[過去ログ] PCエンジンvsメガドライブ Part.35 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217(1): [sage16] 2019/08/03(土) 07:06:01 ID:JKvs6/Aia(1/7)調 AAS
国内出荷台数でPCEが勝ったとはいえ、PCEは単に先行逃げ切りであったと言えますな。
それは序盤のタイトル一覧を見ればわかりますわ。
MD発売前月までのPCEタイトル一覧
■PCE 87〜88/09
上海
ビックリマンワールド
THE 功夫
カトちゃんケンちゃん
ビクトリーラン
邪聖剣ネクロマンサー
妖怪道中記
R-TYPE I
遊々人生
プロ野球ワールドスタジアム
R-TYPE II
パワーリーグ
戦国麻雀
ギャラガ'88
プロテニス ワールドコート
魔神英雄伝ワタル
エイリアンクラッシュ
ガイアの紋章
魔境伝説
計19タイトル
各ジャンルを網羅している。
これだけでPCEミニをつくれそうな感じですな。
218(2): [sage16] 2019/08/03(土) 07:12:55 ID:JKvs6/Aia(2/7)調 AAS
>>217
では、MD発売からを見ると
■MD 88/10〜88/12
スーパーサンダーブレード
スペースハリアーII
獣王記
おそ松くん はちゃめちゃ劇場
■PCE 88/10〜88/12
定吉七番 秀吉の黄金
No・Ri・Ko
ファイティング・ストリート
スペースハリアー
ドラゴンスピリット
あっぱれゲートボール
この時点でMDはロンチおよびクリスマス商戦で失敗したことが伺えますな。
219(3): [sage16] 2019/08/03(土) 07:24:47 ID:JKvs6/Aia(3/7)調 AAS
>>218
続いて年度末までを見ると、
■MD 89/01〜89/03
アレックスキッド 天空魔城
ファンタシースターII
還らざる時の終わりに
■PCE 89/01〜89/03
ビジランテ
ソンソン2
ネクタリス
モトローダー
はにいいんざすかい
ウィニングショット
ダンジョンエクスプローラー
アウトライブ
改造町人シュビビンマン
P-47
F-1 PILOT
死霊戦線
がんばれ! ゴルフボーイズ
コブラ 黒竜王の伝説
究極タイガー
ディープブルー・海底神話
MDに売れる要素が見当たりませんな。
このときまでのハード累積出荷台数は、
PCE 135万台/外付けCD-ROM 8万台
MD 40万台
223(3): [sage16] 2019/08/03(土) 08:45:52 ID:JKvs6/Aia(4/7)調 AAS
>>221
その比較では2019年現在、全タイトル比較するのと変わりありませんな。
それでは国内でMDがPCEに勝てなかった理由は紐解けませんわ。
スペックはMDの方が上、価格もMDの方が安価、不通に考えればMDが勝ちそうだがなぜか国内ではPCEに負けた。
映像処理が直接面白さにつながる分けではないとはいえ、アクションやシューティングでは一部を除きMDの方が上。SGをもってこなけりゃ太刀打ちできない。にもかかわらずなぜか国内では本体出荷台数でPCEに負けた。
楽曲の良さは音源ではないとはいえ、重厚な音は波形メモリ音源では難しい。にも関わらず本体出荷台数でPCEに負けた。
ロンチタイトル比較や総タイトル比較ではMDが負けた理由はわかりませんわ。
225: [sage16] 2019/08/03(土) 08:47:44 ID:JKvs6/Aia(5/7)調 AAS
>>223
x不通に
◯普通に
226: [sage16] 2019/08/03(土) 08:50:09 ID:JKvs6/Aia(6/7)調 AAS
>>223
xつながる分けではない
◯つながる訳ではない
230(1): [sage16] 2019/08/03(土) 09:05:05 ID:JKvs6/Aia(7/7)調 AAS
>>227
本体スペック比較なら、CPU メモリ 音源チッブ グラフィックチップ性能で分析できますな
タイトル比較なら映像、音、面白さなどでできますな。
出荷台数比較なら、タイトルや出荷台数推移で分析できるということですな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*