[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.35 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416(3): [sage16] 2019/08/05(月) 08:46:54 ID:f2WzoWaja(1/9)調 AAS
>>395
花形のアーケード部門と二軍的なコンシューマー部門とはビジネスの仕方が異なりますな。
抱え込んで有利になりたいのはコンシューマ部門、抱え込まずに利益を出せるのはアーケード部門。
思惑が違いますわ。
だが、アーケード部門もコンシューマー部門もセガはセガ。セガ表記がつくのは当然ですな。
屁理屈でも何でもありませんな。
418(1): 2019/08/05(月) 09:19:34 ID:rfc5h4La0(2/3)調 AAS
>>416
ビジネスの仕方が違うならなぜSFCにはセガタイトル移植の供給を止めてたの?
PCEみたいなカスよりはSFCにタイトル提供した方が何倍も儲かるのに
420(1): 2019/08/05(月) 10:53:19 ID:JWULNULu0(1/6)調 AAS
>>393
使用を許諾するのが部門ごとなのかどうかわからない以上
それを前提にした>>416は
筋が通っていない理屈、つまり屁理屈ってことだよ
一般常識で考えれば、もっと上の部署の判断で許可が下りるもんだが。
424(1): 2019/08/05(月) 11:53:15 ID:cUbo2Zre0(3/8)調 AAS
>>416
セガがPCエンジンに参入してないから会社として移植許可出しただけだろ!
ライセンス部署的な物は有るんじゃ無いのか
SG-1000やマーク?の家庭用ソフトをMSXやファミコンに移植許可出してるだろ!
ファンタジーゾーン2なんかはマーク?のソフトなんだが?
ですな君の屁理屈と言うか言い訳は話になってないんだけどさ(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s