[過去ログ] 【諸行】源平討魔伝【無常】 其のニ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532: 2007/11/15(木) 04:06:00 ID:OTA3ZHhU(1)調 AAS
徳徳徳徳徳徳徳徳徳徳徳徳徳徳徳
533: 2007/11/15(木) 16:29:58 ID:??? AAS
毒毒毒毒毒毒毒毒毒毒
534
(1): 2007/11/15(木) 19:33:09 ID:??? AAS
せめて愛とかにしろよ
535: 2007/11/15(木) 20:35:11 ID:??? AAS

536
(1): 2007/11/15(木) 21:09:03 ID:??? AAS



537: 2007/11/15(木) 22:06:31 ID:??? AAS
>>534
>>526
538
(1): 2007/11/15(木) 22:14:48 ID:??? AAS









539: 2007/11/16(金) 18:08:47 ID:??? AAS
たせ
かが
いと
  っ
  て
 も
540: 2007/11/16(金) 18:24:53 ID:??? AAS
かか
なな
うめ
めい
えし
 に
 は
541: 2007/11/16(金) 21:33:33 ID:??? AAS
>>538






542: 2007/11/17(土) 02:42:52 ID:??? AAS



543: 2007/11/17(土) 20:34:08 ID:d6f8Xttp(1)調 AAS
こーれーでーかったとおーもうなーよー
544: 2007/11/17(土) 20:47:29 ID:??? AA×

545: 2007/11/18(日) 01:02:36 ID:??? AAS
>>536
名無しにみえた。
名前入力バックレると出るんだっけ?
ななしとナムコを掛けやがって。
これで勝ったと思うなよ?
546: 2007/11/18(日) 03:08:32 ID:??? AAS
源平の名前入力は難し過ぎる!
547: 2007/11/18(日) 05:27:54 ID:??? AAS
時間制限厳しいよね
548: 2007/11/18(日) 05:34:27 ID:??? AAS
時間制限もそうだが、レバーをどう入れれば狙いの文字に持っていけるのかが分かりづらい。
ボタンちょっと押しただけで、同一の文字が連射されてしまう。

あと、ひらがなに当てる漢字のセンスがイマイチ。
549: 2007/11/18(日) 19:03:03 ID:??? AAS
与死津根
550: 2007/11/21(水) 01:45:43 ID:u8qHSs1Y(1)調 AAS
みどころのあるやつじゃ
551: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2007/11/21(水) 20:11:13 ID:??? AAS
ゲートオブサンダー
ウィンズオブサンダーは名作
552: 2007/11/22(木) 01:09:56 ID:??? AAS
何だ急に
553: 2007/11/22(木) 07:13:54 ID:??? AAS
ほっとけ
554: 2007/11/23(金) 03:24:02 ID:??? AAS
我がたまきんは、不滅じゃ!!
555: 2007/11/23(金) 18:48:48 ID:??? AAS
コピペ猿
556: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2007/11/23(金) 23:49:54 ID:??? AAS
記念大分
557
(1): 2007/12/01(土) 19:01:37 ID:??? AAS
山城の義経が強い
558
(1): 2007/12/01(土) 22:11:20 ID:??? AAS
>557
オッホッホッホッホ!
と笑った後で近づいてくるところを、上段に構えてナデ斬りにしてやろう。
義経の体に当たるかどうか、というくらいの間合いで、剣先で頭から足までナデてやるような感覚で斬ればよい。
そうすれば一気に体力減るぞ。

距離が開きすぎると回転ジャンプしてくるので、ある程度は自分から間をつめるように。
559: 2007/12/02(日) 00:47:00 ID:??? AAS
俺は笑っているところに下段斬りだな。
人によって得意なやり方とかある。
560: 2007/12/02(日) 03:06:29 ID:??? AAS
俺も>>558派だな。

回転ジャンプは上段に構えたまま斬れば跳ね返せるから
無理に間合いを詰めなくても良い。
561: 2007/12/02(日) 12:37:03 ID:??? AAS
>回転ジャンプは上段に構えたまま斬れば跳ね返せるから

それやると、当たり所が悪いと剣力落ちない?
562: 2007/12/03(月) 03:17:34 ID:??? AAS
しょっちゅう出してくるわけじゃないからいちいち気にしないな。
むしろ何もしないと連続ヒットで大ダメージ食らうし。
563: 2007/12/11(火) 00:10:02 ID:54UzF2rv(1)調 AAS
a
564: 2007/12/27(木) 19:49:30 ID:lTu+CZF/(1)調 AAS
b
565: 2007/12/27(木) 21:57:18 ID:NcCkVnmJ(1)調 AAS
c
566: 2007/12/27(木) 22:55:02 ID:??? AAS
d
567: 2007/12/28(金) 21:31:04 ID:eJpJtVD4(1/2)調 AAS
おおい、源平の巻ノ弐がWiiのVCで出るんだって!
568: 2007/12/28(金) 21:38:46 ID:eJpJtVD4(2/2)調 AAS
誰もいないか。
結構嬉しい。中古で探せば100円ぐらいでも売ってるソフトだけれど、
PCエンジン本体自体が結構高いからな。
嬉しい。というかD2相当でやれるのが嬉しい。
569: 2007/12/28(金) 21:49:26 ID:??? AAS
7分しか我慢できぬのか!
570: 2007/12/28(金) 21:55:39 ID:??? AAS
だって嬉しいんだもん。
571: 2007/12/28(金) 22:05:57 ID:??? AAS
PCエンジンのゲームはどうでも良い。一生やる事も触れる事も無いだろう。
572
(1): 2007/12/28(金) 22:11:53 ID:??? AAS
それがWiiのVCで出るからうれしいんじゃん。
あ、もしかしてここでは巻ノ弐はタブー?
573: 2007/12/28(金) 22:13:29 ID:??? AAS
>>572
いえ、そんな事は無いですよ。むしろ歓迎かと。
ただ、自分はやらないってだけです。
574: 2007/12/29(土) 01:16:57 ID:??? AAS
超絶難度の巻ノ弐か…蜘蛛が糸吐いて来るところから先に進めた試しがない。
YouTubeに最後までクリアしてる動画があるからそれ見て我慢してる。
575
(1): 2007/12/29(土) 04:12:41 ID:??? AAS
チート使わないと厳しい
576: 2007/12/29(土) 09:26:31 ID:??? AAS
でも意外と慣れると
茨の道ロウソク4本固定でもノーミスクリアできたりするぜ
一画面ごとに体力回復するし
577: 2007/12/29(土) 10:41:56 ID:??? AAS
>>575
チートなんかあった?巻ノ弐。
裏技とか無いかなと思って検索したけど巻ノ弐は無いかな…?
578: 2007/12/29(土) 10:46:47 ID:??? AAS
と思ったら見つかった。
サウンドテストか。これは当時知らなかったな。良さそうだわ。
579
(1): 2007/12/29(土) 19:23:17 ID:??? AAS
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ2」をHD画質にするとこうなる
外部リンク[php]:gigazine.net

ストリートファイターIVのゲーム画面が初公開
外部リンク[php]:gigazine.net

こんなの見てて思ったけど、アーケードに源平討魔伝の続編が出たらどうなるのかなとか。
しっかし、IV はすごいねぇ。これで動くんだね。こんな源平とか見てみたいよ。
580: 2007/12/29(土) 19:49:05 ID:??? AAS
九州から鎌倉まで全部旅できたらいいな。
そこらじゅうで人骨ゴロゴロ
581: 2007/12/29(土) 20:37:05 ID:??? AAS
しかしWは萌えとか野村絵みたいなキャラばかり見まくってる人には不評みたいだな。
あれがそういう属性を持った者ではなく、当然のものになってしまった人には。
582: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2007/12/29(土) 23:46:07 ID:??? AAS
私はときメモから、らきすたまで完璧にカバーしてます
583: 2007/12/30(日) 06:09:51 ID:??? AAS
ほほほ そうかえ?
では くいころしてくれるわ
584: 2007/12/30(日) 13:30:12 ID:??? AAS
>>579
なんか動き見てると昔出たストリートファイターEXみたいな感じだな。
ポリゴンで2Dの操作性の格ゲーはやりにくくて困る。
585: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2007/12/30(日) 18:42:34 ID:??? AAS
当時を知らない若い人へ
一般的なスーファミ、メガドラ、PC猿人のイメージはこういうもん

画像リンク

画像リンク

586: 2008/01/02(水) 21:03:37 ID:??? AAS
源平遊んで、自分の住んでるトコの扱いに笑ったもんだ
ちなみに駄洒落の国
587: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2008/01/02(水) 22:54:47 ID:??? AAS
記念大分エクストリーム
588: 2008/01/04(金) 22:00:14 ID:??? AAS
動画リンク[ニコニコ動画]

ニコニコだが最新の景清
つっても鉄拳6の吉光コスだけど
589: 2008/01/05(土) 15:58:29 ID:??? AAS
旋風剣はないのか
590: 2008/01/05(土) 23:44:29 ID:??? AAS
手首だけが回転する技はあったかな。
591: 2008/01/09(水) 04:18:24 ID:??? AAS
 〜 風前の灯火 〜
                (大分県在住考古学者)
592
(1): 2008/01/13(日) 20:46:31 ID:??? AAS
厚木に入荷 フリープレイ。
593: 2008/01/13(日) 21:18:29 ID:??? AAS
太っ腹だな
594: 2008/02/03(日) 14:29:16 ID:??? AAS
地獄
595: 2008/02/07(木) 20:26:30 ID:??? AAS
丹後が難しすぎっ
矢と石と龍かい!
596: [age] 2008/02/09(土) 20:41:17 ID:??? AAS
保守
597: OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp 2008/02/10(日) 06:14:00 ID:??? AAS
>>592
今度エスプレイドやりに行ってやるよ
598: 2008/02/11(月) 15:54:40 ID:??? AAS
PS版でステージセレクト可能と言うけれど、操作が解りません。
TIPの5をONにして、それから?
STARTでは普通にゲームが始まってしまいます。
599
(1): 2008/02/11(月) 17:45:57 ID:??? AAS
選択画面になるのは「諸行無常」のセリフの後よ。
600: 2008/02/11(月) 22:23:53 ID:??? AAS
>>599
有り難うございました。
スイッチの片方のみを入れていたようです。
前のレスでもあったようですが、能登には笑いました。
601: 2008/02/12(火) 20:40:35 ID:??? AAS
能登かわいいよ能登
602: 2008/02/14(木) 02:24:56 ID:??? AAS
能登ちんこ
603: 2008/02/17(日) 23:20:03 ID:??? AAS
面開始→落ちる

昔の麻雀ゲーでクレジット後の即天和
604: 2008/02/18(月) 01:57:40 ID:??? AAS
アトランチスの謎のゾーン42みたいな
605
(1): 2008/02/28(木) 23:14:45 ID:??? AAS
京都で飛び越えられる壁を行ったり来たりして永パ防止キャラの鷹を何羽も重ねて斬りつけると・・・
606: 2008/02/29(金) 04:19:23 ID:??? AAS
どうなるの? 鎌倉で頼朝倒さないで進み続けると画面がバグって
10分以上進みつづけると行き止まりになって
体力がゴソっと減るのは知ってるが…
607: [age] 2008/03/09(日) 15:49:16 ID:??? AAS
age
608: 2008/03/11(火) 16:02:28 ID:??? AAS
>>605
画面がフリーズする。→電切りしかない
609: 2008/04/01(火) 22:31:07 ID:??? AAS
義経強えー。まるでメトロイドのサムスだ。
610: 2008/04/02(水) 03:49:47 ID:??? AAS
京都に出てくる飛んでくるタイプなら、上段の構えで待機して、
歩いてきたら切っ先がかするぐらいのタイミングで剣を振り下ろせば
ゴッソリ減らせる。回転してきたらそのまま斬ればはじき返せる。

他の面の小刀を投げてくるタイプは、しゃがみジャンプ斬りを出せば
剣力が落ちずにダメージを与えられる。
611: 2008/04/04(金) 00:53:38 ID:??? AAS
ステージセレクト55番の地獄と56番の殿中はなかなか面白い。
612: 2008/04/12(土) 23:09:43 ID:ss3IiElJ(1)調 AAS
今日のアド街は鎌倉だった。

わが魂は不滅じゃ が24位だった。
613: 大分コピペ猿42歳 2008/04/12(土) 23:10:23 ID:??? AAS
大分の話は荒れるから禁止
614: 2008/04/13(日) 00:51:56 ID:QHNoSQnn(1)調 AAS





615: 2008/04/13(日) 12:02:48 ID:??? AAS
当時はまってたので、なつかしくきました。
ニコ動、ようつべでゲーム動画を見られるのをしり超感動しました。
こういう使われ方もあるんですね。(・∀・)イイ時代になったな〜
616
(1): 2008/04/14(月) 02:25:34 ID:??? AAS
つべに載ってたCMに感動した。
今のゲームCMであんな気合い入ったのは作らないっしょ…。
617: 2008/04/14(月) 07:17:50 ID:??? AAS
>>616
しかし、その CM とやらを当時観た事が無い…。
618: 2008/04/14(月) 13:55:36 ID:??? AAS
PVのこと? それならCMじゃないと思うけど。
619
(2): 2008/04/28(月) 10:10:12 ID:B1dCO54a(1)調 AAS
ちょい質問、VCで久しぶりにPCEの源平やってみたんだけど、
アーケードで使えた攻略法が使えず義経と弁慶倒すのに苦労します。
PCE版専用の攻略パターンとかあるんでしょうか?
620: 2008/04/28(月) 11:03:02 ID:??? AAS
>>619
アーケードのパターンは使えない
判定を置く感じで、慣れれば楽。
621
(2): 2008/04/28(月) 11:18:42 ID:PxoaUyvy(1)調 AAS
父親が源平魔討伝
無茶苦茶旨かった
頼朝を
あっという間に倒したてよ
622: 2008/04/28(月) 11:47:15 ID:??? AAS
>>621
それは凄いな(棒読み)

>>619
PCEはしゃがみ切りは使えないよ。剣力を取りこぼさない様にして、減らさないように気をつけよう。
まあ8ビットでガンガッテるなーと余裕を持ってプレイかな。
623: 2008/04/28(月) 13:23:41 ID:??? AAS
>>621
父親
「無茶苦茶旨かった」
頼朝
「あっ」
624: 実在した平景清について 2008/04/29(火) 03:27:53 ID:UUr+LX7x(1)調 AAS
平 景清(たいら の かげきよ)

(生年月日不明( - 1196年?)は平安時代の武士。藤原忠清の子。平家に仕えて戦い、都落ちに従ったため俗に平姓で呼ばれているが、
藤原秀郷の子孫の伊勢藤原氏(伊藤氏)である。本名は藤原景清(伊藤景清)。通称、上総七郎(かずさのしちろう、上総介忠清の七男であるため)。
信濃守(1180年)、兵衛尉。「悪七兵衛」の異名を持つほど勇猛であった。平安末期における源平の戦いにおいて活躍した。
『平家物語』巻十一「弓流」において、源氏方の美尾屋十郎の錣を素手で引きちぎったという「錣引き」が特に有名である。
壇ノ浦の合戦で敗れた後に捕られ、預けられた八田知家の邸で絶食し果てたといわれるが異説もある。
「悪七兵衛」の「悪」は悪人という意味ではなく、「悪党」と同様に勇猛さを指すものとされるが、
壇ノ浦の敗戦後に自分を匿った叔父の大日房能忍を疑心暗鬼にかられて殺害してしまったためにそう呼ばれるようになったとの伝承もある。
ただし近年は能忍の死因は病死または事故死とする説が有力。
実在したとはいえ極めて謎の多い人物であるため、各地に様々な伝説が残されているが、
いわゆる平家の落人として扱われる事は少ない。
このためか各種の創作において主人公としてよく取り上げられている。

このゲームのミソはベースになるストーリー部分が昔からあるということ。
625: 2008/04/29(火) 05:33:17 ID:??? AAS
つまり、PCエンジン版は見た目だけのクソ移植だという事ですね。
626: 2008/04/29(火) 07:58:35 ID:??? AAS
別に両方の攻略おぼえりゃ良いよ余裕だし。調整不足の感はあるがさしたる問題ではない。
627: 2008/04/29(火) 08:24:01 ID:??? AAS
PCエンジン版すごい出来だった
まさかあそこまで見た目完璧に移植できるとは思わなかった
628: 2008/04/29(火) 13:52:11 ID:??? AAS
見た目はがんばってるんだよね。
当時の8ビットマシンであそこまで再現するのはすごい。
629: 2008/04/29(火) 14:23:16 ID:??? AAS
PCエンジン版のすごいところ

3重スクロールする
音声がほとんど再現されてる
デカキャらも問題なく動いてる

発表されたときBG1枚しかないし3重スクロールと音声はPCエンジンじゃ無理だろうというのが大方の見方だったのに
いいほうに裏切られた
まあスプライト重ね合わせて背景動かしてるんで竹が豪快にちらつくが
630: 2008/04/29(火) 23:34:03 ID:??? AAS
基板の方も同じぐらいにチラツクがなw
631: 2008/04/30(水) 00:14:25 ID:+B04c3Jl(1/2)調 AAS
ACの源平討魔伝のハードウェア

Processors:
Main CPU: Motorola 6809 @ 1.536 MHz
Sound CPU: Motorola 6809 @ 1.536 MHz
MCU(Memory Contorol Unit): Hitachi HD63701 @ 1.536 MHz

Video:
Video resolution 288×224
4 scrolling 512×256 tilemap layers (64×32 characters)
127 variable-sized sprites (up to 32×32) displayed at once

Sound:
Yamaha YM2151 FM sound chip
Custom 8-channel wavetable stereo PSG
2-channel DAC
632
(2): 2008/04/30(水) 00:21:13 ID:nOGKDAMT(1)調 AAS
携帯電話でも今じゃできるよね・・・。
マジで驚いた。
携帯電話用のジョイスティックって、ないもんかな〜。
ジョイスティックないと遊べないよ・・・。

もうX68000を手放してしまったので、
携帯電話でやりたい。
633: 2008/04/30(水) 02:25:30 ID:??? AAS
ナムコミュージアムを買う手もあるし、エmy(ry
634: 源平討魔伝のベース 2008/04/30(水) 04:38:34 ID:+B04c3Jl(2/2)調 AAS
出世景清(しゅっせかげきよ)

近松門左衛門作の時代浄瑠璃。平家の遺臣である平景清を主人公とする五段構成からなっています。
平家滅亡後から始まり、平家の仇、源頼朝をつけねらう景清の隠密劇がテーマです。
幸若舞曲の『景清』を史劇的な作品に仕上げたもので、初演は貞享2年(1685)2月の竹本座での上演。
それまで、宇治加賀丞に作品提供をしていた近松門左衛門は、この作品以後竹本義太夫のために作
品の執筆を行うようになります。
出世景清は浄瑠璃に革新をもたらした作品とみなされて、これ以前の浄瑠璃は古浄瑠璃と呼ばれます。
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com

古典芸能において平景清が登場するものは景清物と呼ばれているらしい
635: 2008/05/01(木) 03:49:45 ID:rlYY4OV1(1)調 AAS
>>632

6809は現代でも組み込み用プロセッサーとして通用する現役のCPUだよ。

この6809のためにマイクロウェアが1981年に開発したOS-9は今でもなお、現役で通用する高性能OSで、
プリエンプティブマルチタスク、マルチプロセス、マルチユーザ機能、ウインドウシステムと
これだけでも10年進んだ仕様だが、最大の特徴はOSそのものをROM化可能。だから過酷な環境にジャストフィット。
現在、OS-9は通信カラオケ、制御装置、自動車や空調システム,エレベータ制御などに利用されている。
日本では FM-7や X68000 などの 68 系パソコンの OS としても採用されました。

現在でも,OS-9 系の組み込みシステムの開発には、これらのパソコンやエミュレータが使われています

だが、アーケードゲーム機にはOSなんてリソース食うモノはイラン。
636: 2008/05/05(月) 09:39:59 ID:ab+Th/QM(1)調 AAS
保守
637
(2): 2008/05/08(木) 02:37:37 ID:hLhv/Krj(1)調 AAS
>>632
源平討魔伝の移植作品
・ファミコン
・X68000
・PCエンジン
・プレイステーション1
・Windows(DirectX 7.0)
・携帯電話(iアプリ、EZアプリ、S!アプリ)
・Will*

*=PCエンジン版がバーチャルコンソールでプレイ可能

いろいろあるが、おすすめはWindowsになる。
X68000も悪くは無いが、すぐには遊べないのが最大の難点。
638
(1): 2008/05/08(木) 06:53:08 ID:??? AAS
誰かPCEの「巻の弐」のw
面セレ知ってる人いるかな?
興味本意で買ったが…凄い事になってるよコレw
でもクリアできるレベルだしこれはこれで…
(ノД`)゚。ブワッ
639
(2): 2008/05/08(木) 07:03:11 ID:??? AAS
>>637
ファミコンって・・・・・・・・・・
640
(1): 2008/05/08(木) 08:44:14 ID:??? AAS
>>638
●デバッグモード
タイトル画面で
上、左、下、右、U、Tの順に押す。するとデバッグモードに切り替わる。
デバッグモードでは、3段階の難易度の選択、4〜7の間でスタート時の命の数の増減、スタートする国の選択をすることができる。
その他、音楽の選択では37の効果音と20の曲、声の選択では34の音声を聴くことができる。
●隠しエリア「なにわ」
ステージ4「京獄」の、最初の難所の「淀氷川」で、景清をスタート時に重なっている欄干の柱から数えて9本目の柱まで進めてしゃがませる。
すると「なにわ」にワープする。このエリア内の鳥居で、アイテムがもらえるボーナスステージに行くことができる。
●ムーンウォーク
ゲーム中、Uを押しながらキャラの向きとは反対に移動すると、ムーンウォークする。
641: 2008/05/08(木) 09:19:00 ID:??? AAS
>>640
うわぉ!!
本当に有難うm(__)m
ノーコンでクリア出来るようになったから、他に楽しみ要素無いか探していたんだ。
しかもサウンド&SEテストまで付いてるなんて嬉しいなぁ。
642: 2008/05/08(木) 19:17:59 ID:n3Vbp55J(1/2)調 AAS
>>639
まあ事実だからなw
643
(1): 2008/05/08(木) 19:20:50 ID:n3Vbp55J(2/2)調 AAS
>>637
>源平討魔伝の移植作品
>・ファミコン
>・X68000
>・PCエンジン
>・プレイステーション1
>・Windows(DirectX 7.0)
>・携帯電話(iアプリ、EZアプリ、S!アプリ)
>・Will*

>*=PCエンジン版がバーチャルコンソールでプレイ可能

Macが無いorz
644
(1): 2008/05/08(木) 20:35:15 ID:??? AAS
>>639
RPGっぽい画面の別物。
645: 2008/05/08(木) 21:54:39 ID:??? AAS
記念保土ヶ谷43歳
646: 2008/05/09(金) 03:35:42 ID:??? AAS

647: 2008/05/09(金) 03:36:14 ID:??? AAS
>>643
バーチャルPCでWin版をやる手もあるにはある
648: 2008/05/09(金) 04:02:36 ID:??? AAS
>>644
639殿はファミコン版はちゃうでっしゃろと突っ込んでおられるのです
649: 2008/05/09(金) 14:26:17 ID:??? AAS
ファミコン版は「移植」とは言えないわな
650
(1): 2008/05/09(金) 15:56:59 ID:??? AAS
源平ファンとしてはFC版を移植作品として入れてほしくないな
651: 2008/05/09(金) 18:38:20 ID:XndxCkmq(1)調 AAS
>>650
確かにファミコン版は「平景清の野望」というタイトルでもよかったような内容だったなあw

個人的にはSFCみたいなメジャーなハードに移植されなかったのが意外。
まずありえないが、願望を加えればAmiga、FM-TOWNSやネオジオあたりに移植されたなら面白い事態になったかもwww
652: 2008/05/09(金) 20:38:09 ID:??? AAS
あのボードゲームはもはや罰ゲームの領域
653: 2008/05/09(金) 20:39:08 ID:??? AAS
あのボードゲームはもはや罰ゲームの領域
654: 2008/05/09(金) 22:44:46 ID:??? AAS
あれはあれで嫌いじゃない。作品世界が広がるし。
655: 2008/05/10(土) 01:37:39 ID:??? AAS
ヤイバ見てたら旋風剣という技が
656: 2008/05/10(土) 01:47:38 ID:??? AAS
ファミコン版のボードゲームは、パックマンの岩谷氏が作ったもので
源平プロは関わってないらしいね
657: 2008/05/10(土) 07:08:51 ID:??? AAS
ファミコン版源平は月風ということで
658: 2008/05/10(土) 10:00:03 ID:??? AAS
月風魔伝は月風魔伝としてゲームは別
1-
あと 343 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*