03(日) 08:43:54 ID:M/IUIrzi0(1/2)調 AAS
当時メガドラ版ダラ?が出た後にFM音源非対応のマーク3・マスターシステム用ダラ?が出ても
買わなかっただろうなぁ
615
(4): 2021/10/03(日) 09:08:09 ID:g4msxpVh0(1/3)調 AAS
メガドラ現役当時にし遊んだRPGをもう一度クリアしてる人いる?
もう30年近く前だからもう一度クリアしたら懐かしいかなと思いつつも
時間を割くほどじゃなくて売りもせずプレイもせず押し入れに入ったまま
616
(1): 2021/10/03(日) 09:21:17 ID:/uQY3C9g0(1)調 AAS
>>615
こう言っちゃあ見も蓋もないが、一番正しい所持形態な気がする。
617: 2021/10/03(日) 09:28:07 ID:g4msxpVh0(2/3)調 AAS
>>616
ROMカセットやメガCD用バックアップカートリッジのデータが消える前にと思って
今せっせとボス戦とEDを録画してるんだけど
途中のイベントやらストーリーやらどんなんだっけ?と思い始めてるところ
618
(1): 2021/10/03(日) 09:33:09 ID:M/IUIrzi0(2/2)調 AAS
>>615
メガドラミニだとファンタシースター、シャイニングフォース、ラングリッサー?はクリア済みだけど
いい感じに忘れていて楽しかったよ
ただランドストーカーとかレンタヒーローとかトアのアクションRPGは面倒に思えて少し触ったくらいだった
619: 2021/10/03(日) 09:36:10 ID:g4msxpVh0(3/3)調 AAS
>>618
やっぱり楽しそうだね
でもコマンド入力型よりACT型の方がやり易いと思ってたけど違うのか
ラングリッサーみたいなのなって今から本気で頭使うのが億劫で
620: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
621
(1): 2021/10/03(日) 10:23:42 ID:PjW+7Kpm0(1/2)調 AAS
>>587
・多段ヒット系の技が多く、スパパパン!と打撃音が軽いため2のような爽快感が無い
・ノイズのようなBGMが狂っている
・積極的に攻めてこない敵が多く面倒臭い
・中ボスにハードゲイ野郎やカンガルーなど浮きすぎ
622: 2021/10/03(日) 10:27:59 ID:PjW+7Kpm0(2/2)調 AAS
>>557
1はダメージ硬直が長く、足も早いので
ワンパン→掴み→膝蹴りからの投げがサクサク決まって爽快
4面の工事現場や7面のエレベーター面では画面外に投げまくり戦術が笑える
623: 2021/10/03(日) 10:32:02 ID:vZ8Rp0yBa(1)調 AAS
>>587
>>621
個人的には打撃音やBGMは許せてもハードゲイであのオカマ走りを見せられた時点で萎えたわ。カンガルーもそうだけど、悪ノリにも程があると思ったよ。
624: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
625: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
626: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
627: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
628
(1): 2021/10/03(日) 13:20:44 ID:png3Qkx30(1/2)調 AAS
ベアナックル1意外と好きな人多いんだなあ
当時のベルスクの中でも特にやれること少ないけどその分特殊な立ち回りを要求されない素直さが逆によかったってことかな
629
(2): 2021/10/03(日) 13:52:23 ID:+qm8GvKS0(1)調 AAS
どうしてSSでベアナックルを作らなかったのか
セガはPSに翻弄されまくってたな
どうせ負けるんだからPSではできない2Dゲーをがんがん作っておけばよかったのに
630: 2021/10/03(日) 13:53:12 ID:oFtsUQtAr(1)調 AAS
>>628
2P協力攻撃が出来たのも画期的だった
あと羽交い締めされてる時の返し技とか
631: 2021/10/03(日) 14:36:59 ID:ky9s6CwEM(1)調 AAS
>>629
メガドライブロンチのときもそうだが
前ハードで丁寧に作ってた良作が次世代機の続編で台無しになって
結局バーチャ頼みになってたのが痛かった
どうもメガドライブ時代の中山社長主導のプロジェクト(ソニックやベアナックルなど)が入交体制で冷遇されてた節もある
632: 2021/10/03(日) 15:14:58 ID:ObFxPmHH0(1)調 AAS
そこで熱血親子ですよ
633: 2021/10/03(日) 15:35:50 ID:SYy6ZEgfF(1)調 AAS
もしかしたらメガドラミニに収録した2年後に任天堂のオンラインで配信の予定ですと言うなら
いろいろ面倒くさい権利者にも収録の交渉しやすくなったかもね
634: 2021/10/03(日) 15:48:46 ID:2hvrYHk20(1)調 AAS
>>629
ガーディアンヒーローズが出たからまあ

ゴールデンアックスはデュアル化しなくても良かったけど、、
635: 2021/10/03(日) 15:57:50 ID:isiZ1t/H0(1)調 AAS
ベアナックル1は当然SFCファイナルファイトと比べられる訳で。そのファイナルファイトも出来は良いんだけど、処理落ちだったり同時表示キャラ数だったり、SFCは遅いって印象ついちゃった

そこ行くとベアナックルはキャラは小さめでも二人同時プレイ可能だし、サクサク軽いし、正にスタイリッシュアクション。古代サウンドも良かった

古代祐三はなんかメガドラの人だったな。PCではゴタゴタあったみたいだし
636: 2021/10/03(日) 16:22:07 ID:9EZXqJ2oM(1)調 AAS
ベアナックル3は打撃音のショボさでもうダメだった
3発売後当時、仲間内でもずっと2が現役だったなぁ
637: 2021/10/03(日) 16:57:05 ID:K/MYKDGn0(1/2)調 AAS
>>615
15年ほど前から毎年 春ごろに一回は必ずブルーアルマナックを通しでやっとるわ
年末にはソーサルキングダム
638
(1): 2021/10/03(日) 16:57:40 ID:K/MYKDGn0(2/2)調 AAS
まぁ嘘だけどな!
639: 2021/10/03(日) 17:30:39 ID:B6ipnpWG0(1)調 AAS
レトロゲーは適度に買うけど基本ちょっと触って放置だわ
なんだかんだで最新のゲームの方が楽しいしな
3Dゲーに目や感覚がついていけなくなってる人は自然にレトロゲーに回帰するんだろう
俺もあと何年かでそうなるかもしれん
640: 2021/10/03(日) 19:44:18 ID:3LIWKnYg0(1/2)調 AAS
任天堂がファイナルファイトを時限ではあるが独占したから
それの対抗馬として作られたのがベアナックル
同じジャンルのタートルズインタイムも
移植の時のタイトル名を任天堂が独占して
セガでも似たような物が出たが名前が違った
CMで名指しで悪口は言わなかったけど
まあ任天堂の方もバチバチやってるわな
641
(1): 2021/10/03(日) 19:53:13 ID:RqKyEGVXa(1)調 AAS
ただしベアナックル1は当時としても
一世代前のゲームって感じだったよ
ファイナルファイトの対抗として作られたというよりもダブルドラゴンに近いゲーム性
642: 2021/10/03(日) 19:53:41 ID:OVNvA0iA0(2/3)調 AAS
同じ時期ならソニックよりベアナックの方がよほど周囲で流行ってたわ
ソニックは雑誌で騒がれてるような感じではなかった
知名度だけ
643: 2021/10/03(日) 20:09:32 ID:rtXEgVdg0(1)調 AAS
>>638
わかる!
嘘だよね!

メサイヤは発売無期延期になったゲームがあって、タイトルはもう忘れたけどやりたかったんだよなぁ…
もしかしたら色々変更を重ねてラングリッサーになったのかもしれないけど。
644
(1): 2021/10/03(日) 20:34:24 ID:KUIATtE7a(1)調 AAS
2人同時プレイ出来ないベルスクとか何の価値もない
645: 2021/10/03(日) 20:56:46 ID:1x2XDGS60(1/3)調 AAS
ベアナックルは戦斧の直系だからファイナルファイトと同世代
646: 2021/10/03(日) 21:08:12 ID:RIWgFK+Q0(1)調 AAS
>>615
ファンタシースター?はオープニング観賞用に残してある
647
(1): 2021/10/03(日) 21:20:41 ID:Z+uLPDOu0(1)調 AAS
>>644
2人同時プレイなんてしたことないんですけど・・・
648: 2021/10/03(日) 21:24:12 ID:+kemwi/fa(1)調 AAS
当時ゲーセンで人気爆発のファイナルファイトがSFCで出たのは大きかった。
1P専用、キャラ&ステージ削られたがあったにせよ。

ベアナックルも面白かったけど、亜流感は拭えなかった。
649
(1): 2021/10/03(日) 21:24:50 ID:5xZ27G9XM(3/3)調 AAS
アネットふたたび「せやな」
650
(1): 2021/10/03(日) 21:26:20 ID:3LIWKnYg0(2/2)調 AAS
マッスルボマーって
スーファミは4人プレイが出来るのに
ジェネシスは2人までなんだよな
手抜きなのか周辺機器が揃っていなかったのか技術的な問題なのか
651: 2021/10/03(日) 21:27:22 ID:OVNvA0iA0(3/3)調 AAS
>>647
お母さんでええやろ(´・ω・`)
652: 2021/10/03(日) 21:33:15 ID:+wwxjDiyd(1)調 AAS
ベルスクは色々遊んだけどベアナックル2が一番楽しかったわ
653: 2021/10/03(日) 21:38:07 ID:veLIhUk7M(1)調 AAS
対投げ受け身とか羽交い締め食らいからの前蹴り投げとか同時プレイの投げ体当たりとか
ベアナックルは1の時点で相当面白かった覚えが
654: 2021/10/03(日) 21:39:19 ID:1x2XDGS60(2/3)調 AAS
3人しか敵が出ないんじゃ意味無いよなぁ
655: 2021/10/03(日) 21:41:55 ID:cpAQGhhY0(1)調 AAS
>>649
あれは2人同時とかそういう事以前に何の価値もない
656: 2021/10/03(日) 21:44:56 ID:1x2XDGS60(3/3)調 AAS
意外とお高い
657: 2021/10/03(日) 21:58:49 ID:R2Uptazbd(1/2)調 AAS
>>650
色数(パレット)の都合でしょ
1-
あと 345 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s