[過去ログ] 【スレッド乗っ取り】ステマの手口バラします・レトロゲーム関連板【地均しステマ】 [無断転載禁止]©2ch.net (891レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552: 2018/04/30(月) 07:01:39 ID:1ZR8HLuBa(1)調 AAS
昔のこじらせたネトウヨまんま
553: 2018/04/30(月) 19:42:47 ID:29/6PMLd0(1)調 AAS
ステマもうその手は効かないと思うよ
554: 2018/05/01(火) 19:56:26 ID:8FT47met0(1)調 AAS
ファイナルファイトスレの何ちゃって書き込みが酷すぎる
あれいったい何の意図があってあんな工作してるんだ?
555: 2018/05/03(木) 08:30:14 ID:0ot5YYH9a(1)調 AAS
真実は最高の武器、正直は最良の戦術
556: 2018/05/04(金) 23:00:37 ID:B5VfFfvd0(1)調 AAS
理不尽スレは28,29日はお休みでしたか?
557: 2018/05/09(水) 13:25:58 ID:7tMrJXAN0(1)調 AAS
サンソフトのファミコンゲームはどれも業者が釣り上げてるのばっかりだな
吊り上げ過ぎて塩漬になってて笑える
558: 2018/05/12(土) 13:35:23 ID:LH4UK7R60(1)調 AAS
ファイナルファイトスレはあからさまに住人入れ替わってるな
そりゃ業者の工作と言いたくもなるわ
559
(1): 暴露人 ◆/cWxC4k2Yg 2018/05/14(月) 21:10:52 ID:B1xllV+D0(1/2)調 AAS
★緊急★

各位

今まで>>1が使っていたトリップが業者に割られた可能性があります
(高性能なPCで時間かければ10桁トリップは割られることはある)

2chスレ:gsaloon

今後は新しいトリップに移行します
560: 暴露人 ◆hu6dqAjHmebh 2018/05/14(月) 21:11:32 ID:B1xllV+D0(2/2)調 AAS
今後はこれです
561: 2018/05/15(火) 07:50:59 ID:LxODTfV30(1)調 AAS
業者の成りすまし。注意
562: 2018/05/19(土) 12:50:58 ID:rbjUxiCX0(1/2)調 AAS
まだこのスレ一人で自演続けてんのな

>また、2ch運営が覚醒剤を使用しているという情報もあります。
この噂、本当だろうな
シャブ中でもなければここまで嘘つけねーだろ
563: 2018/05/19(土) 12:51:23 ID:rbjUxiCX0(2/2)調 AAS
>>539
プロ固定についてどうお考えですか?
2chスレ:ms

・2ちゃんねるのプロ固定・プロサクラ

2ちゃんねるには、プロ固定・プロサクラと言われる「専業の煽り屋」が
存在しているとされています。できる限り話題を煽って、自作自演を繰り返す事によって、
スレッドを引き伸ばして成功報酬を得るというものです。
564: 2018/05/19(土) 13:09:15 ID:hBzMlgln0(1)調 AAS
>>559
各位 に草
同士みてえなの全部自分じゃねーかwwww
565: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/05/20(日) 22:41:23 ID:PGWDNFV70(1)調 AAS
前から気になってたんだけど、「草」とか「www」は
最近じゃ2ちゃんの業者しか使わなくなってるんだけど、わざと?

一見すると(2ちゃんじたいの)サクラやってるようで
わざと人が減るような嫌悪感を招く書き方をしてる気がして仕方ない
566: 2018/05/25(金) 20:51:57 ID:yTe4+z/I0(1)調 AAS
珍しくファイナルファイトスレにまともな書き込み(も)あるな
567: 2018/05/27(日) 22:33:32 ID:QwKEbZL40(1/2)調 AAS
ファイナルファイトのスレ、新スレ立ったら元の木阿弥だな

ところでステマ業者さ、最近ヤフオクで「落札されたらその商品をアマゾンで買って
落札者の住所に送付先させる」業者がいるらしいんだけど、これもステマ業者の副業?

ヤフオク利用者に「アマゾンで売ってるならそっちで買ったほうが安い」と
思わせることができるし、落札者の住所をアマゾン(外国企業)に知らせることもできる
(相手に無断でかなり問題のある行為)

これ、少なくともヤフオクに対するアンチ工作の効果があると思うんだけど
568: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/05/27(日) 22:34:04 ID:QwKEbZL40(2/2)調 AAS
トリップ忘れた
569: 2018/05/29(火) 15:13:37 ID:VVzqI6Dh0NIKU(1)調 AAS
同時プレイにいいわこれ 外部リンク:goo.gl
570: 2018/05/29(火) 21:53:26 ID:d6f5H6J+0NIKU(1)調 AAS
ファイナルファイトの同時プレイってゲーマーはあんまりやってなかったな
仲間内でゲーセンに行った時に連コインでやる、みたいな感じ

当時まともに攻略練って同時プレイしてる人って見たことないし
まして知らない相手とやっても互いのパターン崩すだけ
今やるとしたらリアルの知人以外考えられん
571: 2018/05/30(水) 11:29:13 ID:Ry73QWq50(1)調 AAS
やってるうちに地味にハマってきたww 外部リンク:goo.gl
572: 2018/05/30(水) 15:03:34 ID:HeC9fwwt0(1)調 AAS
◆も69◆SION8.19野音
めんたんぴんどらどら♪
おいなりさんだよ おっかさん
◇◆単3電池◆◇
早乙女ジェシーにいさん∵
まめ(生きてりゃ良いこともある)
サーモン豊作
ヤニスケ!歯がマッキッキや。!(笑)
ココ
ボフッ
☆さくら☆
どこからせめ太郎
莉々
☆モカロン☆
.*゚星。*゚
セイヤー!
桜吹雪・マサ吾郎
のりたま犬
ID:/UgwIduA0(10/59)
0012 ピカチュウ 2018/05/30 02:59:21
いい加減にしろ
Yahoo.comなんか使いたくないけど、
Flickr使うために仕方なくアカウント作っただけなんだよ
3: 2017/02/17(金)19:58 ID:46omfE8L(1) AAS
なんだ裏2chと同じじゃないか
fusianasan と名前に入れるんだぜ
4: 2017/02/17(金)19:59 ID:YsUSCvJ7(1) AAS
スーパーハカー
5: 2017/02/17(金)20:17 ID:NQF/6ePU(1) AAS
偽造元になったクッキーはどこから入手したのかな?っと
時代はソーシャルハッキングだな
6: 2017/02/17(金)20:22
573: 2018/05/31(木) 16:44:38 ID:N1DEVQYA0(1)調 AAS
要するに国産アーケードゲームがマルチプレイのできる
海外の違法サイトに誘導してるんだろ

ファイナルファイトスレはここ2年くらいずっとその手の誘導と
STEMAステマが常駐してる
574: 2018/06/02(土) 14:56:22 ID:GIyTCw6I0(1)調 AAS
あのゲームのシステムで「ノーダメージプレイは可能か?」と騒いでるのもそれ

現実的にノーダメージクリアにはTASしかない
つまりアングラエミュに興味を持たせたがってるということ

アングラエミュの存在は、間接的に日本のゲーム会社や
まだ少しは存在する小口の中古店の経営を圧迫している
そういうのが邪魔な連中がいるということ
575: 2018/06/04(月) 06:12:24 ID:v9sWHKzm0(1)調 AAS
ステマまたおかしな工作してるのか
PCエンジンのスレ立てまくり

>まあ面白いからいいけど
面白いつもりなのか
576: 2018/06/05(火) 20:23:25 ID:YNbdXC3U0(1)調 AAS
むしろ面白くないことを書いて一般人が寄ってこないようにしてるんだろうな
577: 2018/06/07(木) 12:12:39 ID:ah7nsJM10(1)調 AAS
ファイナルファイトのスレもそうだが、最近イベントとかやってるらしいから
ベーマガスレが工作対象にされそうな予感
578: 2018/06/10(日) 11:35:15 ID:vmFkWZuy0(1)調 AAS
>>430-431
ヤフオクの転売屋(せどり)がすべて業者ということはないかもしれんが
アカウントたくさん持ってるほうが転売はしやすいし
知恵袋が工作員の温床なのも間違いないから被ってる感はある
579: 2018/06/14(木) 16:32:12 ID:Y+PwHJUB0(1)調 AAS
「レゲー世代とゆとり世代の間の対立を煽る」
「特定ゲームハードのファン同士の対立を煽る」

この辺はとっくの昔に指摘されたステマのマニュアル行為

昔からあるゲームでいつまでも遊ぶ人がいると
自らゲーム業界に参入した広告屋は仕事がしにくい
580: 2018/06/19(火) 16:56:54 ID:3FqoiVgs0(1/2)調 AAS
死ね自演シャブ中
581: 2018/06/19(火) 16:57:43 ID:3FqoiVgs0(2/2)調 AAS
ボケ
582: 2018/06/23(土) 14:45:42 ID:JWSlYEC4a(1)調 AAS
おいファイナルファイトスレが大盛り上がりしてるぞ
早く噛み付けよばくろにんさん
583: 2018/06/25(月) 21:19:04 ID:ncG5PL7j0(1)調 AAS
むしろベーマガスレの荒らされようが酷い

SNSに誘導してるんかな
584: 2018/06/27(水) 19:34:47 ID:FmZniY8ya(1)調 AAS
おいミカドの話してたぞ
いんぼーだーすてまだー
585: 2018/06/30(土) 19:20:34 ID:KUhR7OkM0(1)調 AAS
業者ギミックの設定価格7万に値上げしたん?
586: 2018/07/01(日) 10:57:35 ID:jyuB+ajx0(1)調 AAS
吊り上げ工作バレたら相場下げそうだが、業者の場合は逆
わざといっそう吊り上げて焦らせる
587: 2018/07/05(木) 19:46:46 ID:BA+VNlLv0(1)調 AAS
倉庫で塩漬けになってるんだろ
しかも町の中古屋もオク価格に合わせること多いから
それが相場の標準になってしまう
たぶんフィギュアとかでもそういうのある
結局誰も得しないのにな
588: 2018/07/05(木) 19:56:13 ID:9x/6LP1ea(1)調 AAS
自分で自分にレス
俺様が真実
この世は陰謀
589: 2018/07/13(金) 10:11:46 ID:a0emTPg+0(1)調 AAS
ツイッターで自称せどりってアカウントがいたんでしばらくウォッチしてたんだけど
仕事の内容だけじゃなくて時々ステマっぽい発言もしてた気がする
590: 2018/07/14(土) 09:44:52 ID:5sMkf3Jo0(1)調 AAS
オクで塩漬けになってるゲームは内容に値段が釣り合ってないんじゃないの
遊んだ人が少ない幻のゲームなんて評判倒れのこともあるのに何万も出せない
591: 2018/07/15(日) 14:15:35 ID:t2KLvQuF0(1)調 AAS
本当に今でもレゲー遊んでるなら気に入りのゲーム遊び尽くすか
プレミアついてないゲームでおもしろいの買えばすむし
592: 2018/07/17(火) 13:12:39 ID:3xJB2xAS0(1)調 AAS
さすがに今からファミコンのカセット全部集めようって人間はいないだろうし
593: 2018/07/21(土) 23:56:45 ID:hB1JZadW0(1)調 AAS
ステマやる見返りとしてアカウント踏み台使わせてもらってるとか?

その辺が分からんが、ステマやる人間とせどり転売屋は層が被ってても不思議じゃないぞ
594: 2018/07/24(火) 23:41:20 ID:n/5LrSFh0(1)調 AAS
一時まともな住人が戻っていたかに見えたファイナルファイトスレが
まともな住人がまた去ったのかステマが面倒くさくなったのか
空気会話に戻っている件
595: 2018/08/08(水) 18:56:02 ID:NAZKPkYV00808(1)調 AAS
ネタが持たないからか元の住人が戻ってくるのを妨害したいのか
カプコンの別のベルトで話題繋いでるな
596: 2018/08/21(火) 11:43:43 ID:qkWpR+el0(1)調 AAS
マインドシーカーの空気書き込み連発とか
明らかに板自体から人を追い出したがってるな
597: 2018/09/04(火) 16:52:02 ID:CY/xsUJo0(1)調 AAS
 総務省の、改憲の国民投票制度のURLです。
外部リンク:www.soumu.go.jp
国会の発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。
598: 2018/09/05(水) 14:07:06 ID:7dVL649u0(1)調 AAS
しばらく書き込みがないのをいいことに目立たないように埋めに掛かったか
599: 2018/09/18(火) 19:47:20 ID:stPkpIpi0(1)調 AAS
業者よくがんばったな、91番目まで下がってたぞこのスレ
600: 2018/10/04(木) 19:39:18 ID:Iqcv4vzv0(1)調 AAS
商業的なレスばかりがステマとは限らないよ
601
(1): 2018/10/15(月) 15:49:39 ID:Li3YlJgz0(1)調 AAS
あれだろ、マインドシーカースレ常時age進行してるのって
この板にはオカルト好きが多いって思わせたいんだろ
602: 2018/10/28(日) 21:17:54 ID:BERXvJLg0(1)調 AAS
ゲサロの新スレ
2chスレ:gsaloon
603: 2018/11/03(土) 19:14:04 ID:V+Hkl6jX0(1)調 AAS
マインドシーカースレ、わざとらしくハロウィンにカボチャの特殊文字書いてるレスあるな
専ブラかなにかの宣伝とハロウィンゴリ押しを兼ねてるの丸分かり
604
(2): 2018/11/26(月) 20:38:27 ID:2SEr40ku0(1)調 AAS
ファイナルファイトスレも昔みたいな濃い攻略書き込みする人いなくなったのに
延々空気書き込みばかり続いてるね
605: 2018/11/30(金) 19:54:54 ID:8v2pSn+S0(1)調 AAS
>>601>>604
グラディウススレ→対立扇動
たけしスレ→ゲーム中の台詞の無意味な単発書き込み、空気レスばかり
606: 2018/12/17(月) 20:11:57 ID:S/PKZPj50(1)調 AAS
ワルスレもモモスレもずっと空気レスとチラシの裏ばかり

チラシの裏も昔から2ちゃん名物だったが、最近は業者が
書き込み数を多く見せかけつつ本物の書き込みは妨害するためにやってる気がする
607: 2018/12/30(日) 12:06:14 ID:G93pLy5V0(1)調 AAS
>>604
いやまあホント酷い
608: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/12/30(日) 19:34:57 ID:xQ13AEIr0(1/6)調 AAS
年末だからちょっといくつか

まずメロンからの転載
2chスレ:asaloon


広告業者、アニメにプロパガンダをねじ込むのは実際にやってる
ゲームもそういう内容のものは広告に力を入れる
609: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/12/30(日) 19:47:57 ID:xQ13AEIr0(2/6)調 AAS
これもメロンから
2chスレ:asaloon

150 :暴露人 ◆/cWxC4k2Yg :2016/11/27(日) 14:01:03.78
>>130
中高生くらいだと漫画家やアニメ業界人を雲の上の人だと思ってしまいやすい

でもいつまでも仕事のある大御所はほんの数人で、
若手が次々入ってきて中堅が弾かれる厳しい業種でもあるわけ
堅気になるのがイヤで業界に入ってくるゴロツキみたいなのも多いし

そんな中、本業が盛況ならそれに専念すべきでツイッターどころじゃないはず
逆に頻繁にツイートしてるのは本業が暇で金欠になってるか、
あるいはツイートするほうが本業よりカネになるということ

それでなくとも放送、出版関連は広告屋に近い業種なんだし


もう2年前に指摘済み
610: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/12/30(日) 20:02:31 ID:xQ13AEIr0(3/6)調 AAS
さて、仕事に困った業界人が同業者や広告屋のコネで
2ちゃんのサクラやステマに誘われるのはよくある話

例えそういうのじゃなくとも、ネットの偏向ニュースとか見てるうちに洗脳されて
そういう発言をするようになる業界人もいるかもね

もっとも、仕事が順調なら差し障りがないよう政治的な発言は極力控えるはずだけど
611: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/12/30(日) 20:08:20 ID:xQ13AEIr0(4/6)調 AAS
最近のゲサロにはこれも書いた
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜広告業者・世論操作のマニュアル〜〜〜〜
※偏った意見を広め、信じさせたい時は…

その意見を否定したい側の人間に成りすまして発言を妨害しろ(迫害の自作自演)


政治的発言をした業界人をわざと否定することで本人にも第3者にも
じつはそれが正しいから迫害されていると錯覚させることができる
612: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/12/30(日) 20:19:38 ID:xQ13AEIr0(5/6)調 AAS
あとどこに書いたか忘れてたがこのスレ内だった
>>349

349暴露人 ◆/cWxC4k2Yg 2017/05/30(火) 20:05:40.46ID:aTppjItx0>>365

で、白々しく「ああ、△△な」などと書く(△△が検索ワード)
ただし、△△の意味は書かない

するとそれを読んだ人間は、△△という語の意味が気になって検索し、
「待ち受けページ」へまんまと誘導される

さらに誘導された人間が、いっせいに検索結果一覧からそのページを開くことで、
他の語で検索した場合でもそのページが検索上位に来やすくなり、
「○○は××だ」という意見をいっそう広める効果がある


同じやり方で、2ちゃんに誰それがこんな発言してたと書けば
釣られてその発言を検索する人が続出して注目度が上がる
613: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2018/12/30(日) 20:27:01 ID:xQ13AEIr0(6/6)調 AAS
いや、何ね

ずっと人のいなかった昔の雑誌のスレが急に賑やかになったなと思ったら
復刊とかいう話らしいけど、ネット業者ならそういうのに便乗して
自分らの息のかかった人間を売り込みそうだなと思って

あるいは雑誌の復刊を告知するために業者を雇ってしまったのかもだけど
炎上マーケティングはドーピングだからね。止めといたほうがいいよ

他にも業者がその雑誌の復刊に嫌がらせして火消し料をせしめる工作かもしれない
関係者を監視して不適切な発言を発見したら大騒ぎして叩くというわけ
614: 2019/01/07(月) 23:27:40 ID:1lbB/jBh0(1)調 AAS
てす
615: 2019/02/06(水) 16:38:38 ID:1Ud8mhHP0(1)調 AAS
2月の1〜3日は理不尽スレの自演担当者はお休みだったの?
616: 2019/02/12(火) 13:27:00 ID:5vmIGTgj0(1)調 AAS
もうみんな薄々分かってしまっただろうに
がんばってるねえ
617: 1 2019/02/27(水) 19:55:54 ID:GXcbP54V0(1)調 AAS
自分の立てたスレだし、ちゃんと保守しないとね
618: 2019/03/10(日) 16:12:51 ID:xsCfl2lJ0(1)調 AAS
少し前まで板にまともな書き込みが戻って来てたように見えたが
また空気書き込みやネタのコピペばかりになったな
このスレしばらく放置だったからもういいだろとか思ってるんだろ
619: 2019/03/13(水) 13:20:48 ID:zEDWaGHN0(1)調 AAS
>>206 >>230
掲示板荒らしとは関係なしに、レゲー関連の個人ページが近年だいぶ閉鎖してる
単に気力が失せたのが大半だろうけど、たくさんなくなってることは事実

その事実があまり2ちゃんで触れられない点はちょっと不自然と思ったり
620: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2019/03/16(土) 14:47:28 ID:qbdMeqVf0(1/2)調 AAS
そうそう、これはこっちに書いておかないと

ステマが自分達に目障りな個人の掲示板に嫌がらせして
閉鎖に追い込む手口は既出だけど、他にも似たのがあった

ある人が自分のHPに書いた内容を、そっくりそのままWPや
小口のWiki(ステマが運営してる)に転載するという手口

これをされると、HPを作るのがバカらしくなって運営を止めてしまう
本人はまさかステマ業者に誘導されたとは気づかず
自主的に止めたと思い込むから始末が悪い
621: 暴露人(旧◇/cWxC4k2Yg) ◆hu6dqAjHmebh 2019/03/16(土) 14:52:41 ID:qbdMeqVf0(2/2)調 AAS
ちなみにステマ業者は常日頃からネット利用者が
WPなどの情報集約サイトに依存するように仕向けている
個人ページからの転載はそういう意味合いもある

情報サイトが四散していると不特定多数相手に工作しにくいからね
622: 2019/03/20(水) 20:12:27 ID:YuLVC4L30(1)調 AAS
ステマってネットから消えたホームページのネタ
自分達のブログに転載してそうだな
623: 2019/03/29(金) 20:45:44 ID:CQ8ZDpgc0NIKU(1)調 AAS
しかし板中、空気レスばっかりだわ
SNSのコミュニティは何か仕切ってる人間にステマ紛れてそうだし
レゲーで知らん人と会話するのにネット使いづらくなった
624: 2019/04/11(木) 20:21:32 ID:W8f+4b3L0(1)調 AAS
かと言ってリアルでも怪しい奴いるし
625: 2019/04/22(月) 00:13:00 ID:AYaLBSN00(1)調 AAS
こっちも保守しておくか
相変わらず対立扇動スレはよくageてるね
626: 2019/04/28(日) 23:19:14 ID:bAEhvjy70(1)調 AAS
保守
627: 2019/05/02(木) 23:17:39 ID:qk1iIxuf0(1)調 AAS
保守
628: 2019/05/09(木) 15:37:52 ID:BZ9HSA6p0(1)調 AAS
前にオークションでコレクターっぽいのが大量放出してたけど買い手がつかなかった

もう新規でファミカセ集めようって人、いなくなってるんだろうね

副業で転売してる業者、どうする? 一生塩漬け?
629: 2019/05/27(月) 15:46:08 ID:A0BNGFqJ0(1)調 AAS
保守
630: 2019/06/13(木) 20:29:32 ID:ndwJyTVM0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※アンチ、オワコン工作のしかた

・「○○はもう終わってしまった」と、既成事実であるかのように書き込め(既成事実化)
・本スレを荒らして、ファンの交流や情報交換を妨げろ
・ファンを装い、狂信的な書き込みを繰り返せ(成り済まし)
・ファンが、別のもののファンとケンカするように仕向けろ(対立扇動)
・「○○のファンは〜だから」などとレッテルを貼れ
・「○○はなぜ衰退したのか」などとスレを立て、
 その理由をファン自身に考えさせることで、衰退して当然だと思わせろ(自発の誘導)

それなりに2ちゃんねるを見てる人なら、心当たりがあるはず
631: 2019/06/13(木) 20:31:06 ID:ndwJyTVM0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

アンチ工作の合わせ技の1つが

・「○○の本スレを乱立しろ」

これだけでファンの交流が支障をきたすし、
「○○のファンは常識のない奴が多い」と思わせることもできる

2ちゃんねるで一目見て「不自然」と思うことや、
「これ前に何度か見たな」と思う光景の大半は、業者が裏で何かやってる
632: 2019/06/13(木) 20:32:33 ID:ndwJyTVM0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※ステマだとバレそうになった時は…

・ステマの件には触れず、スレ本来の話題に戻してトボけろ
・ステマの件には触れず、スレの進行を妨げるのはやめろと言え
・ステマだという証拠がないと言い張れ
・ステマだと疑う人間をバカにし、レッテル貼りして、口を封じろ
・こんな過疎スレでステマなんかしても意味がないと言え
・ステマがなぜ悪い、むしろいたほうがよいと言え
633: 2019/06/13(木) 20:34:19 ID:ndwJyTVM0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

「(2ちゃんねるなどで)ステマをやって業として成立するかどうか」は
「客である企業が、ステマを雇って元が取れるか」ということではない

「ステマ業者が、客である企業からカネが取れるか」という話

ステマ業者なんて人を騙すのが仕事なんだから、
客を騙してでも「効果がある」と思わせ、カネが取れればいい。
本当に効果があるかなんてどうでもいいこと

ステマがワッチョイ導入してまで自演するのは、
2ちゃんねるに書き込む一般人が減ってきているため
それを偽装して水増しする意味もある

新聞や雑誌が、本当は部数を水増しして公表しているのと同じ
634: 2019/06/13(木) 20:35:41 ID:ndwJyTVM0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

いわゆる空気レスの目的は、書き込み数の水増しだけではない

最後の書き込みが5日前のスレに、いきなり
「そう言えば○○ってゲームはどう?」→「おもしろいよ」
と書いたら誰でも自演だと分かる

ステマの客だって、そんなやり方じゃバレるから解約する

どうでもいい内容だろうが、とにかく何か書いて
→「そう言えば○○ってゲームはどう?」
〜また何か書く〜
→「○○おもしろいよ」
とやればそこそこごまかせる

そのための空気レス
635: 2019/06/14(金) 17:20:07 ID:VYF5cWhn0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※客がステマを雇うことを渋る時は…

・自ら、敵対企業の雇ったアンチになりすまして、客の製品のスレを荒らせ
 そして何食わぬふりをして「対策が必要ですよ」ともちかけろ(自作自演)

この自作自演をしやすくするために、ワッチョイ導入が必要になってくる
636: 2019/06/14(金) 17:21:22 ID:VYF5cWhn0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※客から少しでも巻き上げるには…

・対立する同業他社、どちらの仕事も引き請けろ。客にはバレない(両天秤)

2ちゃんねるでたまに「○○つまんね」という書き込みの
1時間くらいあとに、「ハア? ○○おもしろいだろ」みたいな書き込みがある

こういうのはたいてい、同じ業者の自演
○○作った企業と、対立企業、両方からカネを貰ってる(もしくは>>96と同じ)

で、「相手も工作を雇っているから対策が必要」と持ちかけて、
両方に対して費用のつり上げを要求する
637: 2019/06/14(金) 17:23:04 ID:VYF5cWhn0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※こちらの書き込みに敵対、反論する書き込みがあったら…

・個人を特定するようなことを言って黙らせろ  ←ワッチョイ導入はこの効果もある
・無意味な揚げ足取りで話題を逸らせ

まだまだあるが

・その相手もしくは賛同者になりすまして、荒らし行為を行え

というのもある
638: 2019/06/14(金) 17:24:13 ID:VYF5cWhn0(4/5)調 AAS
〜〜〜〜ステマは2ちゃんねるでの同人、フリーウェアの話題を妨害している〜〜〜〜

理由は簡単。同人やフリーウェアは広告を出さないので、客にならないから

むしろ東方のように「商業広告を打っていないのに、
商業ゲームより売れてしまっているゲーム」の存在は脅威そのもの

考えてもみるといい。ゲーム企業が
「バカ高い広告費を打つより内容のあるゲームを作ったほうが売れる」
「自分達こそ広告屋に騙されてる」と気づいたら、ステマは真っ先に失業だ
639: 2019/06/14(金) 17:25:26 ID:VYF5cWhn0(5/5)調 AAS

2chスレ:gsaloon

保守
2chスレ:gsaloon

だからステマは、あちこちのゲーム関連板で東方のスレを乱立している
>>16で指摘したように、東方ファンの2ちゃん利用者を混乱させつつ、
東方はファンのマナーがなってないと悪い印象を広めるため(成り済まし)

証拠として、家庭用レトロゲーム板では「メガドライブやろうぜ」という
同名スレが乱立しているが、これも同じような工作

あと、単独で東方板というのもあるが、そこもよく見たら
人が多そうな雑談スレだけワッチョイが導入されてるし、
なぜか一覧で上位に上がってるのは東方アンチスレ。ステマの仕業だろう
640: 2019/06/16(日) 00:08:24 ID:EPqrxFHB0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※両天秤の手口

例えば、企業Aが○○というゲームを発売したとする
ステマはわざとらしく「○○はおもしろい!」とあちこちに書き込む

企業Aの担当者「ちょっとやり過ぎじゃないか? バレないか?」
ステマ「いやいや、このくらいやらないと、効果ないんですよ!」
企業Aの担当者「なるほど、そういうことか。ハッハッハ」

企業Bの担当者「○○はおもしろいという意見ばかりじゃないか!」
ステマ「あれはわざと白々しく○○を褒めて、
 企業Aがステマを雇ってると思わせる手なんですよ!」
企業の担当者「なるほど、そういうことか。ハッハッハ」
641: 2019/06/16(日) 00:09:43 ID:EPqrxFHB0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※ステマだとバレそうになった時は…

・ステマの件には触れず、徐々に話題を逸らせ
642: 2019/06/16(日) 00:11:00 ID:EPqrxFHB0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※ステマとバレずに書き込みを目立たせるには…

・別の書き込みでスレをageてから、本命をsageで書き込め

「○○買ったけど、おもしろいな!」とageで書いたら、どう見てもステマ
なので、こうする

A・まず、どうでもいいこと(空気レス)を書く ←これはage
B・「○○買ったけど、おもしろいな!」 ←これをsageで書く

AとBの間、もしくはBのあとにsageで空気レスを挟んでもよい
またAとBが逆順でもよい
643: 2019/06/16(日) 00:15:17 ID:EPqrxFHB0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜大半の人が気づいていないステマのもう一つの仕事〜〜〜〜

ある人間が、ゲーム企業の営業にコネを繋いで
「お宅の出してた○○というゲーム、今でも人気ありますね
スマートフォン用にリメイクしてみたらどうですか」と持ちかける

この時「ネットで今でも書き込みがありますよ」
「お金が足りないなら、今はクラウドファンドがある」などと言う

担当者がネットを確認すると、たしかに2ちゃんねるの本スレや
SNSのコミュニティなど、あちこちに「○○おもしろかった」
「リメイクすればいいのに」といった書き込みがある

ところがそれらの書き込みが、雇われたステマによるもの
644: 2019/06/16(日) 00:16:49 ID:EPqrxFHB0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

あ、ステマの新しい手口発見したぞ!

メル欄に"sage"じゃなくても"hage"とか書いとけば、
「ゲーム好き名無しさん」の部分が緑じゃなくてリンクになるから
パッと見だとageに見えないのにスレを上げることができる!
645: 2019/06/16(日) 18:44:06 ID:tV1bObEw0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

「クラウドファンドで夢のゲーム化を実現!」
 ↓↓↓    ↓↓↓
 ↓↓↓その実態↓↓↓
 ↓↓↓    ↓↓↓
カネを募った製作者 ←失敗して借金
カネを出した出資者 ←焦げつき
クラウドファンド  ←手数料でちゃっかり儲ける!

このことに気づかない日本のゲーム製作者と出資者
そしてその地均しを請け負ってるのがステマ
646: 2019/06/16(日) 18:46:26 ID:tV1bObEw0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>89に書いたが、ステマ業者は自分で特定企業の悪口を流し、
自分達を雇うように持っていく「自作自演」も得意とする

例えばステマを雇っていない(もしくは雇い止めした)会社があったとして、
ステマ業者は「その会社が(今も)ステマを雇っているように見せかける」こともやってくる
うっかりどこの会社が雇っているなどと断定すると、逆にその会社は火消しのために
ステマを雇わざるを得ない。それではステマ業者に手を貸すことになる

だから「どこの会社が雇ってるか」よりも「ステマの手口」を広めることのほうが重要
誰もステマに引っかからなければ、自然と企業がステマを雇う意味がなくなる
647: 2019/06/16(日) 18:48:57 ID:tV1bObEw0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※都合の悪い書き込みがあったら…

・無意味な大型AA、不快書き込み、無差別広告を貼ってログを流せ
・無意味な単発書き込みを繰り返してログを流せ
・スレの話題に則しているが、改行の多い発言を書き込んでログを流せ
648: 2019/06/16(日) 18:50:12 ID:tV1bObEw0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※こちらの書き込みに敵対、反論する書き込みがあったら…

・個人を特定するようなことを言って黙らせろ  ←ワッチョイ導入はこの効果もある
・無意味な揚げ足取りで話題を逸らせ
・その相手もしくは賛同者になりすまして、荒らし行為を行え
・善良で中立的な住人のようにふるまって非難しろ
・自分がやっている手口を相手の側がしていると堂々と言え
・論破されたことでも、繰り返して言い続ければごまかせる
・都合の悪い書き込みは、改行や連投を多用して流してしまえ
・数日何も書かず、相手がいなくなってから書け
・最後まで発言して、自分で話を締めるようにしろ
・話題をすり替えてしまえ。嫌中韓ネタは特にごまかしやすい
649: 2019/06/16(日) 18:53:47 ID:tV1bObEw0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

匿名でないSNSでもステマは存在する

むしろツイッターやフェースブックで、著名人や候補者が堂々とステマを雇ってるから始末が悪い
無名の個人ステマでも、マルチ商法みたいにコミュニティのオフ会とかメール直で勧誘してくる

むしろ今後はそちらに移行させようとするだろうから、逆に2ちゃんねるのような
工作業者が切り捨てようとしている場でステマの手口をバラす
650: 2019/06/17(月) 19:31:35 ID:/Pbu+Nn60(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

気になるのが、少し前にやたらと理屈こねて移住を示唆してるレスがあること
ワッチョイ導入の狙いは2ちゃんそのものの「オワコン化工作」なのかもしれない
そりゃフェイスブックやラインのほうが監視しやすいでしょ
グーグルIDやアップルIDとも紐つくんだし。そのさい、2ちゃんねる担当の
末端工作員は切り捨てられると思うけど
651: 2019/06/17(月) 19:32:58 ID:/Pbu+Nn60(2/5)調 AAS
保守

2chスレ:gsaloon

そうか、分かった!

上のほうでワッチョイ導入はステマが2ちゃんそのものから
よそのSNSに移住させたがってるって指摘があるけど、例外があるんだ

パンツスレのようなエロスレは、フェイスブックやラインじゃやれないんだよ
覗くだけでも運営にログ取られるし、まして書けないわけだから、
そこで平気で会話してる連中は怪しいなって誰でも思う

だからそういうのだけは2ちゃんで続けるしかない
652: 2019/06/17(月) 19:35:57 ID:/Pbu+Nn60(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

取り急ぎだけど、ワッチョイ導入スレが怪しいのは当然として、
されてないスレだからといって安心はできないよ

この板に関しても、このスレがage進行なのを妨害できない以上、ステマは
それならワッチョイを導入していないスレでやればいいと考えるはず

特に同名で、ワッチョイありとなし、両方存在するスレ

元は導入懐疑論を隔離するためにスレを分けたんだろうけど
今度はそちらを使ってくるはず
653: 2019/06/17(月) 19:38:45 ID:/Pbu+Nn60(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

国内のメーカーどうしを「両天秤」にかけてネットで悪評を流させあい
手数料を吸い上げつつ据置市場を衰退させたのもステマなら、
今度は「地均し」工作で残った国内メーカーを外資プラットフォームに
誘い出す手伝いをしているのもステマということ
654: 2019/06/17(月) 19:42:17 ID:/Pbu+Nn60(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

個人的に、別にゲームなんて趣味でしかないしそれでいいと思ってるけど
ちょっと前まで「ゲームを日本の主力産業にしよう!」みたいなこと言ってたのもいたわけよ
たしかに知財は原価なしだから、資源小国が輸出するには持って来いだったと思う
プラットフォームも国内大手が握ってたし

ところがわずか数年で、ものの見事にスマ市場とstemaに食い荒らされたわけだ
655
(1): 2019/06/19(水) 21:35:33 ID:jFE1y8Ou0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

「○○の不満点はどこですか?」と聞くのがアンチのうまいやり方

露骨なステマは、本音では将来的には見捨てる予定の客

本当の客は本スレもアンチスレも立てず、他の話題のスレでこっそり宣伝
656: 2019/06/19(水) 21:36:50 ID:jFE1y8Ou0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜火消し〜〜〜〜
企業の不祥事や商品の欠陥が明るみになったとき、
話題を逸らしたり、その指摘がウソもしくは
大したことがないかのように話を持っていくこと

本当に事実無根の場合も含まれるが、素人には判別は難しい
火消しのために業者を雇っている点は同じ

その話題に興じている一般人を恫喝したり、
粘着したりして発言を妨げることもある
657: 2019/06/19(水) 21:38:48 ID:jFE1y8Ou0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜広告業者・大衆扇動のマニュアル〜〜〜〜
市民運動をコントロールするには…

・市民運動の賛同者に成り済まして、中枢に食い込め
この賛同者は多少は知名度のある人間を送り込むこと
→奴らの味方のふりをして、内情を探れ
→奴らが核心に気づかないよう、少しずつ矛先をずらせ
→奴らがことを起こしそうになったら、ブレーキを踏め
→奴らの味方のふりをして、奇行や迷惑行為を行え
→内部から批判し、意気消沈させろ
→味方同士の悪口を吹き込んで反目させろ
→意見の相違を探し出し、派閥を作って分断しろ
→例え正体がバレても、結果的に分断できる
658
(1): 2019/06/19(水) 21:40:53 ID:jFE1y8Ou0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※一般人に書き込ませないようにするには…(スレの乗っ取り)

・些細なことで住人同士がケンカしているように見せかけろ
ワッチョイ導入、テンプレ修正などの議論を持ち出すのも手
(本当にケンカさせる必要はなく、自作自演すればいいだけ)(雲散霧消)

・つまらない1行書き込みをひたすら続けろ
元からいた一般人はいなくなるが、レス数は伸びる(1行レス)

・自作自演でスレの話題に沿った会話を続けろ
そして一般人の書き込みがあってもひたすら無視すれば
そのうち書き込まなくなる(無視スレ)
659: 2019/06/19(水) 21:41:52 ID:jFE1y8Ou0(5/5)調 AAS
保守

こうやって乗っ取ったスレを保守しつつ、そこでステマすれば
本当はROMすら減って効果がなくなっていても
客には効果があると思わせることができる

また、テンプレやスレタイも簡単に改変することができるし、
何より>>182のような「地ならしステマ」がやりやすくなる

保守には過去ログを参照し、それらしくコピーペーストすればよい
660: 2019/06/20(木) 17:26:38 ID:2YGThXTW0(1/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>1
>互いのPCを踏み台にすれば簡単に複数のIDが使い分けられる

これは技術的には簡単だな

・本部にサーバを置く(ふつうのメールサーバでもいいかも)
・遠隔地のバイトにPC常時接続させ、クライアントソフトを起動させておく
・自演の実行犯がサーバを叩くと、遠隔地のクライアントに転送
・クライアントが受信して、それを2ちゃんに書き込む

これで異なるIDやワッチョイで自演できると
661: 2019/06/20(木) 17:29:06 ID:2YGThXTW0(2/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

前にも書いたがステマが他人のPCを乗っ取ることは、まずない

>>422の方法で安全にID変えて自演できるのに、
わざわざバレたら警察沙汰になるような真似はしない

まあ無線LANだと覗き見に関しては全く証拠が残らないんだが
今のところは別の問題ということで
662: 2019/06/20(木) 17:31:11 ID:2YGThXTW0(3/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>128
きっと人狼でうまく狼(ウソツキ)役をこなしてたら、ある日メッセージが届くんだよ
「あなたのその能力を活かしたお仕事があるんですが…」とか

HA HA HA !
663: 2019/06/20(木) 17:32:52 ID:2YGThXTW0(4/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネットの炎上・その1〜〜〜〜
ネットで大きな議論や騒動が起こることを「炎上」と言う

「炎上」は当事者にとっては不利益なことが多いが
この炎上を逆手に取り、新しい商品や新興企業が
話題性や知名度を上げるのが「炎上マーケティング」

例えば「開発中のゲームの情報が漏れた」、
「社員が社内で揉め事を起こして辞めた」というのは
一見すると不祥事であって、それで「炎上」が起こるが、
じつは新作ゲームのタイトルを広める機会にもなるし、
その会社の知名度も上がる(続)
664: 2019/06/20(木) 17:35:31 ID:2YGThXTW0(5/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネットの炎上・その2〜〜〜〜
──が、じつはネットの「炎上」という現象じたい、
ネット業者によって作為的に起こされたものであることが多い

ネット利用者が、「炎上」の発生の現場にたまたま居合わせて
それを知った、なんてことはそうそうない
ネットメディアやまとめサイトがそれを大々的に報じるから
「ああ、炎上してるんだな」と思うだけ

逆にネットメディアやまとめサイトが「炎上している!」と
報道しなければ、中規模の騒動くらいは大して広がらない

つまり実質的に
「まず炎上があって、それをネット業者が報じている」というより、
「ネット業者が炎上だと報道して初めて、それが炎上になる」
というのが正しい(続)
665: 2019/06/20(木) 17:38:02 ID:2YGThXTW0(6/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネットの炎上・その3〜〜〜〜
──とすると、製品に不具合がある(ゲームならバグなど)を
入れてしまったといった事案が「炎上」になるか、ならないかは、
不具合が事実であるか、や、不具合の程度で決まるというより、
「ネット業者が決めている」と言って過言ではない

なので企業は、ネット業者にみかじめ料を払うことになる

さらにはみかじめ料を払わない企業は、ちょっとした不祥事でも
「ネット業者の自作自演」によって過剰に叩かれることになる

もちろん、大した話でないのに叩いたり、
逆に大きな不祥事を不自然に庇ったりしたら、
一般利用者が反論を書き込むこともあるだろう

──だから、ネット業者はなるべく一般人には
ネットに書き込ませたくない、ROM専にしてしまいたいわけ
666: 2019/06/22(土) 00:06:26 ID:viMKlCPM0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

リモート操作してIDやワッチョイを切り替えるだけなら
証拠も何も

リモートデスクトップで十分じゃないのか
667: 2019/06/22(土) 00:08:25 ID:viMKlCPM0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

今度はなりすまし自演か

ちなみに自分は一切、ストーカーやPCクラックなどの被害は受けていないよ
他の人のほうが先に受けるのはおかしいだろう
668: 2019/06/22(土) 00:09:43 ID:viMKlCPM0(3/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

この自演は、
「AとBが争っていたら、そのどちらかが正しい」と思い込む
人間の心理を利用している

A・このスレの住民になりすまして「ストーカーに遭ってる」と書く
B・一方、Aをバカにするようなことを書く
このどちらもステマの自演

すると、Aを信じた人は「ステマを追求するとストーカーに遭う」と思い込み、
Bを信じた人は「ステマを追求している奴は被害妄想」と思い込む
まんまとステマを追求する人がいなくなるというわけ

ステマが本当にこういうことをやっているからこそ、
IDやワッチョイを切り替えて自演することの危険性を指摘している
669: 2019/06/22(土) 00:12:29 ID:viMKlCPM0(4/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

ステマ業者はかつて「踏み台でID変えることで、自分達だけ自演し放題だった」

ところが機内モードくらいでIDが変えられる環境になってしまった
そしてそれがねらーにも徐々に知れ渡る

このままだと「思ったより自演は多いのでは?」
「業者なら当然やってるだろうな」とバレてしまう

そこで
「踏み台で自分達だけ自演しほうだいという環境を維持するために、
あちこちのスレにワッチョイを導入させる必要が出てきた」わけだな
670: 2019/06/22(土) 00:19:05 ID:viMKlCPM0(5/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者はなぜ「相手をこき下ろす」のか〜〜〜〜

・相手は素人、こき下されてまで主張を通そうとは思わない
・こき下しておけば、同調者の発生を未然に防ぐことができる
・不快な書き込みが多いスレは、誰もわざわざ覗こうとはしない
・暴言を多数書いておけば、それだけ相手の主張を埋もれさせることができる
・強気な側が正しいと思いやすい人間心理を突くことができる
・(工作員自身が)相手より心理的に上に立っていると思い込む必要がある

こういう手口は「火消し」でよく使われる
また10年くらい前に過激化していたネット右翼も、じつはこれと同じ手口

しかし「こき下ろし」は諸刃の剣で、
人の多い場でやると、少なからぬROMが怪しいと気づくことになる
これを使ってくるということはステマは相当手詰まりになっているということ
671: 2019/06/23(日) 17:26:54 ID:rqPd/u3c0(1/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

>>655
>「○○という会社がステマをやってる!」というアンチステマ工作も
>可能であるという話は、当然このスレでも出てるわけでして

これがあるから、このスレでも企業名や商品名を名指しした書き込みは
じつはステマが住人になりすましてる恐れがあるということ

もちろんその企業をゆするためだったり、他社から頼まれてたり、
その両方からカネを取ることもある

手口だけバラせば十分
672: 2019/06/23(日) 17:32:02 ID:rqPd/u3c0(2/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

自作自演は人が集まる場ではどこでもやってる

テレビの討論番組風のバラエティとかでも必ずかませ犬役がいて、
馬鹿みたいな極論を言って周りに叩かれるだろ
そうすると何となくそいつと同じ意見の側はみな馬鹿、みたいな風潮ができあがる

ネットの掲示板で特定のメーカーの信者(に見える)人間が馬鹿言って、
他の連中にたしなめられてる、みたいなやり取りがあるけど
あれもアンチ業者がレッテル貼りのために自演してることがある
673: 2019/06/23(日) 17:34:10 ID:rqPd/u3c0(3/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者・踏み台の活用法・その1〜〜〜〜
踏み台を使う利点は、IPを“本当に”変えられることにある

2ちゃんねるの場合はその日のうちの同じサーバであれば
同一IPなら同一IDなのでこれを用いた自演がしやすい

だが活用法は他にもある

一番決定的なのが、検索エンジン

検索エンジンの中身は企業秘密だが、同じIPで同じ検索を
何度かけても恐らく効果はないか、極めて薄いはず

しかし踏み台を用いて一斉に新作ゲームのタイトルを検索し
公式ページへのリンクをクリックすれば、
当然、検索結果の上位に表示されるし、注目のキーワードとして
表示されることもある

こうしたネット操作は社員ステマでは不可能
あらかじめ各地に踏み台を確保している業者に頼ることになる
674: 2019/06/23(日) 17:36:54 ID:rqPd/u3c0(4/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者・踏み台の活用法・その2〜〜〜〜
IP踏み台での検索結果の操作と、掲示板を連動させることもできる

ズバリ、まとめブログのこと。最初は痛いニュース辺りだったはず

2ちゃんねる隆盛時は本当に書き込むユーザが多かったため、
スレごと乗っ取って一般投稿者の異論を排除するのは難しかった
そこでまとめブログが考案された

2ちゃんねるの書き込みのうち「ある特定の立場に有利な意見」
(大半はステマ自身による)だけまとめブログに寄せ集めれば、
その意見が正しいと錯覚させることができる

しかしふつうに検索したら2ちゃんねる本体のほうが上位に来る
そこでIP踏み台で検索結果を操作して、まとめブログのほうが
上位に来るようにしたわけ

一方で、2ちゃんねるのあちこちのスレにも「いちいち巡回するより
まとめブログを読んだほうが早いぜ」などと書いて回る
特にゲハ板ではこうした書き込みが散見された
PS3、360、Wiiのころの話だから心当たりのある人もいるのでは
675: 2019/06/23(日) 17:39:52 ID:rqPd/u3c0(5/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜ネット業者・踏み台の活用法・その3〜〜〜〜
これは掲示板じゃないが、ゲームにも関連する話

数年前に「アルファブロガー」とかいう言葉が一瞬だけ使われて、
定着せずに忘れられたことがあったが、じつはそうしたブログも、
IP踏み台で検索上位に押し上げられていただけ

あとIP踏み台じゃなくてツイッターやブログのアカウントを借りて
踏み台とする手もある。そうしたブログ間で互いにトラックバックすれば、
そのブログはやはり検索上位に食い込んでくる

WEB拍手のたぐいも踏み台で操作しほうだい
ブログとか本当に個人でやってても、そうそう拍手してもらえない
ブログ検索の上位に来てるものの大半は業者のブログで、
踏み台使って組織的に拍手してる

ツイッターやSNSのフォロー数が多いアカウントも同様
業者の踏み台アカウント間で相互にフォローしあってる

「ステマの相場はフォロー数で決まる」と言うが、
じつはそのフォロー数そのものが操作されてるというわけ
ステマの顧客企業は本当に自分達の雇ったステマに騙されているよ
676: 2019/06/23(日) 17:42:35 ID:rqPd/u3c0(6/6)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

そういやWikipediaも無自覚に利用してる人多いけど、
あれの編集ノートとか読んでるとめちゃくちゃなやり取りしてることがあるよ

出典があると言いつつ、じつはこじつけで解釈してるやつとかいて
誰かが指摘するとこのスレ荒らしてるような感じで嫌がらせしてる

ググッたら何でもあそこが上位に来るのってヤバイと思うんだけどな
677: 2019/06/24(月) 20:31:19 ID:iTz0oAaz0(1/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

〜〜〜〜2ちゃんねる・ステマのマニュアル〜〜〜〜
※こちらの書き込みに敵対、反論する書き込みがあったら…

・論理的な長文は、「長い」と冷やかせ。読まれずに済む
・常に多数派を装え。逆に相手の側は1人だと決めつけろ

特に多数派に見せかける手口は、Wikipediaでもよくやってる
だから「ソックパペット」という語があるくらいで
678: 2019/06/24(月) 20:34:09 ID:iTz0oAaz0(2/5)調 AAS
保守
2chスレ:gsaloon

いずれにせよ「あるスレをどれだけのROMが読んでいるか」にしたって、
その統計を取っているサイト自体がステマ屋の自作自演の可能性もあるわけで

本当は大して広告効果がないことに客のカネをつぎ込ませてるのかもな
1-
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.067s