[過去ログ] 【スレッド乗っ取り】ステマの手口バラします・レトロゲーム関連板【地均しステマ】 [無断転載禁止]©2ch.net (891レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630: 2019/06/13(木) 20:29:32 ID:ndwJyTVM0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※アンチ、オワコン工作のしかた

・「○○はもう終わってしまった」と、既成事実であるかのように書き込め(既成事実化)
・本スレを荒らして、ファンの交流や情報交換を妨げろ
・ファンを装い、狂信的な書き込みを繰り返せ(成り済まし)
・ファンが、別のもののファンとケンカするように仕向けろ(対立扇動)
・「○○のファンは〜だから」などとレッテルを貼れ
・「○○はなぜ衰退したのか」などとスレを立て、
 その理由をファン自身に考えさせることで、衰退して当然だと思わせろ(自発の誘導)

それなりに2ちゃんねるを見てる人なら、心当たりがあるはず
631: 2019/06/13(木) 20:31:06 ID:ndwJyTVM0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

アンチ工作の合わせ技の1つが

・「○○の本スレを乱立しろ」

これだけでファンの交流が支障をきたすし、
「○○のファンは常識のない奴が多い」と思わせることもできる

2ちゃんねるで一目見て「不自然」と思うことや、
「これ前に何度か見たな」と思う光景の大半は、業者が裏で何かやってる
632: 2019/06/13(木) 20:32:33 ID:ndwJyTVM0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※ステマだとバレそうになった時は…

・ステマの件には触れず、スレ本来の話題に戻してトボけろ
・ステマの件には触れず、スレの進行を妨げるのはやめろと言え
・ステマだという証拠がないと言い張れ
・ステマだと疑う人間をバカにし、レッテル貼りして、口を封じろ
・こんな過疎スレでステマなんかしても意味がないと言え
・ステマがなぜ悪い、むしろいたほうがよいと言え
633: 2019/06/13(木) 20:34:19 ID:ndwJyTVM0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

「(2ちゃんねるなどで)ステマをやって業として成立するかどうか」は
「客である企業が、ステマを雇って元が取れるか」ということではない

「ステマ業者が、客である企業からカネが取れるか」という話

ステマ業者なんて人を騙すのが仕事なんだから、
客を騙してでも「効果がある」と思わせ、カネが取れればいい。
本当に効果があるかなんてどうでもいいこと

ステマがワッチョイ導入してまで自演するのは、
2ちゃんねるに書き込む一般人が減ってきているため
それを偽装して水増しする意味もある

新聞や雑誌が、本当は部数を水増しして公表しているのと同じ
634: 2019/06/13(木) 20:35:41 ID:ndwJyTVM0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

いわゆる空気レスの目的は、書き込み数の水増しだけではない

最後の書き込みが5日前のスレに、いきなり
「そう言えば○○ってゲームはどう?」→「おもしろいよ」
と書いたら誰でも自演だと分かる

ステマの客だって、そんなやり方じゃバレるから解約する

どうでもいい内容だろうが、とにかく何か書いて
→「そう言えば○○ってゲームはどう?」
〜また何か書く〜
→「○○おもしろいよ」
とやればそこそこごまかせる

そのための空気レス
635: 2019/06/14(金) 17:20:07 ID:VYF5cWhn0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※客がステマを雇うことを渋る時は…

・自ら、敵対企業の雇ったアンチになりすまして、客の製品のスレを荒らせ
 そして何食わぬふりをして「対策が必要ですよ」ともちかけろ(自作自演)

この自作自演をしやすくするために、ワッチョイ導入が必要になってくる
636: 2019/06/14(金) 17:21:22 ID:VYF5cWhn0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※客から少しでも巻き上げるには…

・対立する同業他社、どちらの仕事も引き請けろ。客にはバレない(両天秤)

2ちゃんねるでたまに「○○つまんね」という書き込みの
1時間くらいあとに、「ハア? ○○おもしろいだろ」みたいな書き込みがある

こういうのはたいてい、同じ業者の自演
○○作った企業と、対立企業、両方からカネを貰ってる(もしくは>>96と同じ)

で、「相手も工作を雇っているから対策が必要」と持ちかけて、
両方に対して費用のつり上げを要求する
637: 2019/06/14(金) 17:23:04 ID:VYF5cWhn0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※こちらの書き込みに敵対、反論する書き込みがあったら…

・個人を特定するようなことを言って黙らせろ  ←ワッチョイ導入はこの効果もある
・無意味な揚げ足取りで話題を逸らせ

まだまだあるが

・その相手もしくは賛同者になりすまして、荒らし行為を行え

というのもある
638: 2019/06/14(金) 17:24:13 ID:VYF5cWhn0(4/5)調 AAS
〜〜〜〜ステマは2ちゃんねるでの同人、フリーウェアの話題を妨害している〜〜〜〜

理由は簡単。同人やフリーウェアは広告を出さないので、客にならないから

むしろ東方のように「商業広告を打っていないのに、
商業ゲームより売れてしまっているゲーム」の存在は脅威そのもの

考えてもみるといい。ゲーム企業が
「バカ高い広告費を打つより内容のあるゲームを作ったほうが売れる」
「自分達こそ広告屋に騙されてる」と気づいたら、ステマは真っ先に失業だ
639: 2019/06/14(金) 17:25:26 ID:VYF5cWhn0(5/5)調 AAS

2chスレ:gsaloon

保守
2chスレ:gsaloon

だからステマは、あちこちのゲーム関連板で東方のスレを乱立している
>>16で指摘したように、東方ファンの2ちゃん利用者を混乱させつつ、
東方はファンのマナーがなってないと悪い印象を広めるため(成り済まし)

証拠として、家庭用レトロゲーム板では「メガドライブやろうぜ」という
同名スレが乱立しているが、これも同じような工作

あと、単独で東方板というのもあるが、そこもよく見たら
人が多そうな雑談スレだけワッチョイが導入されてるし、
なぜか一覧で上位に上がってるのは東方アンチスレ。ステマの仕業だろう
640: 2019/06/16(日) 00:08:24 ID:EPqrxFHB0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※両天秤の手口

例えば、企業Aが○○というゲームを発売したとする
ステマはわざとらしく「○○はおもしろい!」とあちこちに書き込む

企業Aの担当者「ちょっとやり過ぎじゃないか? バレないか?」
ステマ「いやいや、このくらいやらないと、効果ないんですよ!」
企業Aの担当者「なるほど、そういうことか。ハッハッハ」

企業Bの担当者「○○はおもしろいという意見ばかりじゃないか!」
ステマ「あれはわざと白々しく○○を褒めて、
 企業Aがステマを雇ってると思わせる手なんですよ!」
企業の担当者「なるほど、そういうことか。ハッハッハ」
641: 2019/06/16(日) 00:09:43 ID:EPqrxFHB0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※ステマだとバレそうになった時は…

・ステマの件には触れず、徐々に話題を逸らせ
642: 2019/06/16(日) 00:11:00 ID:EPqrxFHB0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※ステマとバレずに書き込みを目立たせるには…

・別の書き込みでスレをageてから、本命をsageで書き込め

「○○買ったけど、おもしろいな!」とageで書いたら、どう見てもステマ
なので、こうする

A・まず、どうでもいいこと(空気レス)を書く ←これはage
B・「○○買ったけど、おもしろいな!」 ←これをsageで書く

AとBの間、もしくはBのあとにsageで空気レスを挟んでもよい
またAとBが逆順でもよい
643: 2019/06/16(日) 00:15:17 ID:EPqrxFHB0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜大半の人が気づいていないステマのもう一つの仕事〜〜〜〜

ある人間が、ゲーム企業の営業にコネを繋いで
「お宅の出してた○○というゲーム、今でも人気ありますね
スマートフォン用にリメイクしてみたらどうですか」と持ちかける

この時「ネットで今でも書き込みがありますよ」
「お金が足りないなら、今はクラウドファンドがある」などと言う

担当者がネットを確認すると、たしかに2ちゃんねるの本スレや
SNSのコミュニティなど、あちこちに「○○おもしろかった」
「リメイクすればいいのに」といった書き込みがある

ところがそれらの書き込みが、雇われたステマによるもの
644: 2019/06/16(日) 00:16:49 ID:EPqrxFHB0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

あ、ステマの新しい手口発見したぞ!

メル欄に"sage"じゃなくても"hage"とか書いとけば、
「ゲーム好き名無しさん」の部分が緑じゃなくてリンクになるから
パッと見だとageに見えないのにスレを上げることができる!
645: 2019/06/16(日) 18:44:06 ID:tV1bObEw0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

「クラウドファンドで夢のゲーム化を実現!」
 ↓↓↓    ↓↓↓
 ↓↓↓その実態↓↓↓
 ↓↓↓    ↓↓↓
カネを募った製作者 ←失敗して借金
カネを出した出資者 ←焦げつき
クラウドファンド  ←手数料でちゃっかり儲ける!

このことに気づかない日本のゲーム製作者と出資者
そしてその地均しを請け負ってるのがステマ
646: 2019/06/16(日) 18:46:26 ID:tV1bObEw0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>89に書いたが、ステマ業者は自分で特定企業の悪口を流し、
自分達を雇うように持っていく「自作自演」も得意とする

例えばステマを雇っていない(もしくは雇い止めした)会社があったとして、
ステマ業者は「その会社が(今も)ステマを雇っているように見せかける」こともやってくる
うっかりどこの会社が雇っているなどと断定すると、逆にその会社は火消しのために
ステマを雇わざるを得ない。それではステマ業者に手を貸すことになる

だから「どこの会社が雇ってるか」よりも「ステマの手口」を広めることのほうが重要
誰もステマに引っかからなければ、自然と企業がステマを雇う意味がなくなる
647: 2019/06/16(日) 18:48:57 ID:tV1bObEw0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※都合の悪い書き込みがあったら…

・無意味な大型AA、不快書き込み、無差別広告を貼ってログを流せ
・無意味な単発書き込みを繰り返してログを流せ
・スレの話題に則しているが、改行の多い発言を書き込んでログを流せ
648: 2019/06/16(日) 18:50:12 ID:tV1bObEw0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※こちらの書き込みに敵対、反論する書き込みがあったら…

・個人を特定するようなことを言って黙らせろ  ←ワッチョイ導入はこの効果もある
・無意味な揚げ足取りで話題を逸らせ
・その相手もしくは賛同者になりすまして、荒らし行為を行え
・善良で中立的な住人のようにふるまって非難しろ
・自分がやっている手口を相手の側がしていると堂々と言え
・論破されたことでも、繰り返して言い続ければごまかせる
・都合の悪い書き込みは、改行や連投を多用して流してしまえ
・数日何も書かず、相手がいなくなってから書け
・最後まで発言して、自分で話を締めるようにしろ
・話題をすり替えてしまえ。嫌中韓ネタは特にごまかしやすい
649: 2019/06/16(日) 18:53:47 ID:tV1bObEw0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

匿名でないSNSでもステマは存在する

むしろツイッターやフェースブックで、著名人や候補者が堂々とステマを雇ってるから始末が悪い
無名の個人ステマでも、マルチ商法みたいにコミュニティのオフ会とかメール直で勧誘してくる

むしろ今後はそちらに移行させようとするだろうから、逆に2ちゃんねるのような
工作業者が切り捨てようとしている場でステマの手口をバラす
650: 2019/06/17(月) 19:31:35 ID:/Pbu+Nn60(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

気になるのが、少し前にやたらと理屈こねて移住を示唆してるレスがあること
ワッチョイ導入の狙いは2ちゃんそのものの「オワコン化工作」なのかもしれない
そりゃフェイスブックやラインのほうが監視しやすいでしょ
グーグルIDやアップルIDとも紐つくんだし。そのさい、2ちゃんねる担当の
末端工作員は切り捨てられると思うけど
651: 2019/06/17(月) 19:32:58 ID:/Pbu+Nn60(2/5)調 AAS
保守

2chスレ:gsaloon

そうか、分かった!

上のほうでワッチョイ導入はステマが2ちゃんそのものから
よそのSNSに移住させたがってるって指摘があるけど、例外があるんだ

パンツスレのようなエロスレは、フェイスブックやラインじゃやれないんだよ
覗くだけでも運営にログ取られるし、まして書けないわけだから、
そこで平気で会話してる連中は怪しいなって誰でも思う

だからそういうのだけは2ちゃんで続けるしかない
652: 2019/06/17(月) 19:35:57 ID:/Pbu+Nn60(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

取り急ぎだけど、ワッチョイ導入スレが怪しいのは当然として、
されてないスレだからといって安心はできないよ

この板に関しても、このスレがage進行なのを妨害できない以上、ステマは
それならワッチョイを導入していないスレでやればいいと考えるはず

特に同名で、ワッチョイありとなし、両方存在するスレ

元は導入懐疑論を隔離するためにスレを分けたんだろうけど
今度はそちらを使ってくるはず
653: 2019/06/17(月) 19:38:45 ID:/Pbu+Nn60(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

国内のメーカーどうしを「両天秤」にかけてネットで悪評を流させあい
手数料を吸い上げつつ据置市場を衰退させたのもステマなら、
今度は「地均し」工作で残った国内メーカーを外資プラットフォームに
誘い出す手伝いをしているのもステマということ
654: 2019/06/17(月) 19:42:17 ID:/Pbu+Nn60(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

個人的に、別にゲームなんて趣味でしかないしそれでいいと思ってるけど
ちょっと前まで「ゲームを日本の主力産業にしよう!」みたいなこと言ってたのもいたわけよ
たしかに知財は原価なしだから、資源小国が輸出するには持って来いだったと思う
プラットフォームも国内大手が握ってたし

ところがわずか数年で、ものの見事にスマ市場とstemaに食い荒らされたわけだ
655
(1): 2019/06/19(水) 21:35:33 ID:jFE1y8Ou0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

「○○の不満点はどこですか?」と聞くのがアンチのうまいやり方

露骨なステマは、本音では将来的には見捨てる予定の客

本当の客は本スレもアンチスレも立てず、他の話題のスレでこっそり宣伝
656: 2019/06/19(水) 21:36:50 ID:jFE1y8Ou0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜火消し〜〜〜〜
企業の不祥事や商品の欠陥が明るみになったとき、
話題を逸らしたり、その指摘がウソもしくは
大したことがないかのように話を持っていくこと

本当に事実無根の場合も含まれるが、素人には判別は難しい
火消しのために業者を雇っている点は同じ

その話題に興じている一般人を恫喝したり、
粘着したりして発言を妨げることもある
657: 2019/06/19(水) 21:38:48 ID:jFE1y8Ou0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜広告業者・大衆扇動のマニュアル〜〜〜〜
市民運動をコントロールするには…

・市民運動の賛同者に成り済まして、中枢に食い込め
この賛同者は多少は知名度のある人間を送り込むこと
→奴らの味方のふりをして、内情を探れ
→奴らが核心に気づかないよう、少しずつ矛先をずらせ
→奴らがことを起こしそうになったら、ブレーキを踏め
→奴らの味方のふりをして、奇行や迷惑行為を行え
→内部から批判し、意気消沈させろ
→味方同士の悪口を吹き込んで反目させろ
→意見の相違を探し出し、派閥を作って分断しろ
→例え正体がバレても、結果的に分断できる
658
(1): 2019/06/19(水) 21:40:53 ID:jFE1y8Ou0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※一般人に書き込ませないようにするには…(スレの乗っ取り)

・些細なことで住人同士がケンカしているように見せかけろ
ワッチョイ導入、テンプレ修正などの議論を持ち出すのも手
(本当にケンカさせる必要はなく、自作自演すればいいだけ)(雲散霧消)

・つまらない1行書き込みをひたすら続けろ
元からいた一般人はいなくなるが、レス数は伸びる(1行レス)

・自作自演でスレの話題に沿った会話を続けろ
そして一般人の書き込みがあってもひたすら無視すれば
そのうち書き込まなくなる(無視スレ)
659: 2019/06/19(水) 21:41:52 ID:jFE1y8Ou0(5/5)調 AAS
保守

こうやって乗っ取ったスレを保守しつつ、そこでステマすれば
本当はROMすら減って効果がなくなっていても
客には効果があると思わせることができる

また、テンプレやスレタイも簡単に改変することができるし、
何より>>182のような「地ならしステマ」がやりやすくなる

保守には過去ログを参照し、それらしくコピーペーストすればよい
660: 2019/06/20(木) 17:26:38 ID:2YGThXTW0(1/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>1
>互いのPCを踏み台にすれば簡単に複数のIDが使い分けられる

これは技術的には簡単だな

・本部にサーバを置く(ふつうのメールサーバでもいいかも)
・遠隔地のバイトにPC常時接続させ、クライアントソフトを起動させておく
・自演の実行犯がサーバを叩くと、遠隔地のクライアントに転送
・クライアントが受信して、それを2ちゃんに書き込む

これで異なるIDやワッチョイで自演できると
661: 2019/06/20(木) 17:29:06 ID:2YGThXTW0(2/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

前にも書いたがステマが他人のPCを乗っ取ることは、まずない

>>422の方法で安全にID変えて自演できるのに、
わざわざバレたら警察沙汰になるような真似はしない

まあ無線LANだと覗き見に関しては全く証拠が残らないんだが
今のところは別の問題ということで
662: 2019/06/20(木) 17:31:11 ID:2YGThXTW0(3/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>128
きっと人狼でうまく狼(ウソツキ)役をこなしてたら、ある日メッセージが届くんだよ
「あなたのその能力を活かしたお仕事があるんですが…」とか

HA HA HA !
663: 2019/06/20(木) 17:32:52 ID:2YGThXTW0(4/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネットの炎上・その1〜〜〜〜
ネットで大きな議論や騒動が起こることを「炎上」と言う

「炎上」は当事者にとっては不利益なことが多いが
この炎上を逆手に取り、新しい商品や新興企業が
話題性や知名度を上げるのが「炎上マーケティング」

例えば「開発中のゲームの情報が漏れた」、
「社員が社内で揉め事を起こして辞めた」というのは
一見すると不祥事であって、それで「炎上」が起こるが、
じつは新作ゲームのタイトルを広める機会にもなるし、
その会社の知名度も上がる(続)
664: 2019/06/20(木) 17:35:31 ID:2YGThXTW0(5/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネットの炎上・その2〜〜〜〜
──が、じつはネットの「炎上」という現象じたい、
ネット業者によって作為的に起こされたものであることが多い

ネット利用者が、「炎上」の発生の現場にたまたま居合わせて
それを知った、なんてことはそうそうない
ネットメディアやまとめサイトがそれを大々的に報じるから
「ああ、炎上してるんだな」と思うだけ

逆にネットメディアやまとめサイトが「炎上している!」と
報道しなければ、中規模の騒動くらいは大して広がらない

つまり実質的に
「まず炎上があって、それをネット業者が報じている」というより、
「ネット業者が炎上だと報道して初めて、それが炎上になる」
というのが正しい(続)
665: 2019/06/20(木) 17:38:02 ID:2YGThXTW0(6/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネットの炎上・その3〜〜〜〜
──とすると、製品に不具合がある(ゲームならバグなど)を
入れてしまったといった事案が「炎上」になるか、ならないかは、
不具合が事実であるか、や、不具合の程度で決まるというより、
「ネット業者が決めている」と言って過言ではない

なので企業は、ネット業者にみかじめ料を払うことになる

さらにはみかじめ料を払わない企業は、ちょっとした不祥事でも
「ネット業者の自作自演」によって過剰に叩かれることになる

もちろん、大した話でないのに叩いたり、
逆に大きな不祥事を不自然に庇ったりしたら、
一般利用者が反論を書き込むこともあるだろう

──だから、ネット業者はなるべく一般人には
ネットに書き込ませたくない、ROM専にしてしまいたいわけ
666: 2019/06/22(土) 00:06:26 ID:viMKlCPM0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

リモート操作してIDやワッチョイを切り替えるだけなら
証拠も何も

リモートデスクトップで十分じゃないのか
667: 2019/06/22(土) 00:08:25 ID:viMKlCPM0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

今度はなりすまし自演か

ちなみに自分は一切、ストーカーやPCクラックなどの被害は受けていないよ
他の人のほうが先に受けるのはおかしいだろう
668: 2019/06/22(土) 00:09:43 ID:viMKlCPM0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

この自演は、
「AとBが争っていたら、そのどちらかが正しい」と思い込む
人間の心理を利用している

A・このスレの住民になりすまして「ストーカーに遭ってる」と書く
B・一方、Aをバカにするようなことを書く
このどちらもステマの自演

すると、Aを信じた人は「ステマを追求するとストーカーに遭う」と思い込み、
Bを信じた人は「ステマを追求している奴は被害妄想」と思い込む
まんまとステマを追求する人がいなくなるというわけ

ステマが本当にこういうことをやっているからこそ、
IDやワッチョイを切り替えて自演することの危険性を指摘している
669: 2019/06/22(土) 00:12:29 ID:viMKlCPM0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

ステマ業者はかつて「踏み台でID変えることで、自分達だけ自演し放題だった」

ところが機内モードくらいでIDが変えられる環境になってしまった
そしてそれがねらーにも徐々に知れ渡る

このままだと「思ったより自演は多いのでは?」
「業者なら当然やってるだろうな」とバレてしまう

そこで
「踏み台で自分達だけ自演しほうだいという環境を維持するために、
あちこちのスレにワッチョイを導入させる必要が出てきた」わけだな
670: 2019/06/22(土) 00:19:05 ID:viMKlCPM0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者はなぜ「相手をこき下ろす」のか〜〜〜〜

・相手は素人、こき下されてまで主張を通そうとは思わない
・こき下しておけば、同調者の発生を未然に防ぐことができる
・不快な書き込みが多いスレは、誰もわざわざ覗こうとはしない
・暴言を多数書いておけば、それだけ相手の主張を埋もれさせることができる
・強気な側が正しいと思いやすい人間心理を突くことができる
・(工作員自身が)相手より心理的に上に立っていると思い込む必要がある

こういう手口は「火消し」でよく使われる
また10年くらい前に過激化していたネット右翼も、じつはこれと同じ手口

しかし「こき下ろし」は諸刃の剣で、
人の多い場でやると、少なからぬROMが怪しいと気づくことになる
これを使ってくるということはステマは相当手詰まりになっているということ
671: 2019/06/23(日) 17:26:54 ID:rqPd/u3c0(1/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>655
>「○○という会社がステマをやってる!」というアンチステマ工作も
>可能であるという話は、当然このスレでも出てるわけでして

これがあるから、このスレでも企業名や商品名を名指しした書き込みは
じつはステマが住人になりすましてる恐れがあるということ

もちろんその企業をゆするためだったり、他社から頼まれてたり、
その両方からカネを取ることもある

手口だけバラせば十分
672: 2019/06/23(日) 17:32:02 ID:rqPd/u3c0(2/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

自作自演は人が集まる場ではどこでもやってる

テレビの討論番組風のバラエティとかでも必ずかませ犬役がいて、
馬鹿みたいな極論を言って周りに叩かれるだろ
そうすると何となくそいつと同じ意見の側はみな馬鹿、みたいな風潮ができあがる

ネットの掲示板で特定のメーカーの信者(に見える)人間が馬鹿言って、
他の連中にたしなめられてる、みたいなやり取りがあるけど
あれもアンチ業者がレッテル貼りのために自演してることがある
673: 2019/06/23(日) 17:34:10 ID:rqPd/u3c0(3/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者・踏み台の活用法・その1〜〜〜〜
踏み台を使う利点は、IPを“本当に”変えられることにある

2ちゃんねるの場合はその日のうちの同じサーバであれば
同一IPなら同一IDなのでこれを用いた自演がしやすい

だが活用法は他にもある

一番決定的なのが、検索エンジン

検索エンジンの中身は企業秘密だが、同じIPで同じ検索を
何度かけても恐らく効果はないか、極めて薄いはず

しかし踏み台を用いて一斉に新作ゲームのタイトルを検索し
公式ページへのリンクをクリックすれば、
当然、検索結果の上位に表示されるし、注目のキーワードとして
表示されることもある

こうしたネット操作は社員ステマでは不可能
あらかじめ各地に踏み台を確保している業者に頼ることになる
674: 2019/06/23(日) 17:36:54 ID:rqPd/u3c0(4/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者・踏み台の活用法・その2〜〜〜〜
IP踏み台での検索結果の操作と、掲示板を連動させることもできる

ズバリ、まとめブログのこと。最初は痛いニュース辺りだったはず

2ちゃんねる隆盛時は本当に書き込むユーザが多かったため、
スレごと乗っ取って一般投稿者の異論を排除するのは難しかった
そこでまとめブログが考案された

2ちゃんねるの書き込みのうち「ある特定の立場に有利な意見」
(大半はステマ自身による)だけまとめブログに寄せ集めれば、
その意見が正しいと錯覚させることができる

しかしふつうに検索したら2ちゃんねる本体のほうが上位に来る
そこでIP踏み台で検索結果を操作して、まとめブログのほうが
上位に来るようにしたわけ

一方で、2ちゃんねるのあちこちのスレにも「いちいち巡回するより
まとめブログを読んだほうが早いぜ」などと書いて回る
特にゲハ板ではこうした書き込みが散見された
PS3、360、Wiiのころの話だから心当たりのある人もいるのでは
675: 2019/06/23(日) 17:39:52 ID:rqPd/u3c0(5/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者・踏み台の活用法・その3〜〜〜〜
これは掲示板じゃないが、ゲームにも関連する話

数年前に「アルファブロガー」とかいう言葉が一瞬だけ使われて、
定着せずに忘れられたことがあったが、じつはそうしたブログも、
IP踏み台で検索上位に押し上げられていただけ

あとIP踏み台じゃなくてツイッターやブログのアカウントを借りて
踏み台とする手もある。そうしたブログ間で互いにトラックバックすれば、
そのブログはやはり検索上位に食い込んでくる

WEB拍手のたぐいも踏み台で操作しほうだい
ブログとか本当に個人でやってても、そうそう拍手してもらえない
ブログ検索の上位に来てるものの大半は業者のブログで、
踏み台使って組織的に拍手してる

ツイッターやSNSのフォロー数が多いアカウントも同様
業者の踏み台アカウント間で相互にフォローしあってる

「ステマの相場はフォロー数で決まる」と言うが、
じつはそのフォロー数そのものが操作されてるというわけ
ステマの顧客企業は本当に自分達の雇ったステマに騙されているよ
676: 2019/06/23(日) 17:42:35 ID:rqPd/u3c0(6/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

そういやWikipediaも無自覚に利用してる人多いけど、
あれの編集ノートとか読んでるとめちゃくちゃなやり取りしてることがあるよ

出典があると言いつつ、じつはこじつけで解釈してるやつとかいて
誰かが指摘するとこのスレ荒らしてるような感じで嫌がらせしてる

ググッたら何でもあそこが上位に来るのってヤバイと思うんだけどな
677: 2019/06/24(月) 20:31:19 ID:iTz0oAaz0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※こちらの書き込みに敵対、反論する書き込みがあったら…

・論理的な長文は、「長い」と冷やかせ。読まれずに済む
・常に多数派を装え。逆に相手の側は1人だと決めつけろ

特に多数派に見せかける手口は、Wikipediaでもよくやってる
だから「ソックパペット」という語があるくらいで
678: 2019/06/24(月) 20:34:09 ID:iTz0oAaz0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

いずれにせよ「あるスレをどれだけのROMが読んでいるか」にしたって、
その統計を取っているサイト自体がステマ屋の自作自演の可能性もあるわけで

本当は大して広告効果がないことに客のカネをつぎ込ませてるのかもな
679: 2019/06/24(月) 20:36:59 ID:iTz0oAaz0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

だいたい、ちょっと前に電通が
外部リンク[html]:www.asahi.com
こんな不祥事起こしてるだろ

ネットの広告屋と電通が身内なのか、敵対してるのかは知らんが
現にこんな大手の広告屋でも客相手に虚偽報告してたわけだから
ましてステマ広告の費用対効果なんて大口の客でもきちんと把握してない

ステマ屋は、自分の客すら平気で騙してるんだよ
680: 2019/06/24(月) 20:48:19 ID:iTz0oAaz0(4/5)調 AAS
保守
(ここからゲサロの代替スレの過去ログ)
2chスレ:gsaloon

これは書いておくけど、次スレを自分で立てられなかったのは
スレッドの「立て過ぎ規制」に引っかかったから

2ちゃんねるのスレッド乱立規制は、「IPで分けた同一のグループからは、
一度立てるとしばらくスレッドを立てられない」というもの
ところがその制限というのが「一定時間経過してから」じゃなくて、
「他に一定数(この板なら96)のスレが立ってから」解除されるというものらしい

でもそんな規制があるなら、ほとんど新スレの立っていない家庭用レトロ板で
どうやってあれだけ「メガドラやろうぜ」スレを乱立できたんだろうな
この板の「東方本スレ」乱立もそうだけど、IP踏み台を持っていない限り
絶対にできない荒らし方だと思うんだが
681: 2019/06/24(月) 20:53:54 ID:iTz0oAaz0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

新聞やテレビ、雑誌、ネットの大手ポータルの広告は、枠に限りがある
しかし「分母が小さい」からこそ出せば目立つわけで、広告効果がある

ところが、掲示板の1スレッドとかツイッターのクラスタみたいな
「ネットの隅っこ」は、いわば広告枠が無限にあるようなもの

いくら「枠がたくさんあるから安価だ」「よそもやっている」と
言ったところで、無数の零細広告主が一斉にネット広告を出したら
互いが互いの声をかき消して共倒れになるのは自明

自明だが、ステマ業者はそれらの“客”の利用価値を知っているから
本当はそんなことをしても儲からないとは教えない

「出しても意味のない広告にカネを落とすカモ」もしくは
「タダで使える便利な道具(踏み台)」だと思っている
“客”どうしが食い合っているのを横目で眺めているだけ
682: 2019/06/25(火) 21:33:42 ID:0ZED2Y+f0(1/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon(↑の続き)

「身内に売ってくれたらあなたには安く売ってあげますよ」というのがマルチ商法

「身内に宣伝してくれたらあなたの商品も宣伝してあげますよ」も同じようなもの

マルチ商法の別名はネットワーク商法
身内を騙して売って、自分も騙されている
683: 2019/06/25(火) 21:38:24 ID:0ZED2Y+f0(2/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

TPPでステマ規制も何も、
「TPPは協議内容が秘密だからヤバイ」
って認識なんだが

あとステマのツイッターやブログを観察している限り、
推進派の大半はステマ。どれもこのスレに書いているような
マニュアル行動を取っているから間違いない

急に「TPPでステマ規制」なんて話が湧いたのは、
このスレの住人みたいにステマの横行に不満を抱いている層を
TPP推進派が騙して取り込もうとしていると考えられる

前スレにも書いたが
2chスレ:gsaloon
「市民運動の賛同者に成り済まして、中枢に食い込め」
という工作法がある

その応用で、TPP反対派とステマ反対派を仲違いさせたりもできる
684: 2019/06/25(火) 21:40:17 ID:0ZED2Y+f0(3/6)調 AAS
保守

あと可能性としては

・形だけステマが規制されるが、その規制を担当する委員会は
一般人が関与できず、規制が恣意的に運用される
広告大手はそのしくみの中にあって、自分達は規制されない確証を持っている

・本当にステマは規制されるが、広告大手はいわゆるナチュラル広告に
切り替えることで自分達だけ逃げ延びて今雇っているステマの下請け業者は
ごっそり切ってしまうつもり
※広告業は騙し合いの世界

・広告大手やステマ業者も本当は自分達が規制されかねないので、
TPP推進派に与するふりをして媚を売っている
また保身のために、じつは推進派と反対派に二股をかけている

というのもあるか

てか何年も前からネットやっててステマ怪しいって気づいてる人なら、
TPPがヤバイって情報はどこかで仕入れてるだろうけど
685: 2019/06/25(火) 21:44:25 ID:0ZED2Y+f0(4/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

最近やたらと特定の企業名を上げて「あそこのオンラインは工作している」とか
ageで書き込んでいるのは、恐らくその企業が
「ステマ業者を雇おうとしない(もしくは雇い止めした)から」だろうな

自社でユーザを囲い込みする形で交流掲示板のあるサイトを運営していれば、
ステマ業者が持っているIP踏み台に頼らずとも、不利益な書き込みは削除できる
業者のゆすりに屈する必要がない

で、ステマ業者が企業への報復のために、このスレで住人に成りすまして
「あそこは工作〜」などと書き込んでいるわけ
686: 2019/06/25(火) 21:45:23 ID:0ZED2Y+f0(5/6)調 AAS
保守

前スレ89でちゃんと指摘してる

>〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
>※客がステマを雇うことを渋る時は…

>・自ら、敵対企業の雇ったアンチになりすまして、客の製品のスレを荒らせ
> そして何食わぬふりをして「対策が必要ですよ」ともちかけろ(自作自演)

こうした工作を、その企業の本スレじゃなくて、このスレでやろうとしているらしい
ステマ業者は暴露済みの手口でも平気でしかけてくるからな
687: 2019/06/25(火) 21:47:23 ID:0ZED2Y+f0(6/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon(↑の続き)

ステマ業者は恐らく、ゆする相手の企業の担当者が
このスレも巡回していると踏んでいるはず

このスレで住人に成りすましてその企業に嫌がらせしておきながら、
「2ちゃんねるの一部の住人が暴れている」と濡れ衣を着せて相手先の企業に説明する

もし本当にその企業の担当者がここを読んでいるなら、前スレをよーく読み返してみ

少なくとも自分は、230ではっきりと

>うっかりどこの会社が雇っているなどと断定すると、逆にその会社は火消しのために
>ステマを雇わざるを得ない。それではステマ業者に手を貸すことになる

>だから「どこの会社が雇ってるか」よりも「ステマの手口」を広めることのほうが重要
>誰もステマに引っかからなければ、自然と企業がステマを雇う意味がなくなる

と書いてるよ
688: 2019/06/26(水) 15:36:33 ID:kobvrwfC0(1/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

業者が2ちゃんねるの運営に頼んでスレを消す、なんてことは今のところない
それをやるくらいなら真っ先に前スレが消されたはず

食べログや価格comなど、掲示板の運営は情報操作の場を提供するだけで儲かる
そうすれば勝手に業者が書き込んで、「場」が賑わっているように見えるから、
ステマでない広告の出稿で十分利益が出る
わざわざ業者の依頼でスレッドを消して、利用者の不信を買うような真似はしない

もちろん業者が一般利用者に成りすまして「板ルールに従っていない」
「重複スレだ」と言ってスレッドを消させることはあり得る
689: 2019/06/26(水) 15:37:43 ID:kobvrwfC0(2/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

アプリは完全な電子情報で実体が存在しない
なのでストアで有料アプリがどれだけダウンロードされたかは
ストア自身しか知りようがない

新聞社が部数を第三者団体(実際はグル)に公表させてるのと同じで、
自社に有利なように数字を操作することはあっても正確な数字は社外秘だろうな

で、市場全体としては多めに公表するが、
アプリ登録企業に個別に申告するときは少なめに、と
690: 2019/06/26(水) 15:40:01 ID:kobvrwfC0(3/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

一応書いとくけど、住人のふりして工作してる業者は間違いなくいる
前スレで指摘した「スレ乗っ取り」手法をこのスレに対してしかけてきてるな、
と思われる流れもここ何度かあった

こっちがそれに乗せられたらステマの思うツボだし、
何よりここは雑談スレッドじゃなくて手口をバラすのが目的だから、
善意の書き込みだったとしても、無理に会話することにあまり意義を感じない

手口から業者と見抜ければ指摘するし、判断できないものに関しては
そうした書き込みが事実かどうかの判断は各自に任せてる
691: 2019/06/26(水) 15:43:17 ID:kobvrwfC0(4/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>535
そのリンク先の会社って、要するにアプリ専門の広告会社だろ
それがどうしてこのスレの指摘が当たっていないという証拠になる?

もしその画像の中で「アプリを作った○%が××$儲けてます!」と
言ってるところを引用して、このスレの「アプリ作っても儲からない」という
指摘が嘘だと言ってるんだとすれば、どう考えてもそれ自体が
業者のセールストークだろ

本当に儲けてるのなんてもともと資金力のある大企業だけという
実態を公表したら、その会社は客を逃してしまうんだからな

むしろこのスレを逆用して、その会社の存在を“広める”ことが狙いなんだろ?
692: 2019/06/26(水) 15:45:28 ID:kobvrwfC0(5/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

代アニの就職率みたいな数字のトリックじゃないかな
「稼いだ」というのが「利益」じゃなくてただの「売上」かもしれない

つまり稼いだうちから経費を差し引いていない、と
特に広告費はこのスレでもやたらと高いと指摘があるから、差し引いたら大赤字かもね

もう1つ、零細個人だけじゃなく企業も含めた上位10%がやっと5万ドルとしたら、
儲かってるというよりたったそれだけ? という額なんだけど

明るい見た目の画像を使うことで心理的にごまかしてる
693: 2019/06/26(水) 15:49:28 ID:kobvrwfC0(6/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

まさかと思うがその画像を作ったところが、
このスレ妨害してるステマの元締めだったり…

ハハハ、まさかそこまでステマも不用意じゃないわな

ハハ、ハ……

(※引用注、代替スレはこの書き込みの直後、悪質なAA荒らしでスレごと潰された)
694: 2019/06/28(金) 01:43:41 ID:lHrHYtHy0(1)調 AAS
残り5レスとかを埋められただけで潰されたとか言ってんだろw
むしろこのスレみてればスレ埋めてるのはお前の書きこみだってはっきりわかんだね
695: 2019/06/28(金) 14:05:39 ID:EW4TqO290(1/2)調 AAS
おいおい業者、ここで過去マニュアル&重要発言まとめてたことに
丸2週間も経ってようやく気づいたのか

もう手遅れだよ

カモ客には「2ちゃんを巡回しておたくの悪口が書いてあったら対処します」って言って
カネせびってるんだろ?

でもこの一件で、じつは業者が2ちゃんのスレの巡回なんて
ろくにしてないってことが証明されてしまった
してたら、このマニュアルまとめだってもっと早く妨害してただろ
696: 2019/06/28(金) 14:13:09 ID:EW4TqO290(2/2)調 AAS
巡回してないのに、なぜか2ちゃんで客の悪口書き込みがあった直後は
それを揉み消そうとしているような形跡がある

なぜか?

そりゃ業者が自作自演で悪口書いて、それを揉み消すふりをしてるからさ
悪口を書いたのが自分なら、わざわざ巡回して探す必要はないからな
で、

2chスレ:retro

↑これだけ大量のステマのマニュアルまとめも見逃してしまったと
697: 2019/07/02(火) 20:22:11 ID:ZpCbj+nV0(1)調 AAS
そろそろ過去ログマニュアルの続きやるといいかな

妨害されたら

「やはりステマがいて」
「ステマにとってステマのマニュアルが一ヶ所に集められることが不都合で」
「なぜなら掲載されたステマのマニュアルが本物だから」

ということが今度こそ証明されるというわけ

もし妨害されたらね
698: 2019/07/06(土) 00:46:44 ID:g4B8bVvc0(1/4)調 AAS
保守
(ここから「ステマの手口バラします」スレ)
2chスレ:gsaloon

このスレ立ってから丸3日、一切妨害がなかったのに
今日になって一斉に違うIDが嫌がらせを始めた。不自然過ぎる

どう考えても単一の業者がID変える工作して書き込んでるとしか
699: 2019/07/06(土) 00:48:02 ID:g4B8bVvc0(2/4)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

ステマ業者、今回は完璧にやっちまったな

新スレ後3日間、全く放置だったのに、今日になって一斉に騒ぎ出すとか
どう考えても「複数の匿名個人の嫌がらせ」では起こり得ないだろ

たぶん、あえて何も書かずにスレ立て直後のDAT落ちを狙っていたんだろうが、
ステマのマニュアルを一箇所にまとめて書かれる危険性に気が付いて、
焦って妨害再開したわけだ

>>32
>立ったあと誰も気づかなかったのを気づいてくれた人が外で教えてくれたからだよ
2ちゃんの匿名個人が、互いにどうやって連絡を取ってるんだ?
だいたい嫌がらせ書き込みをするような素人はただの書き逃げなわけで、
個人特定されるような横の繋がりを持つわけがないだろ

てか3日も「誰も気づかなかった」とか、誰が信じるんだよ
今時、小学生でもそんな見え透いた言い訳しないんじゃないの
700: 2019/07/06(土) 00:49:50 ID:g4B8bVvc0(3/4)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

しかもその妨害を再開した単一のステマ業者が

>>20,21ID:/AWqcbzv0(5時台)
>>22~25→別IDでの嫌がらせ
>>26→またID:/AWqcbzv0(14時台)

という書き込みをしてる

これこそ業者が本当にIP踏み台持ってて、実際に使ってるって証拠

踏み台使ったら絶対バレないって教え込まれたんだろうが、
どう考えてもステマ業者だと確定してる場合に踏み台使ったら、
逆に業者が踏み台持ってる証拠を示すことになってしまう

マニュアル行動が裏目に出てるってことにいいかげん気が付けよ
701: 2019/07/06(土) 00:51:20 ID:g4B8bVvc0(4/4)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

ちなみに妨害してるやつが必死に
前スレはスレ立て人と住人が荒らしたと言ってるが、大嘘

本当はステマが外国のアプリ専門の広告屋が作った画像をうっかり貼ってしまい
逆にその会社がステマの元請けでは? と疑いがかかった
702: 2019/07/07(日) 00:09:03 ID:rlVW2vom0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人トリップ)

〜〜〜〜インターネット・世論工作のマニュアル〜〜〜〜
※素人と議論になってしまったら…

・第3者がパッと見てこちらが勝っているように見せかけることだけを考えろ
・多数派を装え。相手は1人であるかのように言え ←IP踏み台はこれにも役立つ
・けして負けを認めるな。不利になってもいつまでも話を引き伸ばせ
・最後まで発言を続けて話を締めればこちらが勝ったことになる。
・議論しつつ、本当にされたらまずい話から論点を逸らせ
・話を相手の人格や素性などに持ち込んで撤退させろ

・こちらの非を指摘されても、居直って無視し、堂々としていろ
・逆に相手のささいな揚げ足取りに徹して、いつまでも騒ぎ立てろ
・相手の側になりすまして、わざと失言しろ ←ID表示がない場合はこれ
703: 2019/07/07(日) 00:10:08 ID:rlVW2vom0(2/5)調 AAS
保守

〜〜〜〜インターネット・世論工作のマニュアル〜〜〜〜
※素人との議論が長引いたら…

・大型AAやスレの新設で不利なログを流して、いったん仕切り直せ
・同じ話を何度も蒸し返せ ←第3者はいちいち過去ログを確認しない

・いったん書き込みを止めて、相手がいなくなってから議論を再開しろ
・撤退は最後の手段。傍目にも負けたことになってしまう
・仮に撤退する時は、その時だけでも礼儀正しく振る舞え(立つ鳥後を濁さず)

※最後の1つは最近見なくなった。

要するにやたらと強気で、煽るような口調のほうが工作員だということ

工作の本体は広告業者、理屈に合わないことでも雰囲気でごまかすのが得意

だから自分達の理屈に落ち度がある時ほど、強気に出てごまかすしかない
704: 2019/07/07(日) 00:10:46 ID:rlVW2vom0(3/5)調 AAS
保守

以下、余談

上記のマニュアルは00年代前半、WPの議論ノートやmixiでよく用いられた
特定の政策の推進や嫌中韓工作なんかも、異論があったらこの手で封じる

ただこのマニュアルだと、相手は逆に極端な側の意見に走ることも多い
(例えば○○社のステマのウソを指摘したら、誰かがしつこく反論してきた
ということがあったら、その人はむしろ○○社のアンチになってしまう)

じつは火消しよりも、両天秤や分断目的でよく用いられる手なんだが…
705: 2019/07/07(日) 00:13:40 ID:rlVW2vom0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人トリップ)

〜〜〜〜 ネット業者・工作のマニュアル〜〜〜〜
ネット業者は一般人が食い下がってきた時、
議論で勝っているように見せかけようとする
(本当に勝つ必要はないし、そもそも詭弁だから勝てない)

一番簡単なのが、賛同者の数が多いように偽装すること
もちろん多数派の意見が正しいとは限らないが、
ほとんどの人間は多数派が正しいと思い込む習性を利用する

ステマ側はIP踏み台があるので多数派に見せるのは簡単
逆に相手に「適当な名前」をつけて、それを呼び続ければ
相手が1人であるかのように思い込ませることができる

ちなみにWPでも、複数アカウントを用いた自演を指す
「ソックパペット」という語があるくらいだから、
別にネット上の自演なんて特別なことでも何でもない
「ただの妄想」などとレッテル貼りするほうがよほど怪しい
706: 2019/07/07(日) 00:14:17 ID:rlVW2vom0(5/5)調 AAS
保守

もっとも、WPの管理者が持っているという
「ソックパペットを見抜くしくみ」ってのが
本当に存在するのかどうかは、疑わしいけどね
707: 2019/07/08(月) 16:44:23 ID:/Hyl0/1l0(1/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

恐らく、上で特定のメーカーを叩いてる奴(ステマ業者)は、その会社にこのスレを見せて
「ここでおたくが叩かれてるからうちが何とかしてあげます」とタカるつもりだろう

そこの広報担当者は騙されないように。その業者自身の自作自演だから

たぶんもう国内ゲーム企業には手口がバレてしまったから、
他業種を狙ってるんじゃないか
708: 2019/07/08(月) 16:45:28 ID:/Hyl0/1l0(2/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※ステマがバレてしまった時は

・とにかくログを流せ。意味不明な書き込みを続けて読む気をなくせ
・慌てて今やっている手口を変えるな。かえって怪しまれるので堂々と続けろ

このスレの場合、コテハンつけて書いたマニュアルだけ抽出して読めば十分
いちいち妨害業者の撹乱書き込みを読んでかき回される必要はない

しかし他のスレだと、業者は大量投下で不都合な書き込みを埋没させてるわけ
裏を返せばこういう荒れ方をしているスレは
直前に業者にとって不都合な書き込みがあったということ

ただ、このスレの現状を見れば分かるように、スマートフォンだと
大量の無意味書き込みから重要な内容だけを抽出して読むのが難しい
なので業者の工作ばかり目にすることになる

ネットで情報を集めるにはPCのほうがよい
709: 2019/07/08(月) 16:47:32 ID:/Hyl0/1l0(3/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

〜〜〜〜広告業者・世論操作のマニュアル〜〜〜〜

・事実を知らせると同時に、結論を押しつけてしまえ
 その意味を考えさせるな(思考の外注)

例えば「A社が経営不振のB社を合併した」というニュースがあった時、
「業界でA社ばかり大きくなって不健全ではないか」という見方もあれば、
「B社は失敗が重なっていたので潰れて当然」という見方もある。

本当なら、「不健全」か「潰れて当然」か、両方の視点に立って
自分の頭で考えるのが正しい姿勢。あるいはそもそも「会社の合併じたい、
いいことだろうか?」など、全く見方もすべきだろう

しかしそのニュース(端的な事実)と同時に、「潰れて当然」という見方だけを
くっつけて流せば、警戒心の薄い人は「B社は失敗が重なっていたのでA社に合併された」
というところまでがあたかも事実であるかのように思い込んでしまう

情報の受け手に、情報の持つ意味を考えさせないのが広告業界のやり方
大手のまとめサイトなどはまさにそれだし、
新聞やテレビの報道にも注意したほうがいい
710: 2019/07/08(月) 16:54:47 ID:/Hyl0/1l0(4/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

2chスレ:gsaloon
ステマのこの書き込み1つで、いろいろなことが分かる

まず、こっちをアフィリエイト業者だと特定するような
書き込みだけど、これは指摘済みのステマのマニュアル
「個人を特定するようなことを言って黙らせろ」そのもの

またこのスレの妨害書き込みは、以前はこっちを「こいつもステマ」
「元ステマ」「アプリ作って売れなかった人」などと言っていた
つまり適当にカマをかけているだけ、本当は何もこっちの素性を掴めていない

ハッタリはステマの十八番
711: 2019/07/08(月) 16:55:50 ID:/Hyl0/1l0(5/6)調 AAS
保守

続き

最初のスレでもこれ以上やってPCに侵入されても知らないぞと
脅しの書き込みがあったが、数ヶ月経っても別にそんな形跡はない
(PCに詳しければクラックされ得るのはポートが開いたサーバか
アングラサイトでウイルスやトロイをもらった場合であって、
個人用のクライアントPCに狙い撃ちで侵入するのは困難と分かるはず
スマートフォンとかはバックドア仕込みやすそうだけど)

個人で掲示板とかやってる人で「そのうち侵入されるぞ」などと
嫌がらせされて閉鎖に追い込まれる人がいるかもしれないが、
じつはそういうのは全部ハッタリなので無視して大丈夫

ステマは職業柄、警察沙汰になることは絶対にしない
712: 2019/07/08(月) 16:57:46 ID:/Hyl0/1l0(6/6)調 AAS
保守

ついでに言うと、その時によってステマの言うこちらの「正体」がマチマチなわけは、
担当者が交代して、しかも引き継ぎ業務をやらないため

ステマ会社は、末端のバイト工作員同士が連絡を取り合わないようにしている
団結しての賃上げ交渉や、マニュアル持ち逃げされての独立を恐れてるから

ステマ会社は訴訟を起こされると存在じたいが知られてしまうから訴訟沙汰も避ける

工作員さん、あなたは一生、神殿のドレイなんですよ
713: 2019/07/10(水) 11:44:47 ID:BWwvjfsc0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

ステマは“強制IDやワッチョイを導入させる口実にするために”
ただの荒らしのふりをして、スレを乱立してる
だから荒らし行為で立てるスレにはワッチョイを導入しない

さらに、ワッチョイありでスレを乱立したら、じつはワッチョイが
全くこの手の荒らしの対策として役に立たないことが丸分かり
714: 2019/07/10(水) 11:47:00 ID:BWwvjfsc0(2/5)調 AAS
保守

さて、それはそれとして、一番肝心の
「個人ではどうやっても短期間に重複スレを立てられない
 よって重複スレ荒らしはステマがIP踏み台を持っている証拠」
という指摘にはどうやって反論する?

ステマ側がその指摘から話を逸らすために論点をすり替えているだけことに
こちらが気づかないとでも思っているのか

以後、ステマが延々と論点のすり替えを繰り返し、
こちらが反論しなければあたかも答えに窮しているかのように言うと予測しておくが、
それもステマのマニュアル行為の範疇

おまえたちがあがけばあがくほど、こちらが暴露してきた
ステマのマニュアルの存在を実証することになる
715: 2019/07/10(水) 11:48:25 ID:BWwvjfsc0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

●はスレ立て規制が緩いというだけで、規制を完全回避できるわけじゃない
仮に立て過ぎ規制96のとこ10分の1の10まで減るとしても、
30の東方スレを立てるには他のスレが300(!)も立たなくちゃならない

それに万一、本当に規制を完全回避できるなら、
実質的に●自体が荒らしや自演のために利用されてることになる
それって2ちゃんを根本的に覆さないか?
IDやワッチョイなんて何の意味もないってことだろ
716: 2019/07/10(水) 11:57:57 ID:BWwvjfsc0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

こんな話がある

上りの電車と下りの電車はだいたい同じ数のはずなのに、
ある人が駅に行くと必ず上りの電車ばかり来る

おかしいな、と思っていたら
上りは毎時0,15,30,45分に来るのに
下りは毎時1,16,31,46分に来ていたということ

同じ数でも、確率的には1:14だったわけ

このスレの妨害も、ネット全体の火消しも、
自分達に不利な書き込みがあったらすぐに相手よりあとに火消しを図る

なので火消しの意見のほうを目にしてしまいやすいわけ
717: 2019/07/10(水) 12:05:22 ID:BWwvjfsc0(5/5)調 AAS
保守
(引用注、業者が東方スレを乱立していたことが暴露スレで指摘されたさい
「同一日に2スレしかたっていない」と反論があったが、
じつは完走せずにDAT落ちしたスレがたくさんあることがすぐにバレた)

2chスレ:gsaloon
2chスレ:gsaloon
さえ読んでおけば、IP踏み台が存在することは確実に分かる

要は2ちゃんでよくある短期間のスレ乱立荒らし(この板だと東方)は、
じつは立て過ぎ規制があるからIP偽装が可能でないとあり得ないという話

で、ステマが短期間に立ったスレはほとんどないと言ってごまかそうとしたが
じつは今板一覧に残ってるスレだけ調べて書いてた
過去ログを調べたらちゃあんと証拠が残ってました、ということ

面倒がって最新の4,5レスしか読まない癖のある人は、騙されやすい
718: 2019/07/18(木) 17:20:53 ID:kSZFhN2M0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)
(引用注、1月2日に暴露人トリップで618-619の書き込みがあったあと、
わずか3日の間に300もレスがあった。おそらく業者の妨害)

念のために言っておく

ステマはこのスレにたくさん書いて完走させて、
こちらがスレ立て規制に引っかかるのを期待してるんだろう
前回それでどうなったか知らないのか

自分はしかたないんでステマが常駐してることが確実な他の板へ移住した
一方、別の住人がこの板に代替スレを立ててもくれたし、
それから何ヶ月かしたら自分でまたスレを立てられた
ついでにテンプレも強化できる

結果的に暴露スレが増えることはあっても、減りはしない
むしろここの妨害担当者は、他の板の同業者に自分の責任を擦りつけただけ

あと、ツール使ってこっちと似たトリップ探すとかも、無駄
むしろまた騒ぎが大きくなるだけだから
719: 2019/07/18(木) 17:32:38 ID:kSZFhN2M0(2/5)調 AAS
保守
(ここから「ステマの手口バラします」スレの実質2スレめ)
2chスレ:gsaloon
(引用注、スレ立て後、しばらく業者の妨害がなかったが
住人が過去ログを書き続けるうちにまた妨害されるようになった)

(暴露人)
ステマ、以前はIP踏み台使いまくりで妨害してたが、今スレはなるべく同一IDで連投してるな

ユニークIDが多過ぎたり、IDをやたらと切り替えて書き込んだりすると
「なぜこのスレはここまで大人数に荒らされるのか?」
「やはりIP踏み台って本当にあるのでは?」
と素人目にもバレバレということがようやく分かったらしい

もっと言えば、ステマにとってIP踏み台の存在が世間に広まってしまうことは
ステマの存在が知られること以上に痛手ということ
720: 2019/07/18(木) 17:35:24 ID:kSZFhN2M0(3/5)調 AAS
保守

>>2chスレ:gsaloon
ステマの工作員と言ってもいろいろだろうな
文章力のあるステマはブログとか任されるし、
専門分野のある人間はそういう板を任される

何も取り柄のない人間は他人の悪口を書く役目
ストレスやコンプレックスが強い人間ほど
よく悪口を言うのは心理学の基本
721: 2019/07/18(木) 17:37:36 ID:kSZFhN2M0(4/5)調 AAS
(保守)
2chスレ:gsaloon

ようチのブームはいったい何だったんだろう

絶対仕込みだったことは間違いないと思うが
プッツリとステマが止んでしまった
722: 2019/07/18(木) 17:44:02 ID:kSZFhN2M0(5/5)調 AAS
(保守)
2chスレ:gsaloon

(引用注、2chスレ:gsaloon
レゲー板の最初のスレからの引用があった。個人掲示板を荒らすのもネット業者という指摘
その後、しばらく妨害が激しくなる)

今ゲーム関連のステマが一番されたくない話が、
個人がやってるホームページの掲示板に粘着してるのが
じつはステマ業者だという話

脅しや荒らしだと警察沙汰になるんで、あくまで素人のふりをして
しょうもない質問を何度もしたり、書いてある私見を否定したり、
書いてある内容が事実誤認だと言ってしつこく絡んだりする

酷い場合はホームページやブログサービスの運営に
「あそこのページはルール違反をしている」などと言いつける(もちろんウソ)

ゲーム関連Wikiなんかでも、載せてる画像が著作権に反するとか
ガイドラインのエロ基準に反するとか運営に言いつければ簡単に潰せる
723: 2019/07/20(土) 18:46:55 ID:IDpKEw0X0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

 外資、日本の大手メーカーのゲーム機をなかなか駆逐できない
→潰せないなら、せめて連中から搾り取るしくみを作りたい
→まずステマを使って、そのメーカーの人気作の当て馬となるゲームを流行らせる
→国内大手メーカー、当て馬のヒットが仕込みだと気づかずに焦る
→そこへ広告屋が声をかける

「○○のアプリ版を出せば、広告効果が見込めますよ!」

→こうしてまんまと騙された国内大手メーカー、人気作をアプリ化して投入
 外貨を稼ぐ側から、外資に貢ぐ側に回ってしまう

で、当て馬ゲームはというとお役御免、
ブームそのものが一時の捏造だったため、あっという間に忘れ去られる
724: 2019/07/20(土) 18:48:26 ID:IDpKEw0X0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>2chスレ:gsaloon
最大手は無借金経営(=銀行から借りてない)で、
株もなるべく身内で持つようにしてる(=株主に口出しされない)

ということは、外部から口を挟んで潰せるのは

広告屋しかないな
725: 2019/07/20(土) 18:50:31 ID:IDpKEw0X0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

(暴露人)
2ちゃんやSNSの書き込みもそうだけど、なまじ素人でも書けるわけ
なので他の書き込みも、みな自分と同じふつうの人が書いてると思い込んでしまう

もちろん、そのサービスが流行った直後しばらくは素人の書き込みのほうが
多数だったとしても、途中からは大半がステマ書き込みになる

ブログも一応、素人がアフィリエイトでいくらか貰えるしくみが存在してる
(ただし月ウン十万稼げるとかいうのはウソ)だけに
検索上位に来てるブログが業者が踏み台で水増しした
“組織票”によるものと見抜くことができない

素人はそのままステマブログに踊らされてつまらないゲームを掴まされるか、
酷い場合は「自分でもがんばればあれくらいビュー数が稼げる」と錯覚して
激安な単価に気づかずにアフィリエイトに手を出し、事実上タダ働きさせられる
726: 2019/07/20(土) 18:51:56 ID:IDpKEw0X0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

「長い話は面倒だから短くまとめたものを読みたがる」人間は簡単に人に騙される

まとめサイトも同じ。あれはまさしく業者が、短くまとめると見せかけて

・事実の都合の悪い部分を切り捨てる
・事実を婉曲、誇張する
・要点をすり替える
・偏った主観を事実に混ぜて伝える

ためのもの
727: 2019/07/20(土) 18:53:52 ID:IDpKEw0X0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

(暴露人)
小ネタ

〜〜〜〜ステマブログの見分け方〜〜〜〜
ステマブログやアフィリエイトブログは、WPなどの大手サイトからの転載が多い

カネとは無関係に趣味でブログや個人ページをやっている人は、
他と違う自分の意見が書きたくて、そうしてる
当然そういう人は、題材の基本的な解説でも、自分の言葉で書きたがるわけ

それにWPの記事が間違ってることも多いのは周知の事実
まじめな人は転載でも自分できちんと事実確認するし、
出典を確認したらWPでなくそっちを参照しましたと書くだろう

しかしステマやアフィリエイトはカネ目当てだから、手間はできるだけ省く
なので安易なWPの引用(実質ただの転載)に走る

で、ネット上にWP転載して、ありきたりな感想をつけ足してるだけの
「ノイズブログ」が溢れてしまってるわけ
728: 2019/07/24(水) 17:32:13 ID:JVGhLIPM0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

ここで
「個人掲示板やWikiを荒らすのは顔本の認証コメントシステムを導入させる布石」
疑惑浮上
729: 2019/07/24(水) 17:33:12 ID:JVGhLIPM0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

自分で趣味のブログ書こうかなと思って調べたら、ほとんどのブログサービスが
アフィリエイトのしくみ完備してて全面に押し出してるから焦った
意外とこういうことは知られてないだろうな

だけど「アフィリエイトがあるからステマは必要ない」とは思わない
むしろ「表向きアフィリエイトのないブログでこそステマしてる」気がする
730: 2019/07/24(水) 17:36:17 ID:JVGhLIPM0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

ゲーム業界の競争激化の原因の1つが広告屋のタカリ行為なんだが
それで失業させられたことに気づかずに、自分が広告屋の手先に…

----

ステマがあの手この手でスマ普及させて、無料のスマゲが氾濫したせいで
元からあったゲーム企業やゲーセンが大打撃を受けた
731: 2019/07/24(水) 17:39:44 ID:JVGhLIPM0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

〜〜〜〜インターネット・世論工作のマニュアル〜〜〜〜
※こちらの意見に信憑性を持たせるには…

掲示板などでふつうに「○○は××だ」と意見を書いても、今ひとつ信憑性がない

そこで業者は「待ち受けページ」を作る

あらかじめ、無名の個人が書いたように見せかけたホームページを作成し、
そこへ「○○は××だ」と書いておく

で、業者は自分で「○○は××だ」と書く代わりに、そのページに誘導する
するとあたかも、それが中立第三者の意見であるかのように偽装することができる
732: 2019/07/24(水) 17:40:45 ID:JVGhLIPM0(5/5)調 AAS
保守

続き

このとき、直リンクを張って誘導してもよいが、それだと感づかれることもある
なので適当な検索ワード(固有名詞がよい)をそのページに埋め込んでおく

で、白々しく「ああ、△△な」などと書く(△△が検索ワード)
ただし、△△の意味は書かない

するとそれを読んだ人間は、△△という語の意味が気になって検索し、
「待ち受けページ」へまんまと誘導される

本当は業者に誘導されているのに、一応自分で調べたような気になっているぶん
そこに書かれた「○○は××だ」という意見を真に受けてしまうわけ

さらに誘導された人間が、いっせいに検索結果一覧からそのページを開くことで、
他の語で検索した場合でもそのページが検索上位に来やすくなり、
「○○は××だ」という意見をいっそう広める効果がある
733: 2019/07/27(土) 01:12:19 ID:NobbOMwL0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

◆◆◆◆◆ ゲーム業界・広報担当の皆様へ ◆◆◆◆◆

広告業者と懇意になっても、うっかり社内の内情について口を滑らせないようにしましょう
(例えば開発スタッフの誰々がチーム内で評判が悪い、など)

広告業者は常に、あなたの会社の内情を探っています
スキャンダルや内紛の種を握っておきたいからです
734: 2019/07/27(土) 01:13:24 ID:NobbOMwL0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

テーブルトークもアメリカ発祥なんだっけ

マルチ商法もそうだけど、あっちはその手のマインドコントロールみたいなこと
本当にノウハウがあるからな
735: 2019/07/27(土) 01:15:54 ID:NobbOMwL0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
2chスレ:gsaloon

ステマさ、もしかして

WiFi電磁波危険説の火消しとかも請け負ってない?

----

電磁波は発がんや鬱、認知症や生殖能力低下の原因という研究があるんだな

じつは世界的に携帯が普及し始めたのと、三環系抗うつ剤や
勃起不全改善薬が出回り始めたのが同じ90年代後半だったという

ゲームにWiFiが導入され始めたのは、もう少し後だけど

----

初期のWiFi標準搭載のゲーム機に対しては、ステマは積極的に広報手伝ってた、と
736: 2019/07/27(土) 01:18:36 ID:NobbOMwL0(4/5)調 AAS
保守

で、数年前にスマ普及が至上命令になった時に、はしごを外した

スマにWiFi組み込まれとるから、国産ゲーム機は用済みだものな

----

理由は分からないけど、とにかく無線使わせたがってる感があるね

無線は有線と違って盗聴されても証拠が残らないし、
WiFi程度の暗号化はザル同然だからセキュリティ面でも避けるべきなのに

ゲームのデータくらいなら盗み見されても構わないんだけど、
それを導入しようとすると家庭内のルータそのものを無線にする必要があるし
街中に無線スポットを広める口実にもなるか

----

ステマよほど焦ってるのか、直接ここを妨害せずに
ワッチョイありの偽スレをage出したな

>>2chスレ:gsaloon
やはり図星か
737: 2019/07/27(土) 01:19:53 ID:NobbOMwL0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

なぜWiFiを搭載した、最大手の“2つ前の”ゲーム機は概ね好意的に受け入れられたのに、
同じようにWiFiを搭載した“1つ前の”ゲーム機はネット上で叩かれたのか?

答えは「独自のユーザー交流システムを採用していたから」

それをやられると、ユーザーが交流システムばかり利用し、
SNSや2ちゃんなど外部の情報サービスを利用しなくなる恐れがある
つまりユーザーが囲い込まれる恐れがあった

これをされて困るのは、そうした外部の情報サービスと、そこで活動するステマ業者だわな
738: 2019/07/30(火) 18:22:25 ID:7JNTZUXd0(1/3)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

ネットのステマから表の広告屋まで総動員かけてようチブーム捏造
→最大手に「このままではうちの看板が潰れる」と危機感を抱かせる
→その看板をこともあろうにスマゲに投入させるように仕向ける
→世界中の若年層&ライトゲーマーがスマのGPSを入れっぱなしに

なんて筋書きを考えたいや妄想ですから気になさらずに
739: 2019/07/30(火) 18:25:12 ID:7JNTZUXd0(2/3)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(この辺はどうか分からんけど代表で掲載)

前にも書いたけど、スマを胸や腰のポケットに入れるのマジやめとき

あと寝る時、目覚まし時計代わりに充電しながら頭のそばに置くのもダメ
スマアプリは頻繁に更新確認してるし、WiFi端末は常時接続先を探してる

おまけに交流電流じたいが低周波出してる
高圧電線の近くの地価が低いのもそのせい

※話題がスレタイから離れててスマンからsageで書く
740: 2019/07/30(火) 18:26:52 ID:7JNTZUXd0(3/3)調 AAS
保守
2chスレ:retro

WiFiは、観光地に工作員送り込んで「近くにWiFiが使える場所ありませんか?」
などと質問させることで、売り込んでる。リアルステマ

ゲームのリアルステマと言えば、「タダ配り」だな
売り込みたいゲームの定価を素人に支払って、それを買わせるだけ
買った品をそのままバイト代として現物支給してもいいし、
回収して本来の販売用に使い回してもいい

そうすると売上ランキングで上位に入るし、売り切れ店舗続出だから、
さもおもしろいかのように錯覚させることができる
まさしくようチな罠だよ
741: 2019/08/03(土) 02:45:35 ID:P+yDNwEV0(1/4)調 AAS
保守
2chスレ:retro

≪業者による素人掲示板の荒らし方(暫定版)≫

・「僕の考えはあなたと違います」とか討論好きを装ってしつこく食い下がる
・ネット初心者や日本語よく分かってない外人のふりして意味不明な質問攻め
・違法データクレクレ言って困らせる
・主だけでなく、掲示板の常連に対してケンカをふっかける ←←←←新ネタ!

IPで弾こうとしても、なぜか別のプロパイダから次々書き込み
じつはIP踏み台を持った業者だから

対処に疲れた主は、掲示板を閉鎖してしまう
742: 2019/08/03(土) 02:48:25 ID:P+yDNwEV0(2/4)調 AAS
ごめ、2つ上、
2chスレ:gsaloon
だったわ、おわびに再掲

WiFiは、観光地に工作員送り込んで「近くにWiFiが使える場所ありませんか?」
などと質問させることで、売り込んでる。リアルステマ

ゲームのリアルステマと言えば、「タダ配り」だな
売り込みたいゲームの定価を素人に支払って、それを買わせるだけ
買った品をそのままバイト代として現物支給してもいいし、
回収して本来の販売用に使い回してもいい

そうすると売上ランキングで上位に入るし、売り切れ店舗続出だから、
さもおもしろいかのように錯覚させることができる
まさしくようチな罠だよ
743: 2019/08/03(土) 02:51:03 ID:P+yDNwEV0(3/4)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

〜〜〜〜インターネット・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※特定アカウントに的を絞って飼い慣らすには…

・あらかじめタグやコミュニティを利用して、その人と親しくなる
(互いにフォロー、フレンドなど)
・相手が少しでもおもしろいことを言ったら、褒めて持ち上げる
・その人が論争に巻き込まれていたら、擁護する
・質問などにも親切に回答する

そうやって相手がこちらを信頼するように持っていき、
そのうえでさりげなくステマに及ぶ

この時、相手から始めた話題にこじつけて自分のしたい話題(ステマの題材)に
持ち込むようにすれば、なお疑われにくい
744: 2019/08/03(土) 02:52:02 ID:P+yDNwEV0(4/4)調 AAS
保守

これは主にツイッターやSNSなどで用いられる手

ただし、今は「スレ乗っ取り」に移行してるとはいえ、
2ちゃんねるでもこういうやり方はできる
一般人の書き込みに好意的に反応しつつ、特定商品を薦めるとか

あと「その人が論争に巻き込まれていたら〜」だけど、
酷い場合はステマ自身(のアカウント踏み台)や仕事仲間がケンカふっかけて、
それを庇うこともある(青鬼と赤鬼)
745: 保守 2019/08/21(水) 15:48:18 ID:LdDnHd/n0(1/5)調 AAS
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

〜〜〜〜ネット業者・工作のマニュアル〜〜〜〜
※素人運営の人気コミュニティ(WikiやSNSのコミュニティ)を乗っ取るには…

まずアカウント(赤鬼)を作成し、何度もまともな投稿をしておく
管理人とやり取りして信頼されることも大事

しばらくしてから、別のアカウント(青鬼)でそのサイトを荒らす

面倒になった管理人が引退を言い出したところに、荒らした業者自身が
赤鬼アカウントで「自分が引き継ぎます」とか言って乗っ取る
746: 保守 2019/08/21(水) 15:50:42 ID:LdDnHd/n0(2/5)調 AAS
2chスレ:gsaloon

wikiなんてR18記事でも載せて運営に通報したら潰せない?

(暴露人、419へのレス)
業者の常套手段、自作自演の通報で潰すこともできる
しかしそこそこ大きなところは乗っ取ったほうが効率がいい

業者だけで大きなステマWikiを作ろうとしても旧作の記事まで手が回らない
かといって新作の記事しかなければステマだと丸分かりだろう
乗っ取りに成功すれば既存の記事にタダ乗りできる
747: 保守 2019/08/21(水) 15:51:50 ID:LdDnHd/n0(3/5)調 AAS
(暴露人)
とはいえ今、現に書いてる人が書くのを止めたら、なおさら乗っ取られてしまう

もう更新がない場合、善意の管理人はWikiを凍結するのも手

どうしてもタダ乗りされるのがイヤなら、自分のサイトを持てばいい
重要なことは「ネットはROMに回ったら負け」ということ
748: 保守 2019/08/21(水) 15:56:11 ID:LdDnHd/n0(4/5)調 AAS
2chスレ:gsaloon
(ステマドーピング説)

マスコミやネットで評価がいい観光地や飲食店に行って、
思ったより大したことなかったら、また行こうとは思わないだろ

むしろ大して期待しなかったのによかった、というほうがリピーターにはなりやすい

広告打って一時的に儲かっても、その客がリピーターにならなかったら
次々と広告打ってまた別の客を呼び込むしかない
はっきり言ってそれはドーピングなわけ
しだいに体を蝕んで、いつかは潰れてしまう

この話はそっくりすべて、ゲーム業界のステマにも当てはまるからね
749: 保守 2019/08/21(水) 15:58:40 ID:LdDnHd/n0(5/5)調 AAS
2chスレ:gsaloon
(492のあと、妨害が激しくなったところで暴露人)

〜〜〜〜 2ちゃんねる・火消しのマニュアル 〜〜〜〜
※とにかく、今の話題を逸らすには…

まず何でもいいから相手に言いがかりをつける(むしろミエミエのこじつけでよい)
相手は反駁するので、そのまましつこく食い下がれば話題を反らすことができる

というわけで、492はステマ(というか広告業界)にとって図星
750: 保守再開 2019/09/15(日) 13:07:43 ID:IHOEsVqz0(1/6)調 AAS
2chスレ:gsaloon

中学生までならスマ持たせない親が大半だが、Wi-Fi搭載した携帯ゲーム機なら買い与える

でもって高校生以上はスマでWi-Fi

免許を持ったらETC

年寄りには鉄道のタッチ式ICカード

これで誰でもどこでも監視できるな
751: 保守 2019/09/15(日) 13:09:06 ID:IHOEsVqz0(2/6)調 AAS
2chスレ:gsaloon

インターネット経由の事業は、拠点が日本国外にあっても日本人相手に展開できる
なのに消費税を納めていないことも多かったし、法人税もその拠点のある国で納めることになる

もちろんゲームもそう

ネット上で(恐らく意図的に)消費税と法人税の2つがあることを書かずに議論してるのを見るが、
「消費税はきちんと払っている」と喧伝しつつ、法人税はちゃっかり納めていないことも多い
また、「元々そういう法律だから当然」などと擁護してる記事もあるが、
恐らく“待ち受け”型の火消しだろう

日本人が国産ゲームで遊ぶだけでカネを吸い上げられるしくみが着々と作られている
752: 保守 2019/09/15(日) 13:10:40 ID:IHOEsVqz0(3/6)調 AAS
2chスレ:gsaloon

いい歳したおっさんでも「みなが金を使えばみなが潤う」って本気で思ってるからね

でも日本みたいな自分で資源を持ってない国は、国民が国産品を買っても
製造するための資源とエネルギーにかかる金を外国に取られるばっかりだから
どんどんジリ貧になるだけ

まして決済まで手数料を取られたら、外資に生存税を取られてるようなもの
それがゲームにまで及ぶんだから酷い話だよ
753: 保守 2019/09/15(日) 13:12:07 ID:IHOEsVqz0(4/6)調 AAS
2chスレ:gsaloon

>日本人が国産ゲームで遊ぶだけでカネを吸い上げられるしくみが着々と作られている

例えばHDMI端子な

デファクトスタンダードだったDVI-Dの端子形状を変えて暗号化に
対応しただけの代物なのに、そのHDMIを“標準”にされてしまったせいで、
AV機器はどれもあちらさんに高額なライセンス料を払わないといけない

HDMIケーブルが妙に高価なのもそのせい
754: 保守 2019/09/15(日) 13:18:34 ID:IHOEsVqz0(5/6)調 AAS
2chスレ:gsaloon
(暴露人)

それと似たような“サクラ”業務は2ちゃんねるの外、
ツイッターやFB、LINEのコミュニティでも行われてる

あと公開されたネットサービスだけじゃなく、会員限定のサービスでも行われる
例えばネット対戦が主体のゲームだと、固定のサクラがいたほうが盛り上がるからね
755: 保守 2019/09/15(日) 13:19:27 ID:IHOEsVqz0(6/6)調 AAS
(暴露人)
ただ2ちゃんねるやヤフー知恵袋での工作を社内ステマでやるとIPログが残るから
IP踏み台を持った専業のネット業者を雇う必要があるのに対し、
自社サーバ上で囲い込んでのサービスだと業者は(本来なら)必要なくなる

もっとも、ネット業者はそれだと儲からないので
“ごちそうくれなきゃいたずらするぞ”を仕掛けてくる

そのゲームのサービスに末端工作員を登録させて場を荒らし、
正規の登録会員がまともに遊べないようにする
嫌ならカネをよこせ、ということ
756: 保守 2019/09/17(火) 23:14:26 ID:TjRFu7c20(1/5)調 AAS
2chスレ:gsaloon
(暴露人、612で「今のゲサロは宣伝にも使えず、業者もいない」という書き込みに対し)

運営権が再譲渡された今も、「長寿スレ乗っ取り→ひたすら自演工作」は確実に継続している

ただ、太平洋の向こうの会社が「2ちゃんねるの賑やかし工作員」を自前で雇っているはずがない
つまり「賑やかし工作員」は日本のネット工作企業に下請けに出しているということ
それなら運営が変わったところで、工作のノウハウもIP踏み台も受け継がれる

どうも「2ちゃんねる運営の賑やかし工作員」と「ステマ工作会社」は別の存在で、
この板には「賑やかし」しかないと思わせたがってるみたいだけど、
つまり「ステマもいるにはいるが、よその板だからそこでやれ」ってこと?
末端の下請け同士でホントに責任のなすり合いが始まってたりして

でも本当に賑やかし工作だけだとしたら、ワッチョイ導入して
ネット慣れした一般人の書き込みを妨害していることは説明がつかないな
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*