[過去ログ] ◆PCエンジン総合スレッド其の拾九◆ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2008/05/30(金) 16:17:09 ID:??? AAS
質問をする前にココをチェック
 ◆PCEngine FAQ◆
 外部リンク[htm]:www6.airnet.ne.jp

PCエンジン関連のウェブページを探すならこちら
 ◆PCエンジンRING◆
 外部リンク:tengai.fun-space.jp

頭の可哀想な人は放置して下さい

過去スレ・関連スレは>>2-4あたり
2
(2): 2008/05/30(金) 16:18:13 ID:??? AAS
過去スレ
◆PCエンジン総合スレッド其の拾蜂◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の拾奈々◆
2chスレ:ghard
◆PCエンジン総合スレッド其の拾陸◆
2chスレ:ghard
◆PCエンジン総合スレッド其の拾伍◆
2chスレ:ghard
◆PCエンジン総合スレッド其の拾肆◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の拾参◆
2chスレ:retro
★PCエンジン〜PC_Engine〜総合★壱拾弐
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の拾壱◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の十◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の九◆
2chスレ:retro
3
(2): 2008/05/30(金) 16:18:37 ID:??? AAS
続き
◆PCエンジン総合スレッド其の蜂◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の奈々◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の陸◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の伍◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の四◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の参◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の弐◆
2chスレ:retro
◆PCエンジン総合スレッド其の壱◆
2chスレ:retro
4
(6): 2008/05/30(金) 17:06:32 ID:36T+1QwX(1/4)調 AAS
PCエンジン AVケーブル自作
外部リンク[html]:dempa.jp
5
(4): 2008/05/30(金) 17:09:32 ID:36T+1QwX(2/4)調 AAS
コンデンサ/ヒューズ交換
外部リンク[html]:www.geocities.jp
6
(5): 2008/05/30(金) 17:26:25 ID:36T+1QwX(3/4)調 AAS
小型ACアダプタ
外部リンク:www.tea4two.jp

各本体ACアダプタ仕様
外部リンク[htm]:www6.airnet.ne.jp
7
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
8: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
9: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
10: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
11
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
12: 4 2008/05/30(金) 17:33:43 ID:36T+1QwX(4/4)調 AAS
必要な物は用意した

実機が壊れたままではソフトの評価が出来ないからな
13: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
14: 2008/05/30(金) 17:55:39 ID:??? AAS
糞スレ立てるな馬鹿野郎
15: 2008/05/30(金) 18:21:08 ID:??? AAS
>>11
人外魔境wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
16
(1): 2008/05/30(金) 20:19:57 ID:??? AAS
さっそくスレを荒らしている粘着君の人生が心配です
17: 2008/05/30(金) 21:09:50 ID:??? AAS
>>16
自己紹介乙〜
18: 2008/05/30(金) 21:31:04 ID:??? AAS
人生投げ捨ててまでスレを荒らす粘着君には勝てないな
何が彼をそこまで追い詰めたのか知らないが
19: 2008/05/30(金) 21:42:22 ID:??? AAS
おいおいそんなに苛めたら粘着君が自殺しちゃうだろ・・・
いや、別にいいかw
20: 2008/05/30(金) 22:54:19 ID:??? AAS
むしろ自殺してくれ
21: 2008/05/30(金) 22:54:49 ID:??? AAS
ていうか死ね
22: 2008/05/30(金) 22:57:56 ID:??? AAS
>>7
爆笑したwwwwwwwwww
23: 2008/05/31(土) 13:00:56 ID:PQIeMay7(1)調 AAS
酷い流れだな
24
(21): 2008/05/31(土) 13:18:44 ID:??? AAS
しこしこハードだからこんなもんだろ
25: 2008/05/31(土) 13:37:09 ID:??? AAS
ひどい人生だな
26: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2008/05/31(土) 21:53:44 ID:??? AAS
原因はPCエンジンを買ってしまったこと!
27: 2008/05/31(土) 22:08:07 ID:??? AAS
ゲーム機なんぞに責任転嫁しても君の人生は帰ってこないぞw
28: 2008/05/31(土) 22:09:28 ID:6At8kd0m(1/2)調 AAS
なんでまともな議論が出来ないんだよ

ここの住民は
29: 2008/05/31(土) 22:14:18 ID:??? AAS
悔しかったら荒らすの止めればいいんじゃない?
30: 2008/05/31(土) 22:15:52 ID:6At8kd0m(2/2)調 AAS
テンプレのPCエンジンRINGがリンク切れなんだが
31: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2008/05/31(土) 22:43:01 ID:??? AAS
猿はスレ立てすらまともに出来ねーのかよ
32: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
33: 2008/06/01(日) 07:03:42 ID:??? AAS
既に人生が終了してる荒らしには手が付けられないですね
存在価値がゴキブリ以下の、本当に惨めな生き物だと思う
34: 2008/06/01(日) 18:11:06 ID:tkij/r0b(1)調 AAS
どうすんだよこのスレ
35: 2008/06/01(日) 20:17:44 ID:??? AAS
使い道がないな
AA置き場にでもしたらいいだろう
36: 2008/06/01(日) 20:29:34 ID:??? AAS
とりあえず粘着荒らしが涙を流して悔しがってるのを嘲り笑ってやればいいんじゃない
37: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
38
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
39: 2008/06/01(日) 22:00:02 ID:??? AAS
とうとうトチ狂って荒らし宣言かw
アク禁おめでとう!
40: 2008/06/01(日) 23:24:39 ID:??? AAS
>>38
で、また無様に規制されるのかw
41: 2008/06/02(月) 00:02:33 ID:??? AAS
熱すぎる・・
外部リンク:page8.auctions.yahoo.co.jp
42
(1): 2008/06/02(月) 00:18:30 ID:??? AAS
俺はアク禁なんて食らったことないぞ。
どうやったらアク禁になるんだ?
43
(1): 2008/06/02(月) 12:57:55 ID:??? AAS
もうここを8ビット総合スレにしようぜ
44: 2008/06/02(月) 13:31:52 ID:??? AAS
>>42
普通はなれない
豚はなれる
そこが人間と豚の違い
45: 2008/06/02(月) 13:54:47 ID:??? AAS
CD-ROM機がいまだに高いから困る
46
(1): 2008/06/02(月) 20:14:37 ID:qXQdZiTf(1/3)調 AAS
で、>>4-6は誰が活かすんだ?
47: 2008/06/02(月) 20:20:05 ID:??? AAS
>>43
同意
ファミコンかマークVの話でもするか
48: 2008/06/02(月) 20:23:50 ID:??? AAS
>46
DuoのACアダプタ壊れたから
>4-6 ここ参考にして汎用ACアダプタ買ったけど?
49: 2008/06/02(月) 20:56:48 ID:qXQdZiTf(2/3)調 AA×

50: 2008/06/02(月) 21:22:34 ID:qXQdZiTf(3/3)調 AAS
携帯機の場合……

GB/GG→通信端子として独自コネクタを備える。他のケーブル商品と間違えることは無い

PCEGT→通信端子にオーディオ用のフォン端子を採用。いくらなんでも無理がある。
市販のAV機器用ケーブルが刺さってしまうがクロス結線の為使用できない。
何でもかんでも共通規格を使えばいいと思い込むNECは大きな勘違いをしている。
51: 2008/06/02(月) 22:52:24 ID:??? AAS
ミズバク大冒険を頑張ってクリアしたけど
サターン版と比べると結構移植度高いのな〜
特に音楽の再現性が素晴らしい
52
(1): 2008/06/02(月) 23:04:06 ID:??? AAS
メガドラとスーファミは仲が良かったからACアダプターも兼用できたな。
エロジンだけ一人で脱線w
53: 2008/06/02(月) 23:22:03 ID:??? AAS
コア機なら兼用できただろ
54: 2008/06/02(月) 23:45:28 ID:??? AAS
>>52
MD1しか知らないくせにMDを語るなよ
ゆとりが!
55: 2008/06/03(火) 00:19:09 ID:??? AAS
ボンバーマンの仲間に入れてもらえなかった可哀想な子が粘着荒らしになるんだろうな
56: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
57: 2008/06/03(火) 12:03:21 ID:??? AAS
泣きながらスレを荒らす負け犬の人生は楽しいですか
58: 2008/06/03(火) 12:13:05 ID:??? AAS
当時PCエンジンは憧れのハードだったな
友達の家でよく遊んだよ
59: 2008/06/03(火) 14:13:26 ID:8UVyF0Ii(1)調 AAS
SFC/MDと比較してるバカは何なの?
「対照実験」って言葉知らないのか?
60: 2008/06/03(火) 14:28:05 ID:??? AAS
大竹まことは神
61: 2008/06/03(火) 15:15:35 ID:??? AAS
PC猿人持ってた奴ってクラスでも空気の読めない馬鹿だけだったな。

空気読めないからPC猿人なんか買ってしまったともいえるが。
62: 2008/06/03(火) 15:31:36 ID:??? AAS
負け犬の悔しそうな遠吠えが聞こえますね
63: 2008/06/03(火) 17:11:44 ID:??? AAS
PCエンジンは友達の家で遊ぶだけで十分の底の浅いハードだったな
64: 2008/06/03(火) 17:23:41 ID:??? AAS
友達が一人も居なかったからって僻むなよ
65
(1): 2008/06/03(火) 18:05:42 ID:??? AAS
ファミコンが売ってなかったらPCエンジンというハードを買ってしまった。
それがすべての元凶だった。
66
(1): 2008/06/03(火) 19:05:29 ID:??? AAS
>>65
しこっただろ
67: 2008/06/03(火) 19:25:30 ID:??? AAS
64が出るまではなんだかんだとパーティーゲームの主力だったな
友達の居ない可哀想な子には関係のない話だがw
68: 2008/06/03(火) 20:39:01 ID:??? AAS
>>66
俺はしこってない
69: 2008/06/03(火) 23:17:07 ID:??? AAS
やっぱり初代の白エンジンが一番かっこいいなあ
DUOもなかなかいいけど
70
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
71: 2008/06/03(火) 23:49:32 ID:??? AAS
やっぱ白便器だよな〜〜
72: 2008/06/04(水) 01:20:01 ID:??? AAS
>>70
悔しかったら自殺していいですよw
ここはPCエンジンのスレですからw
73: 2008/06/04(水) 02:12:31 ID:??? AAS
お前自殺とか簡単に言うなよ
すっげえナイスアイデアじゃねーか
74: 2008/06/04(水) 05:30:56 ID:??? AAS
確かに大分・投票が死ねば解決
75: 2008/06/04(水) 05:52:41 ID:??? AAS
BG1面ってマジですか?w
76: 2008/06/04(水) 07:40:13 ID:??? AAS
BGを2面に強化したSGやメガドラは爆死したから
世の中何が起こるかわからんよな
77
(1): 2008/06/04(水) 12:46:10 ID:qWj8liAp(1)調 AAS
FC/PCE

同じ8ビット同士で比較がされないのは何故だろうか
78: 2008/06/04(水) 15:24:49 ID:??? AAS
ばーか

死ね
79: 2008/06/04(水) 15:31:22 ID:??? AAS
ファミコンは神ハードすぎるからな
80: 2008/06/04(水) 15:51:09 ID:??? AAS
スーファミ・メガドラだって4000万台、3000万台だ。
身分をわきまえずケンカを売ってくる朝鮮猿人がおかしい。
81: 2008/06/04(水) 16:02:26 ID:??? AAS
PCエンジンはファミコンの次くらいに神ハードだな
82: 2008/06/04(水) 20:53:09 ID:??? AAS
>>77
一応、活躍した時代からするとSFC、MDと同じと考える。
FCと比べたら能力差ありすぎ。画なんてターボグラフィクス16って言うくらいだし。
83: 心に茨を持つ大分 2008/06/04(水) 23:08:08 ID:??? AAS
ターボグラフィクス16(笑)

自分らで言ってただけじゃねーかwwww
84: 2008/06/05(木) 01:02:31 ID:??? AAS
ターボグラフィクスoita
85: 2008/06/05(木) 13:19:23 ID:sQjpqkxG(1)調 AAS
PCEは結局90年代扱いなのか
86: 2008/06/05(木) 16:07:45 ID:??? AAS
紀元でいいんじゃね?
ギャルゲーの。
87: 2008/06/05(木) 18:23:26 ID:??? AAS
日本ではPCであるかのように偽装
海外では16ビットであるかのように偽装
しかしどちらもさっぱり売れず
ま、実物見りゃショボショボなのもバレるわな
88: 2008/06/05(木) 18:32:35 ID:??? AAS
テラドライブの話はスレ違いですよ
89: 2008/06/05(木) 18:41:19 ID:??? AAS
8ビットの割に頑張ったとか当時としては面白いとか評価として言い訳くさいよな
16ビットのくせに散々だった某ハードが可哀想だろう
90: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
91: 2008/06/05(木) 18:50:35 ID:??? AAS
社会のゴミが必死こいてスレを荒らしてるのは何故なんだぜ
92
(2): 2008/06/05(木) 20:53:57 ID:pg+Zk2RC(1/3)調 AAS
で、どっちの記事も荒らされてるという事実はスルーか
どっちもお互い様なんだよ。

外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク:ja.wikipedia.org
93
(2): 2008/06/05(木) 20:54:08 ID:??? AAS
CDROMが搭載されたり、6ボタンコントローラーが標準装備されたりしたのに
結局コントローラーの差込口が1個だけだったのは何故だろうか?
94
(1): 2008/06/05(木) 21:03:48 ID:pg+Zk2RC(2/3)調 AAS
>>93
おいおい……酷い勘違いだな…

どっちも多ボタンパッドが出たのは格ゲーが流行り出した頃だぞ…
95: 2008/06/05(木) 21:15:26 ID:??? AAS
>>92
その記事PCエンジンはべた褒めだな
一方でスーファミはボロクソに書かれてるし
96: 2008/06/05(木) 21:15:47 ID:pg+Zk2RC(3/3)調 AAS
外部リンク[htm]:www6.airnet.ne.jp
外部リンク[html]:sega.jp
97: 2008/06/05(木) 21:24:59 ID:??? AAS
>>92
なんで必死に荒らしを擁護してるの?
どっちを荒らしてるやつも死ねばいいじゃん
98: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
99: 2008/06/05(木) 21:46:24 ID:??? AAS
荒らしの人生っていったい何の為にあるんですか?
100: 2008/06/05(木) 21:52:55 ID:??? AAS
汚物は消毒される為に存在するんだぜ
101: 2008/06/05(木) 21:59:33 ID:??? AAS
>>94
Duoとか出すときに
コントローラーの差込口をせめて2個にすべきだったのではと
言ってるんだが…
102: 2008/06/05(木) 22:02:52 ID:??? AAS
PCエンジンの性能的欠陥を一々挙げていたらキリがないと思うんだ。
103: 2008/06/05(木) 22:03:57 ID:??? AAS
パワーコンソールにマルチタップついてるからおk
104: 2008/06/05(木) 22:06:50 ID:??? AAS
致命的な欠陥が多かったハードだな
105: 2008/06/05(木) 22:11:28 ID:BtjlHu8M(1)調 AAS
なんだこの流れ
106: 2008/06/05(木) 22:12:49 ID:??? AAS
頭に致命的な欠陥を抱えてる人が暴れてますね
107: 2008/06/05(木) 22:16:33 ID:??? AAS
ファミコン以降の家庭用機でコントローラーの差込口が1個だけだったのは
PCエンジン位なものじゃないかと…
後期のエンジンには色々な機能が標準装備されたりしてたのに
最後まで差込口1個に拘ってたのは意味がわからない
108: 2008/06/05(木) 22:18:52 ID:??? AAS
十数年ぶりにBABEL攻略をします
あのロードに(俺の神経とDUO-Rが)絶えられるか心配だぜ・・・
109
(1): 2008/06/05(木) 22:18:57 ID:??? AAS
>>93のミスリードはスルーか
当時6ボタンパッド標準のハードなんかあったか?
110: 2008/06/05(木) 22:19:47 ID:??? AAS
誤字った・・・
スゲー嫌な予感orz
111: 2008/06/05(木) 22:21:00 ID:??? AAS
>109
PCエンジンDuo-RX
112: 2008/06/05(木) 22:21:01 ID:??? AAS
有名な話だがPCFXは6ボタン標準なのに一つも対応ソフト出なかったんだぜ
113: 2008/06/05(木) 22:23:37 ID:??? AAS
外部リンク:ja.wikipedia.org

Duo-RXは末期じゃねーか
114: 2008/06/05(木) 22:27:19 ID:??? AAS
自治スレで叩かれた豚が火病起こしてるそうだ
115
(2): 2008/06/05(木) 22:38:50 ID:??? AAS
エンジン後期には対戦格闘ゲームが良移植されてたりしたんだから
末期であろうと6ボタン標準装備はユーザーにとってはありがたいことだよ
ついでに標準でコントローラーが2個装着できる仕様を…って思うのは
自然の流れだと思うのだが?

あと別にスレを荒らしてるわけではないので…
116: 2008/06/05(木) 22:43:07 ID:??? AAS
俺だって荒らしている訳ではない
板の悲惨さと議論の重要さを糞味噌にしている者とは文を交えるつもりは無い。
117
(1): 2008/06/05(木) 23:01:47 ID:??? AAS
>>115
むしろ俺は逆
PCEの格ゲーで良いと思ったものが(煽りぬきで)一つもないし、格ゲー自体の数も少ないので
アベニューパッド6を使いながらも、「コレ必要ねぇなー」って思ってた。

差込口1個なのは確かに不満だな。マルチタップ邪魔すぎ。
118: 2008/06/05(木) 23:06:19 ID:??? AAS
PCEの格ゲーで面白かったのフラッシュハイダースくらいかなあ
II'も出来はいいんだけど時期が遅すぎた
119: 2008/06/05(木) 23:07:23 ID:??? AAS
ゴジラは良かった
120: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
121: 2008/06/05(木) 23:10:17 ID:??? AAS
>>115
対戦格闘が流行りだした頃はもうFXの計画が立ち上がってる時期じゃないかな。
だから設計見直してなんて考えはなかったと思うよ。
1-
あと 880 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s