[過去ログ] PC-98を懐かしむスレ17【非エロ】 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
913: 2014/06/20(金) 13:17:23.38 ID:??? AAS
バトルスキンパニックが思い浮かんだけど、違うな
914: 2014/06/20(金) 13:36:23.10 ID:/fBx34Mw(2/4)調 AAS
エロゲではないと思うんだけど・・・
バトルスキンパニックをググったけど違う
もうちょっと硬派な絵だったと思う

実のところPC88だったかもしれない
フロッピーよりでかくて少しペラいディスクを
1番と2番に入れるパソコン
915: 2014/06/20(金) 13:40:21.07 ID:??? AAS
3.5インチと5インチディスクのことか?
916: 2014/06/20(金) 13:51:28.15 ID:/fBx34Mw(3/4)調 AAS
そうです!
>フロッピーよりでかくて少しペラいディスクを
wikiにある3.5インチと5インチの比較の事を言いました
もしかしたら8インチかも・・・

モニタがあって、上からフロッピー1、フロッピー2を入れて
レバー「→」になってるのを「↓」にしてスイッチを入れるパソコン
917: 2014/06/20(金) 13:52:34.86 ID:??? AAS
フロッピーよりでかい…?
918: 2014/06/20(金) 14:10:35.30 ID:/fBx34Mw(4/4)調 AAS
3.5インチディスクが正式名称ですかね?
5インチディスクか、8インチディスクのゲームでした
919
(1): 2014/06/20(金) 15:30:59.85 ID:??? AAS
88のFDは左右に並んでるので98では?
920: 2014/06/20(金) 16:21:43.93 ID:hCm0gwmn(1)調 AAS
そのPCでスーパーデプスというゲームをやっていたのを思い出しました
今PC98のゲームを紹介するサイトでRPGを探しているんですが、
当時10歳ぐらいだったし難しいドラクエ、おっぱいという記憶しかないですw

コマンド→パフォーマンス→小ウインドウでおっぱいグラ→お金、時々失敗
戦闘は背景真っ黒、本当にドラクエって感じでした

思い当たったら教えてください
921: 2014/06/20(金) 16:24:13.90 ID:??? AAS
今日も明日も明後日も
いけいけHでお幸せに
922: 2014/06/20(金) 16:25:10.17 ID:??? AAS
同人だったらお手上げだな

>>919
88MCは縦置きやな
923: 2014/06/20(金) 18:03:52.46 ID:??? AAS
縦置きの上にモニター?
924
(1): 2014/06/20(金) 18:35:16.26 ID:??? AAS
スーパーデプスを遊んでるって時点で、多分18禁の規制後の時代ですわ。
そのおっぱいが乳首隠すとかの努力もなければ、同人やフリーウェアの類じゃない?? 規制前のソフトの可能性もあるけど、パッケージ品ならここの猛者は識別するかと。

規制後かつ商業タイトルならbbspinkのエロゲ方面板のスレになるか。
一応誘導先候補。他はしらん。
PC98時代のエロゲー事情 31
2chスレ:erog

同人やフリーウェアの類なら多分お手上げ。戦闘しょぼいとかだと、ツクール系のソフトで作成の可能性もあるし。
925
(1): 2014/06/20(金) 19:13:44.25 ID:??? AAS
あの頃はゲーム買いに行くと5インチ版ばっかで3.5インチ版はあまり置かれてなくて
ブランクディスクも5インチの倍以上の価格で、3.5インチドライブを呪ったもんだなw
まさか5インチディスクのほうが先に滅びるとは思わなかった
926: 2014/06/20(金) 19:38:44.30 ID:??? AAS
>>924
誘導、詳しい情報ありがとうございます!

ビーチクはモロでしたw
パソコンゲームは問答無用でおっぱいOKだと認識してました。
グラは鮮明な肌色とかではなく、
ピンクとか水色のドットが入り混じった独特の配色でした。
とても素人さんが描ける様なグラではなかったと思うのですが。

ともかく、ありがとうございます。
927: 2014/06/20(金) 21:59:49.88 ID:??? AAS
>>911
Demon's Eyeという同人ゲームに女キャラが脱いで小銭を稼ぐコマンドが出てきた記憶がある
一般ゲーだし際どい絵じゃ無かったと思うけど
外部リンク:hobbyland.さくら.ne.jp/HLS/
↑URLが貼れなかったのでさくらを半角小文字に直して
928: 2014/06/20(金) 23:03:06.75 ID:??? AAS
当時からパソ絵職人は凄いのいたよ
1200〜2400ボーの時代、magで流通してた
929: 2014/06/21(土) 04:25:36.08 ID:??? AAS
Demon's Eye !!多分これです!これのTかU
脱ぐけど、もしかしたらタンクトップみたいな下着姿だったかも知れませんw
自分でゲームつくってグラまで描いてどれだけの時間費やしたんでしょうか...
ありがとうございます(T_T)
930: 2014/06/21(土) 10:47:17.11 ID:??? AAS
同人ゲーは絵師とプログラムは別が多かった
(あくまで俺の周囲)
931: 2014/06/21(土) 19:15:19.53 ID:??? AAS
今さらだけど同人って有名キャラを使って二次創作する人の事かと思ってた
932
(1): 2014/06/21(土) 20:12:51.60 ID:??? AAS
あっそ
933: 2014/06/21(土) 21:15:38.04 ID:??? AAS
>>925
>まさか5インチディスクのほうが先に滅びるとは思わなかった
あの大きさを考えたら無理も無いだろ。
でも5インチFDは俺の青春だな…(笑)
CDじゃなくテープに有機的な夢(意味不明だが)が詰まってると勘違いしてたのと同様、5FDにも同じ妄想があった。
934: 2014/06/21(土) 21:31:46.29 ID:??? AAS
デビルチェインってパズル同人ゲーのグラフィックの人が後に某漫画家になってたりと
90年代同人やってて2000年代にプロとして活動って人が結構居る感じだなぁ
935: 2014/06/21(土) 21:55:29.04 ID:??? AAS
そういうのでいうと、Bio_100%のメンバーが、社会人になっていることにびっくりしてる。
936
(1): 2014/06/21(土) 22:42:10.46 ID:??? AAS
5インチFDドライブの壮絶な打撃音は今でも謎。
937
(1): 2014/06/21(土) 22:42:44.14 ID:??? AAS
ママに怒られて大変ご立腹らしい>>932
938
(1): 2014/06/21(土) 22:51:44.73 ID:??? AAS
5インチのブランクディスクって1枚20円くらいだったっけ?
ものすごく安く売られてた気がするんだが。

>>936
ピロッ(電源)サーーーー(回転音)
ドッドッ ドドッ ガー ガー 

ゲームタイトルによって読み込み音のリズムが違うけど
兄弟が後ろで立ち上げた時に何のゲーム始めたかが
大体わかるほど判別できるようにはなってたな
939: 2014/06/21(土) 23:21:55.40 ID:??? AAS
>>938
うちの近所では5インチはノーブランドのは1枚50円ぐらいだったな
3.5は1枚300円ぐらいだった気が、花王とかマクセルの10枚セット買うと2000円ぐらいした

花王は10枚セット+ゲーム入ってるディスクが1枚付属する奴売ってて
スリップストリームとかいうレースゲーが面白くて、暫く仲間内で対戦しまくったなw
実際に相手の車の後ろに付くとスリップストリームの恩恵を受けられるのがウリというゲームw

俺は3.5の機種だったけど、当時学生だったから新しいディスクなかなか買えなくて
古いディスク消して使いまわしまくってたわw
940: 2014/06/21(土) 23:40:01.75 ID:??? AAS
80年代はMSX2ユーザーで、その頃の3.5の2DDノーブランドが一枚千円とかしてたかな
90年代(正確には89年からだけど)に98ユーザーになって、その頃の5の2HDが
ノーブランドで十枚千円前後、ブランド品でも十枚二千円はいかなかったかなー
2Dだとノーブランドで十枚八百円くらいだったかなー という記憶

花王とデータライフ(だったか)のディスクはラベルがはがれて
ドライブの中にくっついたことが何度かあったので避けてた記憶もある
941: 2014/06/22(日) 05:37:17.29 ID:??? AAS
ノーブランドって有名メーカーの下請けが自社ブランドで販売してただけで中身一緒の奴とかあったよなw
942: 2014/06/22(日) 05:56:34.83 ID:??? AAS
らしいね。たまに当たりがあって面白かった。
943: 2014/06/22(日) 06:57:18.17 ID:??? AAS
画像リンク

画像リンク

PC-286を手に入れて最初に買ったFDがこれだった
しばらくこればかり使っていたから強烈に印象に残っている
マクセルやフジより安いから買ったのだが値段は忘れた
944: 2014/06/22(日) 07:43:50.21 ID:??? AAS
自分もフロッピーディスクというと3.5より5.2が先だったから
このペラペラだがカーボンな質感にケースは紙の方が愛着ある。
書き込み禁止の凹部分にラベルを貼るとかディスク入れる
紙ケースや左上のラベルシールがメーカーごとにデザインいろいろ
あって良かった。製品ゲームの紙ケースもデザイン凝ってたな。
945: 2014/06/22(日) 07:59:58.51 ID:??? AAS
>>937
??
946: 2014/06/22(日) 08:57:07.42 ID:??? AAS
何故か怒ったママで同級生2の美佐子さんをイメージした自分
947
(1): 2014/06/22(日) 17:22:44.69 ID:??? AAS
まあ昔は社会の仕組みなんか分からなかったから
聞いた事ないメーカー=駄目な商品、みたいな考えはあったな
アイワ=ソニーとかに気付くのはもっと先の話であった・・・
948: 2014/06/22(日) 17:28:25.71 ID:??? AAS
スピーカーのボーズってNECなの・・・えー・・・って感じか
949: 2014/06/22(日) 18:33:19.14 ID:??? AAS
>>947
俺は聞いたことないメーカー使ってる俺かっけーと思ってたわw
950: 2014/06/22(日) 22:18:46.73 ID:??? AAS
90年前後くらいに実家の近所にもディスカウントショップ(個人経営)ができはじめて
そこのオヤジにアイワやらフナイやらなら安心しなみたいなことを教えられた
メイドインホンコン・タイワン・コリアはまだ冒険だったな
メイドインシンガポールはついに見ずじまいだったが
951: 2014/06/23(月) 12:18:32.39 ID:??? AAS
PCと関係なくて恐縮だがシンガポール製なら東芝のラジカセ(1983年くらい)で出会ったわ。
意外と朝鮮製は遭遇したことが少なかった。
東芝は早くから外国で製造することが多かったみたい。
952: 2014/06/23(月) 12:27:26.98 ID:??? AAS
アルバって時計メーカーあったよね
953
(1): 2014/06/23(月) 12:43:13.24 ID:??? AAS
20年位前にホームセンターで安売りCDラジカセを買ったんだが
自分は知らないメーカーで「山水 SANSUI」 だったが親曰く
かつて一流メーカーだったと言っていたんだが自分の世代では
知る人は誰もいなかったが、今でもアンプとか作ってるんだな。
954: 2014/06/23(月) 18:47:02.50 ID:??? AAS
オンキヨー、サンスイは有名すぎてネタにもならん
955: 2014/06/23(月) 19:59:25.25 ID:??? AAS
関係無い話は他所でやってくれるか
956: 2014/06/23(月) 20:35:38.70 ID:??? AAS
マイコンといえば肌身離さずなUC-2000
957: 2014/06/23(月) 21:01:25.10 ID:??? AAS
今考えると、98買ったときにDOSも買ったけど、DOSって何する為のシステムだったんだろうか・・・
ゲームでDOSバージョンいくつ対応って書いてあったから買った的な
958: 2014/06/23(月) 21:05:23.26 ID:??? AAS
システムを転送しとかないと遊べないゲームをやったことないのか
959: 2014/06/23(月) 21:19:44.40 ID:??? AAS
セーブディスク作成のフォーマット機能がゲーム側に付属してないとか
HDDインストールとかに縁がなかったのだろうか
確かに最初からDOSは触らなかったが
960: 2014/06/23(月) 21:21:58.19 ID:??? AAS
DOSがあるおかげで、ソフトハウスが開発に掛ける手間が最小限で済む。

もし無かったら、フロッピーの読み書きとか、マウスやキーボードを操作する
ためのプログラムを全てソフトハウスが作らなければいけなくなる。
961: 2014/06/23(月) 21:27:44.60 ID:??? AAS
まぁ今になってもDOSの全てを理解は出来なかった。
Config.sysの設定とか見よう見真似というか。
何よりメモリー空けるのに苦労してたがMEMBATで解決。
962: 2014/06/23(月) 22:14:52.93 ID:??? AAS
空きメモリ確保とかもう考えたくないw
でもそれが楽しかったのも事実…
当時高校生だったからなんとか理解してたけども、小学生とかの小さい子はできてたんだろうかね。
963: 2014/06/23(月) 23:11:19.16 ID:??? AAS
一緒に購入したN88BASICはかなり使ったんだがなぁ〜
俺は88から買い換えたんで、試しに88の頃に作った自作ゲームを移植したら動作がメチャ軽くて感動したけど早すぎるからウェイト入れたり
964: 2014/06/24(火) 00:08:39.98 ID:??? AAS
UMB HMA すてきだ
MEMMAKER 使うのは 邪道さ
965: 2014/06/24(火) 14:59:23.85 ID:??? AAS
>>953
サンスイは解散しているけどアンプの修理は当時勤務していた担当者が受け付けてるってさ。
テレビでやってた。
で、俺はサンスイと書いてあるドウシシャというわけのわからん企業のマイクロSDスロット付スピーカを買った。
店の人はサンスイと書いてあるだけあって音はなかなかですよといわれた。
解散したはずの企業の商標に関する扱いってどうなんだろ?
どこぞの国みたいに名前だけ買い取って粗悪品作ってるようじゃおしまいだけど、
966: 2014/06/24(火) 15:23:37.00 ID:??? AAS
いまだウチはIBM系列って全面アピールしてるLenovoのことかー!
967: 2014/06/24(火) 16:53:11.23 ID:??? AAS
BASICこそ至高だった
あの時代
968
(1): 2014/06/24(火) 18:42:01.54 ID:??? AAS
親父と一緒にベーマガのプログラム入力したっけな〜
親父がロケットじゅってんご、点々プリントちょんちょん
とかリストを読み上げて俺が入力してたわ
969: 2014/06/24(火) 21:55:05.24 ID:??? AAS
LOCATE 10,5
970: 2014/06/25(水) 08:33:56.71 ID:??? AAS
>>968
弟みたいな親父だな
971: 2014/06/25(水) 08:54:11.31 ID:??? AAS
LOCATE 10,5:PRINT "
972
(1): 2014/06/25(水) 09:50:25.85 ID:??? AAS
ああ、ロケットってロケートのことか……
973: 2014/06/25(水) 10:05:13.44 ID:??? AAS
本格的な発音?
974: 2014/06/25(水) 10:39:29.79 ID:??? AAS
>>972
Locketとは写真などを入れておくペンダントみたいな奴。
チェッカーズの歌にも出てきた。
975: 2014/06/25(水) 12:49:59.38 ID:??? AAS
昔からのお約束だし、それは判ってるわw>ロケット
976: 2014/06/25(水) 18:10:56.78 ID:??? AAS
ワイデスなんて読んだ覚えもないわ
ちゃんと学校で習うし

独りよがりっぷりが嫌いだから、あの一人で延々と昔風AA描いてる人、大っ嫌い
977: 2014/06/28(土) 18:25:39.22 ID:??? AAS
「灼眼のシャナたん」を見てたら
吉田「あの結局ザナドゥってよくわからなかったんですけど…」
悠二「吉田さん、よくわからなかったのにあんなに語ってたのか」
シャナ「知らないのかよ。ザナドゥってのは85年に発売されたPCゲームで」
ってネタがあった。
978: 2014/06/28(土) 21:18:50.06 ID:??? AAS
ラノベにはマイコンネタも普通にあるよ ニャル子さんとか化物語あたり
読んでない奴には心底どうでもいい話だからネタにするつもりないけど
979: 2014/06/28(土) 22:41:40.81 ID:??? AAS
シュタインズゲート8bitとか見るに、ラノベ書いてる人ってアラフォーが多いんかね
980: 2014/07/06(日) 01:09:22.71 ID:??? AAS
ここに質問でいいのかちょっと分からないのですが、教えていただきたいです。
M.N.M SoftwareのGageを箱説無しで購入したのですが、さっぱりわからない。自分の脳が足りなすぎる。
さすがに説明書は必須だったかと思いつつ、どなたか攻略系サイトまたは、知ってる方がいましたら簡単な説明を教えていただけないでしょうか…
今わかってるのは主人公がMOBSpawnの炎を壊せ、先を見る魔法が使える。アイテムは有限。鍵は考えて使え。
フードでHPMP回復できるけどすぐ枯渇するよ。仲間の操作が多ければ多いほどめんどくさい。
UIは左からアイテム使用等、雇用解約、初期位置に戻る?、わからない、設定、遠目の魔法?
ダイヤリングとか装備品の効果とかに説明書必須の気がぷんぷんしています…
981
(1): 2014/07/06(日) 05:08:53.47 ID:??? AAS
ナンタラダンジョンでリリカの淫力がどうたらってアレのリメイク?
982: 2014/07/06(日) 11:33:12.64 ID:??? AAS
>>981
言われているゲームがわからないのですが、とりあえずゲーム情報を探したらSSしか出てこなかったのです。
外部リンク[html]:mercenaryforce.web.fc2.com

これですね。古代氏が曲提供してるということで購入させて頂きました。
983: 2014/07/06(日) 19:40:14.84 ID:??? AAS
誰に対する敬語なんだ?
984: 2014/07/06(日) 20:27:11.56 ID:??? AAS
おれ様に決まってるだろ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*